トップページゴルフ
1002コメント391KB

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:03:07.69ID:???
やばいスイングに足を突っ込む勇気がお前にあるか!



【復活】まともなひとは見ちゃダメ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651109051/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1652600240/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1654002155/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1655915649/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662202424/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1663588603/
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 19:27:02.99ID:???
>>377
見て来た
あのレスこそくだらない
自分に合ったスイング? それに到達する前に学ぶことを見失ってる
自分に合ったスイングだと思いきや一日限定の開眼スイングがあの馬鹿の言い分な
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 19:27:59.63ID:???
>>370
あれを日本のアマチュアに教えてもねぇw
安直版として左サイドリード&左腕メインのリコック打ちならレクチャーしていいだろうけどやっぱ王道を伝授すべきじゃね?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 19:36:03.11ID:???
>>380
あの写真のようなフェースローテーション(そう言うしかない)は逆ローテーションしか現実的には不可能だもんな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 19:55:55.53ID:???
>>384
そろそろ呼び出されるだろうと思っていた
だいたいの察しはついてるが頭の痛くなる小難しいネタを振ってくれるなよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:08:27.01ID:???
>>386
俺のコテ候補を思い出していた
結局ドンケツに落ち着いたんだが最初は違う予定だっただろ?
ケツでドン、にされるところだった
それが繋がったんだよ、このイラストでな
https://i.imgur.com/Hk7XwQF.jpg
まさにケツでドン!
といってもケツは結果論になるんだが

他に思ってたのは>>144のお題
まだ決着ついてないだろ?
0388387
垢版 |
2022/10/20(木) 20:10:59.76ID:???
先達のニュータイプがバンプと書かずバンプ的動作と書いていた意味まで繋がってしまった
それが受動的なケツでドン!な
0391387
垢版 |
2022/10/20(木) 20:17:29.32ID:???
>>389
ああ、糞も糞だと納得したよ
それに伴いシータイガーが右屈でダフってたのも糞だと分かった
0392387
垢版 |
2022/10/20(木) 20:21:04.46ID:???
>>390
機能美を感じさせる動きであったりポージングであったりだな
武骨であっても機能美を感じられるものならカッコいい、美しい
その観点で日本人プロのスイングを見ると現役選手の誰のスイングにもカッコよさを感じない
0393387
垢版 |
2022/10/20(木) 20:25:17.62ID:???
シータイガーが適任だが他のオールドタイプの誰でもいい
ゴルフスイング以外の動きでゴルフスイングのサイドベンドとか右屈の言葉にふさわしい同作の写真をネットで拾って出してみてくれ
0396387
垢版 |
2022/10/20(木) 21:48:04.26ID:???
どれも結果的なケツでドン!になりそうもないと思わないか?
因みにGEARSは六つの動きの組み合わせだそうだね
組み合わせということは単独の動きではないってことになる
それなのにサイドベンドや右屈がどうたらこうたら取り上げるのは道理に合わないと俺は思うね
新参者のニュータイプの意見だから捨て置いてもらって結構だけれども
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:59:08.87ID:???
ではビッグ便からも少々
ケツでドンはキャイ〜ンか否かって話にもなるわな
だがケツでドンは結果論だとのこと
じゃあキャイ〜ンは?
至って即物的だろ
ってことはドンケツの意見にキャイ〜ンは不適格なんだよな
ならばこれらはキャイ〜ンに見えても実はキャイ〜ンでない可能性がある
https://m.youtube.com/watch?v=S7h40Eik3gk
https://m.youtube.com/watch?v=7Fa_YrGYAIU
だいいちシータイガーみたいに右サイドの落ちる右屈になってないぞ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:13:33.50ID:???
それではニュータイプの俺様が終止符を打って進ぜよう
>>397のタイガー動画の2:10~に注目あれ
あのドリルとルークのドリルは全く同じなのさ
体の向きが違うだけでな
賢明なチミらならもう分かるだろ
側屈ではなくお辞儀でいいのだよお辞儀でな
前屈といってもいいのだ
右向いたままお辞儀ならルークのドリルってだけのこと
これをgearsで測定するとサイドベンドの結果になってしまうのさ
なお欧米人は脚が長く骨盤の前傾が強いからお辞儀すると相対的にケツが突き出るだけであって意識的にケツを突き出してキャイ〜ンしてるのではないのさ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:40:34.27ID:???
二代目左手甲は初代の「お尻ブン!」に困ったわけだ(笑)
辛うじて拾えたキャイ〜ンで誤魔化し続けたと推測される
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:45:47.38ID:???
お辞儀と言ったって頭まで伏せたらダメだよな?
頭を落とさず胸を張ったお辞儀でないと
と書いたところでブルースリーと繋がった
映画の中で弟子にダメ出してたよな
目まで下げるな、相手を見たままでお辞儀しろと
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:53:03.86ID:???
>頭を落とさず胸を張ったお辞儀でないと
胸を張るとどんな効能があるのだろうか
ターンに? それとも別のことに?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:57:19.26ID:???
まだあっちはサイドベンドなんて言ってやがる
こっちを見てないのか
折角サイドベンドは思い違いだと書かれてるのに
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:12:13.11ID:???
ワシは世俗的な言葉を安易に使いたく無いのじゃが、其れでも時には使わざる得んのう。
此処最近のニュータイプの面々は真にヤバ過ぎるじゃよ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:16:58.32ID:???
>>407
だろ? ヤバいだろ?
だから今までと違って取り扱いに注意しなけりゃ爺といえども大やけどするぜ
これ注意勧告な
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:05:51.21ID:???
>>403
抜重に当然貢献するだろう
俗説のカバーリング・ザ・ボールにも貢献するがそれはポンプアップのラグでもある
あと考えられるのは地面反力を高めて骨盤回旋を速める効果があるかも
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:13:37.78ID:???
オールドタイプは見落としするなよ
タイガーのドリルのタイトルは何と書いてある?
スクワットドリルとなってるだろ
これはレッドベターが『アスレチックスイング』に書いてる「四股を踏むような動作」でもあるんだぞ
欧米人にとっての四股踏みだから日本人の持つイメージと大差あるけどな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:22:46.41ID:???
>>414
うる覚えだがアスレチックスイングに書いてある四股踏みは下への切り返しが一番の目的だったような…
下への切り返しは
・膝の無駄な動きを排除してスウェイ防止になる
・四股を踏むことによってトップの腕が落ちるイメージが明確になる
・それによって正しいプレーンに乗せられる
だったかな
胸を張ったお辞儀にバンプ作用もあるならもっと多くの効能が追加されることに
なんだか俺も冴えて来たぞ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 10:44:06.13ID:???
お辞儀って取り立てて騒ぐネタか?
シータイガーには餅つきの写真を見せてある
餅つきや杭打ちは誰がやってもお辞儀になるだろ、アルマジロ丸まりになるだろ
そりゃ頭まで下げるイメージを植え付けたらいけないがそれは留意点として伝えりゃいいと思うがなあ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:03:35.22ID:???
分かっちゃないな
ネタとしては弱いさ
マジロの名前が出たから奴に華を持たせてるだけのこと
奴は初代非まともスレの牽引者
敬意を払っても悪くないだろ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 13:10:11.70ID:???
なんというか分かるんだよなあ
レスの端々に
何を狙ってるかを

しかしニュータイプといっても人間に変わりない
ニュータイプにだって欠点とまで言えなくてもオールドタイプと同じこともある
人間はそんなに便利な動物じゃないからな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:32:09.99ID:???
今って歴代ホーガンスレの繰り返しアレンジ焼き直しなのか、かつて一度も出されたことがない新ネタで進行してるのかどっち?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:15:02.02ID:???
>>422
焼き直し部分と、それに付け加えた新ネタ
トータルのスイングとしては初出しになるかな

それはそうとここ数日ワッグル右打ちの話が出ない
俺なんか独りブレストしてて次から次へと疑問が湧いて来て収拾つかなくなってるんだが
0424423
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:07.62ID:???
1-王道はスイングライトと言ってるニュータイプがいるんだがワッグル右打ちも本当にスイングライトで可能なのか

2-先日レッドベターの名があがった
レッドベターといえば弟子のニックファルド
ニックファルドと言えばプリセットドリル
プリセットドリルと言えばワッグル右のスタートポジション
それなのにファルドのグリップはインパクト後に見える
ワッグル右からスタートしてるのにファルドのインパクトはワッグル右打ちじゃないってことだよな?

3-ワッグル右の形で右打ちスイングすればワッグル右打ちインパクトと言えるのか?

4-正面打ちドリルと右杭打ちスイングの親和性を感じられない
(下半身のターンとインパクトの関係で)

疑問はまだ腐るほどある
これじゃ疑問だらけで一つも解決しないんだが
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:31:09.34ID:???
>>423
言葉足らずというか聞きたかったのはネタの鮮度、もとい深度
関西弁はガチになるわ、爺はここ最近元気が無いわどうなっとるんや
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:05.72ID:???
>>425
まずお前さんの方に答えておこう
出たネタの大部分は鮮度ブリブリ
関西弁や爺が身動き取れないのもそのせい
迂闊に発言すると藪蛇になって秘匿したいキモに近付かれる可能性が出てきたからな
ニュータイプの進化に面食らって対処しあぐねてるのさ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:51:06.71ID:???
>>424
全部を答えなくていいだろう
一番重要な回答だけ勝手に書くぞ

ニックファルドのことは横に置いといて
俺がプリセットドリルからショットするとワッグル右打ちになる
ほぼほぼ右杭打ちスイングなんだがちょっとした違いがあるってのがミソ
そのミソを含んでないのがニックファルド

尚、この回答は一応1~4全て網羅してると思うがな
そして俺自身はこの回答に対する質問を受け付けない
質問があれば他のニュータイプに期待するんだな
0428424
垢版 |
2022/10/21(金) 19:57:10.34ID:???
>>427
>俺がプリセットドリルからショットするとワッグル右打ちになる
>ほぼほぼ右杭打ちスイングなんだがちょっとした違いがあるってのがミソ
>そのミソを含んでないのがニックファルド
これだけ答えてくれたら十分、ありがとう恩にきる

アムロ、独りブレストに戻りまーす!
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:09:01.74ID:???
漏れが>>428の立場なら何回も見たガルシアのスイングを見直すよw
んで、あれ?右杭打ちスイングと言われてるガルシアのグリップ見えてんじゃん、ホーガンと違うじゃん  _| ̄|○
って落ち込む
つかこれ実体験ねw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:12:50.44ID:???
>>424
1-ワッグル右打ちはスイングライトで
こそ可能

2-ニックファルドのプリセットドリルのワッグル右は基本形というか、言ってしまえば
単なる形だから応用なり派生する何かが必要

3-ワッグル右の形で右打ちスイングするだけではワッグル右打ちインパクトとは言えない(理由は上記2に同じ)

4-疑問・質問の意味がわからない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:17:22.24ID:???
オールドタイプの時なら落ち込みながら>>427を疑うw
でも確変が近付いてる時だったら>>427を信じて力尽きるまでやってみよう!と立ち上がる
そして真っ先に独りブレストするのは〝インパクト後にグリップが飛球線後方から見えないのがワッグル右打ちなら右杭でグリップが見えないようにするにはどうすればいい?〟って自分で見付けたお題
呆気なく答えが見付かれば確変の一歩手前w
0434424
垢版 |
2022/10/21(金) 20:24:54.05ID:???
>>431
>4
右杭打ちスイングだと正面打ちドリルのような右横インパクトにならないって疑問
下半身のターンとクラブヘッドの走りの時間差が正面打ちドリルと真逆
右杭打ちスイングはクラブヘッドの走りによってボディーターンが追従してくが正面打ちドリルは下半身のターンが先行してるってことの疑問
0436424
垢版 |
2022/10/21(金) 20:28:44.63ID:???
>>432
それ読んであっさり答えが出てしまった
まじか自分にびっくりしてる
今は脳内の答えに過ぎないけどな

カイ、クラブ持っての確認に入りまーす!
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:30:33.50ID:???
>>434
右杭打ちスイングは(語弊があるかも知れないけど)アーリーリリースなんだから正面打ちドリルとの親和性はないんじゃね?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:35:57.23ID:???
それでは明かして関西弁を詰めろにおいこんでやろう

ワッグル右形にして右杭打ちスイングする
ただしワッグル右打ちインパクトにするためには右杭でアンコック(リリース)させないこと
更にダウンコックして行けばワッグル右打ちインパクトになり、インパクト後にグリップは体によって隠れる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:45:07.72ID:???
もし漏れが確変認定直前の立場だったら速攻でコールマンビデオのスロー動作を見直すw
あらら、ホーガンのグリップ見えてんじゃん
これ右打ちスイングで右杭からのリリースじゃん
って大喜びするよ
これでコールマンビデオのあのスロー動作はダミースイングだって説も解決すっからねw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:54:24.29ID:???
此の間は何じゃろうのう。
厳かであり不気味でもあるじゃよ。
其れ其れ独りブレストに耽っておるなら嬉しい限りじゃがのう。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:01:35.84ID:???
>>421殿。

ニュータイプは直感力、洞察力、等の感覚に秀でておる。
じゃが、運動能力は鍛えねばオールドタイプと変わらないのじゃよ。
勿論運動感覚はオールドタイプより優れておるから計り知れないアドバンテージは有るがのう。
其方に限ってはその事を理解しておろう。
他のオールドタイプの御仁等はどうかのう?
ニュータイプに胡座をかいて運動の鍛錬を怠っておりゃせんだろうのう。
まあ、ニュータイプであればその様な事もあるまいて。
ワシはそう信じておるじゃよ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:26:56.60ID:???
ワッグル右は切り返しで作られるべきだと思うが直接的な能動行為であってはいけない
テークバックの慣性で作られるべきか切り返しの向心力で作られるべきか、別の何かで作られるべきか
これが最終的なお題になるのかな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:39:29.09ID:???
>>455
第一の条件は完全脱力
それは間違いないはずなんだがそれだけじゃワッグル右は作られない
ニックファルドがそれを証明してる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:48:37.68ID:???
グリップとクラブヘッドを逆転させたらどうなんだろうか
言葉にすると逆転なんだが他人にどう伝えたらいいのか分からない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:53:32.44ID:???
そもそも論としてファルドのプリセットスタートポジションのワッグル右は奴のスイングのどこに当てはまってるんだ?
どこにも合致する場所がないように見えるんだが
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:42:16.50ID:???
昔、アルマジロにレバースイングの肝を聞いたらはぐらかされたな
レバースイングとバンプとボデタンは相性良さそうだ。しなり的に
右杭打ちは縦(振る)。腕も意識して上げる。
レバースイングは横(腕ロール)。腕を上げる意識は不要。
どっちがいいか困ったなぁ( ̄▽ ̄)
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:08:40.22ID:???
レバースイングの個人的な解釈の肝w
あー、そのレバー錆びてるから無理に引くとレバー折れますよ!
レバースイングのレバーはクレ556でメンテなんて一切していない( ̄▽ ̄)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:13:54.20ID:???
調べ物してる間にここもどこかで見たような傷の舐め合い場所と化していて驚いた
ニュータイプに認定されてる俺はニュータイプの中の異端児なのかもしれないけれどワッグル右を安直に考えているよ
乱暴な書き方になるけれどもワッグル右形なんてはっきりいってベロンだと思っている
ホーガンスレで失笑扱いされていたベロンだよ
もちろんベロンする時期が問題ではあるんだけれどベロン自体は何ら問題ないものだと俺は思っている
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:24:16.96ID:???
>>465
>ベロン
懐かしい単語だ
しかしニュータイプともあろう奴の発言と思いたくない
ベロンは不安定な軌道を作り出す諸悪の根源だろうが
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:35:02.50ID:???
否定されることは予想していたよ
否定意見を出した奴らに逆質問するがワッグル右形とベロンはどこがどう違う?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:27:18.38ID:???
レバーシステムでレバーを全身でひん曲げる
右の壁でレバーがブチ折れると同時に身体が開いてボデタンも始まる
これ知ったら手先で振ってリリースとかリリースしなりなんて蝿が止まる打球にしか思えない( ̄▽ ̄)
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:38:57.53ID:???
ネトゲ負けまくりorz
そもそも開く閉じるてのは腕を上げ下げするから発生する
腕を上げないでロールだけなら開くとか閉じる概念は一切無くなる
常にスクウェア
開きっぱ。って言った時点で嘘スイングだわな( ̄▽ ̄)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:24:28.26ID:???
ベロンが登場するとは予想だにしてなかった
しかも肯定的な意見として
時代の変化を痛切に感じるわ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:39:50.38ID:???
ワッグル右を右手にフォーカスすればShangri-la
左手にフォーカスすればベロン
これ盲点といえるよな
それにしてもニュータイプの記憶の引き出しに驚く
ベロンなんて俺の頭からすっかり消えてたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況