X



トップページゴルフ
1002コメント332KB

【初級者】90切りスレ 59番ホール【中級者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf91-ly/x)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:05:48.38ID:vDtJqp6M0
今日練習してて気付いたんですけど
重さを感じて振るっていうのは重さを感じないで振るってことかなーと
常に重さを感じないようにクラブを動かしてたらプレーンに動くし手首柔らかくなるし

これだ!と思いました。
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-M2bo)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:10:20.82ID:cSqABwaK0
納屋裏で大人になるもんじゃきの
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-gV0n)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:45:16.71ID:pPR0kcBUa
週末ラウンド月4回×15000円
練習月8回×2000円
その他経費月10000円
これで年間約100万円

機械割95%の等価スロットで年間100万円負けようと思うと月に27000回回す必要がある

週末4回6時間で14400回転
仕事帰り8回2時間で9600回転

田舎ならパチ、非田舎ならゴルフのほうが金かかる
0612607 (スフッ Sd1f-FycS)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:45:48.81ID:cQRm8MMdd
全然届かなかった。出直してきます。次は16日のホームコース。
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-mJht)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:29:41.67ID:lj/zEZLNa
>>611
いえドラ飛ぶタイプでは無いです
(210〜230yくらい)
飛ばずともドライバー割と得意で普段OBは殆ど無く

どちらかと言えば地面からのアイアンが下手で特に風ある時は苦手
縦距離合わずガードバンカーにつかまって苦戦とか
そんな崩れ方ですね
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-BC1k)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:02:29.98ID:6KOO9oDN0
OBが多発して迷走するってことは、スコアの良い時も根本的なエラーは解決してないと言うこと。
俺も5年くらい迷走と開眼を繰り返して、スイング改造してやっとここ1年OBが0〜2発に落ち着いたわ。変えた当初は相当違和感あってヤバかった
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-BC1k)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:07:52.60ID:6KOO9oDN0
>>617
いろいろあるけど言葉にすると2つ
アドレスで股関節にしっかり力入れて上体だけ脱力、重心を深く落としてハンドダウンに構えること
バックスイングで飛球線後方に大きく引いて、切り返しからダウンスイングにかけて沈み込むように打つこと

感覚の部分が多いから参考になるとは思ってないw
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-BC1k)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:14:59.28ID:CYD2hM3m0
>>622
へたくその口が言えたことじゃないけど、スイングどうこう語るなら、アドレスとダウンスイングだと言う結論に至った。
フォローとテイクバックはその結果であって、色々考えすぎると本当に分からなくなった。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-qPSy)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:22:29.94ID:KNScMCkR0
競技に出るとかスコアにこだわるなら
苦手クラブは避けるべきだけど、
そうでないなら逃げてちゃ面白くないだろ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f392-U9Ej)
垢版 |
2020/10/05(月) 08:18:02.88ID:ykQXL35X0
昨日おおむらさきでラウンドして49-47-96だった
ドライバーが途中チーピンしかでなくなってOBも3-4度出てしまった しまいにはアイアンでもチーピンが出始めた

最後の方でバックスイングでシャットに上げることをやめて、多少開いてもいいやという気持ちで打つようにしたら、チーピンが解消するどころかバシバシフェアウェイ&グリーンオンするようになった でも時すでに遅し

次回がんばるわ…
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-qPSy)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:19:26.49ID:KNScMCkR0
途中から調子が崩れるってのは
俺の場合は暑さにバテた時だなあ。
または昼飯食い過ぎた後か、
途中から冷えて腹壊した時。

数年前までは上がり3ホールで
崩れることが多かったが、
30℃超えてなければ大丈夫なくらい
ジョギングでスタミナ鍛えた。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc7-3xPZ)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:23:12.94ID:vgB6n7uVD
90切りスコアにこだわるならドライバー抜きの作戦は大有りなんだけど、
将来的には、せめて両手シングル・・・何とか片手にも届きたいと思うから
ドライバーもしっかり武器にできるようにしないと・・・と思うよ。
パーオン率上げる為にも飛距離は必要だもんなあ。
寄せワンの神様になれれば別だろうけど。
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-qPSy)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:32:32.99ID:KNScMCkR0
最近、暑くなくなったのはいいが
曇りで暗かったり、夕日で眩しかったり
“見えにくい”状況が発生すると
無意識にボールに近づいてアドレスしてしまう。
窮屈なスイングになり、変な球が出る。

ティマークギリギリの端っこに
ティアップした場合も同じことが起こる。
なので、出来るだけ真ん中から
打つようにしてから安定した。
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-qPSy)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:19:14.79ID:okIySYkgp
>>628
なんと言っても楽しくないんじゃないかね。
みんなが楽しそうにドラ振ってるのに
自分だけドラ封印…

それで3wでミスした時の
精神的ダメージは計り知れない。
わざわざ崖っぷちに立つようなもの。

ゴルフはメンタルの影響デカいんだから
そういうリスクは避けたいなあ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-BC1k)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:59:44.74ID:HpiNNOY0p
目先のスコア目的とか、ボールがもったいないってならドラ無しもアリだけど、長く続けて上手くなっていきたい気持ちがあるなら、逃げずにドラ持って練習するべきだと思いまする
突き抜けるホールでも何でもかんでもドラ持てって言う意味じゃありませんよ・・・?
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-DXem)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:54:17.41ID:X6punTiD0
以前プロに言われたのは、ほとんどのアマチュアはドライバーがすべてオーバースイングだってさ。
PWと同じリズム、スイングアークで振るといいよって言われたわ。
あと少し短く持つといいと。

いざ実行するのはなかなか難しいけどね。
でも練習場でやると飛距離マン振りと10〜15yくらいしか変わらないんだよね。
当たる確率は断然小さいスイング。
同じリズムで振っても軽くて長いから自然とHSは上がるんだよね。
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f392-U9Ej)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:01:06.69ID:ykQXL35X0
OB出すと実質マイナス200ヤードだからね

OB率30%なら飛距離150ヤードでOB 0のほうが多分スコアは良くなる

ただアマチュアの男同士は見栄の張り合いだからそうもいかないんだけどね
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (MY 0Hdf-vwuH)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:26:37.68ID:o9YO2nEvH
ドライバー振るときドラコン選手は振り下ろす時に力を入れるとヘッドスピードが上がるって言うけどそれすると方向が安定しないんだよね
振り下ろすときは力抜いて当たる瞬間に力を入れると方向性安定するしフィニッシュも決まる
みんな力入れるタイミングってどうしてるの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-aUu0)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:36:20.44ID:FrjHqdTx0
でも、フィッティングとか品揃えとか考えると都会は羨ましいよなぁ。直営店て大体東京大阪次点に名古屋とかでしょ
練習代が安いとか、平日ラウンドが5000円切るとかは田舎特権なんだろうけども
俺は中途半端な田舎でどっちの良さも微妙ですw
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-AIc6)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:22:04.99ID:F/ZxBKkN0
こないだG410のウッド&ユーティリティを在庫処分価格で買ったんだけど何回か使った上でフレックス合わず買い替えるはめに 

メルカリで売ったらほぼほぼ買った金額で売れたんだけど、買った人はほとんどド田舎の人たちだったよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-2Abf)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:33:03.50ID:9PzbdegRd
>>656
たぶん宮崎じゃないかな
自分が知る限り市内にゴルフ場が10ヵ所あるしトーナメントコースじゃ無ければ食事付き土日一万円前後平日なら6千円前後
天然芝の練習場もあるよ
夏場糞暑いのと田舎で他に遊ぶ場所が少ないのさえ我慢すれば
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6392-bzH7)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:35:41.09ID:xlRPnAz/0
>>659
大半はオーバースペックなんだよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0e-wCbK)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:25:41.09ID:7uJ5whNl0
数十コースラウンドした北海道ですらアイアンを芝からのコース付帯の練習場は
1箇所だけだったわ、経営替わってるから今はどうかは知らんが
メンテと費用を考える芝からアイアンの練習場はほぼ無理だろな
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:50:10.99ID:MCwqyEca0
安心しろ
俺なんてここんとこずっと90前後で前々回79出して超浮かれてたら
一昨日の日曜日101叩いてあれは奇跡が起こっただけだったんだなって思い知ったわ
覚醒したって思ったんだがなー
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-csqp)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:45:18.75ID:nuZjXBhh0
>>676
俺も俺もw

夏場はなーんにも考えられない中、
体はしっかり動くんで、意識さえあれば、
いいスコアが出るね。78が1回出た。
ぶっ倒れそうになった時は
10とか叩いて撃沈したが。

なんか知らん間にアバラ痛めたみたいで
最近はダメだー。102〜90。
いい季節になったんだけどなー
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-nvzU)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:39:12.37ID:Xr0kQSJ2d
>>677
まずはソイツとゴルフ話してる時に「そういう奴が居るんすよねぇ〜w」って小馬鹿にしてみれば?
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:02:44.73ID:nuZjXBhh0
完全にOBゾーンに行った、と思って探しもせずに
前進4打に向かう時、「お前のボールそこにあるよ」と言われて、
なんと、フェアウェイに出てきてたってのは今年、何回かあるなあ。

誰かが投げたんじゃないかというくらいどFW真ん中なんで、
隣のホールから誰か打ち込んだだけでは?と何回も確認した。
木か何かにハネて戻ってきたんだろうけど、信じられないラッキー
ってのは結構、あるもんだよね。

ただ、そういう時ってのは頭が混乱してるんで
たいがい2打目は冴えないけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況