トップページ派遣業界
1002コメント409KB
パーソルテンプスタッフってどうよ Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 07:39:17.17ID:SWW1CfQb0
>>600
YES

>>602
うちは弟が大企業で部長になっちゃって(平均年齢10才下回る大抜擢だそうで)
器に合わず辛いとホザいてやがるが、根無し草の私は益々惨めになるばかり
やっぱ世間では堅気さんの立場が強いんだよね
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 07:42:28.66ID:SWW1CfQb0
>>606
目糞が鼻糞を笑う現場だぜ
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 08:26:49.15ID:Dd3rcx7T0
87 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2019/01/06(日) 08:18:26.03 ID:Dd3rcx7T0
悪徳企業に法の裁きを!
悪いヤツに罰を与えましょう!

派遣法違反、職安法違反、労働基準法違反をしたクソ会社NTTデータスマートソーシンをみんなの力で刑事告訴しよう!

刑事告訴するのに弁護士に依頼するため寄付を募ることにしました。

スマホアプリのpolcaで簡単に寄付が出来ます。

寄付をした方に対するお礼は裁判の傍聴です。

よろしくお願いします。

【9613】NTTデータ【あぼーん祭り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1546393876/

https://polca.jp/projects/bTZBdFAWHt9
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 01:30:48.48ID:O32uwzmK0
休みが多すぎると、
来月の給料、生活できない
どうにかしてくれ
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 02:13:33.54ID:XJNZIQHE0
当月の休みが多いと来月生活できなくなるような状況って怖くね
契約終了したら下手すれば次決まるまでもたないじゃん
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 03:07:29.15ID:UWBjkNKL0
それにテンプなんてもっと怖いよ
会社都合で辞めても
面倒臭いから離職票なんて送りたくない!って言われて
2か月間送ってもらえなかったよ。
仕事したくないんで、こんなもん作りたくないわって言われた。

本当にゴミクズっていうか
こういう言い方したらゴミクズに失礼だと思うんだよね

そういう嫌がらせされるから、せめて他社に移って
時給の高い所を探したほうが良いよ
ここは派遣社員に嫌がらせするのが仕事みたいな派遣会社だからね
気を付けて
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 03:15:50.92ID:7zOETLse0
さすがに、めんどくさいとか仕事したくないんで!とか子供みたいなこと言うか?
本当だとしたらそいつに問題ありとしか思えない
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 12:54:45.36ID:sNy7XHtJ0
年末からずっとサイト見れなくなってるんだけど自分だけ?不正なリクエストが〜みたいなのが出てくる
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:54.47ID:Rp0iiAz40
離職票だけど、自分は今回は更新して
3月に動くかもって面談で言ったけど
あ、今回更新ないんでって言われました。

その場合は労働者が更新希望しないになるの?
私は今回は更新するって言ったのに。
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:12.90ID:V5ZbczPL0
>>619
いや、アンドロイドだよ
たまにマイページログインはできるんだけど肝心の求人が全く見れないんだよね
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 20:49:02.22ID:bOAyoadg0
>>620
なるわけないじゃん

てかなんでいつも更新なし後出しで言うんだか
仕事どうですか、人間関係どうですか、と聞かれて特に不満はないと言ったら
そうですか、まぁ残念ですが今回で契約終了という話になりまして
とか言われたことあるわ
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 21:18:57.81ID:Rp0iiAz40
>>622
自分は今回更新希望って言ったから
派遣先都合ですよね。

なのに、離職票みたら労働者が更新希望しないに○されてる。

どさくさ紛れに営業がテンプに都合よく
処理をしようとしてるんですね。

更新時にもバカにする発言をされ、相談室に
面談詳細メール報告済みなので、派遣先都合終了の証拠としてハローワークに行こうと思います。
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 21:33:05.63ID:s98mbq/S0
派遣法で泣く泣く切られたんだけど、新たな紹介先が全く希望しない未経験職の場合離職票になんと書かれようが会社都合だよな?
じゃなきゃ就活もできんぞこら!
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 21:56:58.36ID:UWBjkNKL0
>>615
普通に言われるよ?オフィスは新宿ね
他にも色々無茶苦茶やってて、派遣先が先にキレたぐらいなんでw

>>616 >>617
ゴミの仲間は書き込んで欲しくないなー
自演は専門スレ立ててやれば?

>>623
前スレとか前々スレにも明らかな会社都合を自己都合に書かれた被害の報告あったよ
書類偽造なんて朝飯前にやってるよ
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 21:59:00.25ID:UWBjkNKL0
>>624
切られた時点で普通に会社都合
次の紹介云々関係無い
ちゃんとハロワで手当貰わないと損だよ
社会保険長く入ってたらかなりの金額になるだろうし
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 22:04:26.06ID:s98mbq/S0
>>626
営業とのやり取り全部音声録ってる。
「ほぼ会社都合になるでしょう。最終判断はハロワなので。」って濁すんだよな。
とりあえず会社都合にしてもらわないと困る。
元々派遣先直雇用の契約社員って言われてて、直前でダメでしたとかふざけてるわ。
切られるの分かってたら、去年の暮れくらいから就活してた。
ずっと「心配する必要はないですよ。」とか洗脳された俺がバカだったわ。
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 22:11:54.35ID:UWBjkNKL0
>>627
GJ
洗脳では無く、わざと嘘吐いて陥れてるんだよ、それ。
先に更新しないと言ってしまうと
登録社員が他社に逃げてしまうから。

『長期ですよ、更新ありますよ』と嘘吐いて就業させるわけよ。
先に短期と知って就業しないとか
先に派遣社員側から『辞める』って言い出したら
営業の成績も下がるしね。
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 22:32:04.45ID:XJNZIQHE0
>>623
派遣先都合にできるのは契約期間途中でクビにした時だけじゃない?
契約期間満了した場合、派遣先が更新望まない場合も派遣スタッフが更新望まない場合も、どちらも「契約満了により」でOKだった
離職票はここに限らずテキトーに自己都合とか印字されてたりするから問い合わせれば、「二重線で消してダイジョブですう!」とかアホみたいに言われるよ
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:22.35ID:Rp0iiAz40
>>629
労働者から更新しない申し出に○、理由は
派遣期間終了後、次の派遣先を希望しないと
なっている。けど何件かエントリーして
完了ボックス行きだったから、これも違う気がする…

なんなのこのばか担当営業。
Web有給申請もチェックできてなくて、何回もメールきてスクリーンショット送ったら
あれ?とか。

事務処理がぐちゃぐちゃだよ。
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:09:22.15ID:9Y2hyCQa0
少し前になるけど登録を消してもらった
いろいろなことがあったけど、ぜんぶまとめて言うと機能してないから
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:50:53.41ID:9Y2hyCQa0
連投すいません

自分が正社員だった頃の同僚たちと比べると、ここの社員は自分達の無能と非効率を「忙しい」と勘違いしているだけ

頼まれたことはしない、何度言われても無視、嫌な電話には出ない、契約が切れれば派遣社員のせい
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 00:54:41.41ID:w9aD6s8x0
スキル云々の前に、高齢になるほど派遣先からお断り受けることになるのだが、何歳くらいでどうしたらいいんだ?
派遣法改正がなければなんも問題なかったが、3年周期での就活も限界あるでしょ?
正社員転職とか40越えて更に非正規からだとかなり厳しいよ
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 01:04:28.00ID:ur/lovF90
逆にうちは40代以上の派遣しかいないわ
新しく入ってくるのも50超えのおばさん
大手だけどここは9割派遣が占めてる部署
雇い止めされるのってどんな職種なんだろ?
人手不足な業界ならそんな取っ替え引っ替えしてる余裕ないとこも多いのに
0637名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 02:04:33.35ID:2IEJu+7c0
皆さん40代以上ってどういう業種のどういう職種なんでしょうか?
気になります。
やはり何かしら専門性が高いお仕事なんでしょうか?
あるいは非正規ながらずーっとその仕事をされていて
何でも知っている状態であるとか?
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 02:08:51.54ID:9VHbWuBj0
>>635
業務内容は人手不足なんだが、作ってるものが斜陽で改正法適用でバイバイになったよ。
ただ、業務はどこも人手不足だから45にして正社員の面接までこぎつけた。
受かればいいんだけどな。なんか面接の敷居が高いらしい。
派遣で3年毎に職場変わるのはもう勘弁。
人手不足もいつまで続くかわからんし、その業務自体ニッチな分野だからあまりやってるとこがない。
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 02:14:53.99ID:9VHbWuBj0
>>637
事務は絶望。
ほぼ技術系でITなら50越えても余裕で食っていけてる。
あとは機械・電気・電子の設計業務。
ただ、設計できる人は若い頃正社員で経験積めてる人が多い。
他は化学の研究職。ケミカル分野は女が強い。
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 02:37:11.95ID:2NnahpZQ0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 03:50:15.79ID:T7FTka/G0
テンプやめてほかの派遣会社から就業
営業もコーディネーターもめちゃくちゃきちんとしてる
テンプ離れて良かった
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 12:40:56.44ID:awkKKK5v0
都内だともう少し高いけど一般事務だとせいぜい時給1400円以下のとこが多いし
仮に男性でそれって家族いたら生きていけるのか?
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 14:14:33.71ID:pa8ctN3q0
仕事能力とコミュニケーション力あれば 直雇用の話 結構あるよ
その話が来ないってことは まあ・・ そういうことだろ
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 17:55:13.90ID:2OJARtV70
40以上の人がそのまま正社員になった話は聞いたことないな。
この国年齢なんだよな。
なにが定年70歳だよ。働く場所がないじゃん。
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 18:09:13.00ID:VTHL2oFJ0
今行ってるとこも人材不足だけど、中途社員は雇わない主義だってさ
だから派遣には堂々と3年で雇い止め宣言してる
こんな会社もあるから直雇用の話が来るとは限らない
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 19:45:24.30ID:fluuSn560
金が無いから直雇用拒否される場合、その理由を真に受けるとするなら、次の派遣先の第一条件はとにかく貧乏じゃない会社ってことになるな
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 20:40:18.69ID:awkKKK5v0
前の大手派遣先で契約社員の話きた
しかも派遣会社退職後に緊急連絡先に直接連絡してきた
でも時給換算1000円、ボーナス寸志
働く先が誰もが知る大手でネームバリューある以外何もメリットがない
年齢制限はあって30代まで。それもたぶん30前半しか採ってない
そこで契約やってネームバリューを利用して転職する方法もあったろうけど業務内容がクソで何もスキル付かなそうだったし
鬱で何人も失踪してるようなとこなのと、単純に手取り半減だからやめたけど。
直雇用の話あるとしてもどれもワケありだよね、中途を直雇用しようなんてところは
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:05:17.98ID:eQ5Bw5Jp0
数年前に終了した派遣先なんだけど、社員が辞めたから派遣復帰しないかと私的に連絡もらって話してる内に社員として採用された
因みに40代後半女
リーダー職なんでプレッシャーもあるし派遣の方が気が楽なんでいまだにジョブチェキ見るのが日課
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:26:38.90ID:AKAiJ/kM0
派遣先で契約社員→正社員の転換が多発してるけど酷いもんよ
給与据えおきで賞与も変わらずだと
普通の転職だと年齢給ベースがあってそこそこ貰えるはずだが
非正規からの転換は初任給からスタートで月給20万いかないんだと
確かに無期雇用にはなるが雇用条件変わらず責任だけ増やされて見てて胸が痛くなる
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 22:05:46.34ID:fluuSn560
派遣時と同額の時給を保証するって口車に乗って、じゃあってバイトになったらシレッと時給500円落としてきて抗議したら嫌なら辞めろとか逆ギレされた事例もある。
そんなヤクザみたいな職場でも、派遣の時は快適だったという。
皆も間違ってブラックに入社しないよう気をつけようw
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 23:34:04.32ID:q0/i3CUG0
改正派遣法の3年規制がなければこんなに悩むことないのに。法律は変えられないとして、会社側で上手くやってくれないのか?
単に賃金搾取されてるだけやん。法律回避で無期になったら賃金下がるとかおかしいだろ。
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/09(水) 17:38:46.47ID:zI11uIA80
>>642
事務センターって女性率高くて人間関係大変じゃない?派遣なのに社員より威張ってたり、ウソの噂流す、圧を掛けてくる、他の人にバレない嫌がらせや無視する等。業務は単純作業ばかりで飽きるし。…てウチだけかな。他はどうか知らないけど。
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:41:07.80ID:yB/5aAnE0
かなり前から印象が悪くて登録を見送っていたが
登録してみて
更に印象が悪くなった
0662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/09(水) 19:31:05.03ID:SXF5Nryo0
>>659
女性が多くて人間関係嫌だなとは思ったけど、もっと殺伐とした職場にいたこともあるから
そこまで気にしない
繁忙期の仕事量が多すぎて大変
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:23:08.97ID:mgW6gleU0
>>655
それでも 派遣みたいに雇い止めならないなら いいじゃん。
給料据え置きは むしろ当たり前
社員なって 派遣より下がった奴いるよ。
派遣から社員なったこと自体 凄いことなんだから 文句言ってもしょうがない。
新卒で正社員なれなかったツケは それだけ大きいってこと
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 00:40:02.26ID:MU+x9vgk0
5年近く毎月3割もマージン取っておきながら、契約切れたらほったらかし。というか在職中からほったらかし。この3割マージンの内訳知りたいわ。交通費出ない、退職金ない、健康診断は最低限項目のみ。何保証してくれたん?
0668名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 01:09:52.01ID:F9ZfNE/f0
>>667
それわかってて応募して 後で文句言うのはいかぎゃなものか
契約満了で ほったらかしも 当たり前だぎゃ〜
派遣先企業によって事情は違うんじゃけえ そにゃ〜タイミングよく次の仕事紹介来る訳にゃ〜よ
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 01:20:13.43ID:MU+x9vgk0
>>668
正社員の仕事ねーからだよ。
生きる選択肢でここで派遣やったが、「派遣法で終わりでーす。何もフォローないよ?次?知らね」だ。まだマージン5割でも常用型の福利厚生なら納得できる。ヒデーヒデー。
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 01:27:14.40ID:F9ZfNE/f0
>>669
だから当たり前のことだよそれ
派遣はみんなそれで苦しんでるんだから そんな初歩的なことでぼやく暇あったら就職活動しなせえ
0674名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 14:53:25.05ID:xpDZ25uA0
>>667
株式会社は利益とらないと存続していけないんだから、マージン3割とるの普通だろ。
内訳?
テメーの分の会社保険料負担額・パーソルテンプスタッフの家賃・水道代・通信費・宣伝費・事務機器費・健康診断費・社員の給料などなど。
実際、会社の懐に入る額は1人当たりで2万もないだろ。派遣は薄利多売で有名だろ。

派遣法で終わりでーす。は、国会が決めちまったんだからしょーがないだろ。
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 18:54:41.67ID:RJ+oiUwX0
10年ぐらいテンプで仕事してるから他の派遣法の対応がわからないんだけど、どこの派遣会社も派遣法で終了時に条件に合う仕事がなければそれでお仕舞い、じゃないの?
0677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 22:08:29.12ID:tngOpXeh0
某大手バイオメーカーだけど部長直々の推薦で派遣の時より年収アップで直雇用の内定受かった〜Webテストとか役員面接あってだるかったけど腐らず頑張ればこんなこともあるよってことで誰かの参考になれば
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 22:35:31.03ID:HJ8Uq8eN0
>>678
半年、入ってから2ヶ月立たない程で打診があった
自分の場合は業績上がってるところでの人手不足とタイミングが良かったのがでかいと思うし、職種は違えど前職はOEMバイオメーカーの社員だったから等色々要素はあると思うけど、門戸を開いてくれる会社も一定数あるように思う
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 22:57:34.34ID:sYzoNd4E0
そういうとこはよくあるんだよ
自分も入ってすぐ部長から社員になってって言われて試験受けて採用になったけど
正社員にランクがあって派遣あがりは1番下、昇格試験があるけど5回落ちるともう昇格できなくなる
転職会議などではほとんど受かることはないそうだ
結局組合費ばっかり上級社員並みに取られるのに保障はないし下級社員は茄子も期待できない
ショバ代払って大手に置いてもらってる、ただそれしか価値がない
だから鬱でどんどん人が減って、自分も周りもみんな辞めたね派遣あがりは
誰もが知る大手だけど、だからこそこういう搾取システムは完成されてるとこが多い
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/10(木) 23:01:33.40ID:snX/aiiw0
>>680
短期のパターンね
それだと反対にあんま参考になんないと思うよ
3年いて…とかの方がここでは響くんじゃね?
自分も入って半年で本部長推薦で雇用替えしたけど組織改変があってこっちからやめたわ
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 02:32:03.48ID:hFnIXJml0
うちも某車メーカーの部品下請けだけど30-40代多い 50代も結構いる
まぁ上司が言うにはただ単にその世代の人口が多くて若い世代は少子化で少なく企業の取り合い合戦になってるのもあるって言われて納得。
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 07:14:06.51ID:6t8788qI0
幾ら何でも入って2か月ってのは…
>>682の言って通りなら泣けるな
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:10:36.03ID:6v89IWoQ0
>>681
こいつは僻みからネガティブなこと言ってるだけだから真に受けないこと
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:16:25.58ID:BKuORybO0
中小企業で女性社員だと長く勤めても給料上がらないから
少なくてもボーナスがあって定年まで働けるなら派遣よりはいい
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:22:41.44ID:WiCIrF1P0
>>681
旧財閥系統の会社なら安心だけど特許関係でアカンくなる事ある。
例えば今は大盛況なiPSとかあれノーベル賞と某教授でバイオメーカー救われたもんだし。
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 13:27:46.38ID:RyEbqvPw0
>>680
元々直近まで社員やってたんか
そらなら納得だな
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:45:36.01ID:l0bWKm5Y0
>>677
やるなあ
自分は非バイオ系企業の新規事業としてバイオやってる部署にいる
面談のとき上の人らは現場がめちゃくちゃだから何とかしたいって話で採られた
だけど担当上司は専門職が入って来たら自分の価値がなくなると仕事回さず干され中
たまに上の人が来たときに自分が雑用やらされてるのを見て、ブチ切れて上司が叱責され仕事が回って来る
あとは上司が対応出来ないレベルの仕事が来たときに丸投げして来るくらい
3年経ったら別部署に行きたいがまだあと1年以上あるししんどいなあ
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 18:46:53.72ID:gryQTjDo0
>>677です
ナーバスな意見もあってこれからが怖いな
派遣って上から下まで様々な人がいるからこそ、極端な話普通のことを普通にやってるだけでも評価上げやすいなと思ったが、それ以前に糞みたいな派遣先が相当数あるのも事実だし事前に下調べも出来ないしで本当にガチャみたいなとこあるよね
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 18:51:29.28ID:gryQTjDo0
>>683
\1700です
ここにいる人達スペック高そうだから自分が雇用替え後に貰う年収より、派遣で楽々稼いでる人ばかりいそうでアレだけど
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:16.20ID:GZmvzTwS0
>>696
今日web給与明細見たら、年末調整されてなかったorz
コールセンターに連絡して、担当部署からの折り返しの電話を待っても来ない
なんか、同様の電話が殺到してるみたい
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 20:32:31.66ID:q6YeMVnJ0
>>696
私も年末調整されていませんでした。
書類は届いてすぐ郵送で送り返しました。
私も今日中に折り返しの電話が来るはずですがかかってきません。
自分達はなにも困らないから放置なんでしょうかね。
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:25:37.45ID:mI49wae30
放置なら良いけど
嘘かいてある事あるから気を付けたほうがいいかと。
本当に怖いわここ。
直接雇用の人良かったね。
添付に関わらなくて良いと言う意味でも本当に良かったよ
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/12(土) 18:40:20.77ID:5wn12/Vt0
>>702
なにいってんのけ?
事務でも1700以上のはあるし事務じゃなければ1700以上の職種いくらでもあるけど
エンジニアは2000円〜が普通だろ
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/12(土) 20:32:59.62ID:rkBxGzoo0
同じ事務職でも
23区と田舎じゃ時給500円違うしね

23区の事務ならだいたい1700円だけど
でも地方だとこの金額は有り得ない
そういう事情すら分かってないっぽいね、煽りのアホは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況