X



トップページゴルフ
812コメント276KB

(・ω・?) 左手甲ってどこいったん? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 23:45:13.45ID:SSm8gVXi
(•∀•) 俺たちは待ってるぜ!
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 08:46:19.87ID:???
氷割りとか大抵のやつは誤解して手だけブンっと振り下ろすスイングになるんじゃね
で、ダフリ連発と
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:22:07.57ID:???
下スイングをなぞろうと思うと、後ろに倒す。
下スイングはワープなのでジタバタしない。ってなると後ろに倒しっぱなし。
もうお終いカニ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:00:38.77ID:???
左手甲意識でやると、凄く体の近くを通るのだけど窮屈なんです。前傾があまり取れていない可能性。前傾とるか、窮屈になれるか悩んでる。クラブがあってないんやろか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 04:27:34.24ID:???
前傾足りてないみたいです。キャイ〜ンでほんまにアホほどダフりまくってるさいちゅうです。尻を上げようとして頭が突っ込むわ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 14:30:55.47ID:???
地面反力って言葉が何度も出て来るねw
具体的な威力ってか効果がよく分からないんだけど、地面と体の接点である足裏の付き方が大事だと思う

スレを読み返すと拇指荷重だとか踵荷重だとか出て来てるw
土踏まずの重要性も説かれてるw

じゃあ地面との接点になってる足裏の付き方ってなるとジャンプして降りた時の付き方がいいってことくらいしか出て来ない
柔道の例が出てて小さく数回ジャンプして着地した感じ?

そこで漏れが今試してることを紹介するねw
ボールのところで立ったら軸足のつま先をぐぃっと持ち上げて踵支点に一度してからつま先を接地させる
次に前足も同じようにつま先を上げて踵支点にしてから接地し直す
その後に前傾姿勢を作る

まだ模索段階だけど結構いいよw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:24:20.96ID:???
昨日はネタに困ったので、思いつきで書いちゃったカニ。反省。
まぁ、>>270はアレです。左リードのダウンでは絶対にシャフト水平死守。絶対にヘッド落とさねえ。ボールに当てるもんか!
ってやると、限界までタメてる様に見える。だけ。当てるタイミングが全然違うだけ。
オモロイネタ無いからネトゲするカニ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:04:12.75ID:???
左手甲なんてやめた
ゴルフの真髄は左手小指だと気付いた
左手小指で握り尺骨の回転で打つ
これで曲がり知らずの強いボールが打てるようになった
0612落武者 ◆QDv2vaokCE
垢版 |
2018/05/31(木) 15:59:57.22ID:???
左手甲復活してんのね
俺もゴルフ初めた頃に甲スレ見て練習したよ、本人は消えた後だったけど
甲本人は理論なんて糞食らえって言ってるけど理論に基づいたアドバイスだと思うわ

>>605
物が動く時には必ず反動があるよね
切り返しのキャイーンはトップからクラブを方向転換して右下に落とす時の反動を尻で受ける動作
切り返し直後に左右の体重バランスが大きく変わらないように尻でカウンターバランスをとる
多くの人は尻でバランスをとらず上体でとるため前傾が起き上がる
100叩きの理論ですが参考になれば
0613落武者 ◆QDv2vaokCE
垢版 |
2018/05/31(木) 16:23:28.42ID:???
切り返しで上体が背中側へ動くor胸側へ動く
スイングタイプの分かれ目のひとつ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 19:51:04.71ID:???
>>613
ありがとう、友人に見てもらったらダウンスイングの開始時に頭が下がってるらしいです。キャイ〜ンの尻上げ動作が前のめりの原因か。だから捨てるんだな、知らんけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:47:22.99ID:???
只今、出張先のホテルですカニ。
右足裏右回しは、弓系スイングの場合に有効だと思います。
左に向かって右足蹴ると、弓不発(´・ω・`)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 10:36:13.03ID:???
>>611
左手小指最高だよ
チーピン引っ掛けが一発で治った
グリップを生命線に沿わせて握るのがコツ
ベンホーガンに教えてやりたいわ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:51:05.50ID:???
頭が膿んで来たw

腕だけで考えてみるとテークバックの腕の支点はほぼ左肩
ダウンの腕の支点はほぼ右肩(引っ張り下ろすスイングじゃないことを前提)
だからダフりやすいの?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:52:07.12ID:???
大丈夫です。実践してるから書いてるだけですし。
重心移動じゃなく、バネ移動( ̄▽ ̄)
まぁ、疲れるのはお察しw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:34:44.82ID:???
626だけど、ドラは甲をそのまま持って来れるんやけどアイアンは下に落とすイメージで振らないとトップとシャンクがでるんだよなぁ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 00:00:33.83ID:???
コツは2度絞りです( ̄▽ ̄)
上半身、腕、クラブを順番に絞って、下半身を使って更に絞る。
絞りの上書き2度絞りで、絞りが末端へ伝達。
アムロ逝きまーす!

コピペ職人頑張ってるなぁw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 00:37:22.16ID:???
>>631
左右はね、前後がわからなくなる。癖もあるかしらんアイアンは踵重心のが安定するんだけど、ドラは前後の体重配分気にせず自然体で打てる。そのままアイアンだと、シャンクやダフリトップなどなどだ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 01:02:23.02ID:???
かかと重心で何がダメなんだ?
タバコをケシケシみたいなのどっかで書いてあったんじゃなかったっけ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:03:20.87ID:WxV9g2VK
左手甲を下に向けるイメージでテイクバックすると左手甲は張りますが猛烈なフック球になりませんか?
ダウンのイメージが違うのでしょうか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:09.72ID:???
うわっ 左手エテ公は肉やオッペケ〜♪コテで暴れてるぞ(笑)
ゴルフやんない元ゴルフ雑誌変臭係の舌先に釣られてるバカども(笑)(笑)(笑)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:00:08.30ID:???
>>650
ほ〜れ左手甲はてめーが骨の直線運動蚊と認めとるんや

左手甲正面を左股関節まで維持しよっでスイングやと〜?
ほなら、ボールはどこ逝くんやねん
バカ丸出しやで(藁)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:03:52.83ID:???
>>1
ここにいるよ〜んw
          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
        /   <・> <・>    |   肉、弁・砲丸 トゥディ、ゴルダイ、アルバ元編集部淫
        |    ( _●_)    ミ  オッペケ〜(^^♪ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門53歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売業者、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:00:49.15ID:j7JLPzUW
おーい 甲
もう飛距離アップは大体メドついた気する

アピローチ パット教えてケロ...
どーやったらウェッジとか距離感だせるの?
0663左手 甲 ◆LVs0dCW0VE
垢版 |
2018/08/06(月) 11:41:19.30ID:???
アプローチは多種に渡るアレンジもありますが、基本はフルショットと同じスイングに統一するのが安全牌です。
距離感はテークバックの大きさで変えましょう。
ただしインパクトを緩めたり、反対にガツンと力を入れてはいけません。
テークバックのグリップが右膝の高さまで上げたらキャリー何ヤード、ラン何ヤード。
右腰まで上げたら各何ヤード、右肩まで上げたら各何ヤード。
といったような距離感を練習場で養っておき、ラウンド前の練習で微調整しましょう。
0667左手 甲 ◆LVs0dCW0VE
垢版 |
2018/08/06(月) 13:31:11.10ID:???
>>664
小さなスイングですから多少左手が強くなっても仕方ないでしょう。
ダウンスイングで左手が負けて甲側に折れるよりずっといいですよ。
0668左手 甲 ◆LVs0dCW0VE
垢版 |
2018/08/06(月) 13:39:23.49ID:???
>>664
小さなスイングですから多少左手が強くなっても仕方ないでしょう。
ダウンスイングで左手が負けて甲側に折れるよりずっといいですよ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 13:44:03.90ID:???
聞きたい事がありましてお願いします

左手甲が正面から左腿に小指を引っ掛けるタイミングは右手は何もしないのが理想ですか
被せるような力をかけないと振り遅れてしまいます
根本的なクラブやヘッドの軌道が間違っているのでしょうか
もしくは古い表現?で左の壁とか左手をへそ方向に引く時のブレーキで自動的にかえるのでしょうか
0671左手 甲 ◆LVs0dCW0VE
垢版 |
2018/08/06(月) 13:46:36.16ID:???
不用意にファンクションキーを押して二重投稿になりましたことをお詫びします。

左崖下イメージ、右は左より高く保つ。これはアプローチでも忘れないでくださいね。
これで左手甲張りでスイングしますと左サイドに重心の掛かった左肩支点アークのスイングになります。
ダフリにくくスピンが良く効きます。
ターフが取れる時の感触はズバッではなくトンッって感じになりますが、割と長いターフが削れます。
頭は程よく残り、頭が先にピン方向に向く無様なスイングになりません。
0672左手 甲 ◆LVs0dCW0VE
垢版 |
2018/08/06(月) 13:49:53.82ID:???
>>670
ご質問の件ですがグリップの握りが強いのではないかと推測されます。
左手甲の張り方は人それぞれですが左手小指・薬指を軽く巻き込むような感覚なら万人向けかと思います。
それでも決して力を入れ過ぎないことです。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 15:40:09.30ID:???
左手さん
左手甲の張りなんか意識しなくても270ヤード飛ぶようになりました。
どうしたかと言うと、最適なグリップと握りの強さを見つけました。
今は足で蹴るだけで曲がらないぶっ飛びショットです。
おかげでスコアが良くなりました。
左手甲なんか意識してるうちはまだまだダメですヨ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 09:57:45.95ID:???
>>672
僕は質問者ではありませんが、左手甲理論と出会うのがおそかったのでお会いできて嬉しいです。左手甲を意識しているとフォローでグリップが左腰あたりで詰まってしまいます。フォローの意識のヒントをいただけませんか?
0677左手 甲 ◆LVs0dCW0VE
垢版 |
2018/08/07(火) 15:54:17.37ID:???
>>676
実行されてますでしょうか。
>左崖下イメージ、右は左より高く保つ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:09:01.95ID:???
>>677
レス頂き嬉しく思います。
右側高い意識はしています。左崖下のイメージは正直よくわかっておりませんが、つま先を開くクセがありましたので、我慢して動かさないようにはしているつもりです。

アンチはスルー大人の対応
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:26:36.13ID:???
左手甲さん
飛距離の為にインパクト前くらいで、右手の人差し指親指の根元付近で押すと言うのがあったような気がしますが、これは脱力とどうバランスを取るイメージにしたら良いでしょうか?
これをやるとどうも引っ掛けてしまいます
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 18:10:52.02ID:???
>>682
読み直ししてるか?

>インパクト時に右手の人差し指がわからない方。
>それは右手の人差し指で打とうとしているから。
>右手の人差し指のコツはインパクト時にボールに当たり負けしない様にキュっと支えてやる、グリップが押し負けないように人差し指で小さい壁を作ってやる、ぐらいの感覚でいいと思います。
>それでも充分人差し指でインパクト時に押せてると思います。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 18:12:54.68ID:???
>>682
読み直ししてるか?

>インパクト時に右手の人差し指がわからない方。
>それは右手の人差し指で打とうとしているから。
>右手の人差し指のコツはインパクト時にボールに当たり負けしない様にキュっと支えてやる、グリップが押し負けないように人差し指で小さい壁を作ってやる、ぐらいの感覚でいいと思います。
>それでも充分人差し指でインパクト時に押せてると思います。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 18:13:04.60ID:???
>>682
読み直ししてるか?

>インパクト時に右手の人差し指がわからない方。
>それは右手の人差し指で打とうとしているから。
>右手の人差し指のコツはインパクト時にボールに当たり負けしない様にキュっと支えてやる、グリップが押し負けないように人差し指で小さい壁を作ってやる、ぐらいの感覚でいいと思います。
>それでも充分人差し指でインパクト時に押せてると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況