X



トップページボウリング
1002コメント274KB

《高速】ハイレブ考察【高回転】4回転目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067投球者:名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:57.73ID:x6+z5oI/
両手投げができない=自転車乗れない以下
0068投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:39:44.59ID:Ls1+S70k
>>67
同感
0069投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:16:45.22ID:dt1guvB/
>>63
恐らく、よく見る学生の集まりみたいな両手投げのイメージが強くて避けられる傾向にあるんじゃないかな。
ちゃんと投げれる人はベルモみたいにとはいかなくとも、要点だけ抑えられれば割とスマートに投げれるし球威も簡単に得られるから得しかないが…
0070投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 06:16:59.28ID:SuB0SfM5
両手だと点数は不安定だ
0071投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:04:17.73ID:R2PdJMa+
>>70
回転やスピードが充分ならアジャストとボール選択に問題があるんじゃ?
うちのセンターに両手投げいるけど週2で公認12ゲーム年間アベ230近くあるぞ。
やたら上手くて腹立つ。
俺はコントロール迷子。アベ215から上がらん…でも片手で極めたい(´Д`)
0072投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:29:17.30ID:JMPFl+/F
>>69
学生集団のイメージはむしろ片手サムレスだな。しかもへたくそ。
どんな投げ方だってある程度極めればそれなりに機能美みたいなものは出てくると思う。
0074投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:52:19.46ID:E2LLrW7a
>>71
意地張るなよ下手糞
0076投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:51:42.24ID:fthaZAo/
ツーハンドや、サムレスもいいですが、
見栄えがネックといいますか。

それに片手で回せなくて、そっち路線に行くっていう感じがしますね。

特に大人は。


片手は、落ちるのを(引っ張らない)を待つ。
そして、リリース時に手ひらでの「押し」撫でがキモ。

両手は、円弧に劣るから、自ら持っていくのがキモ 。
0078投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:25:36.48ID:R2PdJMa+
>>74
自己紹介乙
0080投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:02:21.78ID:iYG0z/ty
ツーハンドは自転車より簡単かと
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:01:17.54ID:1+LLE9Xk
幼稚園児もツーハンドで投げてるしな
0083投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:02:18.58ID:K6VMudfQ
自転車とツーハンドを比べる意味が分からん。
0084投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:49:50.62ID:ewjp0oUn
>>83
それくらい簡単で練習も必要なのは一緒
0085投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:17:42.06ID:L+J6okOI
ディスカッションとかここの連中には無理だろww
反論されたら逃げてほとぼり冷めたらまた同じことを書くだけww

複垢作ってtwitterで呟いとけww
0086投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:30:45.98ID:VAFKqxYT
>>85
お前はお前で自分の言葉で語れ

324 投球者:名無しさん sage 2018/08/02(木) 15:04:48.59 ID:UHolO4mc
ディスカッションとかここの連中には無理だろww
反論されたら逃げてほとぼり冷めたらまた同じことを書くだけww

複垢作ってtwitterで呟いとけww
0087投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:19:02.00ID:UcZZoXJr
ツーハンドや、サムレスもいいですが、
見栄えがネックといいますか。

それに片手で回せなくて、そっち路線に行くっていう感じがしますね。

特に大人は。


片手は、落ちるのを(引っ張らない)を待つ。
そして、リリース時に手ひらでの「押し」撫でがキモ。

両手は、円弧に劣るから、自ら持っていくのがキモ 。
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:59:14.77ID:niDnmCYs
ピントはずれな内容のコピペを繰り返すのはそろそろやめてほしい。
0090投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:06:45.92ID:79Ztvcfq
>>89
俺NGに入れたよ、ウゼェから。
0091投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:47:43.60ID:2xt5FOJP
これなんのためにコピペしてるんだろうか。両手投げが嫌いなのかはたまた両手投げを受け入れない人を貶してるのか…
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:02:34.22ID:+4Mbvum2
でも、両手認めるならハイレブスレなんかいらないと思う、、ハイレブ当たり前だし

両手で点数狙うスレを立てた方がためになりそうな気がする
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:04:26.95ID:fXz2VHrz
>>89
>>91
荒らしに反応するのも荒らしと変わらんから
素直に
>>90
のようにNG入れておけばいい
自分が出来ることをまずするべき

するべきはスルーとNG登録
0094投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:49:41.64ID:UJDDB6q2
>>92
そう思うなら自分で立てればいいよ。
昔みたいに鯖負荷ないから糞スレ乱立するな!なんて言われないから。
糞スレ立てればええやん。
0095投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:53:20.97ID:GSgd+W0b
E..Jタケットが、現在の至高ですよね。
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:50:20.32ID:bq6jfmU6
両手投げはバックスイングできないから自ら前に運ぶ?
ど素人かよ。
両手投げだけど、スピード出すのは下半身。
ステップ。
ボールは転がしてるだけなんだけど。
まあ片手で300複数回出し、全国でも入賞してたから両手にしたらえらい批判されたけど。
0098投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:41:14.25ID:GSgd+W0b
両手投げはバックスイングできないから自ら前に運ぶ?
ど素人かよ。
両手投げだけど、スピード出すのは下半身。
ステップ。
ボールは転がしてるだけなんだけど。
まあ片手で300複数回出し、全国でも入賞してたから両手にしたらえらい批判されたけどツーハンドや、サムレスもいいですが、

っって、いわゆる↓の大人来ましたね。

見栄えがネックといいますか。
それに片手で回せなくて、そっち路線に行くっていう感じがしますね。
特に大人は。
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:54:56.96ID:Yc1uKd6c
ここで自慢する奴は最低な人ばかりなのが現実
大抵単なる5ちゃんねる依存症です
0100投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:25:28.49ID:XBtHQrsz
触れてやるな。センターでわめき散らされるよりマシ
0101投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:02:49.84ID:4OQABFrJ
自分の知らないセンターで喚き散らしてくれてる方がマシ

というかボウリング板自体不要
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:03:04.83ID:1+rk0EVN
片手サムレスか、両手投げの人に教えて欲しい。
いつもは手のひら全体でホールドしつつ、浅いカップで構えるのが好きで、リリース時は、下に解放して回転かけて投げてたんです。
しかし、たまたま、完全にガッツリ手首を折り曲げて、手首にボールが当たるようにして投げると、腕が振りやすく、いつもより高回転でスピードも出るような気がしたのですが、正しいやり方ですか?
なぜ気になるかと言うと、構え段階から手のひら中央が、ボールに触れずに、浮いているからです。ボール接地面は、指の付け根と手首だけのような感覚です。
0104投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:39:31.51ID:fVpvAvEu
タケットに花送ってブログ閉じた人いましたよね。
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:18:23.70ID:lWUfDlBK
>>103
俺片手投げだけど、両手投げの練習で教えられたのは、ファールラインに向かって斜め下に体重を乗せながらフィニッシュしろだったよ。
そうすることでボールの重みは手の平から手首、両手なら腕に押し付けられるようになって腕が鋭くなった。
勿論、腕力ではNG。タイミング次第では投げれなくはないけど、肘を痛めたり数ゲームで筋肉がダルくなったり。
体重は下半身で乗せるのがベスト。
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:32:55.63ID:W4QUqlvg
>>97
忙しくまだ大会とかは出てないし、練習不足です。
ただ、300チャンスはあった。
2ゲーム530台、3ゲーム770くらいは練習なら出たよ。
課題はオイルがなくなってきてから。
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:46:47.07ID:lWUfDlBK
今になって書き間違い見つけたww
×腕が鋭く
○腕の振りが鋭く

スマヌ
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:44:12.12ID:vXtOf0n8
>>96
成績自慢は要らない
確認できないし

匿名じゃ無ければ可
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:20:56.87ID:kP+vfNKq
普通投げとローダウンって、バックスイングの時点ですでに違くない?
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:41:39.58ID:IEOGUhVH
>>111
分かる。
バックトップでボールに更に上げられてる感がある。
ストローカーの時みたいにフワッと浮いてるようなのは皆無だね。
感覚が全然そうじゃないならゴメンww
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:33.69ID:IEOGUhVH
語彙力も皆無でスマンww
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:40:00.14ID:yPxQDMgD
ふわっと
ボールにあげられる
この二つの違いを詳しく
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:59:25.07ID:IEOGUhVH
>>115
ふわっとは、腕に何の抵抗もなく浮いてるだけ。前方へ向かうパワーは無くなる。

ボールに上げられるってのは、バックトップの限界点で更にボールの勢いを受け続けるような感じ。

前者はラストステップに勢いがなくてもボールが下に落ちてくるだけだから一応投げられる。スピードは遅い。
後者はラストステップが遅いとボールが先行して体が振られ、ガックンガックンして変な投げ方にしかならない。
バックトップで手の平に圧が掛かったまま鋭いラストステップを刻めると、勢いを殺すこと無くリリースまで持っていける。

語彙力の無さよww
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:08:05.16ID:iupMUajz
手首の使い方以外ほとんど変えずに、
ハイレブもローレブもできる。
バックスイングもほぼ一緒。
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:52:26.07ID:/GnLgiXe
EJタケットとかが手首にしてるあのテーピングテープ?はどこで買えるの?
今リストバンドしてるけど、邪魔臭いしこの時期暑苦しい
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:29:33.49ID:bxQW7B/M
新語:「ローレブ」

ほんと勝手に単語作るの好きやなぁ…
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:49:32.86ID:QMmVGKLx
>>119
新語でもないだろ。
英語圏行っても通じるはず。
ローダウンのほうが通じない。
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:39:32.55ID:zjIIHYr0
>>121
「〜はず」って言ってる時点で確証ないんなら無理すんなよ。
今の時代ググって出ないような造語なんて意味ないんだからな。鼻で笑われるのが落ち
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:16:52.77ID:JTToblf7
新語:「普通投げ」「バックトップ」
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:37:09.19ID:q8HjhD99
>>111
ローダウンといってもいろいろあるが
パワーストローカーはローダウンとリリース以外同じ
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:12:02.68ID:mCUWSDsb
>>117
そおなんだ
でもスイングに余裕がないと手首の向きをコントロールできない
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:03:14.20ID:JTToblf7
元々の投げ方が悪いだけ。
その悪い投げ方とローダウンとを比べても意味はない。
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:48:14.91ID:w/XBaV3F
>>118
ダイコク
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:25:40.48ID:vqzERXPV
>>118
普通のニチバンのテープでOKです
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:01:56.67ID:QUpJgutQ
両手投げはバックスイングできないから自ら前に運ぶ?
ど素人かよ。
両手投げだけど、スピード出すのは下半身。
ステップ。
ボールは転がしてるだけなんだけど。
まあ片手で300複数回出し、全国でも入賞してたから両手にしたらえらい批判されたけど。
-----------------------------------------------------------------------
ストローカーが回せなくて、両手にしただけでしょ。
おじさんが。
ストローカーが、両手投げに活路を見出しただけ。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:29:49.95ID:HxFmH1ha
トップから落ち始めの初速を上げる努力すれば片手でも充分回せる。
反動大事。
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:50:36.33ID:KcO95Ui3
>>133
その人ではないけど、両手投げでコツを掴めばストローカーもかなり回転が増してストローカーでなくなる事があります
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:51:19.75ID:46eHTxfa
>>136
両手投げで回転増やすのは簡単だよ
ただそれに見合うスピード出すのが難しい
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:01:20.80ID:zI+DO9hh
>>138
片手投げでも回転増やすのは簡単ですよ。
ただ、やっぱりそれに見合うスピード出すのが難しい。
両立が難しいんです。
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:22:11.40ID:46eHTxfa
両立してるのは片手投げの方が圧倒的に多いけどな
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:34:40.72ID:Y4bRJkZe
>>140
日本の話?
そりゃ教える人がいないもの
0144投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:38:15.07ID:HxFmH1ha
前傾の角度、ステップのタイミング、オープンバックの開き加減、胸張り、ラストステップ時のスイングの位置、ハンドポジション。

無意識に出来るまでは一個ずつ確認しながら投げ込めば何とかなる。

肘は無視。ずっと無視。
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:18.65ID:zI+DO9hh
>>144
まあ、間違ってないと思いますが、できる人はできるんですよね。
肘は無視しても、意識してもできる人はできるんです。

わかりますかね。
オープンバック必須みたいに言われてますが、じゃなくても、いいと思いますよ。
そういうプロいますしね。
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:09:20.61ID:L//Kc0jZ
>>145
オープンバックじゃないローダウンの人ってたとえば誰ですか?
できればyoutubeとかで観れる人がいいんだけど。
ダリアとか?
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:25:33.74ID:5OW5XrBR
>>144
出来ない人に発信したつもりだww

オープンバックは必須と言うかした方がスイングが大きくするのが楽って言う程度。
が、胸を張ってないとトップが高くなりすぎていつまでも浮いた感じになる。
その為のバランスアームの捻りなんだと思う。あ、捻り書いてなかったか。これは必須だ。
フェーガンは知らん、ありゃ特殊だ。
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:56:08.79ID:t5qYGhzB
オープンバックは必須でないのに、捻りが必須ってむじゅんしてるな。
0149投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:10:50.09ID:5OW5XrBR
オープンバックよりバランスアームの方が優先順位が高いと取ってくれん?
後は練習しながら各個人で調整てことで。
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:15:40.88ID:t5qYGhzB
オープンバックじゃないなら、バランスアーム捻る意味がないんだけどな。
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:58:30.85ID:R0QThYoi
>>147
球を速くするならフェーガンの歩き方はロスが無いので大変に参考になると思います
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:46:00.36ID:rD4Oroyl
オーバースローする人おらんかな
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:21:18.70ID:IEtJKBBU
>>154
クソガキがうちの店でやらかして天井にぶち当てたから一発出禁にしたよ。
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:24:51.50ID:aehtX8Bb
抜弁天
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:53:21.84ID:v2tSDCMM
手首脱力して振り切ったらスゲー回るのな。タイミング間違えたらクソボールになるけど。
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:39:34.66ID:jQg1vx7R
脱力して振り切るというか
振り切ると同時に脱力する
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:49:01.15ID:v2tSDCMM
>>161
同時にやるのね。道理で安定しないわけだ。
ありがと。
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:22:59.66ID:OjqUBz62
振り切るってのは腕でボールを前に押して良いってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況