X



トップページ派遣業界
1002コメント351KB

【派遣・請負】 アルプス技研(ALPS) 【受託開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/24(火) 09:47:29.73ID:87hb9OCW0
アルプス技研では、機械、電気・電子、ソフト/IT、化学など幅広い技術分野の
エンジニアを、大手メーカーを中心としたお客様に派遣しています。
エンジニア提供のスタイルは様々で、〔チーム派遣〕をはじめ、
設計・試作・製造・評価を単独又は一括で請負う〔プロジェクト受託〕、
〔スポット派遣〕まで、お客様の多種多様なニーズに対応しております。

アルプス技研関連過去スレ:>>2
アルプス技研各種データ:>>3
アルプス技研:http://www.alpsgiken.co.jp

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1491343976/l50
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:50:24.57ID:3fFPWnxL0
組込ってソフトウェア市場の10%しかないなら、こんなところで稼げるわけないからな。
ソフトウェアエンジニア採用するなら多方面開拓しろよ。
0141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 08:10:37.09ID:Ep3WwSaN0
鬱に追い込む企業はタヒねばいいさ。
顧客もな。同罪ですよ。
これから顧客のとこに書き込みに行ってきますー。
あなたの感覚がまともなら。行動起こせばこれからいい人生なると思いますよ。
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 08:13:59.97ID:Ep3WwSaN0
だれも責任とらねーの。
俺噂聞いただけですから。プギャー。
行動しちゃった時点でお前個人の責任だ。法律知らなすぎ。
そういう屑は今後まともな人生歩めると思うなよ?って俺は思うけどね。
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 07:41:31.16ID:QNK2vIki0
VSNとフォーラムエンジニアリングは最悪でしょ
ブラック偏差値は万年75は伊達じゃないw

両社とも未上場で低年収で離職率は激高
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 11:54:17.91ID:QNK2vIki0
76 ★東芝[TOSHIBA]  
75  モンテローザ ワタミ 大庄(庄や等) IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等)  
   ★東海東京フィナンシャルHD 学情 竹書房 秋田書店 学習塾、予備校講師  
    東京コンピューターサービス[TCS] ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング  
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等)
   ★信用金庫 サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] 
    ジャステック  SE(下流/下請/独立、但し一部例外あり)  セントラル警備保障[CSP] 
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド 陸運業界(日通、ヤマトHD、佐川HD以外)
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 
    東建コーポレーション 大東建託  
71  再春館製薬所 ソフトバンク(販売職) 王子製紙 内外美装 富士火災    
    富士ソフト[FSI]  テクノプロ[TECHNOPRO]  アルプス技研[ALPS]  フルキャスト   
70  証券リテール営業(東海東京別格) アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 
    MKタクシー 引越業界(サカイ等)  綜合警備保障[ALSOK] 
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(フルキャ別格) シャープ[SHARP]
    アコム[ACOM] プロミス[PROMISE] アイフル[AIFUL]
68   オービックBC コア 日通 ヤマトHD 佐川急便 
    宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界
    (大創産業、家電小売業界別格)    
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 リコー 富士薬品 伯東 
    ニチコン みずほ(システム) セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) エプソン 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事
    インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム ニコン 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:40:58.91ID:rtJk2h9q0
>>148
メイテックが「人材派遣、業務請負業界」より低めに評価されているのに
なぜウチとテクノプロは逆にブラック偏差値が業界平均より上にあるの?
入社時の洗脳研修と土曜出勤があるのはちょっとアレだけど
それ以外はそこまで悪くはないと思うのだが
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 21:14:52.76ID:b4EAgtYF0
まあマージン率(ピンハネ割合)が高いからかな
数年前から法律でHPで各社のマージン率がオープン化され見れるようになったけどメイとアルプスは圧倒的だな
メイとアルプスは率は似ているけどメイは平均単価が高い分、
給料の絶対値に社員の不満因子が少ないとは言える
こんなこと就活生はすぐに気付くぜ
アルの取締役会がここを「ウチはメイさんとだいたい一緒!」ということをダシにして、なあなあにし続けてる限り新卒なんかこれから増えないよw
見透かされてるんだよ
断言してもいい
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 01:11:14.78ID:m6LvfT2q0
貢献ポイントって極悪制度のせいで単価関係なく仕事が忙しく、かつ毎週帰省する単身赴任者ほど貢献ポイントを稼げないのを会社は悪用してるからね。

言い方変えると、家族に会わない単身赴任者じゃないと貢献ポイント稼げないってことだからな。

稼働先は違うけど片道140km離れてて、せっかく美人な嫁さんに1ヶ月会わずにいる隣の部屋の奴がいるよ。
家族を捨てる奴隷製造会社が凄いわ。
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 09:45:29.80ID:74r6+cPT0
>>149
フォーラムエンジニアリングは上場していないぞ
昔は上場予定があるとの噂はあったがな
コンプライアンス的に色々と整備しないと上場審査は通らないだろう

俺の予想はフォーラムは将来会社を畳む気で居ると思われる
根拠は、テクノプロ、メイテック、アルプス技研ともに業績は右肩上がり
しかし、フォーラムは少しずつだが年々衰退している
これはフォーラムが余りやる気が無い証拠だと思っている

だから何れは会社を畳むと思っている
畳まないとするなら、テクノプロかVSNに身売りする可能性もある
(アルプスのパワーではフォーラムを買い取る財力は無い為)
0156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 09:51:32.86ID:74r6+cPT0
>>151
メイテックは業界では平均年収が一番高いからでしょ
離職率も5%台だしな(テクノプロは8%台)
メイテックは年収が高い分、離職率も若干低いので不満も多少は少なくなると思われ

ちな、テクノプロも偶に土曜出勤はある
テクノプロの年間休日は124日とホムペやWeb求人に記載されてる
0157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 10:05:56.06ID:74r6+cPT0
>>152
メイテックの単価は高いからその分年収は高くは出来る
しかし、今後アルプスが頑張ってもメイテックのような単価にはならん

その解決方として、アルプスはチーム派遣を推奨している
極力、複数名のチーム派遣、或いは数十名規模の多人数の派遣をし、
数年後には派遣契約から請負契約への移行を画策している
派遣単価ではメイテックブランドには及ばないので、
プロジェクト単位で請け負うようにすれば単価は向上するからね
(逆にメイテックはリスクを恐れて請負契約は減っている)

請負契約を増やして行かないと永遠に単価はメイテックには追い付かない
一番請負契約を増やして来てるのがテクノプロ
客先常駐での構内請負(オンサイト)も自社への持ち帰り案件(オフサイト)も
大手3社の中でテクノプロが一番増えてきている
テクノプロは自社開発センターが30ヶ所、
バイオ・ケミカルの受託センターであるリサーチセンターも4ヶ所で、
合計34ヶ所もの自社センターを保有しており、アルプスより先行している
これはテクノプロの会社規模が違うので仕方ないが...

単価におていはアルプスがリードしている(年収もちょっと上)
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 10:11:33.83ID:74r6+cPT0
>>153
単身赴任せずに嫁さん連れて行けば良いのにと思うがな
まあ、各家庭にも事情はあるのだろうけどな

せっかくの美人の嫁さんに会えないのは辛いな
(偶に逢う方が新鮮味があるかもだが)
嫁さん寂しくてDQN男に寝取られちまったら洒落にならんぞw
俺なら絶対に連れて行くわ(出張とかなら話は別だけど)
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 10:14:17.74ID:74r6+cPT0
>>154
そりゃ経営する側は色々と考えるさ
如何に社員に誇りとプライドを持たせ離職率を抑えた会社が勝つのだから

従業員を洗脳し上手く使うのも経営のコツだから
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 14:53:27.40ID:EI5UlZhX0
ZZZzzzz
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/12(火) 08:39:49.20ID:AHg35RIV0
>>161
それはそれでOKだと思うぜ
現実に生きて行かなければならないのだから

少なくとも中小メーカーよりはマシだと思うぜ
世の中にはカスな会社はごまんとある!
優良中小メーカーに入るのは、森の中で木一本を探すのに等しい
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:22.28ID:AHg35RIV0
>>163
社内交流等のイベントがあるのは、エンジニアの大半が客先勤務してるから
帰属意識が無くなってしまいがちだから社内交流イベントがある
会社としては、愛社精神を持ってもらいたいのは当然の事
それを洗脳だー!宗教だー!って言う人も多いが、それが嫌なら辞めるしかない

アルプス技研は同じ業界では離職率は低い方だからマシ
今後の会社の取り組み次第で離職率が軽減するか増大するかは分からん
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/12(火) 12:52:42.90ID:OQT2lMND0
愛社精神(笑)とか昭和で思考が止まってると人生行き詰まる
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/12(火) 13:58:19.64ID:ZatoIEKs0
離職率低いってw
会社にしがみついてるのが待遇良いからじゃなく洗脳されてるからなんだがなw
他に行けない、他を知らない子は可哀想w
0168名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:59:41.93ID:VBx/SVLr0
https://en-hyouban.com/company/00005721829/kuchikomi/4615280/
株式会社アルプス技研の転職・就職・採用の口コミ情報
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
休日返上で参加させられる勉強会に出る事で貢献ポイントという謎のポイントがもらえる。
そのポイントを貯めないと出世できず、給与も上がらない。ボーナスも増えないらしい。
もちろん勉強会のためそれに参加している時間は業務にカウントされない。
参加に関しては任意であるものの先輩からの圧が強い。
20代 / 男性 / 現社員(正社員) / 電気・電子・機械系エンジニア / 株式会社アルプス技研
口コミ投稿日:2019年09月10日


「勉強」、「研修」は労働時間か? 電通でも横行した脱法行為への対処法!
今野晴貴 | NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20170428-00070397/
要は、その行為が会社から義務づけられたり強制・指示されたりしていれば、呼び名が「研修」「訓練」「学習」であろうと、
法律上の労働時間なのである。逆に本当に「任意」であれば、労働時間ではないということだ。この判断こそが、賃金が払われるかどうかの分かれ目なのだ。

■何が「義務」や「強制」なのか?
では、具体的にどのような場合に、「勉強」や「研修」において、「義務」や「強制」だと考えられるのだろうか。
判例の水準で考えてみよう(以下、日本労働弁護団『働く人のための労働時間マニュアルVer.2』、旬報法律事務所『未払い残業代請求 法律実務マニュアル』などを参照)。

まず、会社が実施する教育や研修、訓練、小集団サークル、QC活動などはどうだろう。
これらは、出席しなければペナルティが科されたり、不参加の理由を聞かれたり、人事評価に関わったりするのであれば、強制であり、労働時間であると判断される。

社内の昇進試験や、資格試験への参加はどうだろうか。これは、業務遂行上資格取得が不可欠であったり、
受験しないことでマイナス人事評価がなされたりなど、事実上の命令である場合には、労働時間であると判断される。
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/13(水) 07:18:36.99ID:z0GjZgV30
>>169
それは言える!メイテックにすら行けないのだから
メイテックは何だかんだとハードルは高い
新卒採用に関しても一定の質を保って採用している

それがメイテックの経営戦略の一つだ
請負に関しては消極的だけどな
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 06:47:56.88ID:2iTmakLG0
>>171
そんなもんかね?メイテックの社員はそんなのが多いとはな
顧客との契約形態の99%が派遣契約だからそうなるのかもね

顧客から切られない為に必死にゴマ摺りってか
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 21:38:39.86ID:v/fsUTPF0
単価の高かった時代に居ついて名声上げた人が多いということかな。
あの会社ではこのくらいもらってたんですっていうのは良いセールスポイントだし。
口が達者は当然。というか現場に何年もいて慣れちゃったら簡単だし。新規は知らね。
技術もなかなかすごいよ。俺の感想。
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 06:44:06.35ID:vPWRear70
>>173
それってメイテックの話?
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 07:37:49.88ID:vPWRear70
アルプス技研って社歌あるんだな


NIKKEI 全国 社歌コンテスト | 日本経済新聞
https://shaka.nikkei.co.jp/#159
0177おまえがあほすぎわろす
垢版 |
2019/11/16(土) 12:04:32.85ID:T72gv78h0
>>175
そーだよ

噛みつく工作員すらいなくなってw
延々書きますね死ぬまで。

HP変わりましたね。俺に迷惑かけた人全員JPから消えたねwwww

人に迷惑かけちゃいけないって、子供の時教わらなかったのかな?
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 12:05:58.71ID:T72gv78h0
おっとまちがっちゃった。俺日本語やばい中国人なんですww

HP 訂正しときますね。お薬飲んだほうがいいですよここの社員様。
なんも考えてないんだから。
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 13:14:25.61ID:+UKq4jzR0
>>179
お前しつけーぞ。
恋愛?最高じゃないか。噂話?結構じゃないか。
俺は可愛い女子社員と恋愛して職場の噂になりたいぞ。

お前だって帰り道とかで若くて並以上のルックスの女子社員が
急に身体を寄せてきたりしたら
もともと興味が無くてもあっという間に惚れちゃうんだろ?
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:24.52ID:T72gv78h0
>>180
たまたま話すことがあったすっごいかわいい女性の人が言ってたよ。
男友達多くていろいろ行ってるから、色々恋愛噂になるけど面倒くさいって。
その人は結婚したくないし恋愛したくないしね。
なんもわかってないな。
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 19:32:13.18ID:T72gv78h0
>>180
うっわ、やばい。
あの、中身見ないんですね。恋愛とかふーん。楽しいどころか迷惑。
それであんたみたいな人が立てたうわさが仕事中に迷惑なんですよ?
仕事中は法律案件です。自分はそこまで対策用意してましたが。
なんも考えてないとwwwふーん恋愛ね。相談しますね。みんなに。
twitterとかで広めますか。
さすがにに草生えますよね。
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 19:33:06.11ID:T72gv78h0
にに二回言っちゃった。俺中国人ですか?wwwww
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 19:35:50.65ID:T72gv78h0
しつけーとか言ってる時点で身に覚えあり。何嫉妬しちゃったんだが。
俺はもてないですよ?勘違いでは?仕事中ーーーー。やばい。
労基に相談ですね。
こんな社員ばっかりこの会社。
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 13:21:27.11ID:D2CrF6I/0
>>181
創業者が愛社精神の醸成をする為に考えた手法だな
覚えたくない人にとっては苦痛でしかないな

メーカーなら社歌のある会社は結構ある(老舗の大手メーカー)
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 20:22:35.56ID:rXI0qLjv0
ZZZzzzz
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 01:00:51.62ID:g3RHNEyc0
病んでるって言えば何でもなると思ってる。
今日も飲んでて友達出来ましたよ、おばあちゃんだよ。
地主さんで実績ある方です。
政治家にもつながりありますね。
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 03:01:52.72ID:g3RHNEyc0
次適当に書き込んでください。ごめんね。もう用はないです。
さぁ全力して、勘違い野郎を正しますよ。
日本に役に立たない奴は死ねよ。
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 04:19:02.06ID:1j0yy+pU0
>>197
そんな奴は世の中ゴマンと居るだろ
つまり、君のカキコはこれからも続くだろうw
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 04:30:32.19ID:1j0yy+pU0
>>177
メイテックは単価は高いが経営陣が保守的過ぎる
潰れる事は無いと思うが、社員としては夢が無い
契約の大半が派遣契約だしな

それに対し、アルプスはチーム派遣からスタートし、
請負への転換を図るべく画策している
そうすれば単価も向上する
単価が上がればエンジニアの待遇改善も可能
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 18:32:48.12ID:Jd14akrT0
メイテックの単価は昔より良くないよ。6000、7000はザラにいた。
アルプスは徐々に良くなってきてるな。事業者訪問でメイテックと競合することが増えたな
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/19(火) 00:37:07.66ID:KORWABQG0
>>201
営業の方かな?
しかしまだ質が悪すぎるね。作業ミスは多いし。
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/19(火) 23:57:03.26ID:Qn70KDD70
ハロワ経由なもんだからアルプスなんかに就職しちゃったけど、アルプスで単価5千円超ならメイテックで働けるレベルかな?
宗教みたいな気持ち悪い糞アルプスなんかにウンザリだから、早いとこメイテックに応募してみるねw
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:53:30.47ID:SeMcw70d0
高い高い言うけど正社員の単価は派遣の何倍も高いじゃないですかって派遣先の課長に言った事ある
課長さんは笑うだけでした
0211名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/23(土) 13:33:40.23ID:DKjznvTC0
>>209
安かろう悪かろうは当たり前と言ってる
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/24(日) 13:16:27.46ID:uJzsWyK90
>>213
平均年収が500万ちょいだから微妙なラインだよな
決して安すぎないが決して高くはない
あくまで、平均なので最低ライン満足出来る年収になるまで時間が掛かりそう
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 09:12:55.02ID:2ggv7ADE0
>>215
レートだとしてもそんなに高くはないでしょ
一部は高い金額の所もあるだろうけど(それは何処の業者も同じだが)

アルプス技研もテクノプロもメイテック並みの派遣単価にはならない
だから両社とも請負を推進しているんだよ
(メイテックの派遣単価は下手なSI並み)
メイテックはレートが高いので請負で経営陣がリスクを冒したくないんだよ
だから請負は1%程度しか取り組んでいない
0218名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:37:21.97ID:C4tWpK+M0
ソフト系の俺の見てきたところでは
メイテックは生真面目君が多いイメージ
テクノプロはキモヲタ系が多いイメージ
アルプスはそれらに比べるとヤンキーやガテン系っぽいのもいる
つまりケンカならたぶん一番強い
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 11:33:09.20ID:Vyc2bO8z0
>>218
ガチの喧嘩(格闘)なら俺が一番強いぜ!w
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 05:03:25.11ID:Z6hbOF0m0
>>218
ヤンキーやガテン系ね
技術系の大手企業では珍しいよな
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/29(金) 04:56:17.01ID:RMcRmi7l0
>>221
管理者養成学校へ行かせたり、
愛社精神を植え付けようとするから宗教団体って言われるんだろうな
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/29(金) 08:47:23.59ID:0MwPE0380
愛社精神もだが会長信仰が気持ち悪い
経費ケチるくせに入社時の会長本は新品貸与w
退職時回収したのが営業所にどんどん溜まっていくが再利用はしないw
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/29(金) 11:54:58.06ID:2z1HoVNT0
以前テクシアとかいう会社の面接に行ったがとてつもないバカだと思った。
面接予定日に遥々新宿のNSビルまで行ってみると、今日は”担当者がいない”
とか言って担当者じゃない人が俺を面接した。後日また呼ばれて遥々新宿まで
出向いた。担当者が面接して聞いたことは、以前の非担当者と同じことだった。
わざわざ2回も呼びつけて同じことを聞くなよ。しかも、お詫びの言葉もなし。
そして、その面接時に担当者は”失礼ですが”、”失礼ですが”といってこちらの経歴を
盛んにディスる。失礼なら言うなよ、と思った。
エラそうにしているが本当にバカなんだな。
間違いなくお前らより俺のほうが遥かにできる人間だ。
たまたま、職あたりが悪かっただけで。
とにかく、こんなところで営業マンなんかしているのはオレオレ詐欺の営業マンと
ほとんど同じだ、という印象だ。
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 07:17:10.91ID:IkwQdXV70
>>223
退職時に回収するとはセコイ会社だなw
貸与じゃなく支給すべきだな
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 15:17:04.76ID:PHJC2Pl90
>>221
実際入り込んでるじゃん。
バレないようにしてて、俺たちだけ知ってると思ってるらしいけどw
なぜか俺はすぐわかっちゃうんだよなー。なんでだろw
あと思考がキモイからだいたいわかる。
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 19:59:52.05ID:UhVacjRi0
大学に説明会に来て
「派遣社員ではありません。アルプス技研の社員です」
ってやたら主張してたけど業務形態が完全に派遣のアレだしこの板にスレあるしやっぱ派遣だよなこの会社
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/01(日) 10:32:15.67ID:LZ+653dM0
>>228
リーマンショックの時、
テクノプロの数千人リストラを筆頭に他社がリストラを断行する中、
アルプス技研だけは一人もリストラをしなかった。
たしかに業務形態は派遣だけど、他者に比べればちゃんと正社員だよ。
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/01(日) 14:14:49.93ID:NGnVLtWC0
>>230
リストラはしなかったけど、自発的に辞めた人も多かったでしょ?
自ら辞める人も多かったので結果的にリストラしなかっただけなのかもw

それをアルプスが1人もリストラしなかったと宣伝に利用してるのだと思う
知らない人や就活中の学生がそれを聞いたら、

”ちゃんとした会社だ!リストラしない会社だ!技術派遣だけど、
 アルプスの正社員であり、一般の派遣とは違う!”

って思う人も一定量(かなりの数?)は居ると思うね
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/01(日) 14:52:47.73ID:WeMrLEZn0
危ない会社だよ、テクシア
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:49:10.67ID:L6xPn16/0
>>230
あの時期に辞めた人間だけど
基本給だけで家賃払うときついと嘆いてた後輩が
実家近くの営業所に配転の要望だしたら
そんな理由は認められないって蹴られてたのは酷かった。
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:54:03.61ID:3/6O4O3u0
この会社は社員規則はわざとふわっとした書き方して
問題があると会社に都合良い解釈したり
規則集にない人事規定とか持ち出して社員を苦しめる会社だから
問題がなければそこそこの会社だけどトラブルがあるととことん社員に冷たい会社だよ
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:00:50.27ID:oWMrARI90
>>229
ブッコフに山積みになることは決してないのでご安心ください。
売ろうと思って持って行ってもバイトのねーちゃんに
「申し訳ありません。こちら、当店では買取のお値段をつけることができません。
もしご希望であればこちらで引き取って処分することも可能ですが如何しますか?」
と聞かれて、あとは脱糞した後のケツを拭く紙になるだけです。
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/03(火) 03:22:56.60ID:VVBQJEp20
家まで押しかけてきてどうこう言う会社ですから。実体験。警察まで呼ばれたからな。
言い訳は社員が自殺してないか心配だからだそうで。
環境悪すぎで、もう働けないといったとたんにこの対応。
親にも電話したらしく丸め込もうとして、俺の家に上がらせろとかごねられて。
常識人の親は完全断って、お前の会社が悪いんだろって言って激怒ですわ。
さっさと辞めろ!まともに働いてるそれなりに地位のある元公務員の親にこんなこと言わせる会社ってどうなの?
営業の人に。こういう事なんでやりますかね?。(社会的にどうなの?)
って言ったけどここの社員なんもわかってなかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています