X



トップページ派遣業界
1002コメント423KB

【派遣&請負】 テクノプロ その20 【受託拡大】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/27(金) 06:46:23.43ID:jmhiFJ+O0
技術者派遣・請負業界最大手であるテクノプロのスレです。
テクノプロ・ホールディングスは2014(H26年)年12月15日に東証1部に上場し、
2017年6月期には技術者派遣では業界初の売上1000億円を達成!!
受託請負部門である開発センターも年々増えており拡大強化中です。
連結子会社のテクノプロ・エンベデッドも去年10月1日付で社内カンパニーである
テクノプロ・デザイン社に吸収され仙台開発センターとなりました。
M&Aも活発で去年11月1日で中小SIのエデルタがテクノプロ子会社になり、更に
1月31日付けでプロビズモ、4月2日にテクノライブがテクノプロ子会社になりました。

テクノプロ過去スレ:>>2-3
テクノプロ&大手各社HP:>>4
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>5(テクノプロは偏差値71)
独立系ブラック大手各社の称号:>>6-7
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>8-10

テクノプロ・ホールディングス HP:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ HP:http://www.technopro.com/

就職板 テクノプロ関連スレ↓
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50
派遣業界板 テクノプロ関連スレ↓
テクノプロ インフラ第2 近況報告会 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1500130609/l50
テクノプロって企業ウザくね? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1477647779/l50
テクノプロR&Dのスレ↓
ハイテックってどうなの?その9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1450350468/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1515007121/l50
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/12(土) 22:19:53.50ID:BWdaa71A0
根拠を求められると反応したから事実とか本当の住所晒さないから事実とか無茶苦茶な論理でごまかして結局根拠はひとつも示せない癖に勝ち誇る無能だからw
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/12(土) 22:38:37.71ID:UUL+WBTb0
アリサカは無能でインテリジェンスに勤めていて個人情報されしているので電話して在籍しているか確かめてから告発に行っていって無くて謝ってプークスクスしないとなぁ
何を言っているかイミワカンナイしキチガイ過ぎてだれにも相手にしてくれない悲しい無職オッサンなのは自業自得で自己責任の甘えだし
0287名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 10:19:42.67ID:a+rOKoRt0
地方で20代350ならまあまあって感じだけど東京でそれだったらやばいな
年齢地域年収でかかないといまいちわからん
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 11:01:51.74ID:oEEnBGnn0
国家公務員の場合、地域手当というのがあるんだが、
テクノプロには地域手当がないから、同じテクノプロなら東京に住むより地方に住んだ方がいいんだよなぁ

20代東京1年目で年収300万円だった(これは1年目だから夏の賞与がなかったため)
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 14:36:35.51ID:+ZRxzqi10
>>290
それマジかよ!?19年も勤めたらもう辞められないね
新卒で入ったとしても年齢は41歳って事になるね
41歳の中年男では多分、殆どの企業は採用してくれないだろう
転職は可能でも今より確実に年収は下がる
どうして中年になる前に行動を起こさなかったんだ?
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 14:46:44.07ID:BXS/T0VP0
最近は中途半端な意識高い系が増えて会社に踊らされてる奴が増えた気がするんだな。

技術者にも管理職とは別に役職制度を与えろってんだ。
いつまで経ってもヒラのままだよね。
0294名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 14:55:19.92ID:MxndS4Vz0
派遣って中途で初めから高待遇での採用じゃなきゃそうなるよ
新卒で入ってそのままつづけたらあそうなるのが普通
どこでもそうじゃない?
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 15:24:13.60ID:+ZRxzqi10
>>292
だからって19年は長すぎだろ
なんて暢気な性格なんだ?w
長くても精々10年だろうよ

10年勤めても上がらないなら少なくとも自分には、
この会社では見込みもなく、評価されてないと気付くべき
まあ、もう転職しても年収は上がらないから諦めて定年まで働くべきですな
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 15:27:42.13ID:+ZRxzqi10
>>293
現場のエンジニアにも役職を与えるには請負を増やさないとね
今の所、テクノプロの売上げ構成比は請負が11%
これを徐々に20%、30%と増やして行かないと、
現場のエンジニアに役職を付ける事は難しいよ
役職の枠なんて限られているのだから
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:42.11ID:oEEnBGnn0
>>290>>292
正直に話してくれてありがとう
あなたの勇気は評価に値するし、せっかく話してくれたのに外野があなたに説教してるのはお門違いだと思う

実を言うと、俺は1年目ですでに転職活動を行い、大手メーカーから内定をもらった
初任給の月給は大して増えてないが、賞与が上がるのと、定期昇給により将来的にはテクノプロに残るより給料が上がると見込まれる
やはり、20代でこの会社に入った人は、売り手市場の今のうちに転職活動するといいゾ

>>290については、当時はネットも普及していない時代で、口コミサイトなどもないから、会社を信じるしかなかっただろう
決して290だけに非があるわけでもないと思う
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 18:20:46.12ID:qCFaqEuS0
>>290
奴隷の分際でそんなにもらってんだ。
テクノプロマンセーですな。
今後とも骨になるまでよろしく存じますな。
0304名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 21:36:16.23ID:RxjNHiQI0
>>299


ななし ヒストリー

ショウコハヨ
労働局にいくひ
あやまってんじゃねーよ
コテハンはインテリジェンスなので通報
インテリジェンスと沖に電話
コテハンに電話してないことを2chノミで暴露祭り
テクノプロスレでルネサスのだめっぷりをアピール
毎日昼間スレチェック
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/13(日) 21:56:28.08ID:B4Jqmps40
俺の派遣先は某大メーカーなんだけど
いろんな派遣会社が入ってるんだよ
だからテクノプロに限った話じゃないんだけど
前職をリストラされたりして転職して
中途で派遣社員になった40代以上は
落ちぶれた感が出るよ
正社員の同年代とは雰囲気が全然違う
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 00:45:36.11ID:0cPnkcP40
結局やってる事は単純作業だしな
スキルで他人と差を付けるのは難しい
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 07:55:46.50ID:VaVCNvI/0
「年収400万」って、手取りだろ?
一般的に、世間で「年収」とは総支給額を指すんだぞ。
手取り400から逆算予想すると、総支給額は570〜580万位で
世間の平均年収たしか470〜480万より「ちょい上」だろ。
0315名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 08:02:40.59ID:WhF5BUQ40
>>312
「年収400万」って言ってるんだから手取りじゃなくて総支給のことだろ
お前が勝手に「これが総支給だと安すぎるから手取りの間違いでは?」と解釈しただけだぞ
0321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 08:21:09.05ID:Fdx0fY7l0
>>312
>「年収400万」って、手取りだろ?
>一般的に、世間で「年収」とは総支給額を指すんだぞ。
>手取り400から逆算予想すると、総支給額は570〜580万位で
>世間の平均年収たしか470〜480万より「ちょい上」だろ。

この給与を維持するためには、派遣金額を月おいくら万円にすればいいか

わ か る か な ?
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 11:51:19.23ID:Fdx0fY7l0
派遣金額は現状月50-70万円ぐらい

月50
月60
月70

の場合の年収を計算してみよう

計算式は12を掛けて二で割る
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 12:31:36.72ID:fUrdftVX0
一般的には年収は總支給額を指す
しかしテクノプロには交通費も年収に含まれると言う者も居るw

どっちにしても勤続年数19年も居て年収400万では、
会社から必要とされていない証拠でもある
辞めずに19年も続けるのは愚の骨頂
テクノプロが評価してくれるなら話は別だが、実際に評価されてない
だったら彼は見切りを付けて辞めるべきだったんだよ
今じゃ辞めたくても辞められないのだろうけど
0333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 18:22:42.81ID:Fdx0fY7l0
ハーイ、アリサカダヨーン

>>299


ななし ヒストリー

ショウコハヨ
労働局にいくひ
あやまってんじゃねーよ
コテハンはインテリジェンスなので通報
インテリジェンスと沖に電話
コテハンに電話してないことを2chノミで暴露祭り
テクノプロスレでルネサスのだめっぷりをアピール
毎日昼間スレチェック
0334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 19:02:28.35ID:Fdx0fY7l0
派遣金額は現状月50-70万円ぐらい

月50
月60
月70

の場合の年収を計算してみよう

計算式は12を掛けて二で割る
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 19:13:40.25ID:Fdx0fY7l0
>>325
>一般的には年収は總支給額を指す
>しかしテクノプロには交通費も年収に含まれると言う者も居るw

>どっちにしても勤続年数19年も居て年収400万では、
>会社から必要とされていない証拠でもある
>辞めずに19年も続けるのは愚の骨頂
>テクノプロが評価してくれるなら話は別だが、実際に評価されてない
>だったら彼は見切りを付けて辞めるべきだったんだよ
>今じゃ辞めたくても辞められないのだろうけど


また 妄想 ですかwwwww
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 19:18:23.01ID:DuFQRsJX0
>>325
>しかしテクノプロには交通費も年収に含まれると言う者も居るw
年収に含まれないの?
0337名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 19:21:00.18ID:Fdx0fY7l0
>>325
派遣 月60万円が年収400の目安

テクノプロはがんばっているから、もう少しエンジニアへの還元はいいけど

働いていただいている派遣さんの給与が安く事業継続出来ない会社が出ていることについて

どのように考えていらっしゃいますか?
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 05:05:14.98ID:e8eVfFWo0
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント

有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://www1.to/ajagaja

既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。

つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。

例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。

副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。

とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。

ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。http://www1.to/ajagaja
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 10:46:00.36ID:Qks99u1f0
ハハハ。
H支店の配属されている園児ニアが使えないからSTBから自社業務として派遣させるみたいだな。
0346名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 19:16:28.49ID:9S4x79VG0
>>337
奴隷商人が社会の事考えてると思ってるの?
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 20:16:43.53ID:kBF2nmYP0
>>337
>働いていただいている派遣さんの給与が安く事業継続出来ない会社が出ていることについて
>どのように考えていらっしゃいますか?


事業継続が出来ない会社が出ている事に付いては、
我が社が買収して飛躍するチャンス!!って思ってます

良い時代になったものだ!強い者は心置きなく欲しいものが手に入れられるw
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 22:04:00.91ID:oBWELhja0
>>354
バルサミコ酢、やっぱ要らへんで
幼女に乗れた仁王立ちの先生
みんなのDays ミサイル観戦
滅多に会えぬキャラメル探偵
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
0356名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 22:21:45.43ID:DtNQuP8A0
退職金ないってマジ?
0359名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 00:27:06.69ID:kezdQgas0
>>357
それ退職金じゃねーから
普通の企業や公務員なら厚生年金や企業年金とは別に退職金が出るのが当たり前

テクノプロがやってる確定拠出年金は、もとは退職金があったのをやめ、
積立金を確定拠出年金に回したものだろ
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 08:08:16.31ID:e79jGJRr0
株価がだんだんバブリーになってきたが

配当金減らして、従業員への給与に回したらどうだ
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 19:17:12.54ID:MHzjHtpy0
>>363
銀行さんは売り逃げ済み。
0366名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 23:00:25.34ID:VS+s5jHq0
ここ正社員で申し込んだのに実際は派遣なんだね
いいのそういうの?
しかも派遣期間終わったら次がある確証もないしボーナスも無いし
半年後ほんとうに正社員になれるの?
0367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 23:10:27.51ID:J9EsQ8lG0
もしかして入社しちゃったの?
だとしたら
ご愁傷様w
0369名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/17(木) 00:23:05.69ID:vu7Z5KsG0
エアプか池沼
0373名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/17(木) 09:42:18.77ID:QLWkratl0
>>366って契約社員なんじゃね?
「ボーナスも無いし」とか「半年後ほんとうに正社員になれるの?」って言ってるあたり
正社員じゃないだろ。

普通に応募すれば正社員として雇用してもらえるし、
試用期間は2ヶ月(その間待遇の違いなし)、
賞与は入社の翌期以降(4月〜9月入社なら12月、10月〜3月入社なら6月)に支給される。

ただ、採用ページを見てみたところ、テクノプロ・エンジニアリング社の場合は契約社員になる場合もあるらしいな。
http://www.technopro.com/eng/rec_c/adoption-condition/
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/17(木) 10:08:10.49ID:zn2nVTHX0
>>372
半年とか1年経っても派遣先やプロジェクトが無ければ退職勧告あるかもな
その前に1年も待機したら遣り甲斐無くなって自ら退職する人が多いと思う
0375名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/17(木) 14:34:43.26ID:RsOtJRZl0
>>372
パワハラになるぞ。
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:21:21.21ID:lLmzJXgL0
有坂ノリユキクンがテクノプロが説明しないので、派遣先と派遣元に提出したけれども何もしなかった賃金格差の現状について。

法律案にしっかりと配慮義務が盛り込まれ

有坂ノリユキクンがテクノプロから派遣されていた日々を振り返り法律案の提案をした、派遣元は派遣先に派遣者の給与を開示する義務が盛り込まれているね。

これにより、派遣先はテクノプロのマージンを考慮した上で、派遣者と正社員の待遇の格差に取り組む義務が生まれるね。

派遣労働者の給与向上のきっかけを、テクノプロがつくったわけだ

よかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況