X



トップページゴルフ
1002コメント256KB

原英莉花応援スレ ★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 02:43:24.70ID:???
前スレ
原英莉花応援スレ ★9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1601699950/

公式サイト
https://erikahara.com/
プロフィール詳細|JLPGA
https://www.lpga.or.jp/members/info/1004299
Instagram
https://www.instagram.com/warriorsmilerika_9/
ミズノ
https://www.mizuno.jp/golf/players/kokunai_women/haraerika.aspx
日本通運
https://www.nittsu.co.jp/corporate/advertisement/sponsorship/hara-erika.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 02:44:13.06ID:???
過去スレ
原英莉花応援スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1535028327/
原英莉花応援スレ ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1549215596/
原英莉花応援スレ ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1557765547/
原英莉花応援スレ ★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1559456013/
原英莉花応援スレ ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1560987639/
原英莉花応援スレ ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1574995167/
原英莉花応援スレ ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1581559508/
原英莉花応援スレ ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1593824893/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 05:40:19.94ID:???
他の方の件には甘いのか忘れるのかわかりませんがジャンボとなるとマナー面、ルール面で何十年も前の事を言い続ける方がいますね。
グレッグノーマンに指摘された件は1997年中日クラウンズの件。ジャンボ活躍末期の事ですし、23年前の事をくどいです。
他の方も同じようなコメントをされていたので同様のコメントになりますが中日クラウンズの件は競技委員が確認して無罰とされていますのでラフ改善となりません。
競技委員が確認した事をその当時の動画も写真も競技委員にも確認した記事、根拠もなく、改善だったと決めつけるのも意味はないです。
マナー的にはまぎらわしい事はしない方がいいかもしれませんがラフでウッドを持とうが持たなかろうか違反ではありません。
ソールしても違反ではなく、ライ改善するほど押しつければ改善と見なされ罰打になります。
競技委員がラフの状況も確認しています。
また、中日クラウンズ開催時はゴールデンウイークの頃で芝は茶色からやっと色が変わるときでラフもそんなにすごくはないので魔が差すとも思えないです。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 05:47:39.37ID:???
97年中日クラウンズは尾崎将司が3連覇達成
ノーマンの指摘でもメンタルが全然崩壊しない日本では鬼メンタルなジャンボ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:02:17.96ID:???
尾崎選手は、ラフにあるボールの手前の芝をドライバーのソールでいつものようにトントンと叩いた。
それを見た同伴競技者のG・ノーマン選手が「ライの改善のルール違反になるからやめなさい」と強い口調で注意した。
その騒ぎを聞いて競技委員が駆けつけたが、判定は「日本と米国では芝の質が違うから」と意味不明の説明で不問にしている。
当初、日本のマスコミはこの問題を、ほとんど無視した。
だがこの事件をフロリダの新聞が報じると日米のマスコミで大々的に取り上げられ、日本のゴルフの信用は失墜した。
もしあの時、競技委員が大物選手だからといって遠慮せず、きちんとペナルティを科せば、以後尾崎選手も改めるし、プロゴルファー全体もルールに関してもっと真摯に対応するようになったかもしれない。
ノーマン選手は「ルールは誰に対しても平等で、世界共通でなければいけない」と言葉を残して日本を去った。
尾崎選手は未だにゴルフ殿堂入りを果たせていない。

手首をマジックテープで固定するグローブを発売したが、ゴルフ用品ルールを統括するR&Aから違反を指摘されて発売が中止された。

負債50数億円の民事再生法適用手続きを東京地方裁判所へ申し立て、債務は16億円に減額決定された。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:05:10.70ID:???
弟子は服装規程違反
優勝取り消しと数試合の出場停止くらいが妥当か

ご来場及びプレーの際のドレスコード(服装の規定)その他を以下の通り定めましたのでご協力をお願い致します。
(1)ご来場の際は上着(背広・ブレザー・ジャケット)の着用をお願い致します。
ジーンズやトレーニング用ウエアなど、カジュアル過ぎる服装でのご来場およびプレーはご遠慮下さい。サンダル・スリッパおよびゴルフシューズでの来場はご遠慮下さい。
(2)半ズボンの着用、着用時のソックスの長短に制約はありません。
(3)各種素材の帽子・キャップ・バイザー・ハンチングなど、ゴルフにふさわしい着帽を心掛けて下さい。事故防止および健康上のために、プレー中は着帽を推奨します。
(4)金属スパイク付きゴルフシューズの使用は禁止とします。
(5)下記の行為は、他の人に不快感を与えます。
タオルを腰に下げたり、首に巻いたり、肩に掛けてのラウンドおよびクラブハウス内の利用はご遠慮下さい。
シャツの裾をズボンの中に入れず、外に出したままの着用はご遠慮下さい。
シャツの襟を立てての着用はコース内のみとし、クラブハウス内においては
ご遠慮下さい。
二階のロビー及び食堂をご利用の際は、脱帽を願います。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:30:02.87ID:???
昔は300飛んでた連呼するのは多分打ち下ろしや追い風、ドッグレッグでの事と思う
ジャンボが周りより飛んでたのは間違いないからスポーツ誌がスターとして盛り上げようと条件的にたまたま300または290飛んだら300ydの剛打と言ってたと思うよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:53:57.45ID:bETCIgIh
テニスなどと違ってずっと好調維持するのは難しいスポーツだからな
鈴木愛でさえそうだし
その中でエリカと小祝はよくやってるよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 14:55:20.72ID:???
>>9
ゴルフしかしてこなかったヒョロガリには信じられないのはわかるが
ジャンボさんはデビュー当時はそれくらい図抜けてた飛距離だったよ
ゴルフ界で怪物と呼ばれたのはジャンボと学生時代の川岸の2人だけ
甲子園優勝投手で元プロ野球選手の身体能力はそれくらいのレベルなんだよ
プロ野球選手は簡単にスイングスピード60を超えてくる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 14:59:13.61ID:???
松井秀喜がドライバーマン振りしたらスイングスピード70だった
だからプロ野球選手で普通に子供のころから4番でエースなんていう人はヘッドスピード60くらい出ちゃうんだよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:07:01.31ID:???
弟のジェットは振るともっと飛んでた
弟も投手としてヤクルトにドラフト候補だったがプロゴルファーの道を選ぶ
尾崎建夫はUSPGAツアーでドライバーの平均飛距離1位になってた
息子の智春も振るとヘッドスピード60出てたと言ってる
智春の息子もまたとんでもないフィジカルしてアメリカでアメフト選手を目指してる
そういうアスリート遺伝子家系なんだよ
ちょっと筋トレすると智春はすぐに筋肉ムキムキのビルダーレベルになってしまうらしい
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:17:36.37ID:???
もちろんMLB選手なんてみんなタイガーよりヘッドスピード速い奴ばっか
デシャンボーの上位互換がMLB選手のフィジカルレベルと思って良い
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:20:58.92ID:aOzOuSJ6
>>14
では今のクラブとボールならどれほど飛んでたと予測?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:24:07.00ID:???
尾崎選手は、ラフにあるボールの手前の芝をドライバーのソールでいつものようにトントンと叩いた。
それを見た同伴競技者のG・ノーマン選手が「ライの改善のルール違反になるからやめなさい」と強い口調で注意した。
その騒ぎを聞いて競技委員が駆けつけたが、判定は「日本と米国では芝の質が違うから」と意味不明の説明で不問にしている。
当初、日本のマスコミはこの問題を、ほとんど無視した。
だがこの事件をフロリダの新聞が報じると日米のマスコミで大々的に取り上げられ、日本のゴルフの信用は失墜した。
もしあの時、競技委員が大物選手だからといって遠慮せず、きちんとペナルティを科せば、以後尾崎選手も改めるし、プロゴルファー全体もルールに関してもっと真摯に対応するようになったかもしれない。
ノーマン選手は「ルールは誰に対しても平等で、世界共通でなければいけない」と言葉を残して日本を去った。
尾崎選手は未だにゴルフ殿堂入りを果たせていない。

手首をマジックテープで固定するグローブを発売したが、ゴルフ用品ルールを統括するR&Aから違反を指摘されて発売が中止された。

負債50数億円の民事再生法適用手続きを東京地方裁判所へ申し立て、債務は16億円に減額決定された。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:25:25.18ID:???
トーナメントの感染症対策マニュアルに
なるべくロッカーの利用を避けるためにゴルフウェアで来場と書いてあるよ
襟なしでもゴルフウエアメーカー支給品はJLPGAが公認
なんの問題もなし
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:29:23.03ID:???
>>19
マジ振りしたら380ヤード前後
パーシモンと当時の糸巻きボールから今の道具とボールへの進化で40から50ヤード道具とボールの進化で伸びてるといわれてる
同じヘッドスピードで計測しても
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:30:24.76ID:???
弟子は服装規程違反
優勝取り消しと数試合の出場停止くらいが妥当か

ご来場及びプレーの際のドレスコード(服装の規定)その他を以下の通り定めましたのでご協力をお願い致します。
(1)ご来場の際は上着(背広・ブレザー・ジャケット)の着用をお願い致します。
ジーンズやトレーニング用ウエアなど、カジュアル過ぎる服装でのご来場およびプレーはご遠慮下さい。サンダル・スリッパおよびゴルフシューズでの来場はご遠慮下さい。
(2)半ズボンの着用、着用時のソックスの長短に制約はありません。
(3)各種素材の帽子・キャップ・バイザー・ハンチングなど、ゴルフにふさわしい着帽を心掛けて下さい。事故防止および健康上のために、プレー中は着帽を推奨します。
(4)金属スパイク付きゴルフシューズの使用は禁止とします。
(5)下記の行為は、他の人に不快感を与えます。
タオルを腰に下げたり、首に巻いたり、肩に掛けてのラウンドおよびクラブハウス内の利用はご遠慮下さい。
シャツの裾をズボンの中に入れず、外に出したままの着用はご遠慮下さい。
シャツの襟を立てての着用はコース内のみとし、クラブハウス内においては
ご遠慮下さい。
二階のロビー及び食堂をご利用の際は、脱帽を願います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況