X



トップページゴルフ
1002コメント391KB

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:03:07.69ID:???
やばいスイングに足を突っ込む勇気がお前にあるか!



【復活】まともなひとは見ちゃダメ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651109051/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1652600240/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1654002155/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1655915649/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662202424/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1663588603/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:19:22.14ID:???
>>爺
バンカーショットも基本的に同じといってもオープンスタンスにしてテークバックはややアウトに上げてカットにエクスプロージョンさせてるんだろ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:33:12.20ID:???
>>爺
前スレ終盤に某弟子の件で質問した者だが今度はグリップについて質問
想像するところ爺はスクエアグリップかウィークグリップだと思う
ってことはY字アドレスかな
Y字じゃないとグリップがおかしな感覚にならないか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:41:53.32ID:???
>>4殿。

ワシの事はどうでも宜しいじゃよ。
しかしながら一般論としての質問と受け止めて答えるじゃよ。
アイアンでY字アドレスじゃと気持ち悪い御仁はハンドファーストにしてからスクエアにグリップすれば良いと思うのう。
以前スレで出ておった「クラブを座らせてからグリップする」と云うやつじゃて。
スクエアグリップに握ってからハンドファーストに構えたらグリップとクラブフェースの関係はスクエアで無いからのう。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:46:08.05ID:???
>>5
と言うことはY字アドレスしてる(と仮定)爺がハンドファーストのインパクトすればインパクトのクラブフェースは若干オープンになってるってことか
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:03:14.90ID:???
>>6殿。

ワシの事はどうでも宜しいと申しておろうが(苦笑)

じゃが私事なら此れじゃよ。
若い頃、飛び出しは真っ直ぐなのに途中で左に曲がる事が多々あったじゃよ。
じゃから常に目標の右を狙って打たねばならんかったじゃ。
所が右を狙うと左への曲がり方が大きくなってどもならんかったのう。
いつの頃か忘れたのじゃが、クラブヘッドを何気に浮かしてクラブフェースを見たら左に向いておるでは無いか。
おかしいと思いもう一度スクエアにクラブをグリップし直したじゃよ。
じゃが再びクラブヘッドを浮かすとまたまたクラブフェースが左を向くじゃよ。
あれには困惑したのう。
皆の衆はスクエア度チェックを御存じじゃが、当時のワシはそんな事知らなんだからのう。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:23:42.19ID:???
前スレ終盤で情報収集中におかしなレッスンを見つけた奴と同じく俺もおかしなレッスンを見つけてしまった
驚けよ、リンゴ割りを推奨してるレッスンだ
リンゴ割り逆もリンゴ割りもマジロが書いてたんだがリンゴ割りは戯言だと思ってた(今も思ってる)
まあ和式レッスンなんだが、左手の手根部と右手の手根部が離れてもいいとまで言うトンデモレッスンで目が点になったわ
気になる奴がいたら動画を紹介するがそんなゲテモノ好きはいないだろうな
00109
垢版 |
2022/10/12(水) 01:32:50.55ID:???
信じない馬鹿もいるだろうからキモの部分だけ晒しとくわ
https://i.imgur.com/hzUPfJc.jpg
嘘偽りなくトンデモだろ(笑)
00119
垢版 |
2022/10/12(水) 01:47:30.81ID:???
同レッスンで他の動画も今見てまたまた驚いた
テークバックのフットワーク&ダウンスイングのフットワークがもろ関西弁のものと同じ
こんなことってあるか? いや、あったから驚いたんだわ
00129
垢版 |
2022/10/12(水) 01:53:43.62ID:???
いかんわ
驚きの発見の連続で作業をうち切れない
こんな調子じゃ睡眠不足になってしまう
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:02:10.35ID:???
>>9>>11殿。

驚く事は無いのう。
たった一人しか特異な発想せんと思ったら大間違いじゃよ。
じゃが関西弁殿は複数の意味で驚いとると思うのう(笑)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:09:06.19ID:???
しかし、「おかしなレッスン」を云い代えると>>1殿の書かれた「やばいスイング」とも云えるのう。
>>1殿が預言者なのか、はたまた、おかしなレッスンを見付け出す御仁らが確変に近付いておるのか
ワシの直感では両方だと思うのう。
00159
垢版 |
2022/10/12(水) 02:16:20.97ID:???
>>13
誰のレッスンかエスパーしたな、さすが
リンゴ割りと関西弁フットワークを同じ人間がレッスンに使ってるんだぞ、そんなの驚くだろ

>>14
ありがたきお言葉
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:03:36.01ID:???
>>17
俺もそのドリルやったけどボールを打つと散りに散りまくってこれ違うだろ!とホーガンを信用できなかった時期がある
今にして思えばボデタンを主にして振り子させてたからだと

再挑戦する気はないが今やればかなりいい結果を出せる自信がある
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:27:26.26ID:???
>>20
叩ける右肩とは言いがたいな
右肘も伸展気味になってるし
>共生
これは可能じゃないかと思う
手首の脱力が鍵となるか
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:48:30.60ID:???
早速ホーガンのダミースイングと言われているこれで打って来た
https://m.youtube.com/watch?v=PQC7LHVFMkw
右杭打ちスイングをマスターした俺には二重振り子スイングは楽勝だったぞマジ
かく言う俺もホーガンスレ初期の頃はあれでしくった経験がある
ボデタンしながらだったからボールがあっちこっちに飛んでたわ
002423
垢版 |
2022/10/12(水) 18:52:44.95ID:???
送信して思ったんだがボデタンが追従する単純二重振り子ならお馴染みのフレループでいけんじゃんかよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:21:13.08ID:???
>>23
なかなかやるなあ

フレループでもいいんだがシングル目指すアナがやってる第二振り子のみのドリルのほうが良いと思う
フレループだとどうしてもボデタン先行型かミックス型になるからな
ボデタンせずに第二振り子のみのハーフスイングでシュパっとボールを打つ練習すればリリースポイントの再現性が出て来る
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:28:43.69ID:???
秘匿に値しないスイングは実践結果の報告がすぐに出る
人に教えたくないスイングの結果は誰も報告しない
それが非まともスレの特徴(笑)
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:57:50.07ID:???
>>29
>No.1
肘が抜けてない、よく締まってる
プロ、しかもホーガンなんだから当たり前だと思うが

>No.2
ソールにラウンドがなく平らに近い
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:08:24.13ID:???
どうでもいい話になるが下のアイアンは中京が駄犬にプレゼントしたものと同モデルだな
+1(プラス1)モデルでストロングロフト
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:11:26.90ID:???
アイアンはネックが長い
ネックが長いと何かメリットがあるのか?
重量が増えるデメリットはあるが、、、、
003529
垢版 |
2022/10/12(水) 20:14:08.47ID:???
点呼をとる
>>ドンケツ、>>BIG便
返事しろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:18:56.74ID:???
No.1
絶対にフックは打たないぞという強い意志を感じる

No.2
重心を意識してたのだろうという強い意志を感じる
003729
垢版 |
2022/10/12(水) 20:26:00.63ID:???
ドンケツもBIG便も欠席か

今日は思いのほか回答が早い
そんなに難しく感じないお題だったからだろうな(笑)
>>31
重心距離が長いとメリット・デメリットは?
>>36
重心を意識してたらしいとのことだがどう意識してたと思うんだ?
003831
垢版 |
2022/10/12(水) 20:29:11.27ID:???
>>37
重心距離が長いメリットはフェースの返りが遅い
デメリットは操作性が悪い
004029
垢版 |
2022/10/12(水) 20:36:42.26ID:???
>>39
アイアンの方を任せて進ぜよう
>>36のレスが出たら解説してやれ
糞な解説しようものなら俺様の権限でオールドタイプに格下げするからな
004139
垢版 |
2022/10/12(水) 20:42:33.70ID:???
>>40
了解した
左肘の件のほうがいやらしいお題だと思ったので助かったわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:44:19.07ID:???
>>37
> 重心を意識してたらしいとのことだがどう意識してたと思うんだ?

重心がズレないようにズレないようにと意識してた
004439
垢版 |
2022/10/12(水) 20:53:46.80ID:???
それではアイアンの解説な
ネックが曲がってる(反ってる)のが分かるか?
分からなきゃメガネかコンタクト装着しろよ
あのネックはunderslungといって本来は長い重心距離をネックの曲がりによってシャフト側に寄せてるんだわ
操作性をよくするためにな
そこで打痕を見てもらう
ネックに寄ったところに痕が付いてるだろ
フェード打つには絶好の場所な

ここまで答えてニュータイプ
かな
004829
垢版 |
2022/10/12(水) 21:08:00.74ID:???
>>44
便だけに糞な解説も期待してたんだがな

じゃあ左肘の件だが俺様の解説の前にこれをとくとごろうじろあれ
https://i.imgur.com/p4M3OqR.jpg
005049
垢版 |
2022/10/12(水) 21:22:06.06ID:???
いやいや、そうとも限らないか
鋭いリリースの結果!?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:47:25.90ID:???
フェードの強い意思は関係ないな
後は野となれ山となれのポジションだからな
それでもフェードの意思が表れるのはクラブフェースの状態だが写ってねえし
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:32:37.70ID:???
>>54
俺様の解説か? 
>>50の意見と同じではっきり断言できるのは激リリースの結果だということだ
左肘の抜けようもない激リリースなんだが二重振り子の可能性は十分考えられる
もちろんその激リリースはフェードを約束するものだが肘自体にその意思が表れるわけじゃないわな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:40:03.79ID:???
その昔ホーガンスレで先代爺が書いてた
ホーガンのフォローの左肘を最初見た時トーシローのように見えたとさ
だがトーシローの左肘はあんなふうになりゃしない
そんなことは先代爺だって分かってたはずさ
その後からだ弁がリリースリリースと連呼し出したのは
先代爺のレスは弁のコメントを引き出す誘い水だったと俺様は思う
006059
垢版 |
2022/10/12(水) 22:53:13.21ID:???
スピースはフック→プッシュドロー→フェードと変わって来たのさ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:30:24.84ID:???
二重振り子スイングじゃが、皆の衆はスクエアなインパクトのタイミングがクリティカルと云う事で小馬鹿にしておったが心変わりされたのかのう?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:36:35.38ID:???
>>44殿。

鼻高々に語っておられるが、つい最近仕入れた豆知識じゃろうて(笑)
じゃが構わんよ。
ニュータイプなればこそ、違う件のエビデンス調査の途中で重要かつ適時の知識を拾いなさったのじゃろうからのう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:39:41.98ID:???
>>65
二重振り子自体を馬鹿にしてたわけじゃないぞ
二重振り子はスイングの基本だと言って来たぐらいだからな
ボデタンと二重振り子を混ぜたスイングを馬鹿にしてたのさ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:48:24.13ID:???
>>67殿。

成る程のう。
じゃが、前倒しは小馬鹿にしておったじゃろ?
二重振り子スイングも前倒しでは無かろうか。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:53:36.34ID:???
>>69
いやいや
それも誤解だ
前倒しを否定したら右杭打ちスイングを推奨出来ない
馬鹿にしてたのは同じくボデタンと前倒しを混ぜたスイングだ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:29:27.44ID:???
いろいろ試すとせっかくマスターしたマクハットンの力感とリズムを戻すのが大変になる
そそ漏れの気持ちがよく分かるわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:53:46.72ID:???
マク八トンが脱力スイングだと思い込んでるアホがどれだけマク八トンの真似出来てるのか疑問だなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:52:08.56ID:???
なんか最近、ドアスイングが本当に正解な気がしてる
腕やグリップが常に身体の正面ってのもそうだし、ローテーションする行為自体が身体が硬くて回せない人の言い訳な気が...
リリースしたらしたでフェースの打点の1番いい所(重心内の硬くて弾ける所)が一瞬で方向変わってインパクトタイミングがきつい
バンプってボデイリリースに対するレイトコック(手首じゃなく腰コック)なんじゃね?とかとか
腕やクラブだけが遅れる訳じゃなく、ボデイも遅れるから無問題。各部位の方向性の同期が違うのかと
変なポエムを書いてみた( ̄▽ ̄)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:36:54.70ID:???
>>74
擦り合わせしたい
切り返しが速くなる、手首が硬くなる、などの症状が出ると思うんだがどんなミスショットになる?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:39:08.11ID:???
>>81
なんでだろうな
俺も同じでプッスラになるんだが俺の場合別に身体の開きが早いってわけじゃない
因果関係にあるのは手首の硬さとラグの少なさ
それは分かるんだがメカニズム的な解析が出来ないでいる
マクハットンのリズムとsoft wristの崩壊とともに打ち込んでいる感の強い時にプッスラになるんだがチーピンは皆無
他のスイングだと打ち込んでる感の強い時はフック回転のボールになりやすいんだがなあ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:21:04.66ID:???
そそ漏れは戻すのが大変って言ってるんじゃなくて、自身のスイングに良くない影響が出るスイングはやらないって言ってんじゃね?
自分の家には迷わず帰れるだろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:33:17.34ID:???
プッスラに限らずミスショットの原因なんて星の数ほどとはいかないまでも多数ある
シャンクの原因は27通りあるらしいしな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:07:06.86ID:???
>>82
それが本当の意味での当たり負けだ
当たり負けてのプッスラさ
手首に余計な力が入っているからこそ当たり負けるんだが一般ゴルファーには到底理解出来ない
当たり負けしないためにはしっかりグリップを握った方がいいと誤解してるし、レッスン屋がそうレクチャーしてるんだから一般ゴルファーに非はないけどな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:09:17.32ID:???
>>83
>自身のスイングに良くない影響が出るスイングはやらないって言ってんじゃね?
よくない影響?
それはすなわち帰る家になかなか辿り着けないってことと同義だぞ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:23:47.72ID:???
>>86
悪影響はミスショットが出るとかじゃなくて誰でもそうだと思うけど身体のどこかを痛めるとかそっち系の意味で
そそ漏れは一発で帰れるはず
じゃないといろいろおかしい
と思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:39:22.98ID:???
>>87
体に悪影響を及ぼすスイングなら早々に引き上げるさ
現にそそ漏れは違和感を覚えた時点で打ち切ったと報告してるぞ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:43:41.39ID:???
イメージトレースの時点で体に違和感があればそんなスイングは捨てる
素振りの時点で違和感を覚えればその時点で捨てる
問題なさそうと判断していざ等速スイングしたのに違和感を覚えればその時点で捨てる
以上の段階を踏んで検証してるのは当然だろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 22:12:48.94ID:???
まだ右杭打ちなんてアホなこと言ってるのか
あれってバカのシッタカが、キャスティングはダメで杭打ちもダメって実演してる動画を、バカ故にキャスティングがダメで杭打ちが正しいって言ってると勘違いしてただけだったろw
009995
垢版 |
2022/10/14(金) 22:14:10.28ID:???
>>そそ漏れ
最近書き込んでるか?
それらしい雰囲気のレスが見当たらないが
それはそうと、誰もマクハットンスイングで触れないから俺が斬り込む
マクハットンスイングはマイクオースチン打法と違って左腕主体のスイングだよな
否定はさせない(笑)
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 22:17:18.73ID:???
>>95
リリースに毒されすぎw
ボデイは遅れに遅れて前(左)にはまだ回らない
身体を開くな。とはよく言うけど、肝心な場面で一気に全力オープンじゃね?( ̄▽ ̄)
010195
垢版 |
2022/10/14(金) 22:17:24.36ID:???
>>97
前倒しと上回りの明確な区分けは無いに等しいが敢えて区別するなら
・前倒しは第一振り子と第二振り子をほぼ同時に発動させたスイング
・上回りは第一振り子→第二振り子というシーケンスに成り立ったスイング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況