X



トップページ派遣業界
1002コメント333KB

【請負消極的】 メイテック Part58 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:02.13ID:Q5wprRFS0
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

目次等:>>2(HP、過去スレ、テンプレ等)

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1561448798/l50
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 06:03:40.63ID:WqGemIP50
>>129
確かに最強やな
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 07:25:16.07ID:CDVsTZU+0
>>129
結婚しないの?
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 04:36:46.84ID:0WWHXdjr0
>>1331
ヒューマンスキルが低そうだから無理でしょw
本人もそれを自覚していて結婚は諦めてると思う
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 08:26:11.47ID:ZAfwTFen0
みんな客先の忘年会は行くのかな?
今の客先は外部の人は誘われないから願ったりかなったり。
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 21:29:38.70ID:/GgJt3SX0
客先はアウェイー願半端ない。
アウェーウェイウェーイ。
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 23:17:10.97ID:EbdJB8Ri0
互助会費が客先の飲み会でも使えるようになったが、
同一客先への他のメンバーが全員同じ課にいないと実質使えないよな?
0139名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 05:57:34.16ID:NMG0TYIH0
>>138
客先の飲み会なんか行かないよ。
メイの飲み会は互助会費が損だから行く。ひたすら食うだけ。
0141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 05:12:17.58ID:WaHLo/NF0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191204/k10012202371000.html
リクナビ問題 運営会社に2度目の勧告 購入の37社にも指導
2019年12月4日 21時35分

就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が、学生の内定辞退率を予測し、企業に販売していた問題で、政府の個人情報保護委員会は、
新たに不適切な情報の取り扱いが明らかになったとして運営会社に2度目の勧告を行うとともに、データを購入していた37の企業にも指導を行いました。

このほか、個人データを第三者に提供する際は法的に問題がないかどうかを検討すること、
また、個人データの取り扱いを第三者に委託する場合は委託先を適切に監督することを指導されたのは、
▼アイシン・エィ・ダブリュ、▼アスパーク、▼SOLIZE Engineering、▼テクノプロ(テクノプロ・エンジニアリング社)、
▼テクノプロ(テクノプロ・デザイン社)、▼デンソー、▼デンソーテクノ、▼メイテック、24社です。
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 15:42:00.94ID:DsGrLn7z0
レートなんか上がらなくていいですけど。
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 17:15:19.43ID:ZCUAUJOy0
レート上がっても対して恩恵ないしな
客先からは高いって言われて、高レートなりのアウトプット求められるし面倒
残業で稼ぐ方が効率良い
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 19:54:19.25ID:ZCUAUJOy0
売り上げはレート×工数だから、レート低けりゃ工数で稼げば良い
そもそもレートなんて若手とベテランで2000円も違わないから、工数で稼いだ方が効率良いのよ
なぜか客先はレートには100円単位でうるさいのに、工数には無頓着だからw
ほんとバカw
0147名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 23:25:54.24ID:EGZ5MnxA0
>>146
レート2000円差があれば年収は400〜500万近く変わるだろ
レート低いままだと基本給低いから残業代は低いし
売上高が低いからボーナスも低い。
ちょっと残業したぐらいじゃ年収400万にすらならんよ。
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 07:13:18.23ID:eadxMsYR0
早く2000万貯めようぜ、40歳で2000万貯まってないやつなんか人生終わっとーぞ。
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 09:44:16.11ID:/hr8YSJu0
>>148
派遣社員の時点で終わってる
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 12:11:25.22ID:AMcynauO0
>>149
お金貯めてたら余裕やで。
終わってないで。
休み寝てたらお金たまるで。
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 12:31:21.07ID:toeUP4QX0
休日寝てるだけの人生って時点ですでに終わってるんだよ
そんなんで長生きしたってしょうがない
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 12:43:23.37ID:uF7bA2c00
相続する者もおらず預貯金残して永眠する>>150であった。
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:27:53.01ID:g33K6xNu0
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)での「ブラック企業」投稿は名誉毀損か
ttps://monolith-law.jp/reputation/illegal-posting-black-companies-in5ch

企業スレに「ブラック」と投稿しただけで名誉毀損が成立するってマジ?
東京地裁令和元年7月18日判決って書いてあるけど、この裁判例どこで確認できる?
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:47:59.62ID:AMcynauO0
>>153
老後お金なくて苦しむことになるよ。
親戚の子にお年玉あげたこと一度もないわ。
正月も実家に帰らないで社宅で紅白とか格付け見てるわ。幸せやで。
結婚式も行ったこと一度もない。招待状2回きたけどスルーしたわ。自分が結婚しないのに損すぎるわ。
いろいろコストダウンできることは山ほどあるで。
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:42:37.44ID:u4g7aSCD0
それぞれの価値観を貶し合う必要ないのにね
まぁ今2000万貯めたとしても老後にその価値を維持してないことだけは言える
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:39.70ID:LscvtPFg0
ここって額面650くらいは稼げる?アラフォーです。
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 00:21:34.84ID:x3Xqhzf/0
老後のために若い内から貯めるって馬鹿でしょ
若い内にしか出来ないことは山程あるが、年取ってからでしか出来ないことなんてない
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 04:39:37.16ID:64RGYN0P0
>>161
年金もほとんど貰えないかもしれないのに貯金ない奴らばっかりになったら
将来の日本沈没するぞ。下流老人まっしぐらや。何も考えてないドアホや。
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 04:42:23.87ID:64RGYN0P0
年200万貯金したら60歳には7000万にはなってる、これくらいは最低限の貯金やで。
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 11:41:15.50ID:uAVu1SvX0
メイテック40年のワシからのアドバイスだけど、なんだかんだ言われるけど、定年まではメイテックで頑張って生きていけるけど、その後は退職金が安すぎて遠回しに死ねって言われてるような金額だから、
定年からキツイぞ 老後の事考えて若い内から貯金貯めとけば大丈夫って思うかもしれんが、そんな貯まらないし、この年になると持ち家の修繕とか色々金かかるから一瞬で2000万の貯金なんて無くなるし、退職金無いに等しいからもう老後の人生終わってる
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 12:24:40.21ID:rHe3YdH50
>>169
確定拠出年金ありますやん。
少ないけど。年200万くらいなら貯めれますって。
親戚付き合いとかしょーもないことに金使いすぎやねん。冠婚葬祭全部スルーや。
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 19:24:33.86ID:rHe3YdH50
>>175
ナマポはすってんてんにならないともらえない。
現時点出働いてたら最低限の年金はもらえるし、無理だよ。
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:05.38ID:x3Xqhzf/0
年取って金なくなったら死ねばいいw

もしくは生活保護申請しろ
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/18(水) 07:02:12.07ID:rA/vBxtk0
>>174
今のうちに投資しとくのが一番だよ
銀行に預けても儲からないし
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:27.82ID:0gKFB7yH0
1000位以内には入るだろ
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/18(水) 12:38:58.48ID:fgNrpTjy0
メイで頭使わずに楽に仕事して他の正社員様よりもゆとりがあるから、その甘い蜜を吸ってだらけるか、自分に厳しくゆとりの時間を副業や自己投資に専念して寝る間も惜しんで切磋琢磨に鍛錬するかはあたな次第
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 08:23:24.92ID:JKIAw88B0
>>184
一つの現場で一つの仕事しかしていないと適応力が無くなるわな
その点、客先のプロパーは良いよな
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 12:22:14.62ID:bMDisyBT0
>>184
どうせ派遣なんかルーチンワークだし、
どこ行っても余裕でしょ。
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 20:13:42.93ID:Qcj4ErAN0
>>189
海外行ったことないです。
派遣一人ってすごいですね。
うちの客先は社員同伴じゃないとどこにも行けません。派遣は図面も勝手に見れません。
派遣は信用されてないです。こんな会社ははじめてだけど、いろんな意味で気楽です。
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/20(金) 04:13:20.77ID:N/SsDUZJ0
>>190
社員じゃないから勝手にみれないのは納得
所詮は他所の会社の社員なのだから
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/20(金) 19:37:19.80ID:blMd3xIk0
>>192
しょうがないよ、派遣だし。
ちなみにパソコンにソフトインストール、アンインストールも社員の許可が必要。
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/20(金) 23:45:44.75ID:PxnZ0cBk0
>>186
だからって色んな客行ってる連中は結局経験が少なくて
仕事のレベルが低くてアウトプットが出せない連中ばっかりだけどな。
レートの高い都市圏であれば社内的には高いレートをとれるから
低レベルな仕事しかできないことも問題にならないが。
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/20(金) 23:57:53.29ID:bDh9+sxV0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 00:16:52.73ID:1rNX6kns0
>>193
指示待ちで気楽でいいじゃん
まあ何のスキルも身につかなそうだけど
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 08:44:32.21ID:UJsRzmUU0
>>194
言いたいことは否定しないが、同じ職場で10年いないと学べないことってないじゃない?
家庭の都合とか介護とか仕方ない理由はともかく、
長くいて慣れて社員にも顔が利くようになってその客先に特化した知識だけは
あるから重宝されて幅もきくようになり、、あたらしいとこで一から構築していくのが
面倒でローテしない人が大半じゃないか?
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 09:30:40.65ID:6QIfkPXV0
>>199
派遣は3年までと思うよ。テンポラリーワーカーだし。
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 10:44:14.71ID:LGspn5Og0
メイの大半は客に言われたことをただやってるだけの人
たまに意識高い系の人いて、その中で客の言うこと聞かないただの厄介者と、主体的に行動できて客からの信頼絶大なキーマン級の人に分かれる
0203名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 18:44:32.45ID:LGspn5Og0
そんなくだらないことに拘ってるからおまえはダメなんだよ
日本が世界から遅れる理由は無駄なことくだらないことにリソース使い過ぎてるから
そんなことして仕事した気になってんじゃないの?
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 23:21:45.60ID:eY7KIM080
>>199
2〜3年しか居ない奴には仕事教えたりなんかしないし
大きな仕事を任せたりもしないから。
教えたことも経験も全部無駄になるんだから
誰がそんなことするんだよ。
猿でもできるルーチンワークを任せておしまい。
数年でローテーションできるってことは
客からこいつはいらないって思われてるってことでもある。
実際大所帯の客先だとローテーションの要求は
使えない奴だけ通ったりするからな。
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 09:15:51.21ID:qHWgifJ50
>>204
ローテ申し出 → すぐ快諾なんて流れではないから。
客先からしたら仕事覚えてきたのに止められたら困るなんてあたりまえで、1年以上前からそいつ抜くために交渉してるんだよ。
それに、そもそもなんで派遣使うかわかってる?
派遣を長年時間かけて育てるんだったら社員でいいよね?
あの人がいないと回らないなんて言われたりするけどそんなことまずないからな。
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 23:48:25.58ID:WP+zANXi0
>>206
客先にそれとなく嫌って態度見せたら切ってくれるよ。
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/23(月) 00:06:44.50ID:7V9i2ot60
俺も切られたくて客先社員に挨拶しない、タメ口、反抗的な態度、飲み会参加しない、休憩長い、色々やってるが全然切られなくて困ってる
仕事だけはなんか手を抜けなくてしっかりやってるからかもしれん
てか客先社員は派遣の態度なんて案外あんまり気にしてないのかもしれない
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 08:14:08.76ID:Cb8kj1fl0
>>211
代わりの人がいないとできないから、
ズルズル引き延ばされたりする場合もあるからね。
それだったら自分から切られた方がいいよ。
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 10:03:04.99ID:YH+jTugk0
>>210
>てか客先社員は派遣の態度なんて案外あんまり気にしてないのかもしれない


いや、それは無いと断言する!!
君の場合、偶々今の職場が気にしないプロパーが多いだけなのだと思う
客先プロパーには派遣を見下してる奴も多々居るからな
実際に粗探しして営業にクレーム入れる朝鮮人みたいなプロパーは存在する
客先は全て運だと断言できる!

同じ客先でも請負契約だと話は違ってくるけどな
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 20:30:15.37ID:nvulc2140
>>211
ローテしたいですって言って、ハイわかりましたー、なんてなる訳ないだろ?
俺は2年前からローテ希望してるがまだされない
渋い顔される
0217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/26(木) 07:05:03.54ID:QosJQy4i0
営業じゃなくセンター長が止めてる場合があるから
社長懇話会の質疑で「会社としてローテーションはあまりしないようになったんでしょうか?」って
社長に質問してセンター長の反応見てみるといいよ
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 14:04:15.48ID:+5pCr8J/0
数年でローテ繰り返すって言うが、実際40、50代になってきてレートも安くはないであろうひとたちがそんなにすぐに次が決まるのか?

いまの客先でろくな経験出来てないしローテはさせてもらえないわで、このまま続いて40代で客先から切られたら俺詰む気しかしない。
転職するにも30社くらい落ちてるしオワタ感/(^o^)\
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 19:19:55.40ID:gmJa5/wp0
>>220-222
今より収入落ちるのは厳しいわ…
しかも教訓にずっといるなんてお荷物でしかなく、会社に損害与え続けるだけの存在じゃん。視線に耐えられるきはしない。
エージェント使っても落ちてる/(^o^)\
うちが派遣されるような大手ばっか狙ってるからなんだけどさ。やっぱ収入はのラインはゆずれん。
いまさら年収400万とか無理や…
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 19:36:14.21ID:Cr5LAlSD0
そんな貴方におススメなのが理系転職に強いメイテックネクスト!
メイテック社員からの紹介があれば紹介者に奨励金も出ます!
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 22:16:25.98ID:H4CsAWMA0
>>223
上場してれば社員1000人以下でも年700くらいは普通にあるからエージェント変えたほうが良いぞ。
と言うか30社落ちは普通に派遣レベルだから採用に値しないだけかと…
超一流ばっかトライしてるのかも知らんが、あの辺の正は外資行きゃ2000万とかの人材しか取らん。
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 22:41:54.41ID:gY7H9Ebl0
>>223
今まで散々会社にピンハネされてきたんだから教訓で回収するのは悪くない
俺は派遣会社なんて潰れるべきだと思うので応援する
社会貢献してくれ
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 23:13:37.26ID:ImG/QvwZ0
>>233だけど罵詈雑言の嵐かと思ったら
みんな優しくて持ち直しそうだわ。

営業にしたらローテするかしないかなんて大した問題じゃ
ないのかもしれんがエンジニアからしたら
いい業務経験できるかどうかはメイテック続けるのにしろ転職するにしろ
今後の人生左右する出来事だっつーのに。

転職活動は続けつついまより強くローテを願い出つつ、やってみるわ。みんなあんがとね。
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/28(土) 11:13:06.67ID:1Twmwjoz0
メイテックはボーナスが高いから辞められない人が多いかもな
同業他社に行っても確実に年収は下がるし
かと言ってメーカーは何だかんだとハードルは高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況