X



トップページボウリング
1002コメント595KB

【JBO発足】メカテク・リスタイ関連総合スレ2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:04:38.58ID:TpMhVAsa
JBOが発足し、国際ルールを基本とする新たな統一ルールを目指すという
地殻変動の展開の中、メカテク・リスタイに関する話題は、
このスレで総合的に語り合いましょう。
情報も意見も大歓迎。
否定派も容認派も、語り合いが成立する大人の集うスレを目指しましょう。
テンプレは>>2-3ぐらいまで。
前スレ
【2020年激震】メカテク・リスタイ関連総合スレ
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1532475066/


[テンプレ]

平成29年12月27日 JPBA会員向け内部通達
ttps://ameblo.jp/11201975/image-12342409070-14106777963.html ※個人サイトのため取扱い注意
  
平成30年3月20日  JPBA公開文書(ホームページ)
ttps://www.jpba.or.jp/MembersOnly/Info_AssistingTool.pdf

JBCの見解
ttp://www.jbc-bowling.or.jp/topics/180118/

NAGEYOの記事
ttps://nageyo.com/2020regulation/

■■ 日本ボウリング機構(JBO)プレスリリース ■■
ttps://www.jpba.or.jp/past2018/JBO_Press.pdf
0906投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:37:41.99ID:R804hzmt
>>903
12.27通達以降、詳細レギュレーションが発表されないまま、はや10か月、プロボウラー達は放置状態。
ほんと酷い。
限られた情報の中で、やむなく独自の考え方と方法で、素手投げ移行に取り組まざるを得なくなったプロ達には、心から同情する。
新人達が補助用具を外そうといないのは、情報も方法も分からないというのも、理由の1つなんじゃないかな?
0907投球者:名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:46:11.99ID:R804hzmt
@サポーター・リストバンドと補助用具との境界線
Aテーピングの受任限界
Bアームスリーブの是非
C医師の診断書を伴う故障中のプロが公式戦に出場する場合の、受任用具


詳細レギュレーションの要所って、せいぜいこの4項目ぐらいだろ。
10か月も検討を要するボリュームなんて、どう考えてもないだろ。
早く決めてプロ達に公表してやれよ。
公表が遅くなった挙げ句に、大幅な手戻りが生じたら、プロ達が一方的にダメージを負うんだぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況