X



トップページ派遣業界
1002コメント351KB

【派遣・請負】 アルプス技研(ALPS) 【受託開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/24(火) 09:47:29.73ID:87hb9OCW0
アルプス技研では、機械、電気・電子、ソフト/IT、化学など幅広い技術分野の
エンジニアを、大手メーカーを中心としたお客様に派遣しています。
エンジニア提供のスタイルは様々で、〔チーム派遣〕をはじめ、
設計・試作・製造・評価を単独又は一括で請負う〔プロジェクト受託〕、
〔スポット派遣〕まで、お客様の多種多様なニーズに対応しております。

アルプス技研関連過去スレ:>>2
アルプス技研各種データ:>>3
アルプス技研:http://www.alpsgiken.co.jp

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1491343976/l50
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 17:37:14.34ID:wDptM+xC0
>>337
節約を頑張ったとして、
貯金年平均150万×20年=3000万=家
貯金年平均200万×10年=老後資金
で50歳頃に引退か。
若いうちの遊びを全て犠牲にしてでの話だがw
0340名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 08:03:07.08ID:u/iHawRv0
>>337
一戸建てをキャッシュで買ったのか?
資金は貯金してたのか?

貯金してたのなら、元で株でもやって資産を増やせば、
老後の2000万なんてあっと言う間に貯まるよ
でも、FXだけはリスクが高いからお勧めは出来ない
0342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 23:31:47.74ID:RwPhuRjB0
メイテックやテクノプロの株価みたいに上がれば良いが、新卒で入った連中の酷さを見ると株価がどれだけ上げることやらw
0343名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 09:22:15.29ID:3w3Um7Xl0
>>341
持ち株会で最低ライン購入(あくまで持ち株会名義)
それとは別に個人で証券口座を開いてボーナスの時に最低購入単位の100株ずつ買うべき

自社株は売らずにずっと買い続けるべき
それ以外の株は空売り転売を繰り返して差額で儲けるべき
元手200万もあれば1000万超あたりまでは割と簡単に増える
しかし、それ以降はリスクマネージメントで分散して買うから思った程には増えない
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 09:29:13.73ID:3w3Um7Xl0
>>342
テクノプロとメイテックの株価は高いな

テクノプロの時価総額は2700億を超えてる
メイテックの時価総額は1800億超え
どっちも大型上場案件企業

アルプス技研の時価総額は496億超で500億円を切っている
企業規模が違うから仕方ないのかも知れないがね
0345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 00:01:31.08ID:aArbfLdY0
>>344
マジかよ、そんなに違うんだね。
中途組だけど、なんだアルプスなんて入ったんだろ…。
さっさとブラック企業辞めまーす!
0346名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:48.44ID:JPvJDVOj0
>>345
単に時価総額が違うだけ
それは企業規模だとか株主からして良い会社かどうかってだけの話
それと自分が働きやすいかどうかは別の話だよ
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 01:40:20.32ID:6CKqDt+q0
>>323
これ。世の中に無駄にかなりあると思うが。
疑問に思うなら自分で調べてみなよ。
世間知らずっぽいな。
実例だってさw
0349名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 07:13:46.97ID:Ha90kqe50
>>347
個人商店で年商1000万超えでは自分の取り分は思ったより少ないな
どれだけ経費が掛かってるかによって違ってくる
0352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 07:52:58.39ID:83J1sfRl0
>>351
その辺が曖昧だから何とも言えんな
俺の知り合いが親の後を継いで零細企業を営んでいるが、
売上は1億超だが、税引き後の純利益は1000万
全然大した事はないよな
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 09:46:10.63ID:Nmln4Vy20
>>350
そういう会社知ってるからどうか???
すごい話なのか?

近所の会社行って派遣雇ってます?
って聞けば良いと思うがw
知り合いにたくさんいるだろ。そんなん。

聞いた通り、やっぱ思い込み激しい人多そうだな。
0356名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 07:31:33.98ID:J/WWLhai0
>>355
所長とかは上の人だから良い生活してるんでしょ
こう言った形態の会社は間接部門の人の方が年収高いし
0357名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 06:04:41.08ID:TZ7xThOo0
あと10年もすれば平均年収が50万くらいは上がるだろ
それまでの辛抱だw
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:11:01.45ID:cQO2VPTt0
>>359
随分と高いんだな
エンジニアの役職ってどんなのあるの?
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 23:47:40.14ID:3Zh3RaM90
まあボーナスで言えばこの会社って中途入社技術者が超有利なんだよな。
明らかに使えない入社数年目の会社いるだけおじさん(推定年齢50)がクソもらってると同期がぼやいてる。
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 12:53:17.55ID:fjuqrXO40
>>362
もう別の会社に転職したの?
0364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:13:32.27ID:eyo56MNc0
アルプス技研はこれからの会社だね
今現在はキツイとは思う

10年後に期待しようw
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 09:56:20.22ID:F8En3Hm00
>>364
残念だが未来はないよ
なにかあるけ? これからの要素
0367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 05:43:46.25ID:J1OuMkDi0
>>366
なら今よりは、ちょっとは年収上がるな
0369名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/01(土) 09:53:33.06ID:oeXivq/e0
>>368
大手技術派遣3社の時価総額

アルプス技研:44,940百万円(01/31)
メイテック:184,590百万円(01/31)
テクノプロ:266,716百万円(01/31)


アルプス技研は500億を下回ってるな
0370名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/01(土) 12:47:25.90ID:YGk1UtEJ0
ここの産業医ほんとヤブ医者だよ
会社からどれくらい積まれてるか知らんけど会社に都合良いように話コロコロ変えるから
産業医面談受けさせられることがあるなら録音必須
つーか営業所の人間と話するときは録音しといた方が良いよ
盗聴だとか馬鹿なこという奴いるけど本人介在してたら盗聴じゃないから
この会社にコンプライアンスなんてない
0372名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:54.05ID:X6u3+Z8j0
>>371
株価、時価総額は人数は関係ないだろ
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 15:41:40.61ID:D5w77Z7a0
同一労働 同一賃金
それってアル技の中抜きが増えるだけなんじゃない?
プロパーは同一賃金支払うとしても
そのままアル技が払うかな?
無理じゃね? 
0375名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:21:28.99ID:MGco57Wi0
>>374
少しは払うだろ
誤魔化す為にもね
0376名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 09:52:36.19ID:wM0XxtIN0
>>375
耳障りのいい言葉で騙すってことですね。
昔からそうですよ アルプス技研は
0379名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 22:42:03.11ID:kjB0w/K60
本人の意志確認なく全国どこでも飛ばされると聞いたので、その意味ではアルプスのほうが有利かなと思う。
出世のためには月イチは土曜日が犠牲になるというのは論外だけどね。
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 07:41:33.00ID:ufpoTtT00
>>377
テクノプロは大きくなり過ぎてメイテックと合併しても無理だよ
何せ両社とも新しい事に対する取り組みには消極的だから

現段階で両社合わせても売り上げで太刀打ち出来ない
0381名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 19:21:22.78ID:GscCdQb80
>>379
アルプス技研にいる時点で不利なのを認めようよ
0382名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 19:21:23.07ID:GscCdQb80
>>379
アルプス技研にいる時点で不利なのを認めようよ
0384名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/06(木) 12:21:17.40ID:4ZgKpU/N0
>>383
今年の4月以降はちょっとだけマシになるんでない?
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 06:01:30.10ID:ntkPDFrh0
>>385
働き方改革の一環で給料が気持ち増えるかも
未だ分からんけど
0387名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 07:58:05.17ID:hBDpWpon0
残念ながら今回の法改正で恩恵があるのは
交通費や年金がない有期雇用派遣ばかりで
俺ら無期雇用派遣には関係ないらしい。
むしろ有期雇用派遣の待遇が上がる分
無期雇用の利点部分が減ったり
客先の派遣用予算圧迫で俺らにも影響があったりするやもしれん
0388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 13:00:58.09ID:ntkPDFrh0
>>387
こりゃ平均年収が600万になるのは10年後くらいだな
やはり株など投資して資産を増やすしか方法はない
0390名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 23:18:16.61ID:f2WbHvyN0
なんでアル技残留が前提なんだよ(笑)
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/09(日) 10:12:52.96ID:UiRk8S2V0
>>389
バレなければ平気だろ
キャバクラのバイトって手もあるぜ
0396名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/12(水) 05:00:00.49ID:hpd+maOO0
>>392
俺が言ってるキャバのバイトって男の事だぞw
男性スタッフのアルバイトな

アルプスにだって少数はキャバ嬢になれるの居るでしょ
0397名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/12(水) 13:55:50.59ID:NO4QWgVP0
>>396
違うんじゃない?
そういって新入社員増やそうとする経営側のカキコだとおもうぞ(笑)
0398名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/13(木) 13:21:59.80ID:UCcwBjE50
>>397
経営側はそこまで深くは考えてないだろw
0400名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/14(金) 11:52:38.32ID:3NEOwik50
>>399
バイトで時給1500円は貰えるぞ
都心なら1800円の店だってあるし
0401名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/14(金) 17:31:08.19ID:E4LBFLDN0
>>400
だから なんで残留前提なんだよ(笑)
0404名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 11:36:43.71ID:Vonmaysr0
>>403
派遣だと不定期だろ
それに拘束時間も長い

キャバクラだと定期でシフトで入れるし気分転換になる
0406名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/16(日) 13:00:37.20ID:3DW59yT60
>>405
夜間工事は身体が疲れるだろ
もろ肉体労働だから
0408名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 03:52:21.18ID:5/kCCDwv0
>>407
平日1日、金曜日の週2で良いんじゃね?
土日はしっかり休んで身体を調整
0409名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 10:24:19.45ID:5qwCs36M0
話題が副業バイトでどう収入補填するかってこの会社終わってんなw
まぁどんなにがんばっても割に合わない勉強会参加より現実的だな
俺は辞めて給料いいとこ移って終業後も週末もしっかり休めてるけどw
0410名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 14:46:32.53ID:3H5tx6MP0
401です。
俺も基礎的な部分をキャリアとして積めたら
さっさと辞めました。まず派遣って時点で、
人の人生を食い物にしている会社だということを理解していますので。
もっと待遇のいい会社 いっぱいありますよ。
0412名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 00:20:17.17ID:ml+C7kC40
>>411
経歴つんでるならレバテックやPeバンクでフリーランスでどうだ?
0413名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 17:46:12.28ID:ukTAVMPI0
>>410
待遇のいい会社って、例えば何処?
0414名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 18:20:14.68ID:8Zqq3w+w0
>>413
サンソウとかどうだ?
あんま悪い話聞かないぞ?
0415名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 18:29:44.55ID:8Zqq3w+w0
アルプス技研は、会社のためにという精神がないとだめ
つまり社畜を求める会社
会社のために社員は涙をこらえてくれ
というのがアルプス技研

会社のために社員がいるという会社
よって未来はない。

社員のために会社がある
そういう会社を探そうぜ

サンソウ
レバテック
PEバンク
GEEX
うちの現場にはGEEXさんとサンソウさんが前いたけど
不満は特に無い感じだったね。
給与面も妥当だとか。
とりあえずクソみたいな勉強会が無いので
それだけでも価値あるとおもうぞ?
アルプス技研の勉強会って
ぶっちゃけマスターベーションだろ?
0417名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 10:16:50.71ID:kVFQypU70
>>414
サンソウとか聞いた事ないな
ググってみるわ
0419名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 11:54:47.86ID:MQGsn2cF0
>>418
株を買うのは構わないが、問題はどれくらいの金額を買わされるかだな
生活苦になるくらいの金額なら嫌になるわな
0420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 02:53:08.60ID:1Tj4xeLw0
年100株くらいの購入なら大丈夫だけどな
株で資産運用とかしていなくて、
会社の給与と賞与だけで生活してる人はキツイだろうけどな
0421名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 16:36:47.89ID:haw01Jlf0
100株でも株価によっては辛い
一株幾らかによる
0423名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/23(日) 13:08:31.36ID:PsU0abWG0
>>422
それ良いね!下がった時は買い時
コロナショックの影響だな
0425名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/25(火) 13:08:03.66ID:OPEUKHbE0
>>422
自社株を増やせば少しは出世出来るんでね?
0426名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/25(火) 19:34:32.28ID:rbcdkO+O0
>>425
だから なんで残って出世を狙うコースが前提なんだよ(笑)
そんなにアル技大好きかおまいは
0428名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/26(水) 00:00:20.65ID:r7hNg4UZ0
もともと有給休暇が少ないのに、コロナに感染したら有給休暇を使えだと?
派遣先によっては祝日も稼働で有給休暇消化しやすいのに頭おかしいだろ。
0429名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/26(水) 19:42:48.02ID:rO7J+Kmf0
>>428
客先には保証請求してちゃっかり利益にしてるのでしょう。
うちの現場にも交渉がきたというウワサ
0430名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 07:04:20.17ID:kvXfrRfv0
>>426
他の立派な会社に行ける能力あるんか?
そう言った会社に転職出来るなら話は別だけどな
0431名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 10:25:36.30ID:PXyxUsrm0
>>430
立派な会社がいい会社かというと
それは違うだろ。
規模こそ百人そこそこだが
待遇のいい会社はいっぱいあるぞ?
逆に、立派な会社は会社を立派にするために
その裏で社員が涙をこらえていことを考えてほしい。
会社の見栄えがいいということは
それだけ会社が吸い上げているということ
0432名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/29(土) 09:13:38.36ID:CGmvug2n0
>>431
対外的にみれば、ここだってそこそこ立派な会社だろ
上をみれば限がないからな

一流メーカーとかと比較して劣るのは当然
それは比較の対象外だし
待遇の良い中小企業を探すのも森の中の木を1本探すようなもの
だが、その木1本は確実に存在してるのだけどね
しかし運が良くないと、現実中々出会えない
0435名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/01(日) 18:43:19.86ID:3bcnTlQ70
>>432
論点が違う
立派な会社が待遇いいのか?
という話だ。
俺は決してアルプスは待遇いいとは思わないぞ?
0437名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:39:00.25ID:6AmtZjk+0
>>436
どうした?
評価試験一筋にされた被害者かな?
年収ベースで30万は変わるぞ?
無駄な帰社日もなく
形だけの勉強会もなく
キャリアプランなどという絵空事もなく
年収もアル技にいるより上
そういう会社は多数ある。

待遇もクソもないとか本気か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況