X



トップページボウリング
1002コメント352KB
【高速】ハイレブ考察【高回転】2回転目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:27:23.42ID:I9BYQWKc
>>256
お前いちいち人を選別してるだけじゃん
0259投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:04:10.99ID:K8O0h0DX
>>256
何がどう出鱈目か回答してよ
ただ単に批判するだけならお前さんが1番知性ないってこった
0260投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:13:30.44ID:ix1am7uL
ボールと腕のスピードが一致しなくても、ボールは腕から離れないと思うが。
例えば、バックスイングでボールがまだ上がろうとしてる時に、腕を前に振った場合とか。
ボールを握っている場合と握らない場合では、違いがあると思うけど。
0261投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:21:40.42ID:iXoE9rcK
>>256
俺が248だけど、255.250との共通点導き出せない貴方には分からない世界だって事。
0262投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:42:33.85ID:iXoE9rcK
>>260
ボールを握って離さない限り、ウィンドミルで投げても、どんな振り方しようがボールを離さない限り腕からは離れない。
上の例えだと、腕を前に振った時に手首はブロークンになる。
ここでならないなんて言う奴はよっぽどリストが強いか腱鞘炎になりたい人。
ボールの中心って表現すると、手にボールめり込むのかとか言う奴いるから別の表現すると、スイングを横から見ると仮定して。
サムがボールの上側に位置するのがブロークン。
タイミング合わないで投げてる人に多い。
俺はボールを摘んでるって言ってます。
次にサムの位置が垂直から45度(ざっくりね)位後ろにあるのがメカやリスタイしてる人と同じ感じで投げられる。
それよりもサムの位置が下になれば下になる程カップリストって奴になる。
因みに肩の中心からボールの位置関係は、サムが上に向いている時が一番長く(遠い)カップする程近くなる。
0263投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:08:17.15ID:SZdhQr7H
>>256
君は慣性を忘れているよ
0264投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:16:33.37ID:fHd/3O3a
>サムが上に向いている時が一番長く(遠い)

これは誤解を生む気がする
サムがボールの上にあってサム自体は下を向いていると思う
0265投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:20:17.44ID:iXoE9rcK
>>264
そうっすね。
ボールの中心からサムの位置って書けばいいんね。
死ぬまで日本語勉強っす。
0266投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:47:41.71ID:anRQdL1q
振りに行けば下に向かって離れようとするわね。
でも離したくないから握る。握るなと言われる。
振りにいかない感覚が分からない内は足下でボトン。
無意識に握ってるならロフト。

こういった悪循環から脱出できればハイレブだろうがリフタンだろうが生きた玉を投げられる。
0267投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:55:33.80ID:4rg4utDR
リスタイとかメカテクとかしない方がいいのに
なんでみんなつけてるの?
0268投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:02:14.56ID:2nrWdQ75
年寄りは指や手首の関節が弱いのよ(´・ω・`)
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:08:45.25ID:iXoE9rcK
>>266
激しく同意
斉藤しのぶPを昔見たけど、っても十数年前。
女子で年輩に関わらず、男子アマの上級クラスのスピードと回転で投げてた。
これ見た時にタイミングが全て物語るってのわかった。
仕事じゃないけど、無理、無駄、ムラを無くすんだって。
0270投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:17:29.23ID:xYqH+JJX
>>256
加速度だろ
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:50:48.28ID:eSbl1PO7
リリースまではボールと手はほぼ同じ軌道を通る。
つまりボールと手の速度は何やろうが一緒。
そして単純な振り子だけでは、球速は20kmにも達しない。
重力以外の力を手を通じてボールに加える必要がある。
スイングの速度を重力だけの振り子以上に上げなければ、
しょぼい球しか投げられないよ。
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:51:08.01ID:/gnMsmcl
>>271
PBA選手のリリース動画を見てるとそうなんだろうなあと思う
脱力スイング脱力スイング言われてるなかで、どのタイミングでスイングスピードを上げるための力を入れればいいかを練習してるけど今一掴めないね
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:03:02.11ID:8KhJgCgo
脱力は必要だけどプラス下半身とのタイミングだよ。
もうホントにね、いろんなタイミングや力加減で蹴ってみると良いよ。
もちろん蹴り足で水平に体を移動させると言う意識は必須だけどね。
ひたすら一歩助走してると「おや?」ってな感じで良い違和感を感じることが出来るはず。
ジュニアで練習してた頃は、1時間シャドウ、3時間ボール持って、計4時間ずっと一歩助走させられてたよ。アレはキツかったww
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:36:04.85ID:FbYRUaFO
>>274
水平に加速するよりも垂直(真下)に加速する方が効率が良いって誰か書いてた
0278投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:38:20.88ID:FbYRUaFO
>>275
一歩助走の代わりに
一歩逆走+一歩前進をやってみてる
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:59:24.43ID:oSXjmkqp
教えて下さい
カップリストの逆に手首を曲げたいわゆる逆カップを維持しながら、ゆっくりスイングするとリリース時瞬間にカップが入るのですがこれはローダウンですか
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:14:58.95ID:oSXjmkqp
ボブベノイトの投げかたに憧れます。サムレス特有の露骨な抱え込み動作がなく綺麗にリリースできるのは何故でしょうか(実際のところサムレスは入ってるのでしょうか)

https://m.youtube.com/watch?v=oN2ffgNjBMM
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:05:16.89ID:LLTEyl+G
>>274
PBA選手は力入れていると言っているよ
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:13:44.59ID:2nvGVtDn
>>280
うまいね

>サムレス特有の露骨な抱え込み動作がなく綺麗にリリースできるのは何故

ポイントを押さえてる=無駄なことをしていない

ってことかな
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:21:51.24ID:8isSYLFe
>>280
1投目(たぶん3投目以降も)はまっすぐなのに
2投目だけダウンスイングに入るところで(23秒から24秒目)
一瞬ボール(と肘の内側)が外に開くけど
投げミスなのかわざとそうしてるのか不明

後ろからのカット見るとやっぱり人差し指の向きは大事なんだ

抱え込みも重要なファクターじゃないし
バックスイングもそれほど重要じゃなさそうだし
球速もそんなに速いとも思えないし

だけどすごく参考になる
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:01:57.75ID:s3DLrEV6
>>280
調べないと分からないけど、身体的な違いがある。
ボールのスパン。
彼方の方々は手がデカい。
前にノームデュークのボール見させて貰った時、サムホールに親指入れてフィンガーの穴に指先掠りもしなかった。
此ればかりは真似出来ないから肘使ったりしてカップする。
サムの位置関係も重要だけど、フィンガーの位置関係も重要
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:43:26.30ID:2nvGVtDn
古い動画だからあれだけど
今のルールだとアウトかもね

サムホールにサム入れないときは
ホールが手のひらで隠れる範囲に入ってないといけない
その動画ではサムホールが見えてるからアウトかも
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:54:50.15ID:EGDZkL0u
>>282
やっぱりですか
スイングスピード半端ねーですもんね
自分も次行くときはステップのタイミングを崩さずに投球速度を上げるのを重点的にやってみます
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:58:51.33ID:FmJK7hnu
287
今はPBAはバランスホール扱いになりますよ。入れてなければ。
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:17:21.71ID:ADwu9+38
スイングスピード上げたいなら肩よりも上にボールがあるうちに蹴っちまえばいい。
ハイバックの理由はそこだ。
ハイバックのみなら大したスピードアップにはならんが、タイミングよくちょうど良い力で一瞬だけ蹴ることでスイングスピードを上げることができる。
長い時間で強く蹴ると逆効果になるからよろしく。
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:03:31.08ID:MIAeZkk2
>>291 何故なのか、説明よろしく。
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:16:41.96ID:9rxId8rK
回転も大事だが角度が大事
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:18:05.14ID:9rxId8rK
>長い時間で強く蹴ると逆効果

なるほど
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:46:44.30ID:kk/CsboV
レベレージを長くとるために強く蹴り出した方がいいのかと素人判断で考えてたけど違うのか
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:09:02.95ID:ADwu9+38
>>296
強く蹴ると長くスライドするってやつね。
毎回強く蹴ると負担かかるし、止まるタイミングがあやふやになってくる。
ちょうど良い力加減を体に染み込ませてソレを常時出せる程度に蹴るしかないよ。

それと、スライドは体に負担を掛けず安全に止まる為のものであって、蹴って滑らせてボールに勢いをつけるためのアクションじゃないのを理解しないと怪我の元になるよ。
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:26:40.87ID:kk/CsboV
>>297
再現性の点から言っても毎回強く蹴り出すのはナンセンスという訳なのね
ボールに勢いを付けるためにレベレージ大きく取れとか聞くけど大袈裟に取ると言うよりは程よくとる方がいいと言うことなのかな?
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:00:29.19ID:ADwu9+38
>>298
レベレージはパワーステップからリリースまで頭を、同じ高さである程度維持できていればさほど意識しなくても。
無理にレベレージ意識すると、スライド中もボールを握り込んでしまうしな。
それとスイングスピードは見た目よりも体感的には遅い。
スライドか止まってからボールが踝辺りから出てくるみたいな。
その遅さを実感出来たなら、自然なアンカップでコントロールされたボールを転がせられる。

タイミング次第でパワーストローカー程度の回転数はすぐに実現出来ると思う。
クランカー以上は体つき、筋力共に平均より上な身体能力が必要なんじゃないかな。
あくまで一般論なので元々の素質ある人は除くけども。
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:20:03.17ID:2c8g2EAo
レベレージの意味がちょっと違ってない?
0301投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:06:31.54ID:ADwu9+38
>>300
腕でじゃなくて体で投げる前提だったんだけど…説明した方がいい?
出来ればググるなり調べてほしいんだけどww
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:34.55ID:2c8g2EAo
>>301 説明よろしく
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:50:41.41ID:ADwu9+38
>>302
違ってるとか思うなら解るでしょうよww
0305投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:49:26.46ID:6xfbYUlm
>>291
>スイングスピード上げたいなら肩よりも上にボールがあるうちに蹴っちまえばいい。
>ハイバックの理由はそこだ。

この類いにことを最初に2chに書き込んだのは多分俺。当時は散々バカにされたものだが、時代はだいぶ変わってきたようだ。マーク・ベイカーコーチが提唱したタイミングスポットのこととかが日本でも知られるようになってきたのが背景にあるのかな。
物理的にちゃんと理由があるんだが、高校レベルの物理を理解している必要があるので説明は面倒。>>291氏の説明を見てから考えることにする。
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:56:53.28ID:6xfbYUlm
レベレージはとても重要な概念なのに、日本ではその意味が正しく理解されていない。
大きく前後開脚した姿勢という狭い意味でしか理解していない人が多い。一時流行ったA理論なんかもそう。
あとプッシュオフなんかも重要な概念だが、日本ではほとんど知られていない。
この辺ちゃんと理解したコーチやプロがたくさんいれば、ハイレブももっと一般に普及するんだが、今の日本のボウリング界では当分の間無理かもしれない。
0307投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:26:17.89ID:ADwu9+38
>>305
えー…なんでよww
俺も何度かここに書き込んでるけど、9割方は経験談なんだよね。理屈で形作りをしたんじゃないんよ。
体感で結論が出て、何をすればそうなったかを何度も繰り返して、プロを含めて他のボウラーから直接コミュニケーションを繰り返して「あ、やっぱそうだったのか」 って確信したのをここで少しずつ小出ししてるわけであって。
ハンドスピードの理屈ねぇ。
ボールが肩から上にある状態って肩と同じ高さまでは体からボールが離れながら降りてくるんだよね。
であれば、体が加速すれば降りてくるスピードも上がる。
そして、肩より下に降りてきたらボールは前方へ向かいながら徐々に加速しながら降りてくる。このタイミングだと足は止まる準備をしてないとリリースに間に合わない。
つまりそれ以上足で加速すれば体重移動を終わらせられない。
体重移動が終わらない状態でリリースすればヘナチョコなボールになってしまう(なってなければバランスを崩しながらの手投げ)。
床反力とか捻りとか考えながら投げてきてないからその辺はサッパリ。
必要なのか不必要なのか、無意識に使ってきたのかすら分からんww
でも、スライドの足を(体全体を)止めてからリリースするってのは正しいと思ってるし、そうしないと体がふらつきまくってフィニッシュでビシッと決まらない。

これ以上詳しい説明は分かんね。
あーメンドクサかったww
0309投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:20:44.92ID:Z0C1U2oZ
分かる人だけ分かるでもOK!!
0310投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:31:26.28ID:QCXwfG5T
>>307
> ボールが肩から上にある状態って肩と同じ高さまでは体からボールが離れながら降りてくるんだよね。
> であれば、体が加速すれば降りてくるスピードも上がる。

離れながら降りてくるとなぜスピードが上がるんだ?
「であれば」の意味がさっぱりわからん。

> そして、肩より下に降りてきたらボールは前方へ向かいながら徐々に加速しながら降りてくる。

肩より上でも加速しながら降りてくることにかわりはないが?

> 床反力とか捻りとか考えながら投げてきてないからその辺はサッパリ。

床半力とか言ってるのは、たぶんボウリング板で一人だけ。
ほとんど意味ないから無視して良い。
捻りは意識して行わない方がいいが、球威アップには重要。
ただし、スイングとステップ、そしてその二つの協調の方がさらに重要。
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 04:40:55.33ID:/TEmAuts
さっきNHK教育
すイエんサーで
両手投げの極意
やってたわ
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:09:57.33ID:iNMQ4G56
>>310
俺もそう思う。
ボールのスイングとそれを妨げないステップはストローカー、クランカー共通して重要かと。
因みにアメリカだとブーマー、クランカー、トゥイナー、ストローカーって言われるけど、回転数云々よりボールのリリースの仕方で分けてるみたいな。
確か水野プロ(親の方)はPBAの面々にはトゥイナーって言われたって言ってた。
クランカーリリースだって、プッシュプル、スリング、フリスビー、ウレタンリリース(これは賛否両論)あるんだし。
タイミングが微妙に違うだろうけど、基本的には共通する根っ子は一緒。
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:54:50.78ID:ixrMPcZk
ボールは肩から下は振り子で、上は自然落下ってことでしょう。
蹴るって動きは、脚の関節の曲がりが必要だと思うけど。
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:27:50.83ID:/7t+JOgF
スイングと蹴りを合わせるだけのボールって遅くない?
体が速く前に進めば肩と同じ高さまでは速く降りてくると思うけど。
これ間違ってる?
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:01:41.54ID:ixrMPcZk
>>315 下半身が使えてなくて、上半身だけの動きになってると思います。
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:20:08.68ID:iNMQ4G56
>>313
って言うことは、常に棒立ちなの?
文章で書くと表現しづらいけど、軽く膝曲げて前傾って言うか前重心を意識して。
最後のスライドの一歩以外は大股に歩かない様に小刻みにステップする。
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:50:36.24ID:8xH4oTLE
バランスアームを前に突き出すようなフォームは日本人の体格には合ってないのでしょうか?
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:00:52.83ID:1zf9Ps7R
結局のところボールスピードってどっから来るの?なにをすれば上がるの?
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:57:18.83ID:j6e1u7dk
>>320
運動量p=mv

[ボールの質量][ボールの速度]=[人間+ボールの質量][人間+ボールの速度]
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:22:16.40ID:MX9eFJz4
>>323
な・に・を・す・れ・ば!
そんな小難しい(俺からすれば)公式で速くなるならとっとと40キロ越えとるわいww

体の使い方ですわ、聞きたいのは。
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:53:44.42ID:jrJvlJUU
また荒れるかもしれませんが、書いてみます。
ボールを加速させる要素。
⑴ バックスイングトップから落ちてきてからの蹴り
⑵ アプローチスピード(4歩目から5歩目)
⑶ レベレージ (自分はレベレージは、ボールに力を与えられる姿勢と思っています。
基本になるのは、⑴の蹴り。
簡単に言うと、蹴り足の片足スクワットからの膝カックン。
膝を曲げることで重力を利用する。股関節の動きが悪いと上体が逃げてしまうので注意。
膝が曲がりと床反力とボールの重さを利用して、楽に「蹴りと呼ばれている動作」ができる。
竹原Pの動画を見てもらうと分かるが、竹原Pは片足スクワット部分が無く蹴り足の膝が伸びてしまう。
出来てる人にとっては当たり前の動作なので、何もしてないと表現され、自分の説明は勝手な妄想だと言われる。
実際にやってもらえれば、簡単に実感できると思う。
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:02:07.59ID:N0qSBHPP
>>323
なるほど!!
しかしボールの質量は重いほうが良いから、結局体重増やせってことか。
プロボウラーがデブになるのは必然なのですね。
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:17:55.14ID:6gyThwqx
つまり日本人ボウラーの完成形が
川添奨太選手ですね
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:25:05.76ID:ECbeHhnz
>>323 >>326
[ボールの質量][投球後のボールの速度]+[人間の質量][投球後の人間の速度]=[人間+ボールの質量][人間=ボールの速度]

こうですか?
でも[投球後の人間の速度]は0で良い気がします
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:27:00.12ID:Zom/udPZ
>>324
もしかして、回転数先に上げたけどスピード遅いから上げたいなって感じ?
そうだとすると、 結構めんどいかも。
スピードある人がスピード落とせってのは簡単だけど、逆は難しい。
100%を70%に下げるのは楽だけど、100%を130%にする。
とりあえず、回すよりスピード上げる練習したら?
スピード付いたら少しスピード緩めて回す練習。

因みに俺は普段24〜28、スペアは35〜40キロ位。
センターのスピード表示でだけどね。
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:56:28.69ID:jlXhhjlc
>>330
式としては合ってるが内容を理解してない>運動量保存
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:11:44.34ID:Ppce1lmE
運動量が保存するならボール持って構えている時は速度0なので(以下ry

ところでN和さんとM永さん比べるとその体重差ほどにはスピード差を感じない、
というかガリガリのN和さんのほうが速いように見える。
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:41:53.36ID:jPcP31I9
肘が少し入ってもスピードが上がるぅ
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:58:25.00ID:1NqlsUpt
>>330
式が間違っているとか以前の問題。
外力の働いている系では、運動量保存則は成り立たない。
高校物理のレベルでも常識の範囲の話。
ボウリングでは、ボールは重力でも加速するし、
何よりボウラーが止まる際にはアプローチとの摩擦を利用して減速している。
そもそも運動量保存則を持ち出すことがナンセンスなんだよ。
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:11:20.06ID:1NqlsUpt
>>327
膝カックンみたいな動きはまともなボウラーはだれもやってないよ。
膝は確かに曲がるけど、最終歩の手前で急に曲げるわけではない。
急激な上下動は投球の精度や再現性を損なうから、ボウリングでは厳禁。

あと、床半力はボウラーがアプローチの床面に加える力の反作用だから、
それを利用しようなんて考えるのはナンセンス。
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:49:24.62ID:jrJvlJUU
>>337 膝カックンの表現が悪かったか?
上体が逃げて膝が伸びるのではなく、膝を床方向へ近付ける動きを表現したかった。
床半力は意識して無いだけで、誰でも利用していると思うけど。ジャンプする時に1度身体を沈めるでしょう。
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:32:10.62ID:vp1NBBvM
>>338
利用してる、なんて言いかた自体がナンセンスなんだよ。
床の上にいる以上必ず床反力は生じるんだから、どんな場合だって利用しているといえなくもない。そんなことをわざわざ言う必要ないだろ。
膝の曲げは最終歩を強く大きく行うための準備動作で、それ自体がボールを加速するわけではない。
そして、力強く床を蹴るから床反力が大きくなるのであって、床反力を利用するから蹴りが強くなるわけではない。
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:34:29.74ID:vp1NBBvM
>>338
念のため言っておくけど、ジャンプの時に身体を沈めるのは、床反力を利用するためではないよ。
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 05:54:41.35ID:TqNDwzXZ
榮野川志穂選手はどうですか?
そこらへんの安っぽい選手よりかは
優れた才能を持っていると思いますが注目を浴びませんよね
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:37:17.12ID:8HR8Alyl
>>337 膝カックンはされる側でなく、する方の動きです。
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:02:57.64ID:UXUFJYxe
>>339>>340 ごもっともな意見ありがとうございます。
何故普段意識していない床反力・重力を言うのか考えてみてください。小さな力で大きな効果を発揮するための力と力の向きを意識(分かりやすく)するためです。
力は筋力を除けば自重(重力)です。
向きはマックスになるのが真下です。
足の関節を曲げて身体を真下にほんの少し動かすだけで、相当な力を発揮しています(意識してはいないと思いますが)
力を加えれば、床から垂直方向に同じ力が返ってきます。
結局何を言いたいかというと、下方向に動かす時に上体が逃げてしまうと力が弱まると言うことです。
投球のタイミングを作る時に、1番大事な要素だと思います。
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 11:38:35.93ID:s38BDiQA
試行錯誤して満足感がある
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:12:47.03ID:ubXf6AKG
誰もどうすれば出来るかを言わない
出来る人のアドバイスはシンプル
理屈はどうでもいい
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:17:32.99ID:rmWJdCAS
物理脳の連中は毎回投げる度にこんなたくさん考えているのかと思うと申し訳ない気持ちになるわ。
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:20:00.84ID:eK0iPkwE
ボウリングはイメージとそれを持続させるメンタルのスポーツだよ。
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:42:27.91ID:8HR8Alyl
>>347 こういうタイプが1番タチが悪い。
人それぞれに修正箇所が違う。そのポイントを直すには関連してる動きも修正しなくていけない時も多々ある。
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:33:31.96ID:ZP1dzq6h
>>347
言っても難癖付けられるだけ(経験済み)
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:53:34.64ID:eh1JWiW2
名和さんが20枚より内側から投げてるイメージが全然ないんだけど気のせい?知ってる人いる?
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:56:37.74ID:eh1JWiW2
>>347
本当に大事なのは回転数より角度だと思う
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:58:17.50ID:eh1JWiW2
>>349
レーンに逆らわずにレーンに合った投げ方をどれだけ再現させられるかが鍵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況