X



トップページ派遣業界
1002コメント385KB
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 21:46:17.51ID:Ziaf4QXp0
※前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1454937484/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1474908399/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1535297796/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1539003308/

※テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も

リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)

「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」

 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。

 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、
倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。
0988名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:21:14.17ID:d7pq6haK0
>>976
統計もないのにそういう決めつけは良くないですよ。
まわりに有名大学でで派遣やアルバイトやニートの人結構いますけどね。
決めつけることによって自分の価値を高めたいだけなら心が底辺ですよ。
0995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:04:23.80ID:fcj1t9Tr0
45すぎたら契約切られたら当然会社都合だから
1年で給付金180日でるからゆっくり休んだほうが得だろ
半年でも90日出るだろ
0997名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:09:37.76ID:V/ZGm36o0
休むとかw
リーマンの時はリストラされどこも決まらんの分かってたから、職業訓練行って1年くらい遊んでたが、この年齢のブランクはキツイだろ?
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:38:58.12ID:i09xtBjX0
45過ぎたらぜったいに会社は辞めるな
就職先はない。
もうそのまま60歳まで今のところで働け。
60歳になったら同じ会社で再雇用で2か月ごとの更新制のパートで64歳まで勤めるか、
そこそこ良い定年退職金がもらえるなら、64歳までなんとか退職金で食いつないで、
65歳で年金生活に入れ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 18時間 52分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況