X



トップページ派遣業界
1002コメント362KB

増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:55:08.28ID:O6x2DQ740
※前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1454937484/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1474908399/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1535297796/

※テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も

リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)

「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」

 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。

 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、
倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 21:21:10.00ID:vwNAZ5nV0
>>200
俺は今55歳。
派遣始めてから3年経つけど、これまで派遣先の管理者(上司?)が年下じゃなかったことはないよ。

そりゃ、年下に「お前・君」とか言われたら、即辞めるけど、オフィス系で働いてるせいか今までそういう人いなかった。

辞めたら、次探すの本当に大変だから、自分に任された仕事をしっかりやって、文句なんか言わせないようにしてる。
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 21:26:46.10ID:vwNAZ5nV0
Webで応募すると、「選考が進んだら、担当者から連絡します」みたい返事のメールが届くけど、

派遣会社のコンピュータが、俺が登録した個人情報と応募した案件が要求する要件(年齢や性別等)を突き合わせて、
ダメなら自動的にそういうメールが返されるようになってるんじゃないかと推測してる。
だから、派遣会社の人は俺がどの案件に応募したのかさえ知らないはず。
この推測が当たっているなら、何億回応募しても同じ結果なんだろうな。
0203名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 22:12:02.99ID:vwNAZ5nV0
会ったこともない人間を他社に推薦するんだから、派遣会社の担当者も大変だよな。
そういう意味じゃ、若くて能力のある応募者はいくらでもいるのに、
わざわざ50過ぎの人生の落伍者なんか推薦してもらえるって思うほうが図々しいよな。
これも自分の力が足りないせいだ。
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 22:18:45.58ID:5efrJ8WQ0
パーソルパナソニックファクトリーパートナーは派遣会社ですよね?ここがパナソニックの工場への仕事を募集しており、最初は契約社員で正社員登用も可能と書いてありましたが、だいたい平均して
、どのくらいで正社員になれるのでしょうか?
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:00:59.38ID:O+9lrmph0
パナ、ソニー、OKIは正社員どころか無期派遣もあっさり切る非情なとこ。
非正規から正社員って謳い文句で募集してるけど、実際なったとか聞いたことない。
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:02:25.48ID:nXAIqlQ60
>>204
工場って、地方か海外じゃね?
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:04:09.32ID:5efrJ8WQ0
パナソニックの正社員じゃなく、パナソニックファクトリーパートナーの正社員登用ありだけど?
0208名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:08:13.67ID:nXAIqlQ60
>>207
技術力があれば正社員になれるかもしれんな
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 02:49:00.88ID:Pn4axJ7n0
>>196
「見学者が冷凍倉庫を体験する時間」が短すぎるんじゃね?
20分から30分、耐えられなければまず無理だと思う。わざと説明を長引かせたり、
色々と歩かせて様子を見るのがベターだと思う。
防寒着は会社が貸し出すのが普通だけどな。下は自分で厚着出来るだろうから。
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 03:51:31.44ID:sZsyTApF0
>>209
見学時間短いとか言っても、「寒い」・「冷やす時はマイナス20度程」ってのは常に知らせてるよ。

あと作業着=防寒着ね。 毎回貸し出してるよ。

まぁ防寒着だけじゃ寒さ防げないのは難しいけど、
一回目の(以降も)出勤で寒くさ感じるだから次の日からでも、厚着してこいよと
寒いの分かってて何にもして来ないのは本当に馬鹿でしょ。

自分は最初見学と何度まで下げてるのか聞いたから
最初は汗が出るくらい厚着持っていったけどね
0211名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 04:11:50.92ID:x/jtGS4A0
>>204
マルチは死ね
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 04:16:13.79ID:shyvbxV30
耐えがたい寒さでも続けて働きたいと思う魅力的な雰囲気や待遇の職場なら極暖買うけど、買うほど魅力はなかったということ。
寒さだけが原因ではないと思う。
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 05:29:14.84ID:ktTnVcxm0
世の中ブラック企業だらけだね
派遣でいっても正社員で入っても
逃げやすいのは派遣だからそっちが無難w
給与前払いもあるし
派遣のファンになったわw
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 05:35:22.09ID:x/jtGS4A0
>>213
> 世の中ブラック企業だらけだね
類友じゃないか?

> 派遣のファンになったわw
身分は安定しないよな。
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 10:06:55.62ID:0WymFGe00
昔なら
士農工商穢多非人で身分は安定していたのにな
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 10:18:46.87ID:x/jtGS4A0
>>215
だから、ここで言ってるのはその身分じゃないと言っておろうが! たわけものめ!
0217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 10:37:54.56ID:0WymFGe00
身分は職業とは違うよ

ここで言う身分って何?
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 12:08:10.96ID:x/jtGS4A0
おまえらって「身分保障」の「身分」って本当にわからんのか?
それとも、わからないふりをして煽ってるだけ?
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 12:36:11.59ID:j2pSQUiH0
日本には身分制度が無いのでわピンと来ない
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:04:55.74ID:6GTwoFWt0
直接雇用のアルバイトもしくはパートと、派遣社員とではどちらがよいと思いますか?
40代でです。正社員を長年してきましたが
現在は派遣登録のみしてきましたが
派遣会社担当者は派遣先直接雇用もあると言ってます。
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:30:10.32ID:x/jtGS4A0
>>221
マルチは死ねよマジで。
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:04:50.06ID:dHSxvxcE0
>>203
それでも生きなきゃいけないから、がんばろう。
自分が正社員でいた頃と、派遣の今じゃ本当に何から何まで世間に扱いが違う(泣)
自分自身の能力は全然落ちていないのになぁ。
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:43:21.14ID:x/jtGS4A0
>>224
能力は落ちてないのになんで正社員から派遣に落ちぶれちゃったの?
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 20:31:31.95ID:0pzbqJfx0
>>210
>寒いの分かってて何にもして来ないのは本当に馬鹿でしょ。
ホント派遣は知的障害者と同じでプラス要素が一切なく社会への害悪と
マイナス要素しか生み出さないから派遣の屑は駆除すべき
それが派遣なんだよ
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 21:12:49.16ID:guFCdfyz0
>>226
まずはおまえが駆除されたほうが世のため人のためw
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/19(金) 22:34:31.34ID:6GTwoFWt0
不良の集まり
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 00:28:00.27ID:6mG1Cuek0
>>226
知的障碍者まで借り出さなければ回らないような現場を抱えている時点で
問題があるのだが。大きな企業でそういう人に仕事を割り当てるのは、
「社会貢献もしている」というイメージアップのためだけだよ。
生産性とかは厳しく指導しないから。
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 04:10:55.20ID:REFvRWRa0
中高年派遣は少ないでしょ?
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 04:52:34.24ID:WFzRnWlb0
>>222
結局そこに落ち着くのかよ

>>226 >>229
>知的障碍者まで借り出さなければ回らないような現場を抱えている時点で 問題があるのだが。

別にこっち(企業側)から知的障碍者を積極的に借り出してるわけじゃねーよ
人手が有れば少し楽になるぐらい程度だけど、楽になるどころか寧ろ負担になる人が多いのが問題だろ
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 07:09:57.71ID:qF+/bbpT0
米国で上位1%が富の独占をしている大きな理由は、労働者をスキルや成果で大きく選別しているからだ。
しかしながらそうでもしないと、ドラクエ10の下請けのように、コードの質が大きく落ちてしまう。
俺はドラクエ一筋なんてのはむしろゴミなコードを入れてしまう『有害な』働き者なのだ。
それは中小企業のデスクワークによくありがちな、要らない書類ばかり作って俺は仕事ができるみたいなものだ。

提案広場でよく『そう思わない』される理由
http://dragon-quest.me/dq10/27646/
このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
http://dragon-quest.me/dq10/28435/
【ドルボードGP】おいwデスルーラ作戦晒すなやwwwww
http://dragon-quest.me/dq10/28002/

でも月額千円では、下請けプログラマーの選別なんて出来っこないだろう?

>このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな

ゲームの仕様について意見を出すと、必ずといっていいほどに『そう思わない』で真っ青。
つまり準廃プレイヤー=下請けプログラマーには、ゲームの仕様を変える能力が欠如しているのだ。
アルバイトの賃金が低いのはスキルを必要としない単純作業だからで、労働者にスキルを求めるのであれば、
アルバイトよりも高い賃金を上乗せして払わなければならず、更に成果に応じた報酬も必要となる。
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 07:51:53.36ID:mOUdvDgG0
>>231
> 人手が有れば少し楽になるぐらい程度だけど、楽になるどころか寧ろ負担になる人が多いのが問題だろ
問題はそこじゃないと他の人がレスしてくれているのになんで理解できないんだろう?
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 13:19:29.58ID:BiTGzStd0
やりたい仕事は刑事
あぶない刑事の館ひろしみたいな刑事になりたい。
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 13:58:16.83ID:BiTGzStd0
足利事件の真犯人、ルパン似のパチンコ大好き男を逮捕しなくていいのでしょうか?
時効だからといってこの男を野放しにしておくのは狂犬を街に放っているのと同じであまり
にも危険だと思うのですが。
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 13:59:20.93ID:qVTVBJCU0
>>235
そんな刑事はおらん。
劇中のお話
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 15:23:07.96ID:BiTGzStd0
「俺たちの旅」という青春ドラマに詳しい方、教えてください。
@カースケとオメダと洋子(?)の3人は同じ大学の同級生だからわかるのですが、どういう経緯でグズロクは彼らと知り合い、仲間になったのですか?
A修学院大学(?)のモデルは学習院大学ですか?
B30年後の単発ドラマでは洋子はすでに死んでしまってる設定だったそうですが、どうして死んでしまったのですか?病気ですか?自殺ですか?事故ですか?
Cカースケとオメダとワカメが2階に下宿していた食堂はまだ実在していると聞いたことがありますが、どこにありますか?
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 03:19:53.30ID:EyuEa9/i0
刑事になりたきゃ警察官にならなきゃ駄目だろ。
「刑事課」に属する警察官を刑事と言っているだけ。
ついでに、刑事の事を良く「デカ」と呼ぶが、良く出かける事からデカと
呼ぶようになったらしい。
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 03:33:22.15ID:hDLI3xJx0
>>240
違うだろ。
生活安全課にも刑事はいるぞ。
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 06:37:53.85ID:GWudCC9g0
ヒーヒー
キャーキャー
アンアンアーン
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 16:57:53.34ID:biOGNZUI0
警察官の仕事は夜勤あるからしたくない。市役所勤務のが日勤のみだからこっちのがよい。
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 17:18:09.47ID:biOGNZUI0
アパートを賃貸契約する際、国民健康保険の人は賃貸の審査に不利なのでしょうか?
以前、ある不動産屋に物件の相談に行った際に、不動産屋の人に「社会保険じゃなく、国保だと大家がうるさくてね…」と言われ、笑わ
れた上に「国民健康保険の人はここに行け」と貧困ビジネスっぽい物件に誘導されました。
不動産屋の人は「何も知らないバカが来た」と読み取れるニュアンスで始終横柄な対応をされて、不快な想いをしました。

こうした経験から、やはりアルバイトであれ、フリーランス(自営業)であれ、国民健康保険というだけでアパートを借りるのは難しいのでしょうか?
社会保険じゃないと不動産屋さんは相手にすらされないのでは?

特に不動産業に携われている方や大家さんなど貸す側からの理由が知りたいです。

よろしくお願いします。
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 17:25:18.12ID:56+37x4R0
>>245
金はらわんととんずらする奴が多いから
以上!
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 17:28:17.43ID:pQ8OKbpa0
>>245
俺は国保だけど普通に借りられたぜ。
国保を気にするのは不動産屋によると思われ。
大家さん側の理由を推測すれば、社保なら会社勤めだとわかるから安心ってことなんだろうね。
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 17:43:28.72ID:biOGNZUI0
保証人がいなくても借りられる?
両親は80才近いし、兄弟はいるが音信不通
0251名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:10:00.72ID:VO/KLTcs0
>>245
不動産業者を通さず自分で契約書を作成して
大家さんと直接契約するって方法も有るよ
賃貸業者が専任契約をしていない物件なら普通に可能
自分の場合家を買う前に借りてた借家はそうやって契約していた
宅建の資格持ってるとその知識を活かして話がし易いと思うよ
0252名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:15:18.85ID:biOGNZUI0
>>250
毎月2万?
希望してる物件1LDK家賃6万のとこ
鉄筋コンクリートで駅まで徒歩5分
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:16:54.28ID:kU1VZQiz0
>>249
今は殆どの物件は保証会社使えるというか希望してるのが多い

ただ保証会社名でgooglemapアプリで検索すると評判悪いんだよな

規制が緩いらしくサラ金みたいな取り立てもあるとか
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:19:42.11ID:hV64Gyt90
>>251
大家が国保かどうか気にするような大家なら、
直接契約は嫌がるんじゃね?
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:26:35.33ID:hV64Gyt90
>>250
>>252
>>253
保証会社必須の物件もあるよな。
俺が今、住んでるのもそう。
保証料は年1万円。
保証人は要らないが、緊急連絡先は必要だった(息子にした)。
俺の勤務先にも在確みたいなものはあった。
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:54:45.76ID:biOGNZUI0
心理的瑕疵あり物件で1LDK18000円
敷金礼金なし
てあるんだけどどうかな
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 21:09:12.16ID:biOGNZUI0
心理的瑕疵物件てそんなに怖いかな
心理的瑕疵の内容を知らなければ大丈夫
18000だから我慢できる
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 21:20:15.26ID:biOGNZUI0
心理的瑕疵物件1LDK15000なら我慢できるだろ。
心理的瑕疵物の内容を知らなければ大丈夫
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:28:02.93ID:TKTAjtJv0
私は50代の事務派遣
愚痴しかない自分がイヤになる
どれだけ頑張っても3年以内にクビ
次に仕事なんてあるわけない
無収入になるのが怖い
社内でも派遣は少ないから針の筵
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:34:26.69ID:kU1VZQiz0
生きてくのは大変だよなあ
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:36:00.32ID:kU1VZQiz0
>>255
取りっぱぐれる心配が少ないらしいね

保証人ついてても保証人が払わない場合もあるそうで大家側の希望も結構あるらしい
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:36:03.97ID:GWudCC9g0
>>262
軽作業とかの派遣に変われば良い
60過ぎでも余裕で働いてる

梱包とか箱詰めとかシール貼りとか
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:37:15.84ID:kU1VZQiz0
>>265
事務派遣だと1500くらいだったりすることもあるけど軽作業だと1000円だったりするからかなり生活を変えないとダメだと思う
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:38:55.00ID:EAfs0hvY0
>>262
俺も50代の事務派遣だよ。
時々、生活保護のことをネットで真剣に調べてる自分に驚く。
独身だから、自分の心配だけすれば良いけど、これで家族でもいたらと思うとゾッとする。
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:41:21.84ID:GWudCC9g0
>>266
残業があるんだよ
残業するとかなり金になる

ちなみに俺は時給1200円
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:49:47.89ID:hV64Gyt90
>>268
残業があるかどうかは現場によるからなあ。
仕事が残ってても派遣は定時で上がらせるって現場もあるし。
0270名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:51:18.83ID:hV64Gyt90
>>262
派遣をやりながら直雇用の仕事を探せばよくない?
50代でも直雇用で雇ってくれるところはあるよ。
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:54:22.73ID:GWudCC9g0
>>269
まあ、事務の派遣で次からないよりましだろ?
一応手に職つくし
俺は組立だけど、未経験ではないから関連会社をぐるぐるまわされてるよ
忙しいところに
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:56:01.55ID:hV64Gyt90
>>271
> まあ、事務の派遣で次からないよりましだろ?
いや、直雇用を勧めろよw

> 一応手に職つくし
つかねえよw
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:57:17.16ID:kU1VZQiz0
>>272
派遣流に言うとブランクなしで働けることじゃないか

ブランクあると結構辛いからなあ
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:58:05.78ID:GWudCC9g0
>>272
付くんだよ
PFA配管曲げたり、シールテープ巻いたり
素人がやると不具合がでるだよ!
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 00:28:49.56ID:Ckv9nnp50
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 00:48:21.40ID:m/abNUj40
オッサンを直雇用するところって、工場のライン作業や運送屋のドライバーばかりだろ。
そりゃあ、年齢にかかわらず採用されるよな。何しろ使い捨てなのだから。
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 02:12:09.14ID:cnPS4Z9O0
>>276
どんな職業でも使い捨てだよ
0279名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 03:33:42.20ID:m/abNUj40
新卒は幹部候補生を育てるためでもあるのだが。
中高年の中途採用だと先がない。
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 05:11:12.49ID:c2XKU7j60
採用して数年で定年とかあり得るね
0281名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:06:25.40ID:2xUeZfqM0
<座り作業もあり>ボタンポン!かんたん作業で時給1400円!
0282名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:28:17.10ID:2xUeZfqM0
>>257
訳あり物件に住んでます。

夜中になると2階の部屋から下手くそなベースを朝まで練習する学生がいます。

そして横の部屋からは、3日に一回ガラスの割れる音と男のヒステリックが聞こえます。

耐え切れないので11月に引っ越しします
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 14:03:32.57ID:oHEpCBUf0
日本の外国人流入数は、韓国を抜いてとうとう世界第4位に
単純労働者も受け入れ決定、外国人労働者受け入れ大幅に拡大

留学生が日本で就職しやすいように、新制度も検討中


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00010004-nishinpc-soci


高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 15:06:19.65ID:m/abNUj40
ttps://www.sankei.com/economy/news/181014/ecn1810140009-n1.html
【独自】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え
0289名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 21:53:35.14ID:bd2BRjIF0
>>288
ITや開発ならちょっと低め。それ以外だったらちょっと高め。というか、有期の派遣はもうやりたくないな。今回の非情な派遣切りで懲り懲り。
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 22:24:53.56ID:TjM4ko+10
正規の仕事でも土方、介護、飲食等のブラック業界と比べたら
たとえ非正規でも派遣のほうがマシに感じる
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/22(月) 22:33:24.16ID:bd2BRjIF0
3年の期間制限なかったときは仕事も場所も自分で選べて良かったが、期間制限ができたから常用型派遣しか選択肢ない。
全国飛ばされるのと中高年は営業が無理矢理人気無いとこ押し込むらしいからそれはそれでブラックになるんだよな。
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 01:41:35.56ID:G2wxnqaW0
>>288
メインで設計なら安い
設計の補助的な仕事なら高い方
0294名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 02:31:52.51ID:xWxF3P4x0
>>286
プライドを捨てないと、他人に雇われるのは苦痛になるのだが。
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 07:29:05.51ID:mWILRyM90
いまモラハラが酷い現場にいる
契約期間満了でこっちから辞めても待機期間がないことを昨日知った
あとひと月、頑張る
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:06:05.29ID:5bgHcir90
 
【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540229262/

【人手不足解消】企業の継続雇用「70歳に引き上げ」…安倍首相が表明 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540260220/

【新在留資格】自民、「移民政策」めぐり議論 22日に部会スタート ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540248517/

【韓国/企業調査】日本企業人事担当者の96%「韓国の人材を採用したい」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540256012/

政府、難民受け入れ拡大へ 倍増視野、20年運用目指す 地方定住さらに促進★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540255660/

【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/
0297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 21:42:59.92ID:n4tmN8Xl0
おぃ。お前達は性格が悪いから他の世代から同情もされないだろう
悲鳴()なんか届かない
社員の俺らのシドーには素直に従ってろよ
せめて職場では愛想ぐらいよくしろや
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 21:55:02.88ID:n4tmN8Xl0
お前達は隙を見せた途端、現在か過去の自慢をする
今は落ちぶれても、立場違えばマウント取って偉ぶるカスばかり
オッサンとはそういう生き物だと理解している

油断ならねえよな(笑)年下でも社員様のシドーには素直に従えよ
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:51:44.41ID:mWILRyM90
>>298
お酒はほどほどに
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/24(水) 05:55:17.61ID:RdYBRtAl0
>>298
お薬出しておきますね
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/24(水) 21:19:55.93ID:j4fmA7yd0
派遣でバイトするマウンティングジジイは気に入らない同性を攻撃する
不本意な人生は自分の選択ミスだったのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況