X



トップページ派遣業界
1002コメント349KB

派遣会社の営業してるけど質問ある?Part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0986名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:13:11.24ID:p2OdIJY70
>>984
お気楽就労それなり賃金
0987名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:58:37.10ID:ti51+Axx0
>>982
社保入る前にやめればいいんじゃないの?
0989名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 04:35:28.18ID:T4gnsBKf0
人がすぐにやめてしまうブラックな現場だとわかっていても
募集して人を送り続けてるよね
悪いのはやめた(又はやめさせられた)派遣スタッフという扱いにしてるし
せめて人の回転が速いってことくらいは応募時点で通知すべきじゃないかな
0992名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 09:19:58.69ID:410KiWB40
>>982
むしろ、最初の2か月だけ特別給料100円高くしているという理屈だろうね。

>>984
罰則ない法律はたくさんあるんだよね。
ただルールの1つ入れれば配慮するから、まったく意味ない事ではないのが、
罰則ない法律なのかもしれない。
0993名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 10:29:38.40ID:qyzKVx3g0
同一労働はあくまでもガイドラインですからね……
罰則という概念がそもそもありません。

が、雇用主である派遣会社からすると死活問題です。
なんせ対応しないと確実にスタッフが定着しませんから。

少なくともうちは4月から、請求も支払いもかなりのベースアップとなります。
0996名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 14:39:47.25ID:2B2peuxy0
>>981
こっちが正解
派遣先が出した
派遣先は組織自体はまとも
極一部の社員が糞でそれは把握しているようだ
辞めた社員もいるけどクビ切れないし
今後もなあなあでやっていくらしい
0997名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 15:15:21.47ID:P3Nxck4g0
>>982
その代わり社保料事業主に半分負担してもらえる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 4時間 43分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況