アイアンが全く打てません5打目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 08:02:52.35ID:???
無かったのでどうぞ。

0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 05:15:10.93ID:/VDvczio
>>941
悪いところ直そうと思ったら大げさにやる方が直りやすいからだよ
プロでさえ悪い癖を直そうとしたら大げさなドリルやってる

0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 08:16:27.86ID:???
アウトサイドインを直そうと思ってインサイドから下ろす練習してるけど、アッパー軌道になったりシャンクがよく出たりするけど、最初はこんなもんですか?

0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 08:58:05.29ID:???
最初はみんなそんなもんですよ
それと自分では大げさにやっているつもりでも、他から見たらあまり変わっていないことも多いね

0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 09:19:37.98ID:???
>>953
勘違いしてそうだけど、腕をインサイドに振るではないからね
ヘッドの軌道がインサイドインだからね

0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 09:41:03.40ID:???
腕の振りはボディーターンにほとんど運命づけられているから
あえて運命に抗ってインサイドアウトに振ろうとするのはいかがなものか

0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 10:19:48.74ID:???
>>956
ちゃんとしたスイング出来てればインサイドから降りてくると思うが?

0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 10:20:57.95ID:???
>>955
へぇ〜そうなん?

俺様はインサイド⇒ストレート⇒インサイドなんやけどなあ

0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 10:23:09.82ID:???
ストレートとかほざいている段階でwww

0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 10:24:24.90ID:???
体は回転してるからそれに合わせて振れば自然にインサイドインになるはず
そうならないのはどこかで邪魔してるからなんだけどそれ見つけるのが大変なんだよね

0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 10:37:05.43ID:???
教科書的なアドレスからボールとの距離を一定に保って打ったら
遠心力でスイングアークはかなりボールとの距離より大きな円弧になるから
腕で距離の帳尻合わせしたらアウトサイドインになるのは必然かと

0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 10:37:36.26ID:???

0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 10:42:51.64ID:???
>>962
髪の毛が無い?

0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 11:16:47.19ID:???
>>961
遠心力は自然に振れれば後の方が大きくなる
だからインサイドアウトになる
腕の帳尻はその全ての過程に合わせる

0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 11:17:25.36ID:???
>>962
ゴメン分からん、もうちょい説明して

0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 11:24:45.66ID:???
>>964
それは自然に打ったらフックする人の場合で
実際は確実に多いと思われるスライサーのヒントになればと思ってね

0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 11:33:29.71ID:???
ある程度体力あってスポーツできる男が初めてクラブ振ればそりゃ腕に力入れてアウトから振るのがごく普通だと思う

0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 11:41:52.98ID:???
ほとんどがそれだよね
腕でボール打とうとすればするほど腕も手首も固まってアウトサイドインになる
上達の第一歩は脱力からだと思うわ

0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 11:48:42.88ID:???

0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:13:51.38ID:???
>>953
それはスライスを直そうとしてやってしまう勘違いスイングイメージで、まさにアッパー、プッシュアウト、引っかけ、シャンクなどを招くよ。
ジュニアのように、めっちゃ体が柔らかくてフック一辺倒の球筋で良いというなら、そういうスイングイメージでも何とかなるけどな。
インサイドアウトにスイングするんじゃなくて、ハンドファーストでダウンスイングしてきてインパクト手前で
ヘッドをリリースっていうのが出来るようになると、インパクトゾーンでヘッドは必然的にインサイドアウトの円弧を描くので
それでヘッドはアウトサイドインじゃなくなるんよ。

0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:26:12.24ID:???
>>970
効果的なドリルや練習法ありますか?

0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:27:20.77ID:???
>>971
ツアーストライカー

0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:29:36.96ID:X6ln9FvI
7Iまではなんとか当たるようになってきたんだけど、6I5Iが全然ダメだわ、超低空スライス。いつかは打てるようになるもん?

0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:36:24.70ID:???
>>973
ティーアップしてウッドみたいなイメージで振ったら打てるよ

0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:38:25.18ID:lB4dLJR8
スイングがまだまだ ロングアイアンが上手くなればドライバーも20y飛距離が伸びるよ

0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 13:45:52.04ID:???
>>971
これといってドリルは思い浮かばないがBubba Watson, Jim Furyk, Lee Trevinoあたり検索して
後方からのスロー動画見てイメージつかむといいと思うよ。
アウト側にヘッドを上げて、そこからインパクトに至るまでのヘッドの軌道、それと腕の軌道に注目。
インパクトゾーンでみんな腕は目標に対して、やや左側に振られてる(ワトソンの場合は右側)。
それと正面からの動画でリリースのイメージの参考にしてみて。

0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 13:53:24.02ID:???
>>971
ダウンスイングでの自分のグリップの位置を確認して
多分随分背中側にあると思う
下の画像の様な形でスイングするだけで随分変わると思う

https://www.honda.co.jp/golf/theory/swing20161124/image/theory_img_big_02.jpg

0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 14:00:46.91ID:???

0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 14:08:50.11ID:???
>>971
>>978
カブレラも良いな。
ヘッドを後方(意識はアウト側)に上げて腕はやや左方向に振り抜いてる。
https://www.youtube.com/watch?v=oM23Gr8QpiE

0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 14:58:40.97ID:???
>>955
そうか!自分は一生懸命腕をインサイドから振るのを意識してましたありがとうございます

0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 15:22:21.07ID:???
アイアンはハンドファーストでひっかけるように打つ
そのひっかけを下半身先行でひっかけないように打つ
自分でなにを言ってるのかわからないけどな
雰囲気だけ察してくれ

0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 17:14:16.32ID:???
わかるぜ
ハンドファーストでひっかけるようにしつつ
下半身で腕を引きずってインパクトゾーンを長く保ってひっかからないようにするんだよな
俺はわかる

0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 17:51:12.00ID:???
鎌で草刈りするように、引っかけるように打つ場合はフォローまでフェースが返らないようにだな
ストロンググリップと相性がいい
急激なリリースは禁物
多くのプロ、特にフェードが持ち球のプロはまた違う打ち方してるけど

0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 17:55:32.86ID:???
フェースターンはしないが大事

0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 19:17:40.43ID:???
これ見たらすごい当たるようになったからメモしとくよ!!
https://m.youtube.com/watch?v=ZJPkZlu7Nk0

0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 19:26:10.07ID:???
なかなか良いレッスンですね
これだけ上手く打てるようになると、ヤラセかと疑いたくなるレベルですね

0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 19:28:21.30ID:???
またステマか

0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 20:26:27.71ID:???
>>985
なんだレッスンゴロか

0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 20:38:07.59ID:???
まーたヘタクソがステマとか言ってプロに嫉妬してるのか

0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 20:47:58.65ID:???
プロってかユーチューバーでしょσ(^_^;

0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 20:57:02.19ID:???
そーれっすNA

0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 21:31:48.18ID:???
三觜は基本ネタだと思って楽しんでるけど時々真理をついたレッスンするんだよな
ちなみに切り返しのときだけヒールからでおろすんであってインパクトまでヒールのイメージだとフェース開いたままでスライスするから注意な

0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 21:35:54.58ID:???
ていうか三觜て典型的な感覚レッスンだな
本人は理論派のつもりがびしびし伝わってくるが感覚が合って初めて有益な講義

0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 21:46:58.28ID:???
ミツハシってあれだけ動画出して長々喋って数字やデータが出てきた事あんの?
自分がやりたかったけど出来なかった達人の領域のお話も多いし

0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 21:49:56.32ID:???
次スレ
アイアンが全く打てません9鉄目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1575379451/

0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 21:50:07.17ID:???

0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 21:50:32.04ID:???
三觜はまやかし

0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 21:50:46.98ID:???
埋め

0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 22:19:06.84ID:???
質問してもいいですか?

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 22:24:53.78ID:???
ええよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 14時間 22分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。