X



トップページ派遣業界
1002コメント373KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 15:26:08.66ID:y+nNsLIz0
 
派遣会社はこの世に不要

早く殲滅せよ。

 
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 15:28:38.98ID:fIOfZ7oT0
取引先の契約社員(派遣スタッフ)>協力会社の契約社員>親会社の契約社員>子会社の契約社員>支店から異動してきた契約社員

この準で外様なので、敬語で対応が理にかなってる
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 15:46:42.69ID:sAsK4/G80
>>565
直や正の募集は常にしてるけど採用基準が上がってるからな
昔はアルバイト〜期間工がやるような簡単なレベルまで
高卒で専門知識一切なくても正社員に慣れたわけで
リストラでそういう人らが切られてその枠に派遣が入ってるわけよ
その枠を派遣会社が独占してるのは事実だからね
正規の求人は有るけど採用実績が存在しない
採用基準が単純作業をやるだけなのに国立大卒とか国家資格が必要とかあほかよと
ほぼ空求人でどんだけ失業率誤魔化してんだろな
0569名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 16:29:19.70ID:z8t0lRBO0
>>568
正社員の求人が無いなんてのは嘘であり、毎年正社員として採用されている人が存在してるのは事実である事を否定出来て無いね
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 17:08:51.81ID:sAsK4/G80
全体で見れば有ってもマクロで見れば存在しない状況の方が多いからな
大企業で誰にでもできる仕事の正社員なんて存在せんやろ
けど相当昔はそういう仕事を月収40万以上の正社員がやってたわけやから
今はその仕事を給料下げて求人出してて派遣が独占
正社員が定時で月30万の仕事を派遣が時給1000円でやるわけやで
で派遣会社は何をしてるかっていうと
企業に人材を派遣しているという名目で実際は人を紹介しているだけ
派遣スタッフと派遣会社の繋がりで最初の面接や派遣先への手配だけで
そのコストで中抜きひと月分の半分にも満たない
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 17:28:31.54ID:9G/J2BtI0
>>560
やることやらないで出たとこ勝負で行けるところに進学就職して最終的に派遣になったのと、
学生時代勉強して頑張った結果それなりの学校行って就職した差でしょうね
0573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 17:52:13.12ID:sAsK4/G80
それで差が付いてたらおかしいやろて話よ
年収800〜1000万のコネだけで居座ってる無能を支える為に
どんだけコストかけてんだよ
0576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 19:03:12.32ID:9G/J2BtI0
>>573
そこからですか。
組織には役割ってのがあってだね、みんながみんな同じことする必要もないし、仕事量も同じである必要もない。
派遣スタッフが上の仕事の見えてる部分て一部でしかないでしょう。
何か部署でミスがあれば責任は上司だし派遣スタッフが責任取れるのかと。
まわりとの仕事量と収入がみあってないなんてのはあるあるだし、そういう不満抱えてる人は沢山います。そんなものですよ
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 19:38:47.92ID:rwWHiZgL0
>>570
誰にでも出来るような単純反復作業しか出来ないような人はそうなるかも知れませんね
>>577
へっ?中途採用者がゼロだった年なんてありましたっけ?
そんな年なんて無かったと思うのですが
あったのならデータ貼り付けてくださいな。
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:30:08.73ID:Rxg34UkP0
>>572
やることやっての就職など、何の擁護にもならんわな。
ただ単に「潰れなかった会社」に就職しただけ。
それを就職時に見分けられたことだけは誉めるに値するが。
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:35:31.07ID:sAsK4/G80
頭悪すぎてやばい
仕事で結果出せてないのに
学生時代頑張ったからとかアホかよ
大企業でもまともなのは技術職だけで
総合や事務系は基本誰でもええんやで
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 01:34:29.08ID:3oH7PSrw0
>>581
単純作業の現場しか経験しかないんだな(笑)
結果出ていないなんて下が決めることじゃないんだよ。
その上が判断するんですよ。
560は年収まで書いて妬み全開じゃねーか。
誰でもいいんならその立場になれば?
今更なれないってわかってるからここに書き込んでるんでしょ
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 07:39:30.17ID:sgCdkUYE0
今月で辞めるからやる気でねーわw
働くことより次の仕事探したい
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 10:11:25.58ID:c5HAHNQ60
派遣で仕事をしております。契約書には、受付・電話応対と書いてあります。
その他の記載はなし。
このほど、情報誌の編集(私の会社で開催イベントを情報誌の編集者に伝達したりする仕事)を
任されました。
これは受付・電話応対に含まれますでしょうか。
受付とは館内に来られる方の対応をしており、情報誌の方が来訪することはありません。
(р礑AXでのやりとりのようです。)交通費なしで850円ほどの派遣で働いており、レジなど現金も
扱ったり業務も多いので、正直、その業務をすることに迷っています。
契約内容に含まれるのならやらないといけませんが。。
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 10:52:48.12ID:b39Jt4Di0
>>582
自分が結果を出していると錯覚するとは、おめでたい頭だな。
仮に優秀な人間であろうとも、腐った組織にいれば自分も腐敗するだけ。
真に優秀な人間は、必ず数箇所の会社を経験している。他社からの引き抜き
のお声のかからないのは凡人そのものだよ。
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 12:06:17.79ID:/EaTgGas0
>>585
このレスの流れでどこから引き抜きでお声がかからないなんて読み取れるんだ。
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 13:03:10.56ID:owh2yHU60
営業の担当が大手の会社を知らなくて引いた
まぁ派遣会社ごときでは相手にされない会社だからわからんでもないが
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 13:49:32.30ID:aW63//5a0
一度辞めた派遣先に戻ろうと思っています

直接雇用で働く場合、引き抜きと言う形になってしまうので派遣会社としては良い気はしないですよね?
なら、派遣会社通して派遣社員で戻れればと思うのですが、離職後1年未満で、派遣元は同じで派遣社員→派遣社員と、派遣社員→直接雇用のどちらの場合でも、派遣業法には触れませんか?
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:27:14.68ID:nZZEs6wS0
五年前に半年ほど正社員で働いてた製造業の会社に派遣で入るのって難しいですか?
五年前に正社員で入ったのですが現場が3交代制で眠くてキツくて辞めてしまいました
ただその後に他の会社で働いてたら3交代制に慣れて交代制勤務が楽になりました
履歴書に書いてあるのでもし面接に行ったら聞かれそうです
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:54:16.30ID:b39Jt4Di0
戻りたければ、面接にこぎつけて当たって砕ければ良いだろ。
会社なんていくらでもあるのだから。
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 23:19:09.91ID:3oH7PSrw0
>>588
上場してる大手でも地方の本社がメインなんて所は沢山あるし、営業も転勤で来たとかであれば分からないってのもあるとは思う。
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 02:08:31.13ID:uzeh8MR60
会社で、クラリネットのチケットをもらい、なかばパワハラ的に行かなくてはいけなくなりました。
17時に仕事がおわり、観劇と思いこんでいたら、すぐ机運び、もぎり、CD販売、当日券発売などをしました。
部長から、残業でね、と言われてないので、
ただ働きになるのか迷ってます。
派遣担当に話したら、派遣から部長に連絡がいくことになりますか?
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 16:40:06.30ID:MxIaGNXV0
契約期間が先月までで先月の更新面談で辞めると伝えたが何度も引き留められて1ヶ月更新にした
今月も更新面談をやると言われたが面談が未だ無い
27日で契約終了するんだがこのまま面談せず終了でいいのか、派遣会社に面談するのか確認するべき?
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 17:44:08.09ID:yOMR+AIR0
今年から3年経った派遣社員が直接雇用になるっていうのは知っていたけど、直接雇用=正社員だと勘違いしてたことを知った
先が見えない
死にたい
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 19:17:39.63ID:o1+DZ5PD0
>>599
仕事がない時でも給料がいくらか出ることになってる
あと雇用が途切れても保険は途切れない
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 20:07:51.20ID:T7RebtWY0
疑問なんだけど、無期雇用で職場が嫌で変えてほしい場合とかどうなるの?ワガママ聞いてくれるのかな。
切り替わりの間の未就業状態だと給料はどうなるのかね?
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:14:47.89ID:mMPzoA+C0
>>596
放置していると、うやむやにされて勝手に契約延長されてしまうから、
辞める場合は声を大にして「契約終了するのにあたり、失業保険を申請する予定
なので、書類の用意をするように」
と催促したほうが良いよ。仕事は続けることは難しいが、辞めるのは簡単だからな。
派遣会社の都合だけに振り回されるべからず、自分の人生なのだから。
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 22:48:18.69ID:/mPdI9JJ0
>>599
勘違いしてる奴が凄く多いけど、無期雇用派遣は派遣元の正社員になるわけじゃない。
もちろん、派遣先の正社員になるわけでもない。

無期雇用という形態になるだけで、正社員との待遇は雲泥の差というのは変わらないぞ。だからこれまで通り賞与も退職金も住宅手当もないまま。
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:06:38.16ID:o1+DZ5PD0
ちな、常用型派遣は正社員な
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 00:43:27.90ID:i7Jxznib0
課長から二冊のファイル入力を頼まれ、入力。トナリの派遣の子はお手すきで自分の勉強してる。
私だけ必死にいれ、別のおばさんがまた「このワードをこんなふうに変更してほしい」と持ってきた。 (この方は他課なので、私がすべきかいつも思ってます。。)
それを入力。
昼休みに、肩こりと頭痛がする、別の派遣と話していたら、なんで○さんばかり頼むんかな?私頼まれてないよ、ごめんね、と。
書類のダブルチェックも、一枚しかないからどうしよう、○さんお願いと、私のところに。
正直負担が大きいですし、
片方3件、まわり0件で、なぜ分担しないのか納得いきません。
誰でもできる仕事で、他は手が空いてます。
こういう、平等ではない場合どうしたらいいでしょうか?
最近お金を扱う対応するようになったのですが、○さん行ってみようか!と言われ、覚えながら実践。
それから、次のお客さんも、○さん!と呼ばれやりました。
私の隣の子は何の仕事もふられてません。
仕事させるのはみんな平等にふってほしいです。
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 01:28:12.90ID:vUK4I1cg0
>>607
派遣会社のプロパーの正社員と派遣会社の常用型派遣(一応正社員という名目)が同一賃金同一待遇だと思ってるんなら脳内お花畑すぎやしないか?
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 04:37:30.18ID:thDC43Z70
【ビットコインを3時間45分で増やす方法】

ビットコインを「3時間45分」で増やす方法が公開中です。まずは試しに起動ボタンをクリックしてみてください。

起動する
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg1&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

1日のうち3時間45分しか起動しませんが、翌日になればまた使えますし、毎日ずっと使えます。ビットコイン無限増殖システム試しに使ってみてください。

起動する
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg1&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

【380万円分が無料です】

なんと、通常5BTC(380万相当)かかるあるものが
無料で手に入るというのです。

詳しくはこちら
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg2&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

さらに、それを無料で手にすると1年以内に300万ドル(3億1800万)もの報酬が手に入るというのです。一体どういう仕組みなんでしょうか。
その方法が本日限りで公開されています。
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg2&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734
※本日限りの公開です。お急ぎください。

【金もない、スキルも知識も一切ない、時間もない、何もなくても大丈夫!努力・労働・めんどくさい作業、をせずに稼ぎたい方必見!】
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg3&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

【10万円の投資アプリが今だけ無料で使えます!】
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg4&;key=8a8da638c380b11b549c7535de342734
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 08:19:31.13ID:L6mrD9iA0
>>609
便利に使われてるだけかと
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 09:48:58.23ID:5SrbHAin0
今は手が空いてないので他の人に頼んでくださいときっぱり言ってしまえばいいのに。
何でもかんでも引き受けるからそうなる
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:24:09.12ID:ccwiJXWZ0
契約書に休憩時間が12時〜13時と明記してあります。
4月から新しい派遣と社員が入ってきて、休憩が13時過ぎからになりました。
この契約書はこの時間に主にいかなければいけないという効力はないものですか?
派遣なので、もしかして決まってるのかなぁと思ったのですが。
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:06:14.49ID:9nBMRPvX0
派遣先は休憩時間や残業時間云々で契約変えたり営業に報告するの面倒だから
更新無しとか違う派遣会社に変えるとか普通にいうてるな
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:47:20.15ID:z3LooCNY0
休憩一時間くらいずれ込んでるだけで気にするようなもんでもないでしょ
書面と一緒じゃないと嫌なのか
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:50:12.30ID:78c4XSQv0
契約と全然違う仕事を5割くらいしてるけど、そっちの方が楽しいから派遣元には言ってない
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 08:24:47.35ID:MQEHmEwX0
新しいSVを連れてくるから引き継ぎして辞めて欲しいと言われたが
SV来てないし今月で俺は辞めるから引き継ぎできない
また更新面談で引き継ぎが〜とか言うんだろうが向こうが連れて来ないのが悪いから辞めてやるわ
義理立てする必要ないし
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 11:47:05.31ID:b/wCyRdv0
>>625
ホントそうだよね。
これっきりで付き合い終えるつもりなんだろうけど、しばらくして気になる求人あったり、同じ仕事で時給が高くて紹介依頼しても、
派遣会社社内で使用不可スタッフ認定されたらどうしようもないですよ。
最低限の辞め方はしないとね
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:19:50.13ID:mO262db30
でもぶっちゃけ使える人間なら何度バックレても此方が希望する職場を紹介してくれるし
バックされたのにじゃあ待遇を上げるから帰ってきてくれと懇願する会社もある
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 16:22:32.57ID:UqKWynER0
自分も今すぐ辞めたいくらい職場でゴミ扱いされてるけど、最大手の今の派遣元を今後も使う可能性考えると契約途中で辞めるのだけは避けたい。
半年ガマンしたら、次も紹介してくれるかな?
派遣元は前任同様三年はいてほしそうだけど
、酷い扱いですでに鬱っぽいしムリだ。
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 16:45:19.29ID:cE//+ahA0
38歳 前職介護。事務未経験で事務職につきたくてエントリーしてる、社内選考すら通らない。資格は、Word、Excel、Access、PowerPointで取ったけど意味無いね
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 17:08:31.38ID:uajY/kFk0
派遣先の受け入れがきちんとしてない教育てきとう焼き付け刃での作業 だいたいこんなもんなのか?派遣初めてだからわかんね
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 17:20:52.83ID:9XSpyVqE0
>>630
大丈夫だよ。
自分なんて40過ぎだし資格もないけど、案件数多い大手の派遣元に登録したら事務職紹介きたよ。
まあ電話応対メインPCスキルも初心者レベルでokの職場だから納得。
高度なスキルを要求される職場だと、やほり実務経験ないとムリそうね。
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 17:41:01.45ID:oqk6Mn5n0
(火)に書類選考が通ったら(金)の15時から職場見学と言われ、書類選考が通った人だけ(金)の18時までに連絡すると言われました。
(金)の15時から職場見学なら早めに連絡貰えるのですよね?と聞いたら、今もお伝えしましたが書類選考が通った人だけ(金)の18時までに連絡すると言われました。
今の時間で連絡がないので落ちましたかね?
0637名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 18:07:37.69ID:qaCj2Bo80
>>636
ここにいる人でわかるやつなんていないと思うが
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 18:50:49.50ID:T/1pzyUB0
>>630
資格は目安としてはいいと思いますよ。
あとは、複数の派遣会社に登録。
登録時はスーツでいって、明るい雰囲気をだしたら一般事務なら紹介される確率はあがるのかなと思いますよ。
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:04:46.93ID:7ooodY170
>>630
その歳で未経験だと他の経験者に取られて社内選考なかなか通らない
大手各社に手当たり次第登録したほうがいいよ
他に希望者いない案件なら通るかもしれないし
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:11:05.15ID:TkDWR10U0
そうそう派遣は二段階の勝負

一段階
社内選考 類似の仕事の職歴が長いと有利

第2段階
他社派遣との勝負 面接が禁じられているため顔合わせという名の実質面接での勝負
急募の仕事なら勝負相手は少ないかもしれない
0643名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:15:18.95ID:TkDWR10U0
この会社見学においては架空のライバルを想定して厳しい勝負であるとの認識を持っていた方が良いだろう

適当過ぎると選考で落ちる
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:21:32.61ID:7ooodY170
一社しか入ってない派遣先だと顔合わせ楽だけどね
あと未経験でも20代前半とか若いと安く使えるから
中小の派遣先だと特に選ばれる率が上がる
三社から3人顔合わせ来て結局値段が安かった未経験の若い子が人事に選ばれて
現場は未経験相手だから阿鼻叫喚ってのあるある
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:28:03.42ID:TkDWR10U0
確かに若いと有利な案件もありますね

そもそもどういう案件があるか
自分の希望する案件で自分がどれほど有利なのか

運の部分の要素はでかいですね

未経験高齢だとある程度時給の良いのはやはり運次第の要素が強い

逆に時給安くて人が集まらないから高齢でもブランク長くてもOK見たいのもありますね
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 20:03:25.30ID:Ymu7Fy9E0
>>630
経験上、大手派遣会社より、企業の子会社的な派遣会社(登録したことないけどnttとか)だと、結構通りやすいんじゃないかと思う。
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 20:06:42.93ID:cE//+ahA0
630です。みなさんのアドバイスで大手に複数登録行きたいと思います。年齢で未経験なんでかなり厳しいと予測はしていましたので低時給、短時間、短期狙います
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 02:36:28.81ID:bGXGVhdn0
 
ピンハネ業ゴミ会社、乙

 
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 02:38:17.68ID:bGXGVhdn0
 
他人の労働の上前ハネるだけの

ダニのような稼業は死んで地獄逝き


 
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 09:26:25.76ID:h27+APNZ0
一緒に入った派遣(他会社)が動かなくて困っています。
最初は電話に出ない子だなぁと派遣間で話していました。
私ともう一人の派遣の派遣と二人で電話取ってました。
いまは受付も出ないで、教えてもらったことをノートにまとめています。
その間、電話・受付に立ったり座ったり、私一人でしています。
いつ見ても、ノートに何か書いてますが手を止めて電話とる、周りに気を使うが普通な気がします。
仕事も終わったのにまだ席に座って、ノート書いていて、朝も30分前から座って勉強してます。
その点では真面目に見えるみたいですが、派遣の中では、あの人どうなの?と思ってます。
昨日は夜人が少なく、その人と社員しかおらず社員も席を立たない職場なので、私だけが対応してました。
自分の派遣会社に話してよいのでしょうか?
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 12:29:18.59ID:QfbeqJ570
>>653
そんなの職場内で解決することだと思うけどね。社員に言って終わりでしょ。
まぁ、派遣に限らずだけど事務なのに電話にでない事務はわりといたわ。ふざけてるのかと
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 12:34:15.14ID:+3X3K0y00
派遣って言われたことだけやればいいけど、どうしても自分の判断で処理する事もある
自分の判断でやりたくないから毎回社員を呼ぶ婆まじうぜえ
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 14:34:58.95ID:OxdDEuFN0
必要以上のことをやろうとしてできるやつみたいな顔をすると
ウザがられる場合も多々ある
はけんでチームになってるときはいいとして
正社員に紛れてやるときは、つくずくも控えめに
指示待ちに毛のはえた、女の子ならしおらしいくらいじゃないと
逆に切られるよ。とくにデブやBABAは仕事にクチを挟んだりするとすげえ嫌われる
職場んびよっては。言われたことは正確に早くやるは大前提としてあっても
ここでだいぶ、違いが出る
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 16:51:28.38ID:OxdDEuFN0
前にいた職場はこうだったとか
仕事ができてもこういうことをいうやつはだいたい切られてたな
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 16:53:05.97ID:OxdDEuFN0
ちなみにタイピングがすげえ早いデブ女派遣ね
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 19:29:05.20ID:k7N0wrK20
タイピングが早ければ、データ入力要員にしておけば良い。
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:16:32.37ID:0kzgduUV0
テストって具体的にどんなの?10分で何文字とか
ビジネス文書の書き方とか?
それってテンプレート用意されてたりするから意味ないし
エクセルに数ケタの数字やコードの入力なんて唯のデータ入力にタイピングも糞も必要ない
必要なのはマクロ組む為に必要なプログラムの知識と
複雑なマクロを動かすために必要な数学的知識やで
タイピングだけできても意味ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況