X



トップページゴルフ
1002コメント385KB

★★ゴルフルールマナー勉強会【第60幕】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/22(火) 11:27:32.41ID:ZsI8zBi0
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
スレ立て時は本文一番上の行に「!extend:checked::1000:512」をコピペして立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*

R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第59幕】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1499431455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:01:21.25ID:cvuv898J
>>906
そうです、ピンマークの使い分け、止めて下さい、お願いします

>>907
自分で判断なんてする必要ないですよ?そういう無駄な事やめてくださいw普通にコインでマークすれば良いんです
打つ人がそこをラインと思えばちゃんとズラしてとお願いしますから、それから動かして下さい
勝手なあなたの判断でピンマークに変えたり、勝手にズラしたり、それは駄目です、余計な事、余計な判断しないでください
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:29:28.20ID:OATekoGD
>>909
だから、お先にの位置につけろよ下手くそ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:32:59.29ID:L40k30La
>>909
あなたともし一緒に回ることになったらそのようにしますよ
でもあなたがピン助の名札でもつけていない限り判別する事は出来ませんので必ず「ピンマークを刺さないでください」って言ってくださいね
世の中の大多数の(あなた以外の)人はラインでピンマークを使うことを善としていますのでね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:33:44.14ID:OFGuHS2b0
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:42:50.33ID:9D0QdjKP
ここの人達みんな怖いわ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:52:30.98ID:Z+0hG9pu
ピンは刺すな! 
でもソフトスパイクのシューズでグリーンを歩き回ります
ボールマークを治すのにフォークをブスブス突き刺します
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 16:02:36.08ID:9a7sZrMG
ピンマークやピンマークの跡より、前の組のボールマークの補修跡の方が影響ありそう。
ライン上にボールマークの補修跡が有ったら、発狂するんだろうね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 16:08:30.85ID:cvuv898J
>>914
> でもソフトスパイクのシューズでグリーンを歩き回ります
今、ピンスパイクのシューズは許されますか?

> ボールマークを治すのにフォークをブスブス突き刺します
例外としてピッチマークの修理によりパットの線に触れる事は許されます
ですがスパイクマークなどは基本直すことはできません、当然ピンマークやティー、グリーンフォークで刺してマークした場合も直せません

論破かな?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:16:00.03ID:Z+0hG9pu
>>916 ピンスパイクよりソフトスパイクの方がグリーンへの影響は大きいんだよ
引きずりさえしなければ ピンスパイクの方が断然グリーンには優しいんだ 空気も水分も通すからね


あれっ? 知らなかった??
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:20:09.49ID:RORZUl5S
>>992
その文献は少し古すぎるよ。
そのソフトスパイクは所謂イボイボのラバーソール。

今主流のブラックウィドウはじめとする
プラスティックスパイクのことではないだろうから
比較するには難があると思う
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 03:06:24.66ID:5lj5kTXk
>>923
お前は所詮 ネットで拾った知識しかないわけだろ
他のみんなは実体験と経験に基づいてるのだよ
お前に勝ち目は無い!
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 08:39:05.15ID:up3tBpXU
>>922
タコのようにたくさん足の着いた今時のソフトスパイクは ピンスパイクよりもはるかに影響が大きいのは小学生でもわかることだよ 
考えてみればわかることだよね
>>923さんの言うようにラバーのベタ靴履くのなら別だけど 

あなたホントにゴルフやったことあるの?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 08:54:31.26ID:VQzpCRuu
朝イチの綺麗なグリーンを歩いてスパイクマークだらけになると凄く罪悪感感じるな
種類にもよるけどブラックウィドウだったかな?
アシックスのシューズについてる奴がひどい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 11:08:00.53ID:8zk5eWG6
ピンマーカー差してグリーン穴があいた!ライン変わった!
そんなこと無いだろ
ピン助やはりプシコだろなぁ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 13:45:14.24ID:uj9DIuKh
ピン助「ピンマーカー刺した、俺のラインが傷ついた!」←精神病んでます
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 14:12:33.98ID:up3tBpXU
ライン踏まれてどんなキムチ?
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  /   / (_/
 /   / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ |  ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :

↑↑↑
>>933
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 14:57:49.46ID:gJevcEpD
>>925
北大の農学部でちゃんと研究され、発表されていること。

ラバーポイントシューズと、金属スパイクの
芝に与える影響
BSのJ`sが発売され爆発的に売れた当時、ゴルフ場で排除の動きが出て
北大に研究依頼。その結果
「ラバーポイントは金属スパイクとは格段に影響がない」との結論に達した。

現在のソフトスパイクとは別の話
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 15:02:27.30ID:uj9DIuKh
>>933
???誰が言った?
お前が気持ち悪い
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 15:24:35.73ID:uj9DIuKh
>>939
ピンスパイクはクラブハウスとかの床、絨毯が
くちゃくちゃになるから禁止されてのだよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 15:32:51.05ID:5lj5kTXk
>>939
金属鋲が悪いのではない お前の歩き方が悪い
お客の歩き方が悪くなったからなのに金属鋲のせいにしてソフトスパイクにしてみたものの、歩き方はますます悪くなるばかりでかえって広範囲に引き摺られるようになってしまった
各ゴルフ場やゴルフ場連盟は後悔していると思うよ
グリーン上では足上げて歩け ズリズリスリッパ歩きするんじゃない! と啓蒙活動を展開すべきだったな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 15:35:26.11ID:8ds/DCZJ
オープンコンペでマグレで5メートルのダブルブレイクが入って
ツイスト踊ったバカが居たなぁ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 16:20:06.14ID:up3tBpXU
>>939
お前みたいな 足をひこずって歩く年寄りが芝もクラブハウスの床もクチャクチャにしちゃうんから禁止になったんだよ
ちゃんと膝を上げて歩くことのできる普通の人は影響がないんだ
同じことを何回も言わせないでね 年寄はスパイクはいちゃだめだよ っていうかーゴルフやめろ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 17:12:40.74ID:ueSsSIJe
ピンマークはピンスパイクの名残なんですね・・・本来ピンスパイクが禁止された時にピンマークも禁止すべきだった
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 17:20:09.93ID:dbF+9B9K
>>945
はあ??? また勝手に脳内変換かよw いいかげんにしろや
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:14:00.30ID:ueSsSIJe
エアレーションするんだからピンマークで刺しても問題ない、もちろん未だに金属ピンスパイクを履いてるよって理屈だもんな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:39:27.52ID:SN9kPftk
今日もピンマークだったよ、目印にされて感謝されました。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 21:03:01.64ID:ueSsSIJe
極端だがそういう理屈だろう?かえってグリーンの為になる、そうほざいた奴もいたよなw
ちょっとそういう奴の嫁あたり引っかけたいね、目の前でレイプしてもどうせ貫通済みだから問題ない、かえって感度が上がるだろ?と言ってみたい
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 19:38:22.88ID:vxH92Cik
今時期エアレーションしてるグリーン多いけど、普段のグリーンと全く変わらないとかいう人いるの?気になるし嫌な物だが・・・
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:47:49.26ID:P3ya3Gfw
おそらくOK全盛なんだろう
カップ近くになったら勝手にピックアップする輩
そら微妙なラインは関係ないっすよねー
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 07:21:46.90ID:6QtdSn3X
世の中エアレーションしたグリーンが存在するのだから、俺が少しぐらいエアレーションしても何の問題もない、この論法が通るスレ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 07:38:41.28ID:BH5soSgt
せやな。
エアレーションは筒状にくりぬくけどピンスパイクは土を圧縮するから透過性を著しく低下させてしまう。
したがって芝には害でありましてや無神経に歩かれたら耕す結果にもなる。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 10:18:39.24ID:jFHuKt1Y
>>955
圧縮する?
お前神経質すぎだろ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:30:09.45ID:4dbZj3IX
ピンマークはもういいから、それよりスロープレイはどうなのさ?
全員揃ってからカートで移動して、すぐ止まって一人ずつ出てくるとか。1人が打ってから初めてクラブを選んで歩いてフェアウェイをたらたら横切って歩くやつ。本気素振りを何回もしてから、ワッグル繰り返して漸く打つやつ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:20:56.63ID:Zn0S8EIY
全員カートに乗ってスタンバってるのに
後ろでクラブしまうのにモタモタしてるお前!さっさとやれや!!
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:43:11.47ID:vqxvvq+B
パットするのに自分の番が来たらはじめていちいちしゃがんでマークしてライン読んで、それで3パットはしてる。後1人なのにだれもピンフラッグも持たず。全員終わってるのにいつまでもグリーン上でスコア書いて。早く上がれよ!
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:11:26.33ID:AGhiHcOB
自分の番が来たらしゃがむのならまだマシ
自分の番が来てから反対側に回ってラインを読む爺とかいるからね
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:03:44.51ID:Dg9nCf/o
>>965
それも含めてルーティーンかもwどうせ外す癖に。
とにかく後ろが待ってても平気な人とはラウンドしたくない。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:15:10.72ID:r60J3C+X
このスレの方々は他人のプレイは見てなきゃいけないって意見なんでしょ?仕方ないから自分の番が来てからラインとか読むよ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:19:02.72ID:/EN3SdaU
もし後の組みがこちらがグリーンを終えるのを待っているようなら
4人の場合一番先にホールアウトした奴はカートに戻って運転席で待機。
次に終わった奴はピン持って待機。
全員終わったら3人はクラブ持ったままカートに乗り込み次のホールへ移動。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:47:10.63ID:GJVWzA1R
HSBCチャンピオンズで、ティーショットを曲げてステンソンが看板の裏に打ち込んで救済を受けてたけど、動かせない障害物のそばに球が落ちたら、無罰で救済を受けれるのだろうか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 07:19:40.98ID:8W7aJliH
グリーンの上にクラブを置くなってのがマナーみたいだけど、ラフに置いて忘れる奴が多いこと多いこと・・・
海外のバンカーレーキみたいに、ヘッド側をラフに、グリップをグリーンに、こんな感じで置けば良いんじゃないかな?なんか問題あるかな?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 10:54:57.24ID:XDU9r18X
>>974 そんなことしても忘れるやつは忘れる 976の言うように次のホールに向かう方向に置いておくか
人が置いている横に置いておくと 忘れても誰か気づいてくれる
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:19:58.69ID:pq+YD+yS
グリーン上にクラブや旗竿やセルフバッグを置くのはマナー違反だとおもうけど、特にセルフバッグをグリーン上に置く人がいる為にセルフバッグ自体の使用が禁止されたゴルフ場がある
本当はグリーン上だけじゃなくカラーに置くのもマナー違反だという意見もあるが、旗竿をラフに置いたら置いた人以外は何処にあるのか見つけるのが大変だったし、クラブなら尚更忘れるだろうと思うので現実的ではない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:48:49.27ID:O0cYEE16
あのセルフバッグ使ってる人で上手い人って見たことないな。
初心者って事で、そういうマナーも分からんのだろう。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 12:08:01.61ID:xOu6U0CY
そりゃ上手い人は次使うクラブが決まってるから不要だもの。
必要な人がTPOわきまえてちゃんと使えば便利なものだよ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 12:19:44.43ID:YWyrbQEM
>>982
寄せでFWとかUTをもっと使うべき、なーんてレッスンあるけど違和感あるな
現実にグリーン周りに持って行けるかよって、キャディーいるならそりゃ怒鳴りつけて持ってこさせる事もできるが

俺は上げるか転がすかの2本、それにパター、このぐらいだろ
キャディーいるならパターはキャディーが持ってくるから2本のウェッジぐらいもってグリーン周りへ
まあ6番とか8番アイアンで転がす人もいるにはいるけどね、グリーン周りにどんなクラブを持って行くか、自由とは言えあまり多いと選択肢が広がりすぎて難しくなる
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 12:49:00.35ID:fGVl8oPL
おれはアプローチバッグとして使ってるよ
パター、60度、52度、9番
グリーン外したら、そのバッグ持っていくだけ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 14:52:57.22ID:XDU9r18X
グリーンわきにみんな置いてるけど グリーン内にまで持って入ったとこなんて見たことないけどな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 15:59:51.77ID:Qx8HHbxg
この世の無駄なもの
セルフバッグ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 16:02:21.75ID:xOu6U0CY
俺も985の考え方だね。
7鉄、PW、AW、SW、PT。
2打目が残り150以内でカート遠い時は、これと8、9鉄を持って行ってしまうw
>>986
前の組がグリーンに置いてるのを目撃した事が二、三度あるよ。
あと、ショートコースでは頻繁に見かけるから、案外いそうな気はするね。

禁止するんじゃなくて、使い方を啓蒙するべきだと思うけどな。
ファストプレーにはなるんだから。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:34:12.95ID:GhsV20Sr
>>993
鈍感
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:37:45.03ID:8W7aJliH
部下にタイガーって誰か知ってる?って聞いたら「ウィー!」の人ですよね、知ってますよって言われてジェネレーションギャップを感じたよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 2時間 37分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況