X



トップページ派遣業界
1002コメント361KB

【派遣&請負】 テクノプロ その26 【受託拡大】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/08(月) 06:29:38.10ID:12RX/9UF0
技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロに付いて語るスレです。
2018年6月期の売上は1,165億2,900万円と業界唯一の1000億円企業です。
(前年度の2017年6月期で1,000億9,500万円を達成)
M&Aも活発で企業規模は拡大しており、売り上げも右肩上がりです。

テクノプロスレ前書き:>>2
テクノプロ過去スレ:>>3-9
テクノプロ&大手各社HP:>>10
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>11(テクノプロは偏差値71)
独立系ブラック大手各社の称号:>>12-13
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>14-16
一流企業の定義:>>17
テクノプロ・ホールディングス HP:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ HP:http://www.technopro.com/

就職板 テクノプロ関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part5【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1549770253/l50
派遣業界板 テクノプロ関連スレ↓
テクノプロ インフラ第2 近況報告会 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1500130609/l50
テクノプロって企業ウザくね? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1477647779/l50
ハイテックってどうなの?その9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1450350468/l50
情報システム板 テクノプロ関連スレ
テクノプロ(TECHNOPRO)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1550460834/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1557721697/l50
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/17(土) 20:08:58.79ID:OmHdWhjv0
勉強はテスト前の一夜漬け程度にしておいて
余った時間でアニメ視聴とオナニーとチャンネル書き込みに熱中していれば
このスレにいる先輩達みたいに立派なテクノプロ社員になれると思います。
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/17(土) 20:34:33.29ID:3v2fJ8HH0
>>654-656
ありがとうございます!
ちゃんと勉強して国立大学医学部看護学科に行きます!
うちの姉(25)は看護師ですが月給30万円(残業なし、夜勤あり)、年収500万円です。

一方、派遣の皆さんはそれだけ高度で大変なお仕事をされているのですから、年収はお高いんですよね?
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/17(土) 23:20:49.29ID:CK2lAlM90
>>634
おまえテクノプロにいて、アタマがおかしくなっているから医者に診てもらった方がいいよ

原因は、テクノプロ・ホールディングスが同一労働同一賃金を批准しないと支店長を通じて明確に伝えてきた事にある。
0662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 00:34:29.89ID:OZ7rVJM/0
>>659
あ、君ちょっとやばいんちゃう?
(自称ながら)中学生に性行為を要求する書き込みって淫行条例に引っかかるんじゃね?
まあここの人は優しいから通報しないと思うけど
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 10:44:11.36ID:JNWbrZ7/0
>>664
ほう、メイッテクは派遣が派遣に指示して二重派遣とみなされたのか。

>>487
こいつみたいに、自分よがりな考え方で派遣PL当たり前!って思ってたらやっぱりダメなんだな。

よく考えればそりゃそうだよな。派遣のくせに別契約の別会社の派遣を使うとかあり得ないわ。
勘違いも甚だしいとはこれのことだわ。
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 10:58:15.40ID:JNWbrZ7/0
>>666
そんなしょうもないとか言っても、当事者が訴えを起こすからお前はどうしょうもない。



https://ja.m.wikipedia.org/wiki/多重派遣

DNPファインエレクトロニクスで働いていた
46歳の男性が、さいたま地検に刑事告訴をした事件。

男性は2005年に日本ユニ・デバイスに雇用
2009年1月末までDNPファインエレクトロニクスの工場で働いていた。
形式上は業務請負

男性はDNPファインエレクトロニクス社員や
日本ユニ・デバイス社員らが入り交じる班に配属

指示などはDNPファインエレクトロニクス社員から受ける偽装請負の状態にあり、DNPファインエレクトロニクスと日本ユニ・デバイスの間にDNPミクロテクニカが入る二重の偽装請負だと訴えた。
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 11:15:06.57ID:JNWbrZ7/0
それじゃお前は派遣解除されないために、違法かどうか判断せずガンガン仕事しろよ。
いつ訴えられてもおかしくない環境で震えながらやれ。運が良ければ訴えられずにいられるだろう。
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 11:20:25.12ID:JNWbrZ7/0
好きにやれよ笑
派遣なんてお前みたいな考えの奴ばっかりだから、実際に法廷闘争になってるのが事実だし。
俺は関わり合いたくないから傍観してるよ。
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 12:53:23.27ID:cwsD0zez0
今夏の決算賞与も去年と同様に0.4カ月かねぇ
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 13:15:27.48ID:GPicVz+a0
同一労働同一賃金を批准しないと支店長にいわれ辞めた者です。
同一労働同一賃金の内容についておいておきますね。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

あとチャージアップを強要し10%しか給与上がらないのどうにかしてもらえませんかね。

派遣先社員よりいいしごとをしても派遣先社員より給与

あがらないじゃん。

そりゃあ辞めるよね。

「辞める理由がわからない」とか言っていた社長に伝えておいてください。

テクノプロ・ホールディングス さん
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 14:24:02.89ID:aQgrY6sM0
>>682
逆では?
違法じゃないのだから根拠がないのは当たり前。
違法の根拠となる証拠出すのはそちらですよ。
悪魔の証明をしろと?
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 15:21:03.99ID:puDPnTzY0
https://www.fujisawa-office.com/haken3.html

労働者派遣法で認められている労働者派遣とは、“自社で雇用する労働者”を派遣することであり、他の会社で雇用されている労働者を派遣することは認められていません。
他の会社から派遣された労働者を、更に他の会社(子会社、取引先等)の

指揮命令下で労働させた場合

は、「二重派遣」として職業安定法違反(=違法な労働者供給)となり、1年以下の懲役刑又は100万円以下の罰金刑が科されます。

例えば、A社から労働者派遣を受けたB社が、その労働者をC社の指揮命令下で労働させた場合、A社は問題有りませんが、B社とC社が先述した処罰の対象になります。
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 16:04:27.39ID:puDPnTzY0
https://boro9.com/double-haken/

派遣された人が、派遣先ではない会社の人に指揮命令を受けることを2重派遣というんだよ。
2重派遣は法律で禁止されているんだ。

実はこの「指示を受けている」かどうかが二重派遣のポイント

例えば電気メーカーが自社製品の販売員を派遣社員で採用して、その派遣労働者がヨドバシカメラで販売をする。

ここまでなら問題はない。

ただこの時、その派遣社員がヨドバシカメラの社員から指揮命令を受けた場合、2重派遣になるんだね。

指示は派遣先である電気メーカーの社員がする必要があって、他の社員が行ってはならないんだよ。
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 16:29:56.15ID:WrVzABvi0
>>680
そもそも派遣先で良いことしたとして
派遣先の評価はクレームさえなきゃあとは良いか悪いかなんてあまり関係ないし売り上げにつながらないからどうでもいいわけで
評価としては一人でも送り込んだかどうかと一人でも採用したかどうか

これとは別に同一労働の批准については支店長がなんといおうと行われる
それは単に六本木の評判を維持するため
批准するしないを決めるのはお前でも支店長でもない
六本木の皆様の売り上げの為やるかやらないかだ
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 16:43:24.58ID:aQgrY6sM0
>>686
二重派遣になるのは、間に入った会社と二重派遣されてる人材との間に派遣契約がないとなりませんよ。

でなければ派遣社員をPLになど出来ませんしね。
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 16:55:44.46ID:KJ9WS0Xs0
夏休みもおわりか。
明日からまた7時に起きなきゃかー。
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 17:47:51.94ID:CCSQ8Otx0
奴隷向けまにゅある
・奴隷は「あ・・・あ・・・」とかいえばok
・奴隷は客先では椅子に座ってオナニーだけしていればok
・奴隷には同一労働同一賃金など不要 最低賃金でも贅沢すぎる
・奴隷には法の批准とか無駄 そもそも筆記用具を渡しても批准書けねーだろ
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 20:01:16.19ID:puDPnTzY0
>>691
https://kotobank.jp/word/二重派遣-675685
にじゅう‐はけん〔ニヂユウ‐〕【二重派遣】

派遣元から労働者の派遣を受けた派遣先Aが、その派遣労働者をさらに別の派遣先Bに派遣し、


派遣先Bの指揮命令下で労働に従事させること。


[補説]派遣先Aが自社と雇用関係のない派遣労働者を派遣先Bの指揮命令下で働かせることは労働者供給事業にあたり、職業安定法違反となる。
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 20:02:47.46ID:puDPnTzY0
>>691
二重派遣とはどのような状態のことか
https://www.staffservice.co.jp/client/contents/knowledge/column004.html


派遣先のA社がC社から請負っている業務があり、その業務をC社で派遣スタッフに行わせた場合です。
A社に派遣された派遣スタッフが、C社からの



指揮命令系統で業務を行った場合に二重派遣



となります。この場合も、実態としてはC社で勤務していることになるからです。
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 00:20:15.08ID:KtwsPwfW0
派遣に関しては営業がやってるから、もれさまはいわれたところにいってただたんたんと
いわれたことをやるだけって思ってるからじゃないの?
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 00:27:24.48ID:LzycUvjX0
契約に関する問題って、情報処理系の資格や勉強してれば当たり前の話なんだよな。

例えばこういう派遣に関する問題は、午前の4択で必ず出題される
https://www.fe-siken.com/s/kakomon/24_aki/q80.html

しょうもないこといってクビになるのが嫌だとか、無知の極み。
いつか自分が騙されて犯罪者に仕立てられた時に、俺は無実だーっつっても誰も助けてはくれないよ。
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 00:40:21.02ID:66rQZy0E0
>>703

クソ野郎の営業いらんわ

だいたいさ、オレ様の派遣金額をオレ様の許可もなく勝手に決めるとかクソだろ

そんな奴ら全員辞めさせて取り替えろよ
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:51:19.38ID:LzycUvjX0
↓ウソじゃん笑


https://www.technopro.com/company/csr/

派遣業務の適正運営にかかるチェック体制

エンジニア派遣に特化した当社ならではの基準に基づいて審議した上で適正なサービス提供ができる体制を構築しています。

また業務開始後においては、指揮命令系統に混乱はないか、業務内容に変化がないかを定期的に確認しています。
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 13:00:49.96ID:RovGSGHf0
派遣先上席が、とある派遣Aに一つのプロジェクトリーディングを任せるなんてことは普通
任されないってことは君たちがゴミなんだ

プロジェクトリーディングを任されたら何人かのメンバーを率いることになる
そのメンバーに指示を出すことが違法とか言い出したら派遣Aは何もできない
派遣Aは派遣先上席の指示に従ってプロジェクトリーディングをしてるだけだからね
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 14:27:03.39ID:pCwAD05+0
プロジェクトメンバーが全員テクノプロ所属なら問題ないだろ。

複数の雇用形態の他社の人間がプロジェクトに参加している環境で、他社の人間に対して指揮命令している場合、あなたの行ってる行為は実質多重派遣。

職業安定法44条違反。
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 17:18:57.23ID:yWIHmVlR0
他の派遣会社に指示出したら違法とか言い出したら、2人で仕事する時どないせっちゅうの?あほ?
法律の意味を履き違えすぎ
0718名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 20:29:45.45ID:uvC6YMyW0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 22:19:10.01ID:leyEtivV0
>>719
聞く前に調べろ
クソ奴隷が本家のコピペをして反応を伺っているだけだ
0725名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/21(水) 09:54:38.04ID:i4Ev9+oA0
>>724
そのうち、彼方此方の派遣先はテクノプロだらけになるかもな
富士ソフトとTCSは一つの客先に相当数のエンジニアを常駐させている
テクノプロもそのうち一括請負の常駐現場が増えてくるだろう
今でも大規模な常駐先が結構あるだろ?
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/21(水) 10:26:29.65ID:g1+Vi3G50
支店の売り上げってエリア内に大企業あるかどうかだよね
ほんと支店成績でボーナス上限決めるのやめて欲しい
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/21(水) 18:23:30.31ID:cmgZRcrw0
>>726
一番多くもらっている支店はどこなの?
その支店に移動すればいいんじゃないの
0729名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/21(水) 20:45:43.34ID:g0lt7qMx0
ブラック企業のテクノプロ。
産業医の診断受けるのも有休で自費だって。
こんなブラック企業他にある?
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/21(水) 23:05:31.82ID:08knUrFY0
>>730
ちょっとわからなかった。こんな感じか?
自費はあります--->自費が発生します--->自費がモロにあります

慈悲が無いにつながらない・・・よくわからない。笑えない。
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/22(木) 01:05:20.52ID:OhSNt+0r0
>>729
産業医の診断って、年1の健康診断(普通は派遣先で実施)で引っ掛かった人が再検査の名目で受けるんじゃないの?
それって、普通に通院だから有給休暇で当たり前だよな?
違うのかな?
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/23(金) 11:58:43.88ID:fSoU6A+80
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05747/
リクナビの内定辞退率予測データ、親会社リクルートHDも購入が判明
鈴木 慶太=日経 xTECH/日経コンピュータ
日経 xTECH
就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが学生の内定辞退率を予測したデータを38社に
販売していた問題で、
親会社のリクルートホールディングスも同データを購入していた事実が2019年8月20日までに分かった。
そのほか新たに三菱電機と京セラ、テクノプロ・ホールディングス、メイテックの購入も明らかになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況