X



トップページゴルフ
1002コメント474KB

★★ゴルフルールマナー勉強会【第66幕】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 14:48:55.03ID:???
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*

R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第64幕】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1518564323/
★★ゴルフルールマナー勉強会【第65幕】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1525485501/

匿名掲示板にはID・ワッチョイ不要
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:46:33.52ID:???
>>843
>だから小さなコインか同等(ryが推奨され、俺は少なくとも他人のラインでは正しく推奨されたマークを使うべきと思ってる
何度も言うが(小さなコインや同様の物を含む)だからな
勝手に書き換えるなと何度言えばわかるんだ?

そしてお前がそう思うのならお前がそうすればいい、ルールにもマナーにも抵触しない事だから好きにすればいい
でもそれを他人に強要してはならない
ルールもマナーもおまえが決める事では無いのだから
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:52:37.73ID:???
押しピンタイプの通称ピンマーカーはボールマーカーです
その使用に制限はありません

当然JGAよりで販売されているカジノコインタイプマーカーも同様
その使用に制限はありません

これがこのスレの結論です
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:08:45.62ID:???
日本語さえもよくわからんと言っておきながら、ルールやマナーに屁理屈こねるピン助
日本語が読み取れないのだからルールやマナーが正しく理解出来るわけがないな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:22:04.55ID:???
>>850
> そういう行為に共感や同意を持ったものが自主的に行っている行為なだけ
それを誤りだと言いたいんですよ、ようやくそういう話になりましたねw

>>851
ごめんね、でもあまり関係ないよね?意味的には影響ないよね?

>>852
それはルール的にもマナー的にも使用が制限されることはないと言い切って良いんだね?
小さなコインと推奨されてるけど、その小さなに反してるとは言えないんだね?

>>853
ルールでは推奨です、こうした方が良いですよって勧告してるんです、それに反してるという話ですよ?ルール違反にはなりません、勘違いさせたらごめんね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:26:06.19ID:???
勘違いではなく、明らかに反してると書いています。
ごめんねではなく、私への馬鹿中の馬鹿を取り消し、だれが馬鹿なのか明確にした上で、謝罪してください。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:31:30.02ID:???
>>859
>それを誤りだと言いたいんですよ
個人の自由の範疇、お前が指摘するような事じゃない
>ごめんね、でもあまり関係ないよね?意味的には影響ないよね?
全く意味が違ってくるからね
書き換えや改ざん、文言の削除等の行為はやめたまえ
>それはルール的にもマナー的にも使用が制限されることはないと言い切って良いんだね?
>小さなコインと推奨されてるけど、その小さなに反してるとは言えないんだね?
今言ったばかり(小さなコインや同様の物を含む)
そして押しピンタイプのピンマーカーもカジノコインタイプのマーカーもボールマーカーである
JGAがオフィシャルにマーカーとして販売してることもその証であると判断できる
したがって双方ともにボールマーカーとしての使用に制限は無い
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:31:58.14ID:???
>>860
何に反してると書いてますか?僕はマナーのつもりで書いてますよ?
> 僕は他人のラインでカジノマークを使うのはマナー違反と考えていますよ?、それはルールでマークは小さなコインか同等(ryとあるとおり、それに反してるからです
ね?マナー違反と考えています、ルールに小さなコインや同様(ryを置いてマークするべきであるとある、その言葉に反しているからである、なんかおかしい?
ルールに反してるのではなくマナーです、謝るのはあなたですよ?ルールに反してるなんて一言も言ってません、馬鹿に勘違いさせて詫びたのはあなたを哀れんでですよ?残念w
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:34:49.05ID:???
>>861
> JGAがオフィシャルにマーカーとして販売してることもその証であると判断できる
> したがって双方ともにボールマーカーとしての使用に制限は無い
だからなぜあえてルールに「小さな」と銘打ってるのは説明出来てないよね?カジノコインって小さなコインなの?
ただのコインでも大きなコインでもなく、あえて小さなコインとここは具体的に書いてる、その意図を考えた時カジノコインってのは正しいマークなの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:35:48.12ID:???
>>862
>それはルールでマークは小さなコインか同等(ryとあるとおり、それに反してるからです
ルールに反してると明確に言っているが?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:36:33.88ID:???
日本語ちゃんとかけないのね。
マナーに反してると書いた後に、ルールに、反してると書いてるよね。
面倒だから余り書くつもりはなかったけど、文章が破綻していることがわからないのかな。
思ってるだけでは伝わりません。
ちゃんと書いてね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:38:39.81ID:???
>>863
(小さなコインや同様の物を含む)だからですよ
小さなコインや同様の物をボールマーカーとして使用できるという説明だからです
あなたが言うボールマーカは小さなコインか同様の物と言う解釈が街着であることの証です

ですから押しピンタイプのピンマーカーもカジノコインタイプのマーカーも
ボールマーカーとして販売してるのですね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:43:56.20ID:???
>>864,865
ルールのここの文章に反してると書いてるのです
マナー違反と考えていますよ?この前置き読んでますか?大丈夫ですかあなたw日本語通じなくて笑っちゃいますねw

>>866
え?なんでそこで「ですから」とつながるんですか?街着であるの意味がよくわかりませんが
小さなコインや同様の物を使えとルールで勧告してるわけですよね?ですからカジノコインも使えるその理屈がよくわかりません
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:44:31.55ID:???
もう一度言います

押しピンタイプの通称ピンマーカーはボールマーカーです
その使用に制限はありません

当然JGAよりオフィシャルで販売されているカジノコインタイプマーカーも同様
その使用に制限はありません

これがこのスレの結論です
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:47:34.19ID:???
ルールのこの文章に反してるという表現はルールに反してるという意味です。
それ以外に読みようがありません。
本当に理解できないのですか。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:48:37.27ID:tE1MAtfR
>>868
簡単な事です
あなたの解釈が間違っているからです
>小さなコインや同様の物を使えとルールで勧告してるわけですよね?
そんな勧告はしてません
小さなコインや同様の物をボールマーカーとして使えるという説明です
そして〜するべきであるはボールの真後ろにと言う文章にかかっているのです
マーカーの指定ではないという事ですね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:53:30.68ID:???
>>868
あなたの解釈が間違っていることが流石に理解できたでしょう

押しピンタイプの通称ピンマーカーはボールマーカーです
その使用に制限はありません

当然JGAよりオフィシャルで販売されているカジノコインタイプマーカーも同様
その使用に制限はありません

これがこのスレの結論です
良いですね?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:03:43.01ID:???
昔、マジックテープでなくボタンで留めるグローブあったの知ってる?
あのボタンにはマーク用のボタンが付いてた。
あの形状のグローブ好きだったな。手首を締め付ける感じが無くて。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:05:09.64ID:???
>>869-874
おっ元気良いねw全部レスするの面倒になってきたわw
一つだけ教えて?なぜルールであえて「小さな」コインにしたんだと思う?その意味を考えたらおのずと答えは出ると思うがなぁ
よって俺の考えではティーも駄目、グリーフォークも駄目、五寸釘もつま先も駄目、もちろんマナー的にね、この理屈は間違ってるかい?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:16:37.95ID:???
>>876
(小さなコインや同様の物を含む)だからだと何度言えばw
ルールで言ってるのはボールマーカーを使えという事
小さなコインや同様の物を代用して良いですよと言う文章
代用品の小さなコインに拘っても誰も説得できませんよ

そして押しピンタイプのピンマーカーやカジノコインタイプマーカーは代用品ではなく
ボールマーカーそのものと言う解釈が正しい

>ティーも駄目、グリーフォークも駄目、五寸釘もつま先も駄目、もちろんマナー的にね
>>828
で説明済み
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:23:18.06ID:???
噂のピン助さんをからかって遊んでみたけど、すれ違いの議論や筋の通らない屁理屈ばかりなので、ちと飽きた。
ゴリ押しも多すぎるし。
ディベートみたいな展開になれば楽しいのにな。

もう少し知性がある人かと思ってた。

気が向いたらまたきます。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:37:15.46ID:???
>>876
>なぜルールであえて「小さな」コインにしたんだと思う?

簡単なこと。昔非常識な程、でかいコインを使った馬鹿がいたから。
それはあまりに迷惑だってことでわざわざ(小さな)を入れた。

今、世界で流通している普通に財布に入るサイズのコインならどれも(小さな)の範疇。
よって、同程度のサイズのカジノコインをマーカーに使ってもルール上もマナー上も問題なし。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:58:20.84ID:???
ピン助がよく引き合いに出して金科玉条のように崇めてるコラム
http://www.honda.co.jp/golf/column/20100428/

最初のほうには

 突然ですが、皆さんはどんなマーカーを使っていますか?ゴルフ場に置いてあるマーカー?
 それとも購入したちょっとオシャレなマーカー!?

と、あり、中ほどには

 小さなコインに限らず、大きいものであっても、丸であっても四角であっても、問題ありません。
 あら!そうだったのですね〜。形もサイズも特に規定がないのなら、マーカーの幅が広がりますね!?
 あ〜んなものでも、こ〜んなものでも、良いってことですね・・・!?笑


最後のほうにはこんな事も書いてあるけど読んだの?

 さてさてボールマーカーについての豆知識は増やせましたか?
 みんな何気にチラ見している“ボールマーカー”。形や大きさの規定もないし!
 ちょいオシャレな変わったものをマーカーにして、みんなの視線を釘付けにしてみては!?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:04:39.34ID:???
ピン助は書込みから、硬貨をボールマーカーとして使っているものと推察するが
それは、壱円玉なのかな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 05:00:24.16ID:???
同伴者のライン上でわざわざカジノマーカーに変えるのは完全にマナー違反だと思うぞ
ピン助をおちょくるのは良いけど、あまり変な方向に行かないようにね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 05:12:21.14ID:???
ピンマークに変えるのは間違ってマーカーに当たった時に、影響が少ないからだと思っている。
当たった時にお互い気不味くならないように。
これがマナーだと思うがどうだ?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:39:10.82ID:???
>>882
ルールの話でしょ?同じ事言ってるじゃないですか
他人のラインと関係ないところではどんなマーカーを使おうが構わないと思います
あくまでもルールにあるのは小さなコインは勧告です、小さなコインを使うべきという勧告なんです、それに反しても違反にはなりません
しかしながら他人のライン上ではルールで勧告された小さなコイン状の物を使うべきというのが主旨、小さく平らでグリーンを傷つけない、そういうマークが求められます

>>886
マークする側にはマークをする権利があります、それに対して打ち手はマークをずらして貰う権利があります、ルールにマークのずらし方まで載ってます
それをふまえて当たったときの責任は?5対5ですか?3対7位ですか?僕は0対10と思います、最終的に動かす動かさないは打ち手の考えだからです
しかしながらマークする側が気を使うべきは上で書きましたが小さく平らでグリーンを傷つけない、そういうルールで推奨されたマーク
ルールで推奨しないマークは使うべきではないし、それはマナー違反と言っても過言ではありませんよね?その中に残念ながら傷を付けるピンマークが入ってるわけです
もちろんピンを上に向けてコインでするようなマークは許されると思いますよ?これが僕の理屈です
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 08:19:52.15ID:???
>>888
少なくとも売られてるから推奨される、そんな理屈よりはまともと思いますが・・・

>>889
傷の解説は何回もしましたよね?またそうやって理解してない『ふり』をするから話が終わらんのです
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 08:39:18.36ID:???
ピン助
ゴルフ場に行ったら
一度キャディマスターとグリーンキーパーに聞いてみるといい
『ココではピンマークはグリーンを傷つけることにならないのでしょうか?』って
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 08:57:58.17ID:???
>>890
ループする度にピンマークの穴は傷ではないとピン助自身が最後には言い出すよね?
でまた自分の気分が悪いからにループするの
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:05:20.57ID:???
>>892
もう一回言う?ピンマークの穴やティーで差した穴はルール的には傷とは認められない、よって修理することはできない
しかしながら物理的に穴を開けているのは確かなので、マナー的には傷と認められる、もしくは他人のラインに穴を開ける行為、心の傷を付けたとも言えるね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:07:15.56ID:???
君がこれから使うグリーンを管理している人が
ピンマークを是とするか非とするか聞いてみるといい
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:09:19.63ID:???
パッティングのラインはこれから打つ君のものらしいが
そもそもそのグリーンは君の所有物じゃないでしょう?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:18:35.70ID:???
>>895-897
ほんと話にならんな
道交法でも必ず優先順位がある、それと一緒
今、これから打つ人がいる、それを待つ人がいる、今この時間誰が優先される?当然打ち手です
その打ち手を尊重したプレイをしなさいと言ってるわけです、これから打つのに目の前で歩測をしたり、素振りをしたり、そういう行為はよろしくないでしょう?
グリーン上も一緒です、なぜ求められてもないのにピンマークに持ち替えるのですか?それは求められてもないのに邪魔ですねってマークをずらす行為と一緒
余計な事しなくて良いから、普通にマークしてさっさと避けてくれ、変に気を使われるのは不快です
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:21.49ID:???
>>900,901
違う?優先権の話してるんだが?
まあ簡単に言うと優先権は打ち手にある、余計な事すんなボケって話

所有物とかそんな問題じゃないだろ?道路はお前らに所有権あるのか?誰が、何が、優先されるか考えたら話は簡単
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:37:14.38ID:???
>>904
君が優先権の話がしたいのはわかったが
私が聞いているのは所有権の話だ

傷かどうか決めるのは所有者
君ではないでしょ?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:38:49.64ID:???
>>898
優先権とどのボールマーカーを使うかは全く無関係ww
もう少し日本語と論理的思考を身に付けてから書きなさい・・・。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:39:23.28ID:???
>>905
ちょっと前に説明したじゃんw
ラインを踏んだらマナー違反だがルールでは傷とは認められない、でも足を引きずってひっかき傷を付けたらルール的には傷となる
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:41:18.72ID:???
>>907
なんで?打ち手に優先権があるのは認めるよな?だったらその打ち手を尊重してルールで推奨される小さなコインでマークするのがマナーでは?
ティーやカジノコインでマークしようとは思わないよな?小さなコイン状の物でマークすべきでしょ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:45:15.67ID:???
>>908
ラインを踏んだときにグリーン面を擦らなければ傷は付かない。擦れば傷が付く。
物理的に傷が有るか無いかだけ。マナー的とか全く関係無いだろww
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:55:08.03ID:???
>>909
一般常識やルールの範囲でどんなボールマーカーを使うかは個人の自由だけど、優先権があるんだから堂々とお願いしろよ。
断られたらそれまで。不愉快なら二度とラウンドしないだけ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:58:06.99ID:???
>>910
あんたの理屈じゃ傷を付けなきゃ踏んで良いとなるが?何言ってるの?物理的に傷が有るか無いかだけ〜マナーはそんなんじゃない

>>911
一時停止をいちいちお願いするの?僕の方が優先道路なんで一時停止してください、お願いしますって?抜かしおるw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:58:27.89ID:???
>>898
道交法では歩行者優先
その歩行者が『自動車は五月蝿いからマナー違反!』
だから自動車を使うな!
ってこと?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:07:12.90ID:???
>>912
踏んでいいなど一文字も有りませんが?まともな社会人なら都合のよい脳内変換はやめましょうww
傷は傷。マナー的なグリーン面の傷など有りません。

一時停止は法律の義務です。対して一般常識やルールの範囲で認められるボールマーカーなら何を使っても個人の自由です。道路の優先権の喩えは完全に間違いです。もう少し論理的思考を身に付けてから書きなさい。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:09:39.92ID:???
>>915
えっ?じゃあ逆にどんな前提での話?同伴者同士のグリーン上の優先の話じゃないの?突然そこに現れたタヌキとかそういう話?
なんでお前らそんな馬鹿なの?馬鹿のフリしてるだけ?あまりにも酷すぎるよwそれじゃあ他人のラインでピンマーク使っちゃうよなwそれがスマート!とか思っちゃうよなw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:14:25.35ID:???
>>916
>>910のマナー的とか全く関係無いはどこに掛かってるのですか?物理的に傷が有るか無いかだけにと読めましたが
まあたいしたレスじゃないのでどうでも良いです、とるに足らない話ですねw

>>917
思い込みとありますが、現にルールに小さなコインと書かれてるじゃないですか?それは否定できませんよね?
小さなコインを使うべき、これがルールで勧告されてるわけですよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:14:26.29ID:???
>>918
優先権が有るもの要求は無条件で受け入れなくてはならない、優先権が有るものは相手にどんな要求をしてもかまわないと言いたいのか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:19:25.31ID:???
>>921
ボールマーカーの形状やサイズについての規定はなく、
規則20-1注では「ボールマーカ(小さなコインや同様の物を含む)を球の真後ろに置いてマークするべきである」
とだけ規定しています。
したがって、どのような形状、サイズのものであっても良いことになりますが、一般的には次のような条件を満たすものが勧められます。
・球の位置を正しくマークできるもの
・他のプレーヤーのプレーの妨げとならないもの
・パッティンググリーン面を傷つけないもの

どこに小さなコインと限定しています?都合のよい脳内変換はやめましょうww
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:41:26.94ID:???
> 一般的には次のような条件を満たすものが勧められます。
・球の位置を正しくマークできるもの
・他のプレーヤーのプレーの妨げとならないもの
・パッティンググリーン面を傷つけないもの

読めば読むほどピンマークが最適としか考えられない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:03:22.31ID:???
ピン助敗戦の歴史

ピンマーク使いやがったな、くそっ
つま先でマークしてやる・・・それルール違反ね
じゃあヘッドカバーでマークしてやる・・・それもルール違反ね
なら、五寸釘でマークしてやる・・・あぁ、それもルール違反ね
コインを立ててマークしてやる・・・いいよ、グリーン面まで押さえこむから
ティーペグでマークしてやる・・・どうぞ、動かしてもらえばいいから
くっそー、カジノコインでマークしてやる・・・えっ、あっ、どうぞどうぞ

ルール的には少しずつ賢くなってるのが笑えるw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:21.02ID:???
ゴルフ仲間が日本オープンのドリームステージに出た時、競技委員に確認した

Q 押しピン型のマーカーを使用してもよいか?
A 問題ない

Q 同伴競技者のパットの線上で押しピン型のマーカーを使用した場合、故意に傷をつけたことになるか?
A ならない

Q パットの線上に押しピン型のマーカーによってできた穴は、パットをする前に修復できるか?
A できない。常識的なマークをする行為の範疇なので、そもそも傷ではない。

だそうです。ファイナルアンサーだな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:34:54.70ID:???
>>934
Q 押しピン型のマーカーを使用してもよいか?
A (ルール的に)問題ない

Q 同伴競技者のパットの線上で押しピン型のマーカーを使用した場合、故意に傷をつけたことになるか?
A (ルール的に)ならない

Q パットの線上に押しピン型のマーカーによってできた穴は、パットをする前に修復できるか?
A (ルール的に)できない。常識的なマークをする行為の範疇なので、そもそも傷ではない。

はいはいルール的にルール的に、ワロスワロスと
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:40:19.77ID:???
推奨とは・・・・いい物だから一度使ってみるように、人に勧めること

本日のおススメ、みたいなもんだな
それを注文しなくてもマナー違反ではない
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:48:16.68ID:???
じゃあ踏んでも良いんですよね?ルール的に傷を付けたとはなりませんが引き摺らない限り踏んで良い、そういう事になりますよね?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:51:51.75ID:???
ゴルフ仲間が日本オープンのドリームステージに出た時、競技委員に確認した

Q 押しピン型のマーカーを使用してもよいか?
A ルール上も、当然マナー上も問題ない

Q 同伴競技者のパットの線上で押しピン型のマーカーを使用した場合、故意に傷をつけたことになるか?
A ルール上も、当然マナー上もならない

Q パットの線上に押しピン型のマーカーによってできた穴は、パットをする前に修復できるか?
A ルール上も当然マナー上もできない。常識的なマークをする行為の範疇なので、そもそも傷ではない。

マナー的なことまで踏まえての回答だったそうです。さらにファイナルアンサーだな。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:57:04.79ID:???
>>939
ゴルフ規則には
 パッティンググリーン上では、プレーヤーは他のプレーヤーのパットの線上に立ったりしてはならない。
と、記載されていますから、故意に踏むのは傷の有り無しにかかわらずダメですね。
知らなかった?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:30:12.96ID:???
>>943
(立ったりしてはならない)に(踏んではならない)を含めないとなると、
ルール上は踏んでもよいってことになりますね。

てっきり(立ったりしてはならない)には、立ったり、座ったり、寝転んだり、逆立ちしたり、踊ったり、
それらに付随する(踏んだり)、といった行為も含めるものだと思っていました。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:02:41.34ID:???
>>945
> てっきり(立ったりしてはならない)には、立ったり、座ったり、寝転んだり、逆立ちしたり、踊ったり、
> それらに付随する(踏んだり)、といった行為も含めるものだと思っていました。
都合良すぎw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:23:53.66ID:???
押しピンタイプの通称ピンマーカーはボールマーカーです
その使用に制限はありません

当然JGAよりオフィシャルで販売されているカジノコインタイプマーカーも同様
その使用に制限はありません

これがこのスレの結論です

ルールで言ってるのはボールマーカーを使えという事
小さなコインや同様の物を代用して良いですよと言う文章
代用品の小さなコインに拘っても誰も説得できませんよ

そして押しピンタイプのピンマーカーやカジノコインタイプマーカーは代用品ではなく
ボールマーカーそのものと言う解釈が正しい

>ティーも駄目、グリーフォークも駄目、五寸釘もつま先も駄目、もちろんマナー的にね
>>828
で説明済み
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:30:58.37ID:???
ピンマーカーを使用してルール違反もしくはマナー違反とされた裁定は過去にあるのか?

あるのならその裁定文を提示
無いのなら諦めろお前の主張が間違っている

知らないと誤魔化すのなら調べて結論出せ
今後も同じ主張繰り返すならその結論出してからの話だ

これが解決出来たらお前が正しいよ
そうでなければいつまでたってもお前の独り善がりだ

さぁ解決してください

日本ではルールやマナーエチケットなどを司るのはJGAです
一部コースやプライベートコンペ等での一時的ローカルルールも制定されるでしょうが
それ以外個人の思いでルールやマナーを押し付けられては困ります
ましてここはルールマナーを勉強しましょうと言うスレですから尚の事ですね

個人のマイルールマイマナーは個人ラウンドでのお仲間だけで決めていただきたいものです

結局こういう事なのです

あなたの言うマナーはあなたが個別に同伴者へ要望するべき問題です
公のマナーとして成立はしません
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:34:08.22ID:???
>>948
>>949
この二つを持ってこのスレは完結です

ピン助の主張がendlessloopなのだから
回答もendlessloopで構わない

既に解答が出ているのに認めないだけの話なのだから
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:35:55.94ID:???
> ピン助の主張がendlessloopなのだから
> 回答もendlessloopで構わない
キリッwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況