トップページゴルフ
1002コメント343KB

アイアンが全く打てません5打目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:19.17ID:???
>>783
ものすごく上手くなってからの話だよ
筋肉が柔らかく強靭で関節可動域広い人なら
トップでそのトルクとやらを丁度利用できるて事
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:16.97ID:???
>>783
大げさな名前つけて宣伝してるだけ
受動的にトルクが発生するとか、それを利用するなんていうのは、あらゆるスイング論の中に含まれてることで、まったく新しいことじゃない
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:11:07.65ID:3gNdxPm/
>>785
アウトにあげるイメージだからそうなるね
実際には体捻転してるから周りから見たら真後ろに上げてるようにみえるけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:22:14.77ID:???
トップはだいたい右肩の上辺りだから
問題はシャフトと両肩の角度をクロスして上げるかあくまでも正対して上げるかが流派により異なるかと
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:10:58.82ID:???
ハンドパスより下のプレーンにクラブヘッドの重心を乗せるのはゴルフスイングの常識

これが出来ないから上達しない
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:17:55.30ID:???
足だけでもテークバック出来るし
腰だけでもテークバック出来るし
体の反りだけでもテークバック出来るし
肩だけでもテークバック出来るし
腕だけでもテークバック出来るし
手首だけでもテークバック出来るよな

自分含めて打てない人は色んなレッスン情報を詰め込み過ぎて
全部のパーツが一斉にテークバックを開始してしまって収拾が付かなくなってる気がする
試しに体の一部だけを動かすつもりで打って見ると案外いい感じに打てる
これは体の色々な部分が受動的にフォローしてるからだと思う
しかしそれだけでは何か足りない感じ
で自分は能動的に動かす部分を2ヵ所に絞って色々な組み合わせを試して見たんだけど
とある組み合わせでかなりいい感じになったわ
コックにしてもローテーションにしてもやらない事がやる為の正解なんだなと
体をあっちもこっちも意識的に動かさない事こそが全身を使うヒントだなと思う
長くてすいません。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:31:51.38ID:???
>>801
より正確に言えばインパクト時は例外なく手の軌道よりヘッドは上を通る、だな。
ただ通常、ダウンスイングでは手が先行して、それに釣られてヘッドが着いてくるので手の軌道とヘッドの軌道はほぼ一緒になり
そして、わずかなキッカケでインパクト時にヘッドが上に来る。

まあスイングの始動時はヘッドがどこにあってもいいちゃいいが、もし開始時にヘッドが下だったら
下から上(インパクト時)に変化させることが必要になり、クラブはより複雑な動きをすることになる。
それでも、その方が上手く球を打てるというならそれでもいいが、そういう例外的な者じゃなければ、わざわざ下から開始するのはバカげてるな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:55:31.62ID:???
切り返しの後、ハーフウェイダウンでハンドパスよりクラブヘッドが下のプレーンにあるひとはPGAツアーではいないそうですw

ひとり例外がいるらしいがw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:58:16.84ID:???
まぁ床反力にしてもパッシブトルクにしても、昔から名手がやっていることを論理的に分析できるようになったわけよ

だが理解出来ないひとは一生上達しないかもw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 00:17:03.56ID:???
理解してもしなくても出来る奴は出来るし出来ない人は出来ない
そこばかりに囚われてアクティブトルクしにいくぐらいなら知らない方がマシ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 00:30:04.22ID:???
「パッシブトルクを発生させる」なんてことを考えてるなら
さっさとアクティブトルクしちゃえば済むこなのにw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 00:53:26.67ID:???
>>809
まぁ元祖のGGでさえハンドパスよりクラブヘッドを下にしろ、なんて言ってないんだけどな
英語を分かってない数人の日本人が勝手に勘違いして下にしろとか言ってるだけで
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 06:41:54.06ID:???
三觜、ゴーリドワンみてもパッシブトルクが出来ない人は
ハイスペックゴルフの増田哲二プロ動画が切り口違ってて参考になると思う。
前者はシャフトを前からテークバックして切り返しで後ろへ倒すから難易度高いけど
増田プロはハーフウエイテークバックあたりから後ろへ倒しダウンスイングは元の軌道をなぞるブランコスイングで動かしかたはシンプル。
パッシブトルクと倒すタイミングが違うだけで理屈は同じ、シャローにコンタクトする意味においては全く同じ。
これが出来れば5番もクリークもパシパシ打てるよ。
練習場が楽しくなる。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 07:45:42.37ID:???
パッシブトルクとはなんじゃらほい
オマエ、それが何でスイングでの役割は何か、説明してみ
ムリ、出来ない、だっから・・・

オマエは、バカかキチガイだ
100叩きか脳内か、クッセ^^糞ヤローだ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 10:14:24.67ID:???
アイアンでドチーピンまたは低いえげつないフックボールが打てないと
次の段階にすすめないんだよな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 11:27:08.88ID:???
>>823
ダウンで左尻をターンしてやる
上体も被ってもOK
クラブフェースだけはインパクトで被らないように
軌道もインサイドアウトで打つ
そうするとインパクトロフトもたってストレートもしくはドロー
で番手距離も伸びてスピンの効いたアイアン
が打てるよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:15:27.72ID:???
>>820
スライスを誤った方法で対処した結果、はまった落とし穴だなw
そんな対処法ではダメだと早期に気づけば落とし穴にはまらないはずだが
一旦はまったら抜け出るのはスライス直すより難しいだろうな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:57:24.93ID:???
>>828
飛ぶ人や優勝する人のスイングを分析し、今までにない動きを見つけるとキャッチーなネーミングをつけて、最新理論ですってみんなが言い始めます。
業界のほとんどは乗っかってることが多いですね。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 20:40:19.55ID:???
セルジオガルシア?そいつしか出てこないんだけど日本人全員やる必要あるかな。7アイアンで195yのマキロイ本人が解説してる動画でもそんなこと全然言ってないし。やはりシンプルな方がいいよ。たぶん数年後には廃れてる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 21:18:47.14ID:???
>>828
GGをコーチにしてるのは数人
そのGGの言ってることを間違って解釈してる上に、そんなもんを広めようとして必死になってる日本人が数人

数年前にスタック&チルトというのがちょっと話題になったが(それでもGGより、ずっと話題になった)
まだ、そっちのがずっとマシ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 21:34:42.91ID:???
>>831
そのガルシアだが昔はトップでヘッドがスイングプレーンより下がる癖があって成績もパッとせず
その後、ブッチ・ハーマンをコーチに付けて、その悪癖を治して成績が上がったのさ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:00:42.52ID:???
誰にでも自分の○○理論、○○打法、○○スイングをさせる人ってコーチより商材屋さんよりなんだよね
相手のスペックやお悩みなんか関係なしに授業するだけだから
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:21:51.39ID:WArocyQm
短気で怒った顔で打たなきゃ本当のパッシブやる意味ないのよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:44:54.14ID:???
>>836
返すんじゃないよ。
トップでフェースを開きすぎてなくて、適切な腕の軌道、適切なヘッドの軌道、適切なリリースが揃えばフェースは返ってくるので、それを待つだけ。
上手くやればヘッドの返りも必要最小限で、余計なトルクも発生させないからヘッドの動作も穏やかになる。
こういうスイングが出来ないと強引に力を加えたり余計なことをやることになる。
パッシブ何とかというヤツも余計なトルクを発生させて、それを使うという余計なことをやってる。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 09:17:44.31ID:???
一般的にバンプは腰を横に平行移動させるけどマキロイは斜め下方向に移動させてるからなんとも言えない
最近流行りのボディターンと比べたら明らかにバンプ寄りの動き
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 10:01:47.55ID:???
結局、程度問題でしょ?
バンプやスライドは今のトレンドではないからそれをしないで済ますレッスンが主流だけど
トッププロでもほんの少しは左方向に行ってるよね
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:00:10.82ID:???
たまにゴルフがテレビでやってるでしょ?今日も渋野さんが頑張ってるね。そこに出てる人たちのスイングだよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:02:17.58ID:???
>>843
>バンプやスライドは今のトレンドではないからそれをしないで済ますレッスンが主流
とかじゃなくて、どんな動きでも必要最低限であることが理想なわけで
大げさ、余計、無駄なことは少なくなっていく
だからトッププロのスイングにはそういうものが少なくなってる
バンプも誰でもやってることだが、必要以上のことをやらないだけ

パッシブは盛大に余計な動作を加えたスイングで、特殊な癖の修正が目的とかならともかく普通の人がやるべきことじゃない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:12:25.48ID:???
>>845
理想的な方法でフェースターンできないゴルファーに特殊な方法でフェースターンやらせようとする一つの方法だが、元祖GGはともかく、それ以外の奴がやってる説明は間違ってるものばかり
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:01.65ID:???
ティアップしてすくい打ちでもキッチリショットインパクトの感覚を養ってから
次のステップを目指した方が良いと思うな
ダフってるんだかフェースのどこで打ってるのかもわからない者が
格好だけやっても意味ないな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 18:21:53.21ID:???
ダフるならなんでダフるかを原因を調べて対策する。
トップするならなんでトップするか原因を調べて対策する。

そのうちミスが減ってミート率もあがる。
そんだけ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 18:27:21.72ID:???
レッスンではシャローの寝かせ具合をオーバーにやっているからね
あれを真に受けて真似するととんでもないことになるね
実際の角度はダウンで40度ぐらいかな?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:03:14.22ID:???
ダフる原因は色々あるよ。
上半身ならダウンスイングでコックの角度がほどける
下半身ならバックスイング時に捻転で沈み混む
この2つを治せばダフりもトップもかなり減らせる。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:01.75ID:???
自分は物理的な原因を発見したから対策は人によって様々なやり方があると思う
例えば中井学の対策も一つの正解
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:34:44.60ID:???
ダフリの主な原因は二つ。トップの原因にもなる。
インパクト直前までハンドファーストじゃないとイカンのだが、それより前にハンドファーストが解けてる。
手の力でクラブを振ろうとしていて、その結果、適切なスイング軌道が乱れてる。これはシャンクの原因にもなるし、ハンドファーストが早く解けちゃう原因にもなる。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 21:20:29.52ID:???
>>847
だから何をもってそれが必要最低限かなんて分からないよ
選手の肉体も全て同じじゃないし
キミのその説明では「程度問題に過ぎない」の否定になってない
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 06:52:42.04ID:???
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ ネット詐欺死が血迷ってウジ虫レベルの自演w
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:35:51.90ID:???
手元とヘッドは逆に動く法則があるから
上に引っ張るからヘッドが下にさがってダフるのかと
その証拠にハンドファーストで打つときはダフりにくい
ハンドファーストのクラブの使い方だけがダフらない理由じゃなくて
上方向の力をかけずに下に下に押さえるように打つこともあるかと
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:02:56.11ID:???
>>863
アナタに当てはまるかどうか分からないけど
スライサーのアマで一番にまず考えられるのは
脊椎の左→右側屈が相対的に早く起こってしまうこと
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:27:30.49ID:???
>>863
初心者のダフりの原因のほとんどがアーリーリリースでヘッドが落ちるか、あおり打ちで右肩が下がりすぎもしくはその両方
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:41:00.70ID:???
よくアーリーリリースとかコックほどくのが早いとか言われるけど
そんなのがダフりの主原因にはならない
素振りで普通に芝を擦れるスイングできてるのに実際に手前を大きくダフるなんて
手(グリップ)の位置が地面に近付いてないと起きない現象
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:48:41.34ID:???
素振りとボール打つとき一緒にしてどうするのかと
ボールを手で打とうとするからアーリーリリースが起こるんだろ
初心者がダフったときの映像100回見てこい
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 12:54:29.52ID:yJaFEOLC
相変わらず振れないタコ踊りがグダグダ言ってんなぁ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:00:04.60ID:???
まずはボールを打とうと思う意識をなくすことから始めないといつまでたってもうまくならない
振ったら勝手にボールに当たって飛んでいくくらいの感覚で振らないといつまでたっても手で操作してその日その日の感覚でナイスショットやミスが起こる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:12:42.85ID:???
だからアーリーリリースは単に良くないスイングをした結果起こること
それだけで手前の地面を激しく叩くなんて起こらない
クラブの長さが伸び縮みするのかね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:17:03.04ID:???
まあそうだなガルシアみたいなすごいタメなんてあの筋力と関節があるからできる
馬鹿みたいにタメを作ろうとしてるYouTubeのジジイもいるがそんなのアマチュアは無理
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:27:57.65ID:???
>>873
それが原因なら手を上げればいいってなるわけで、それだと>>870で言ってるように体が伸び上がるか手元が高く浮くようになるけど、解決策はどうお考えで?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:28:09.67ID:???
球があると打てない人にちょっとしたドリル。

置いた球の手前で2〜3回素振りして
4度めに前に出て球を打ちに行く。
打ちに行かない正しいスイングが出来る。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:36:00.98ID:???
>>878
(スイング中はトゥダウンが起こるが僅かなものとしてシャフトは一定の直線とする)
まず因果関係としてグリップの位置が本来の想定インパクトより
右斜め下に行ってる(右打ちの場合)
なぜそうなるかは多分ボールを見ると力が入って
誰かが書いてるように右側屈が早く入りすぎるのだろう
結局は無駄な力が抜けるまで正しいスイングに慣れるしかない
正しいスイングとは全身が適切なタイミングで統合的に動くこと
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:41:16.45ID:???
そして上級者はその正しい動きが自然にできていて
それよりちょっと下手な中級者などはタメとか「アーリーリリースするな」みたいなレッスンで
感覚的に良いスイングになるように修正できるのかもしれないが
「アイアンが全く打てません」レベルの人にそれを言っても只の自己満足成功体験発露に終わるよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:43:51.41ID:???
>>882
手首のコックがほどけるだけでダフリになるかな?
トップはするかもしれないけど
手首の位置自体が下にいかなきゃ地面をたたく事にならないんじゃないの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:48:08.10ID:???
>>884
ハンドファーストに構えてるからグリップがアドレス位置(左太もも)に来る前にリリースしたら地面叩くと思うが?
最初からボールの真上にグリップくるように構えてたらならんだろうけどそれアイアンの構えじゃないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています