トップページ派遣業界
1002コメント364KB

【派遣&請負】 テクノプロ その27 【受託拡大】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
垢版 |
2019/09/07(土) 11:34:32.90ID:vo0FMLfU0
技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロに付いて語るスレです。
2018年6月期の売上は1,165億2,900万円と業界唯一の1000億円企業です。
(前年度の2017年6月期で1,000億9,500万円を達成)
M&Aも活発で企業規模は拡大しており、売り上げも右肩上がりです。

テクノプロスレ前書き:>>2
テクノプロ過去スレ:>>3-9
テクノプロ&大手各社HP:>>10
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>11(テクノプロは偏差値71)
独立系ブラック大手各社の称号:>>12-13
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>14-16
一流企業の定義:>>17
テクノプロ・ホールディングス HP:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ HP:http://www.technopro.com/

就職板 テクノプロ関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part5【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1549770253/l50
派遣業界板 テクノプロ関連スレ↓
テクノプロ インフラ第2 近況報告会 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1500130609/l50
テクノプロって企業ウザくね? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1477647779/l50
ハイテックってどうなの?その9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1450350468/l50
情報システム板 テクノプロ関連スレ
テクノプロ(TECHNOPRO)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1550460834/l50

前スレ↓
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1562534978/
0002おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
垢版 |
2019/09/07(土) 12:00:48.13ID:vo0FMLfU0
581:おなかすいたな ◆29tnN.VKMQ
14/03/22 08:35:59.51 QoHpnJm70
(続き)
 一方、大手企業は問題ないですが、200人以下の企業に至りますと、「みなし残業」という制度があります。
要は残業代の節約であり、企業側に体力がないとも言えます。
 私は、ハローワークから紹介された企業に属し(派遣業免許の表示もないので派遣だと思えない)、このいわゆ
る「タケノコ派遣業」により「みなし残業」の制度の下に、ルネサスに派遣され、自動車会社に使われるCPUの評価
・設計に従事しました。将来変わるかも知れませんが、自動車部門での半導体シェアはトップです。東日本大震災
にて、那珂工場の生産がとまったことによる各社の自動車生産停止は記憶に新しいことでしょう。
 日本の製造業は、現在このような状態です。
 みなし残業制に手をいれてしまうと、中小が倒産してしまいます。
 いわゆる「タケノコ派遣業」にメスを入れることが、今回の規制の趣旨だと考え、派遣労働者側の立場から見て、
いささか足りないとは思いますが、賛成に値する物であると考えます。
 派遣労働者の団体交渉権ですが、ルネサスでは業績悪化により社員に退職金をだしやめさせる前に、派遣労働者に
対して、1ヶ月の短期契約にし、切っては捨てまた呼び戻すというような状況を繰り返しています。このような場合、体力
のない「タケノコ派遣」ならばいざ知らず。体力のある派遣業社であれば、派遣先のルネサスに人を派遣しないことがで
きます。「暗黙的な団体交渉権の確立」になります。
 このような状況下に私はいます。
 もっと取材をして下さい。
 よりよい社会になることを望みます。
0003おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
垢版 |
2019/09/07(土) 12:01:31.94ID:vo0FMLfU0
80:おなかすいたな ◆29tnN.VKMQ
14/03/22 08:34:58.52 QoHpnJm70
朝日新聞 御中
 「(記者有論)派遣法改正 働く側の権利はいいのか 沢路毅彦」の記事ですが大事なことが抜けております。
 現在労働者側からの実際の体験談ではございますが、特定派遣の登録制により多数の「タケノコ」のような
派遣業者が出てきております。「タケノコ派遣業」とでも名付けましょう。主に派遣を必要とされるのは儲かって
いる大手企業&先行きが見えないため雇用は企業の損害にもつながる状況となっています(おかしなはなし
ですが)。これは、正社員の労働者の権利を優遇した結果とも言えます。そのため、正社員にかかるコストは
、年収500万円として、工賃にするとおおよそ3〜4倍です。一方、派遣社員にかかるコストは同等の年収として
、2倍に当たります。本来であれば、正社員より派遣社員の方が短期的に雇用できる面、コストは大きいはずな
のですが、これは労働者への給与のしわ寄せという形で現れています。ここ10年平均年収が落ちて、年収300
万円の社会が常識的になってしまったことです。この現象を、「ほぼ派遣」と言いましょうか(笑)。派遣雇用側か
らは、コストを下げられれば良く、安くてスキルが高い派遣会社を選びます。つまり、「タケノコ派遣業」による「ほ
ぼ派遣」の誕生で、これが今現在の社会です。
0004おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
垢版 |
2019/09/07(土) 12:03:11.78ID:vo0FMLfU0
これと似たような文章をテクノプロ在籍時に厚生労働省に送ったら

法律が改正されて、「安心して下さい、君らは正社員です」とコンプライアンスの人がビデオで意味分からないこと言ってた
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/07(土) 12:21:07.48ID:S0RIs5gb0
長文コピペ連投荒しが来ませんように・・・
0007おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
垢版 |
2019/09/08(日) 07:07:52.57ID:gNnJ6SwO0
198:おなかすいたな ◆29tnN.VKMQ
13/12/23 23:37:20.35 BYsrFAVr0
ルネサスで派遣で働いていた頃は、80時間残業しても、残業代7万円ぐらいしか出なかったのに。

普通の会社に転職したら、16万円ぐらい出そうだよ。

うっうっ
0010おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
垢版 |
2019/09/08(日) 19:17:50.12ID:3QmXE+SL0
給料上げろと言うと、本社が決めて支店長には権限が無いといい。じゃあ本社の決めた奴と交渉させろと言うと、それすらさせず。
辞表出してから、社長に手紙書いたら

給与は問題ないと考えており、辞めるのでとか意味不明な手紙が届いた。

ああ、ここの取締役は日本語が理解できない可哀想な人だなと思った

チャージアップしたいのに話にならない。

はっきり言って人生のむだであった。

だから辞めた。

社長が辞める理由を知りたいと支店会議で言っていたので

書いてあげてる
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/08(日) 21:48:04.08ID:+/MXZ8ps0
素朴な疑問だけど、なんだかんだで40歳近辺の年齢層が中途入社してくるのをよく見るんだけど、
それを見るとなんだかんだで魅力に感じる会社なんだろうね。
0018名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 22:33:55.03ID:TCw470Mq0
素朴な疑問だけど、同じ30歳でも新卒入社と中途だと、そんなに待遇違うんかなぁ?
0021名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:54:55.32ID:ZtV2XTzT0
>>11
45くらいだと、リストラされたあとは技術派遣会社への再就職が最も多い。
0023名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:09:16.13ID:8ZLZXWrY0
落ちこぼれでも、テクノプロの新卒から居る奴より遥かに優秀。
0025名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:29:50.32ID:hxIQwqnT0
別の設計会社受けて、中国の景気減速でトヨタも三菱も業績が下がって残業ができなくなったって聞いたけどテクノプロはどうなの?
0026名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:27.14ID:6I+Ryx/N0
テクノプロは設計会社ではなくて人貸し会社だよ
0027名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 03:48:10.40ID:jcEG+7Fs0
>>26
設計しても給与上がらないわ、派遣先の気分で捨てられて引っ越しさせられるし
技術者に会社が捨てられて取り替えられる仕返しにあうのも、テクノプロでは普通のことです
何しろ、技術者集めてレオパレスに押し込み、全国どさ回りですから
0029名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:55.09ID:VDM+MP0o0
以前相談面接の件で相談した者です。
面接後、希望金額+一万の賃金試算表と明細書が届き、
契約社員と書かれているのですが、契約社員は賞与はありますか?
ある場合、この明細書の基本給の数ヶ月分と考えていいでしょうか?
0030名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 19:19:41.50ID:qkPl/wvc0
>>24
ポンコツでないの?
テクノプロに新卒で入ったらしょうがないよ。
ヒルズ様がケチでお金が惜しいから教育しないから当たり前だよ。
0031名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 19:50:47.25ID:Hd3oR4PK0
>>29
中途はたいてい契約社員(ナスなし)からのスタート
職務遂行問題なければ半年後に正社員(月給)になれる
(ほっといてもならないので営業とリーダーにアピってね)
つまり1年間はボーナスなし
頑張って
0032名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 20:46:28.39ID:K+EdnsGp0
>>31
やっぱりボーナスないんですね。^^;
ありがとうございます。
0034名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:30.45ID:hA165qnZ0
試用期間だろ?
それは新卒もかわらんだろ
でもって試用期間クリアしたいならいずれかの長めの案件に配属されりゃ良いだけ
0036名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 21:52:23.15ID:qOOzz2y30
ホント糞過ぎ
T-CUBEに台風気を付けてね~の一言もなければ
リクナビから内定辞退率を買っていた件もだんまり…
0037名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/11(水) 22:55:31.48ID:C4zxR6Kn0
中途でも賞与あったぞ…ちなD社の者です

ここ入社して二年目時点では昇給しなかったけど(おそらくスタンバイが長すぎて)、三年目で基本給2000ちょっとと、配属手当が3000超えくらい上がりました
二年いて5000くらいしか上がっていない計算ですが、他の方もそうですか?
0040名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 07:41:53.20ID:q+wCe2rw0
ここもそうだけど大企業の請負は全国転勤があるのか。
うちは中小だから一個の開発拠点で無期限で勤務する形だけど
0042名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:07.97ID:kio6mbkn0
>>40
自分が所属するエリアで案件が無ければあり得るでしょ
転勤はサラリーマンの宿命だよ

でも、東京から九州とか福岡へ転勤しろって言われたら嫌だな
0057名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/14(土) 14:59:16.26ID:nJIzKhYj0
基本情報ごとき言うけど今の基本情報は遥か昔よりかなり難しくなってるけどな
しかし基本情報5kって何処のカンパニーだよ?
うちは10kやけど
0058名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/14(土) 18:50:30.57ID:66QXRZlK0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0060名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 01:15:06.09ID:4gZXhQuZ0
>>59
何が?
0062名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 09:01:23.93ID:8QPvzvU40
つまりまともな技能持ちなら基本給+2万って事か
まさかソフト系で応用まで何も取れないなんて無能はいないだろうしw
0066名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 17:00:05.60ID:uY33PIoP0
>>62
あとToeic730で一万円ですよ。
あんなもん、3ヶ月勉強したら
だれでもとれるだろ。
0067名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 18:20:44.98ID:KzjiQng30
↓こいついいな。このような優秀な人材が無色とは嘆かわしい。
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190915/06/max78kg/c9/23/p/o1280072014587836055.png?caw=800
うちの店長候補にスカウトしてもらいたいんだが俺にはその権限がない。

営業でも電話番でもいいからほしいな。むしろそっちでも活躍することまちがいなしだ。
ヒルズの人なんとかして!!!
0068名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 23:17:53.51ID:ZFUpjNAq0
株式会社テクノプロ

『我々は3年まったのだ。貴様達のような分別のない者共に我々の理想を邪魔されてたまるか!』
STM 羽生 章祐 日立製作所 hanyu.akihiro@technopro.com
TM 宮永 康介 富士通ネットワークソリューションズ miyanaga.kosuke@technopro.com
TM 中林 泰樹 日立製作所 nakabayashi.yasuki@technopro.com
0069名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:03.28ID:gjVqEvSq0
株式会社テクノプロ
  STM 羽生 章祐 日立製作所 hanyu.akihiro@technopro.com
  TM 宮永 康介 富士通ネットワークソリューションズ miyanaga.kosuke@technopro.com
  TM 中林 泰樹 日立製作所 nakabayashi.yasuki@technopro.com


『我々は3年まったのだ。貴様達のような分別のない者共に我々の理想を邪魔されてたまるか!』



『多くの英霊が無駄死にで無かった事の証の為に…! 再び我々の理想を掲げる為に…!

 星の屑、成就の為に…! 六本木よ! 私は帰って来た!!』
0071名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/18(水) 07:40:24.53ID:X5o28irS0
>>36
>ホント糞過ぎ
>T-CUBEに台風気を付けてね~の一言もなければ
>リクナビから内定辞退率を買っていた件もだんまり…

買ってたのかよ
ワロス
0079名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/19(木) 10:13:45.00ID:aIT2r/4H0
> すげークズいるわ←わかる
> 私生活もすげークズ←クズの私生活に感知してんのwキモw
> 早くあのクズに罰当たらないかな←てめえじゃ何も出来ない産廃かよww
0081名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/19(木) 12:48:44.22ID:1Og32oeb0
生乾菌の臭い発しながら出社しないでください
0083名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/19(木) 14:05:21.02ID:/vSExP4D0
まあ、派遣会社の中ではいい方だよテクノは
そら日立NTT富士通みたいなとこ比べると足元にも及ばないけど中小メーカーや独立系との比較だといいとこだよね
と言ってもテクノの中でも人によって結構待遇に上下あるけど
0084名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:38.45ID:ULQ8IB8I0
>>82
当たり前。
ちゃんと育て、一人前のエンジニアになって仕事してもらわ無いと困るもの。
お金もかけているのだから辞めてもらったら損。
テクノプロは単純作業しか仕事ないから育てる必要ない。
それに奴隷は毎年400人も新卒を仕入れられるから辞めても困らない。
0086名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/20(金) 06:45:02.89ID:7+KEuywj0
>>84
おいおい、新卒400人っていつの時代の話だよw
今は新卒1000名以上入れてるだろ
中途だって毎年2000名は入れてるぞ
0098名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/20(金) 19:10:25.69ID:i2g+zuik0
>>96
優秀だから転職できた。
できない奴はオレみたいな底辺。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況