X



トップページゴルフ
1002コメント391KB

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:03:07.69ID:???
やばいスイングに足を突っ込む勇気がお前にあるか!



【復活】まともなひとは見ちゃダメ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651109051/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1652600240/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1654002155/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1655915649/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662202424/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1663588603/
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:51:21.73ID:???
>>746殿。

ロールオーバーと同じ意味に捉えて構わんじゃろうのう。
じゃが、オーバーロールはチト無理が有るじゃよ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:06:24.67ID:???
今チクっと調べた所、神部イルカ殿は72歳になられる様じゃ。
高齢者施設に入居してもおかしくない御歳になられたのじゃな。
世の移ろいは真に早いのう。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:59.45ID:???
>>556、559、565は短期留学wのシッタカ君か?
turnってw
もしやフェデラーについてもシッタカやってるのか?

>>679、747の爺さんのがよっぽど英語センスあるじゃないかw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:36.65ID:???
>>755殿。

分かっておるじゃよ。
ロールでは無くオールじゃて(笑)
じゃが、オールは今出来るだけ書きたく無いのじゃよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:18:51.63ID:???
じゃが、振られてしまったものは仕方無いのう。
何じゃと? ワシが其の様にし向けたとな?
失敬な(苦笑)

何処ぞの御仁が云うておる「オール」はAllなのかOARなのか。
誰も問い質しておらんじゃろ?
All右回りとOARの右回りとでは、全く意味合いが違って来るじゃよ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:20:52.26ID:???
じゃがOAR右回りとなると、シャットフェースでの逆ローテーションとは大違いになりそうじゃのう。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:23:26.97ID:???
>>760殿。

同じでは無く、turn overの一種として前倒しが有ると捉えた方が良いじゃろうのう。
はっきり云うて前倒しは詭弁の部類じゃからのう。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:36:48.77ID:???
ニュータイプの俺様が一肌脱いで「前倒し」の元々の意味を説明して進ぜよう

クラブフェースのトーの前倒し
これが本来の意味だったのに多くのレッスンゴロが勝手に解釈して今に至ってるのだ
なあ節子
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:39:20.24ID:???
>>764殿。

一つの例じゃが、シャットフェースを保ったままグリップエンドを目標方向に突き出すように先行させてみなされ
逆ローテーションの感覚が何となく理解出来る筈じゃ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:53:26.62ID:???
>>768殿。

ワシは知ったかで無く、実践者だからじゃよ。



>>769殿。

一つの例じゃと申したであろう?
頭の片隅にでもしまっておかれれば其れで宜しいじゃ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:03:48.38ID:???
>>772
後ろ倒しは前倒しに対抗して弁砲丸がホーガンスレで書いたのさ
棒人間のgifを使ってだ
折りしも欧米でシャロイングとかシャローアウトって言葉が広まりつつあったので日本のレッスンゴロはそれに合わせて勝手に解釈し始めたのさ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:13:53.57ID:???
もう一つ面白いことを暴露して進ぜよう
レッスンゴロもエゴサーチする
どこでだ?
2ちゃん(今は5ちゃん)だわな
エゴサーチ中に伸びてるスレも当然覗く
ユーザーがどんなことに興味持ってるかを知りたいからさ
と、その伸びてるスレに目新しい言葉が出て住人たちが右往左往してるとレッスンゴロは美味しく頂いて行くのだ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:18:07.42ID:???
やっぱりスクエアかオープンじゃないと成立しないんじゃね?逆ローテーション

ところでマキロイのアイアン画像、シャットフェースとスパインアングルの関係がよく分かるね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:24:15.31ID:???
>>779殿。

右手がフェース管理するであれば左手がウィークで有ろうとストロングで有ろうと、右手のグリップで逆ローテーションが可能じゃよ。
其の右手グリップはウィークでもストロングでも構わんじゃ。
トップの左手首の格好は違って来るがのう。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:33:42.95ID:???
>>782殿。

其れは逆ローテーションの作動方法によって違うので一概に云えんじゃよ。
ただ云えるのは、右手グリップによって逆ローテーションの度合いに違いが出るのう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:36:14.03ID:???
さて、此処で>>782殿限定の御題じゃ。
右手グリップがウィークとストロングでは、どちらの逆ローテーション度合いが強いかのう?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:44:12.72ID:???
>>784
逆ローテーションの度合いもグリップだけの問題ではないと思うので一概には言えないのだけど、一般的にはw、右手ストロングのが強い!
で、ふぁいなるはんさ~!
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:56:47.37ID:???
クラブの構造上、ヘッドがボールに当たればヘッドには逆ローテーション圧力がかかる
こればバカにはわからんとですw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:01:31.20ID:???
>>786殿。

違うのう。
右手ウイークの方が逆ローテーション量は多くなるのじゃよ。
しかしそうなると、何処ぞの御仁の考えがどうかとなるのう。
「フックグリップはフェードを打つためのもの。ウィークはドローを打つためのもの」と云う意見が有ったじゃろ?
その説は左手グリップで語るなら成立するのじゃが、右手グリップで語ると不成立になるじゃよ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:02:35.44ID:???
>>788
当たった場所がクラブの重心位置と一致してる場合はヘッドに何のローテーション圧力もかからんよ
バカにはわからんかもしれんが
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:05:38.50ID:???
今日はニュータイプの真髄を見せつけられてるようだ
マウントを取ろうと割って入る雑魚が心底くだらなく思える
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:28:32.13ID:???
>>797殿。

心配御無用じゃ。
なんなら朝まで御付き合いして構わんじゃよ。


>>798殿。

一般的に云われておる意味に則して語らねば新定義を示さねばならんじゃろうて。
じゃが其の場合、独自の呼称を用いねばならぬじゃよ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:32:09.33ID:???
>>798
まぁストロング・ウィークだけじゃなくて、指先ぎみで握るか根本ぎみで握るか、スイング軌道、リリースのタイミング、etc. etc.
様々な要因でヘッドにどのような力が加わるか、ヘッドがどのような動きをするか変わってくる
ウィーク・ストロングだけで決まるもんじゃないわな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 08:44:59.93ID:???
>>790
あ、ヤバイ
物理の出来ない子だ
クラブヘッドの重心を指でグッと押してみ
ヘッドが回転したらローテーション圧力がかかっているということ。

君のクラブはヘッドを押されて回転しない特注品なのかな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 10:25:40.46ID:???
>>806
ホーガンをシャッターに認めるエビデンスはこれだろ
https://i.imgur.com/ueNEDj6.jpg
テークバックがオープナーでもダウスイングがシャットであればそりゃあシャッターだよな
だけどホーガンのテークバックは本当にオープナーなんだろうか
オープナーに見えて実はシャットというからくりがあったりして
0809808
垢版 |
2022/10/25(火) 10:28:19.70ID:???
今ふと思ったんだがホーガンのテークバックはやはりオープナーで、テークバック中もしくは切り返しでシャットにひっくり返る方法かも
具体的な方法までイメージ湧いてこないが
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 10:37:16.19ID:???
>>809
午前中から寝ぼけてるのか?
「寝かせ続けると、いつか起きる」説がそれじゃないか
俺的にはそんなスイング主をステルスシャッター(隠れシャッター)と呼びたいね
よほどの眼を持った奴にしかシャッターだと分からないからな

シャット継続での逆ローテーションが昨日からのネタだが、逆ローテーションの作動方法もいろいろって爺が書いてるそのまんまだろ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 10:52:02.05ID:???
>>810
いいたいことは分からなくもないんだが...
そこに書いてあるオープナーからのシャッターだと単に開いたものが閉じるというもので、逆ローテーションスイングと言えないのでは
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:00:05.03ID:???
>>812
馬鹿か?
右腕がロフトをずっとずっと寝かせ続けて行けば右腕は逆ローテーションでインパクトすることになるだろ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:10:23.57ID:???
>>813
そうかなあ…
右前腕が時計回りに捻られたままのインパクトって意味だよな
逆ローテーションと言えるのかなあ…分からん
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:32:44.51ID:???
>>813の方法が可能だとしたらマキロイの逆ローテーションと肉体感覚は正反対になりそうだ
だってそうだろ
マキロイのはシャッターからオープナーに変わるような感覚の逆ローテーションで、>>813の方法だとオープナーからシャッターに変わるような感覚の逆ローテーションだからな
しかし、だ
両方のスイングが実際に可能なら「メソッドは同じだが体使いは違う」と書いた弁・砲丸の言葉がぴったりはまる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:41:25.84ID:???
>>813の方法が可能だとしたらマキロイの逆ローテーションと肉体感覚は正反対になりそうだ
だってそうだろ
マキロイのはシャッターからオープナーに変わるような感覚の逆ローテーションで、>>813の方法だとオープナーからシャッターに変わるような感覚の逆ローテーションだからな
しかし、だ
両方のスイングが実際に可能なら「メソッドは同じだが体使いは違う」と書いた弁・砲丸の言葉がぴったりはまる
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:48:55.37ID:???
>>817
お前の説は却下
弁はホーガンとマキロイのメソッドが同じだと書いたのではない
ホーガンとマキロイとルークのメソッドが同じだと言い放ったのだぞ
ルークが逆ローテーションスイングでなければ弁の言い分は通らない
ルークのスイングを逆ローテーションだと解明出来れば弁の言い分が通る
だがルークの逆ローテーションはあり得んだろ?
0819818
垢版 |
2022/10/25(火) 11:51:37.08ID:???
メソッドが右杭打ちスイングのことを言ってたのなら弁の言い分は通る ←今ここ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 12:21:52.68ID:???
迂闊だった
確変以降、ルークのスイングを見てなかった
確変前の腐れ目で見た印象でルークを語ってたわ俺
>>820は相当前に確変してたんだな
コテを付けられてるのか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 12:28:01.65ID:???
>>822
認定も受けてないしコテも付けられてない
唯一そそ漏れからシャットフェース使いの師匠と書かれたことはある
それに確変してると思ってない
0824822
垢版 |
2022/10/25(火) 12:32:10.50ID:???
>>823
じゃ今後はシャッターマンがお前のコテな
さすがに俺じゃ確変認定の任を負えない
それなりの力量あるニュータイプがすぐにでも認定するだろう
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 12:41:55.57ID:???
>>824
シャッターマンは悪くないがコテも確変認定も必要としてない
シャット継続スイングを俎板に乗せてもらえればそれだけでいい
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 13:12:36.01ID:???
しかしホーガンの真似せんとこの意見はある意味正論
イナゴでも、たとえニュータイプでも扱えないスイングだろ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 13:21:55.68ID:???
>>831
オートバイのスロットうんちゃらかんちゃらってのがあったろ、覚えてないか?
あれでいけそうな気がするんだが、、、、、
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 13:39:01.12ID:???
>>835
> なんでここに出てくる画像はいちいち昭和なの?w
昨日書かれただろ
スイングの動きは既に出尽くしてるって
だから視覚的に理解しやすい写真を選ぶとそうなるのさ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 13:41:23.70ID:???
>>824
シャッターマンを確変認定するのはニュータイプの中でもトップクラス
爺か関西弁だけだな
俺みたいなしょぼいニュータイプが認定したら失礼だ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 13:48:13.18ID:???
>>840
いやいや
シオンパパはアームロテとボデタンを組み合わせたクォーター理論信者だから本来の倒しの意味を理解してない
クォーターが理解してないのだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況