X



トップページゴルフ
1002コメント299KB

【初心者】アウトサイドインが治らない★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:56:18.72ID:???
いくら練習しても忘れたころには戻っている。
そもそも治らない、どうしてもトップからボールに一直線に打ちにいく…

そんな初心者定番のアウトサイドインスイングの治し方や練習法・ドリルなど語り合っていきましょう


あと、ヘタクソをバカにしないでね


前スレ
【初心者】アウトサイドインが治らない★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1597996431/l50
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:21:52.61ID:???
なんで正解を1つにしたがるのかね
まず人の理論とか意見否定するのはやめようや
ある人はこう言ってるけど自分はこうしてるから試してみては?でいいだろ
あとは実際はやってみて本人に合うか合わないかは本人が決めるだろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:37:44.47ID:???
そうだね、ましてやスイングなんてみんな違うんだし誰かのいう事が全部当てはまる事なんてあるワケないね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:56:57.65ID:???
右腰支店かどうかはわからないけど、
インパクト時のグリップは右腰前を意識すべきかと思う
それで引っかかるのであれば手で意図的に返しちゃってるか、体が止まってるかのどちらか

少なくとも今のクラブってほんと勝手にフェースが返ってくる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:15:47.18ID:???
>>11
インパクトゾーンでちゃんとなってれば何でもいいんだが大多数はアウト気味にテークバックして、そこから左足前に降ろしてくる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:18:40.98ID:???
>>18のような上級者やプロの打ち方が見えてない奴は横から口を出してはいかんよ
間違った思い込み捨てて質問する側にまわれ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:44:05.57ID:???
カット打ちしかできない人は、まず極端にインアウトに振るしかないんだよ
インアウトに振る感覚を知らない人がグリップをインに引きつける打ち方なんて100年経ってもできないぞ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:38:03.08ID:???
>>26
ある程度まともなハンドファーストとリリースを覚えることが必要なのよ。
そうするとクラブがインアウトインに振られることが分かってくる。
そうじゃない人が単純にインサイドアウトに振ってたらプッシュアウトか、手で操作してダグフック。
ハンドファーストとリリースが覚えられるもんでもない。挫折するのは必然。
左向いてインサイドアウトに振ってプッシュアウト専門に打つという手もあるけどな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:06:56.07ID:???
チーピンならまだしもフックって治す必要ある?
どっち曲がるかわからないよりはるかに扱いやすいと思うけど
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:13:14.78ID:???
フックなんて一番打ちたくない
スライスの方が断然落としどころ決めやすい
まあこればっかりは体の作りによると思ってる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:23:36.09ID:???
>>35
左腕回旋させながら打ってるフックはコントロールきかない
目標に対して左方向(アウトイン方向)にスイングして、インパクトで回旋させないこと、左回転の球を打たないことに徹するんだ
むしろストロンググリップの方がやりやすい
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:35:03.46ID:???
>>38
スライス治したくて一生懸命インアウトに振ってたら癖がつきすぎちゃったみたい
ストロングはカットのイメージに合うってこと?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:49:53.31ID:???
>>39
カットはダメだがプッシュアウトのイメージならいいよ
インパクト時のスイングパスに対してフェースがなるべく直角になるようにイメージする
腕はトップからダウンでは、いくらか回旋してもいいがインパクト時は回旋しないように
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:54:10.56ID:???
インパクト時のスイングパスに対して平行ってことは
開いてインパクト迎える感じなのかな
それとトップからダウンまでの旋回ってのは左内旋右外旋で合ってる?
たまに逆のこという人がいるけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:33:05.14ID:???
>>41
インパクトの手前でフェースがわずかに開いてるか直角かは人それぞれでいいよ
トップでは左腕は自然と、やや外旋してる状態になるがそれはいい
ダウンスイングとインパクトでは、左ひじがスイングパスに対して、ほぼ直角になっているように意識すると左腕がグリグリ回旋しないようになる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:34:56.84ID:???
>>41
42間違えた
誤:トップでは左腕は自然と、やや外旋してる状態になるがそれはいい
外旋じゃなくて内旋してる状態
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:42:10.22ID:???
ちなみにインパクトで、わずかに左ひじが曲がってるプロいて、あれは左腕がグリンと回転しちゃうことの防止になってる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:25.29ID:???
最新理論(笑を必死に習得しようとして結局アウトインすら直らない人たちを見るとほんと滑稽だなと思います
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:31:21.84ID:???
最新理論を毛嫌いして昭和のガラパゴス手打ちスイングしてる人達を見るとほんと滑稽だなと思います
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:56:03.99ID:???
アマだけでなくレッスンプロ、プロを含めてGGを理解できてる人間、実践してる人間がどれだけいるか
GGの問題点をどれだけ把握してる人間がいるか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:08:08.53ID:???
片山ですら最新のスイングは自分にはもうできないって言ってんのにパープレイすらできないアマチュアが最新理論を語るとか笑っちゃうよね

自分ができないことが、アウトインすら直せない下手ができると思うのかね?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:12:53.16ID:???
プロや上級者ってドローとフェードで打ち方変えずにほとんどボールの位置変えるだけって本当?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:20:37.48ID:???
>>45
意識すべき箇所は なるべく少なくしていく事をオススメします
(スイングについては 何も考えずに打てるのが理想)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:07:26.23ID:???
>>59
練習場は その為にあるのだと認識しています
(何も考えずに打てる理想に向けて スイングを固めて行く場所)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:10:23.71ID:???
>>57
ニクラウスのような本当に上手い人(ほぼストレートボールを打てる人)はアドレスでフェースの向きを少し調整するだけで打ち分けられるそうだ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:40:39.80ID:???
>>55
下手な人ほどスタンスがとかテイクバックがとかやるみたいやね
上手い人はあそこにドローでとかちょっと薄めとか感覚でやるみたい
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:13:53.80ID:???
バッバワトソンってカット軌道て言われてるけどインサイドアウト目にアウトに振らないとあのフィニッシュにはならなくない?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:31:37.39ID:aLKOX015
>>57
練習場でよく曲げる遊びをするけど
方法はけっこうある
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:32:42.58ID:???
>>63
体を基準にしたら普通にインアウトインで、めっちゃアップライト
目標に対してオープンスタンスに立つから目標に対してはアウトサイドインのカット軌道
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 06:18:16.49ID:???
初めて動画撮ったんだけど
インパクトで左腕曲がって右腕伸びてた
正解は逆なんだろ?みんな器用だな
右利きなら右腕伸びると思うが普通w
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:57:04.12ID:???
質問
クラブが逆のループになってもボールに対してインサイドからくればそれはインサイドですか?
リッキーファウラーってループ逆ですよね?反時計回
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:41:06.18ID:???
>>71
左腕の上に右腕が来ているからですね
左腕の下に右腕がある位置関係のまま トップからインパクトへ向かえば 自然に矯正されます
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:26:01.31ID:???
>>80
切り返しの瞬間は少し左回りの挙動になってるけど、ダウンスイングが始まってからインパクトまでは左回りじゃなくて通常のスイングだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況