X



トップページ派遣業界
1002コメント349KB

派遣会社の営業してるけど質問ある?Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/04(金) 21:11:00.68ID:2PWTbfPM0
見える暴力はまだ良いほう
ひどい工場は死に至らしめるような薬品を飲食物に混入したり
手袋にスプレーしたり普通にある
0402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:25:27.49ID:Zr5SJ0t20
仕事でミスした奴にマスク必要なところでマスクなしでやらせて病気にさせるという
パワハラというか虐めがあったのは確認したわ
遅効性だからばれないとか
0403名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:49:34.95ID:IuInj3O50
派遣先の社員に仕事の指示を受けるのは許容するけど、
ただの派遣に偉そうに指示されて、反射的に怒鳴り返すことがしょっちゅうあるw
0404名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:51:51.75ID:BAolrf8/0
ケツ穴からエアー入れられて、その時は大丈夫だったのに
次の日に死んだやついた。エアーガン突っ込んでふざけてた奴は
知らん顔で誤魔化しぬいたよ
0405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 17:53:15.17ID:9yzYQUlj0
偉そうな糞爺や糞婆いるよな
派遣社員やってる時点で底辺なのに…
0408名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 22:08:47.94ID:hHrEwAsG0
派遣は融通の効かない人が多すぎる
もう少しこう、どうにかならんか

閑散期だから仕事増やしていい?→契約違反です
契約の変更は?→嫌です
じゃあ契約停止して別の契約できる人探します→泣き出す

そんなー(´・ω・`)
0409名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 22:36:03.95ID:9yzYQUlj0
仕事が無い時は別の部署に回されたりするよ
印刷とかシュレッダーとかシール貼るだけとか誰でもできるようなのやってる
契約違反とかで仕事したくないなら辞めればいいしな
0412名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 23:24:09.46ID:hHrEwAsG0
>410
合法のまま雇うために契約変更をしたかったんだよ
なんで断られたのかよー分からん。余裕で定時には帰れる業務量なのになぁ
0414名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:52:35.72ID:WJjHe9T80
>>410
>契約以外の仕事させるのは法律違反。
そう言って、派遣先ともめて辞めてった人を2人見かけた。
俺は最初と話が違っても、嫌なことでなければ気にしないでやる。
ほとんどの人もそうなんじゃないのかな?
0415名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:41:18.33ID:yjDJBYGE0
>>414
まぁ大掃除の手伝いぐらいならいいと思うけど、
定例業務が増える場合は派遣先に確認した方が良い
何か合った場合の責任の所在が曖昧になり、大問題の原因になるよ
俺は全然別業務が増えた時、一度覚書を作った事がある。派遣先がなかなか動かないから自分で作ってこれ交わしといて〜って渡したわ
0416名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 13:01:31.07ID:XFfx+mtR0
>>408
仕事増やすなら当然時給上げるんだよな?
リスク負いたくないから派遣使ってるくせに自分たちに都合の悪いときだけ融通が利かないとか言うなよ。
0417名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 13:46:53.69ID:WJjHe9T80
派遣先にほぼ常駐してる派遣会社の人と、派遣会社の営業の人とは全く接点がないのかな?
それとも、1人で両方やったりするのかな?
0420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/07(月) 14:08:02.73ID:utCaxJQJ0
自分の思い通りに行かないと営業担当に愚痴り、だからと言って自分ばかりに任せると負担が多いと愚痴る
めんどくさすぎて早く退職して欲しい
0424名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 08:21:21.43ID:fBIxCleO0
時期になると毎年同じ仕事があってたまたま去年その仕事したらまた来年も来てと言われたんだけど
別の所で就業中でも同じ派遣会社だからまたその時期が来たら去年の仕事やりたいと申し出れば行けたりする?
0425名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 10:03:43.19ID:tGaFejz/0
別の派遣会社の派遣社員とトラブルになったらどうするの?
悪い方を契約更新さず解雇?
0426名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:42.23ID:LC+8wK+b0
どうしても行きたい会社があったんだが、その会社が片っ端から派遣会社使って求人だしてる。
自分も片っ端から派遣登録して、応募してるんだがことごとく応募終了になるか、選考で落ちる。
釣りなんだろうなとは思ってるが、何のための釣り?こんなことして企業にメリットはあるの?
0429名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 20:38:45.38ID:eG/Rs+yk0
>>424
人が足りない+問題なく辞めていれば行けると思う

>>426
人気のある企業なら
募集→即終了→空きが出る→募集・・・
の繰り返しになる
派遣会社としては別の派遣先を紹介できるので凄くありがたい。嘘はついてないからねw
まぁなんだかんだで結局、リクルートだけが大儲けする構図になっている
0431名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:08:27.90ID:IVBuybRe0
派遣先を退職した受け入れ先として派遣会社を興したとか
そういうところは専用の作業着とか派遣先の正規と同じ作業着だね
当然といえば当然やけど正社員化前提の有能な人材そろってる
0432名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:50:38.21ID:LaworDD40
派遣会社の中の人だけど、希望退職やってくれねーかなー。
辞めて転職したいんだけど、踏ん切りがつかなくて。
この業界じゃ希望退職とかやらないよな・・人入れてナンボの世界だし。
0434名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 16:58:05.28ID:mzJ5nH0U0
この業界劣化が止まらなくなってない?
登録して常勤で雇用してるスタッフも
派遣会社側の正社員もやめる人多いから繰り上がりで人入れたり
底辺大の新卒を単純作業の現場で正社員給与で働かせつつ人足りなくなると
派遣の営業や事務に補充して働かせるみたいなかんじでストックしてるな
0435名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 17:31:15.20ID:nYe0G45+0
現場で退職の話が営業から入ると、「おっ!」ってなる俺がいる。
しかも採用するのが難しい現場や利益率の高い現場だとなおさら。
俺は転職したいんや・・・希望退職を募ってくれ・・
人材派遣は正直、もうダメw
今後は最低賃金の引上げや同一賃金同一労働でもっと大変になる。
0436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 19:46:38.70ID:dVYWXxhJ0
中の人ってなにが大変なの?
仕事なんて向うからほとんどくるし、初日に派遣スタッフ引き渡して後は喫茶店
金は派遣スタッフが集めてくるし
0439名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:49:31.51ID:3EpvyxPR0
派遣先からのクレーム対応が大変
注意してくれと言われ注意すると辞めるし、変えてくれって言われても契約期間あるから辞めさせられないし
0440名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 10:55:52.43ID:TKarShzB0
契約期間なんて完全無視でいきなり解雇してるコールセンター沢山あるけどね
選別前提で大量募集して、残すのはその一部とかね
あーゆーのって契約期間はあってないようなものでしょ
0442名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 11:41:16.78ID:3EpvyxPR0
>>441
仕事があまりにも遅い、覚える意欲がない、が多い
勤怠が悪い、勤務態度が悪いもたまにあるけど、そういうのはうちでもブラックに入れるから本人に言いますけどね
0444名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 17:10:14.30ID:3EpvyxPR0
>>443
人にもよるけど、逆切れされて辞める人多いんで基本的に本人には何も言いません
次の更新はしません。
ちなみに、就業後に派遣先から評価表がくるんで、そのデータをもとに次の派遣決める参考にしたり、ブラックしたりします
0446名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:20.77ID:bf1oJTlv0
>>442
俺もそんな評価される
意欲がない→夜勤で12時間労働で反復作業やり続けてる状態で
ミスがないかとか色々粗探ししてきて
どうでもいいことを延々愚痴口言うてくるごみとかな
0447名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 11:08:24.18ID:WPLNVGsC0
>>446
低評価される人は下記どちらかである可能性が極めて高いです

1・「極端に」仕事ができない
2・仕事以外の「何か」に問題がある

人間関係が一定以上であれば、仕事の覚えが多少悪くてもNGになることは非常に少ないです。
0448名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 11:53:29.29ID:5i4m4p2j0
派遣先の苦情処理担当者が、
よその派遣会社の社員でした。

派遣先の社員には
苦情を処理する人は誰もいないということですよね。
0449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 12:35:53.68ID:7jSmhOEw0
>>447
機械設計の部門に電気系技術者を派遣したり
文系を派遣したりするから切られるんでしょ?
0450名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 13:59:08.34ID:R3CwE5l40
>>449
そういう部門も単純な仕事多いよ
設計開発なら設備の試作して無限にワークセットして
ボタン押してデータ取り続けて誤差調べるとかいうのもあるし
数千個のものを期日内に検査するとか
そういう数を仕上げる仕事が割とあるから
正社員の給料でそんな単純作業だけやるのはコスパ悪すぎる
かといってバイトは情報漏洩の危険があるから
派遣先の経営者から頼まれてある程度口が堅くコンプを守れる人材を派遣する
でも現場の正社員は派遣なんかと仕事したくないから
無期雇用とかでも一段落ついたらすぐ切られるという流れになる
0457名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 21:02:13.71ID:g97Wkexb0
>>451
当たり前のことが当たり前にできる。が最低条件です。
勤怠の安定、作業標準に沿った仕事、周囲との協調、積極性などですかね。ぱっと思いつくのは。

しかし、先方が直接雇用にどれだけポジティブな企業か?がわからないと何とも……
0458名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 21:04:57.23ID:g97Wkexb0
>>449
最低限の業務適正はクリアしてる前提であれば、経験と実務のアンマッチングだけが理由で切られることなど、極めてレアです。

>>447で書かれているような理由で切られることの方が圧倒的に多いですね。
0459名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 06:41:00.32ID:cyxd05Ik0
派遣会社から健康診断のお知らせがきた
受診しないといけないの?
仕事忙しくないからいつ休んでも問題なさそうだけどめんどくさいわ
0461名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 09:26:53.89ID:0UG8sAmG0
>>459
自分はどこも痛くも痒くもないけど顴骨診断の胸部レントゲンで影が見つかったので
精密検査受けてくるよ。
癌なら症状出る前の軽度のウチに見つかって逆にラッキーだと思わなきゃなー。
どこも悪く無くても顴骨診断受けた方がいいよ。
0462名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 09:28:21.39ID:0UG8sAmG0
顴骨診断ってどんな予測変換だ?

健康診断の間違いです
ごめんなさい
0463名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 16:10:19.39ID:M/ZYsCzA0
俺は産業医が信用できないので自前で検査したら
肺の上が炎症の痕跡があって厚くなってると言われたので様子見
0464名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 21:05:35.56ID:E/SnuBtB0
英語で電話に出られて会計もできる人を時給1,500円で募集してるけど、そんな人はとっくに正社員雇用されてるはず。
0465名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 23:26:50.95ID:/T1jmd6i0
覚える気があっても、口煩い奴がいる
せいで辞めるというのはよくあること。
俺も今朝、BBAに説教されて辞めることを
決意したよ。今年中に(笑)
0467名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/17(木) 08:26:31.25ID:KmWSFaJr0
>>455
派遣社員の管理まで全てアウトソースしている派遣先まであるんですか。
派遣法には違反しない、とのことでしたが、
信義上の問題ですかね。
0470名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/17(木) 16:30:20.02ID:zyBG7T480
>>467
結構多いですよ?ビジネスモデルとしてありふれています。
※最近は少し減りましたが

何パターンかあって、
手間のかかる様々な業務をアウトソースするという、本来の使い方している企業もあれば、
派遣法対策で、3年経過した派遣社員の直雇用時に自社では雇い入れしたくないので丸ごと委託して、直雇用は委託先だよ。としているような理由で使っている企業もあります。

後者であれば信義的な指摘はわからんでもないです。
0471名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/17(木) 21:53:47.54ID:+C7r+drv0
>>96現場で働く派遣勤務してますが、賃金安い💴⤵️ですよ〜営業マンの賃金もっと安いね時給計算すると900円位かな?とぼやいてました。
0473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/18(金) 19:52:24.82ID:s2Z6a66P0
私も派遣会社の営業やってる。
物流系。
営業大変だよね、、!お互い頑張ろう。
0474名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/18(金) 20:04:17.01ID:3N4J9RfD0
営業の仕事って、派遣先を自分で見つけて交渉するんですか?
それとも、会社に「ここと話つけて来て」とか指示されるんですか?
0478名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 12:31:57.71ID:XqBBP6zs0
ちゃんと契約終了一月前に更新の書類送ってくれてるし
契約終了した翌週から別会社で途切れなく就労させてもらってるので助かるよ。
0479名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:09.61ID:m3nqnfX40
>>474
会社のスタイルによってかわりますが、
多くは既存顧客相手の営業になります。

新規営業は手間かかるので優先順位低いことが多いです。
0480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:49.10ID:YwRkIhQb0
派遣社員の派遣会社内ランク(?)みたいのあるの?って質問既出?
ランクって上がったり下がったり、最初から上ランク下ランクある?(まあ普通にあるよな)

あと、この辺りの人間
元現場ベテラン→派遣、新卒崩れ若手、バックラーのその後の評価
0481名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 00:55:24.23ID:XRKzl+KU0
ロッカー荒らし発覚
他社派遣に謝罪と返金(前払)しても
他現場で使う気の担当とそれを許す会社が
クズ過ぎて泣ける
売上の為なら何でもアリと再認識した瞬間
0482名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 08:46:52.81ID:o71cyGgD0
>>340
塩谷か?
0484名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 12:24:53.94ID:w+4jTu6p0
派遣会社Aでの仕事が決まった翌日に他の派遣会社Bから電話がかかってきた。
Bの仕事は1年前にも派遣で働いてたとこだけど、入札で他の派遣会社に取られて失職していた。
どうしてもまたそこで働きたくてAの仕事を謝って断らせてもらった。
Aはまだ雇用契約書を交わす前だけど、俺っていい加減なクズだな。
0485名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 16:01:59.98ID:kbmp658I0
同じ仕事AとBから紹介きてAで入ったら前のやつが使ってたロッカーがBの会社のものだった
次Bで同じ派遣先の工場で働きたいとき紹介してくれなかったりするかな?
Aの契約でBは登録だけ
Aの派遣先地域と希望する通勤距離から外れるということで
派遣先との契約が終わり次第Bに乗り換えるつもり
0486名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 18:52:23.49ID:3wtfjDKW0
>>480
いまいち質問が理解できていませんが……派遣社員をランク分けしているか?ということであれば、もちろんしています。

単発の仕事であれば過去評価高い人からキャスティングしますし、NG人員の配置を防ぐこともしないといけませんし。
長期の仕事でも給料アップの指針は必要ですし。

ちなみにバックレ含む勤怠不安定が最低の評価になります。
0487名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 19:10:12.80ID:e8rXcAa50
営業が無理いって紹介した派遣先での業務内容が合わなかったり派遣先での人間関係が難しい人の評価はどうなるの?
0488名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 19:22:16.01ID:w+4jTu6p0
手が速くて数をこなすけど間違いも多い人と、一つ一つ正確にこなすけど大して速くない人の相対評価って難しい。
0489名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 21:41:47.07ID:Es/iTBrW0
ロッカー問題じゃないけど派遣会社Aの派遣社員と派遣会社Bの派遣社員でトラブルを起こし
派遣会社Aの派遣社員はトラブルを起こした原因だから1週間後に退職となった
更に派遣会社Aと今の派遣先に出禁となったそうだ

同じ派遣会社の派遣社員同士でトラブルを起こせば大きな問題にはならなかったらしい
他社の派遣社員と絶対にトラブルを起こすなと営業担当から伝えられた
0493名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/24(木) 12:39:53.43ID:YnR+lbmR0
私も派遣営業です。

人材不足はどうですか?
同一賃金同一労働はどうですか?
どちらも大変みたいです、弊社は。
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/24(木) 18:42:58.72ID:PsmDsmqT0
あることで営業さんに電話したけど繋がらず。
着信履歴に残ってるから折り返し電話くるだろうなと思ったら
1日電話来なかった。

次の日、昨日聞きたかったことをメールで送る。
1日返信なし。

なんでシカトするの?
ここの人たちは終業までに受けたメールとかはその日に返しますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況