X



天地を喰らう2完全版 雑談スレ Part 2

0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 14:03:43.58ID:2qKf1AKa
>>246に追記
発生したのはver2.83でデータ使いまわしもしていない
留守役はビホウ
気になるのは序盤に落とし物の古錠刀(孫堅武器)を拾ったこと
こっちは普通に装備できて使っていた
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 17:24:39.35ID:2qKf1AKa
>>246,247にさらに追記
エラーが発生したのは武陵、零陵、長沙
桂陽では発生せず正常に受け取れた
ただし受け取ったのは古錠刀とは別の刀だった(こっちが正常?)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 10:09:39.33ID:B76x2eFJ
確か武将追加版は店売りの古錠刀を劈風刀?とかに変更してるはずだ
たぶんそのせいでバグ吐いてて、桂陽城だけそれに気づいて変更したんじゃないかな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 10:13:01.98ID:rKH+3qTS
4.08改のベースファイル付きで、エディタで敵武将のアイテムドロップ率をあげることってできます?
できる場合、設定はどこにありますでしょうか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:38:20.16ID:ggvI6E8b
コモンイベントの171[戦]敵撃破処理 にドロップ判定の条件処理があるけど
元が結構複雑な計算で判定してるので狙った通りの確率にするのは難しいかも
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 10:46:09.96ID:r7YdQ595
ありがとうございます。
狙った数値ではなくても、感覚的に数倍上がってるくらいでいいのですが、どこをどう変えたらいいかわからないですね。
もう少し調べてみます。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:19:43.42ID:eMCezL/t
そのコモンイベントの何処かで『カコウオンの部隊が相手の場合はドロップ率を100%にする』という列がある
カコウオンの部隊番号を調べて、そこから逆引きするといい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:16:35.18ID:r7YdQ595
なるほど。
なんとなくわかりました。
そのカコウオンを判定してる上にある変数の値を変えると確率が変わりそうですね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 15:35:14.43ID:fIggpvrJ
武将追加版で四端装備が全然そろわない
特定ボスから逃したらほぼ入手不可能?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 17:55:12.57ID:M1fyJl5d
四瑞装備なら11章でそこそこ出ますよ。

○純 盾
○双 兜
○行 鎧
○休 籠手

他にもちょくちょく落とします。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:07:48.39ID:fIggpvrJ
教えてくれてありがとう

このぶんだと盾と籠手はボス戦で粘っておけばよかったみたいだ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 20:53:17.74ID:gZ68IJ2W
籠手はクリア後のボスでも落としますね。
2回戦えるから粘れば2つ確実に入ります。
呉の武将です。
他は通常マップでもそこそこ手に入ります。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 22:37:39.29ID:nPpYQZJX
長安近郊ですが敵の出現内容やドロップアイテムの傾向も全然違ってきてるので四端装備を落とす敵がこのあたりにはいなさそうな感じですね
鎧は比較的出会いやすいので集まりそうですが
盾を落とす敵だけが極端に出会えないので集めるのが難しそう
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:04.61ID:fEaAnPmr
四瑞ドロップ目的なら長安周辺よりロ城周辺のほうがよかった記憶がありますね。
私は最初は四瑞装備でしたが、その後は四神にしました。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:43:42.34ID:s2F0BfYx
四端の盾だけが相変わらず全然でないです
正確にはエンカ自体がほとんどない状態ですが…

四神のほうは早い時期に手に入ってたので
四端の方が性能が上かと思って集め始めたのですが
単純にそういうわけでもなさそうですね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:19:35.92ID:GSnr4KkN
そう言われると確かに盾を落とす武将は少ないかもですね。
面倒なのでもうぶっちゃけますが、クリア前なら曹純と張繍、クリア後は華雄から確認しました。
11章序盤の漢中右上あたりで曹純からいくつか手に入れた記憶があります。
ま、確かになかなかエンカしないですし、エンカしても落とさないですが、、
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 12:30:49.53ID:qFHjh8kf
えっ?
そっちには張繍居るの?
そっちの魏って賈?以外の元董卓配下って
どんだけいるんだよ
華雄もいるとか、曹操寛大過ぎないか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 18:43:04.37ID:Otl4CBAq
武将追加版は仲間武将だけじゃなくて鄧艾とか敵武将も結構追加されてるし何なら追加顔グラもある
あとクリア後に一章分位の追加ボス戦があってそこに華雄も居るって感じかな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 00:24:29.67ID:3LhuSZ7A
BFで4端と神って揃う?
どこかに完全なネタバレ欲しいわ
女装備も分からないし
息子を大将で頑張るしかない?
クイックセーブあれば進めながら集めやすいんだがな
ボスまで道長い
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 09:27:38.49ID:oEV+ATBB
バトルフィールドまで行くと逆に四端は出にくいんじゃないかな
幽州や涼州近辺のが期待値高い気がするぞ
四神と違って四端は南蛮位からもう出るしな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 15:03:49.42ID:2iO940xY
四端はドロップする敵将が少ないので見つけ次第そこで粘った方がよさげ
一式揃えるのもきつかった(特に盾)
四神は割と手に入るので四端集めの間に集まるかと
ただ装飾品はあまり出ないかも
自分は8章で運よく取れたのでその点はあまり苦労はしてないかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 15:08:29.68ID:2iO940xY
ちなみに四端はこのスレの情報で集まりました(感謝)
全員分揃えるつもりならそれなりの覚悟が必要かと…
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 21:04:45.45ID:0DbQdCRo
天地を喰らう改変版作者様へ
斜め移動操作、大将特性や属性耐性の説明文追加、難易度任意操作、ドロップ判定式変更等
原作や他の改造作品には無い操作性、インターフェースの向上の試みには
自分も凄く感銘を受けております。
1つお聞きしたいのですが、ゲーム開始前の難易度設定を
ゲーム本編中でも変更出来る様に変更する事は可能でしょうか?
近年のゲームではプレイ難易度をコンフィグで変更する事が出来ますし
難易度を変更出来るアイテムなんかが有れば
プレイヤー側のプレイの幅が広がって面白くなると思いますし

せめて難易度を管理しているフラグやコモンの箇所を教えて頂ければ助かります。
(難易度で入手経験値や金、アイテムドロップ率も変化出来る様にしてみたいので)
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 11:18:26.25ID:h+oFfVer
武将追加版ってエディターなどを使って武将の能力値とか自分で変えられないのでしょうか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 21:32:50.41ID:bKdwilqy
確かデータ公開されてないから無理だな
言うて中華には武将追加版の中文版があるから出来ないし事も無いんだろうけど
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 23:50:46.58ID:LYLt8fpz
>>273
武将追加版クリアしたセーブデータうpしてくれたら
(途中のデータとかも幾つか有ると助かる)
解凍済みベースデータとエディタ突っ込んで武将追加版を
お礼にうpしちゃる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 19:04:55.31ID:RW2YYKaF
【クーデター/ロシアの変】武装蜂起宣言のロシア民間傭兵団『ワグネル』反旗。プリゴジン「我々は死ぬ覚悟は出来ている」プーチン討伐へロシア南部へ進軍→プーチン、演説で「裏切りだ。処刑する」ゼレ「あの~、俺忘れてない?」★19 [♪♪♪★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687600451/
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 07:09:29.09ID:vS5stZfJ
久し振りに書き込める様になったかと思えば、この過疎っぷり…
話すネタが無いと言えば身も蓋も無いんだろうけど
それでも5chの運営のゴタゴタで多くの人が専ブラでの書き込みを余儀無くされた影響も有るんだろうな…
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 16:03:35.05ID:Py4pQWVl
錦の袋を使って呂布を倒したあと、伊籍が新城に居るって言うから行ってみても居ないんだけど。仲間に出来ないから馬良の庵に入れない…
どこに居るかわかります?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 16:05:41.20ID:Py4pQWVl
新城じゃなくて新野城
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 16:14:06.47ID:Py4pQWVl
自己解決
編成所に行ったらいつのまにかパーティーに入ってました
いつ仲間になったんだろう…
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 22:17:46.25ID:vGsSfjcg
赤壁のあと新野城行ったときに仲間になる
新野は曹操の軍から守り抜いたとかそんな話だったかな(だから新野では戦闘がなかった)
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 09:24:22.78ID:3jHVb7g/
落雷の計まで来たけどコマンド入力が全然間に合わない・・・
スレを参考にうさみみで調整したけどそれでも追いつかない。
FC版の感覚だと、喋り終わって送りカーソルを決定してから計が発動するまでに入力するという理解なんだけど合ってる? 短すぎでは?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 16:57:58.33ID:7F+k6EFB
先頭を諸葛亮にしてます?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 23:57:56.89ID:3pCcphN2
>>284
遅くなりましたがありがとうございます、無事できました。
戦闘メンバーに入っているだけじゃダメなんですね・・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 02:08:24.43ID:byr5BFaS
規制が解除されたので書き込み
女性装飾品のイベントが分かりません教えて頂けたら幸いです
女性の鎧は序盤仲間になる武将の手順をしっかり踏めばあの場所でなんの障害も無く取れますよ
4端の盾は荊州統一の曹操軍の楽〇が落としますよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:55:37.40ID:OafSZCQd
南蛮で町に居る人が教えてくれる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 18:37:25.50ID:T/UFjrvz
>>124
司馬懿奇襲後の?
洛陽に行く船の張遼と戦う時にとある武将との…
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 01:18:40.45ID:XkBQC1nB
後半になるにつれて、何だかボス戦やたらと奇襲されるようになって
途端に何かつまらなくなってきた
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 12:47:28.47ID:rCGYDVbl
回復の方がだるくてイライラするわ
策略の威力もナーフされてるからこっちがちまちま削ってるのに回復回復がくっそダルイし面白くない
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:10:32.15ID:XkBQC1nB
女性装備はチンチンケンケン
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 10:08:26.43ID:YYnGiatq
女性装飾品は分かりました
クリア後の公○○が落とします
女性専用兜が分かりません
ご教示頂けたら幸いです
因みに女性専用鎧はクリア後の袁〇が落とします
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 11:08:56.11ID:YYnGiatq
>>187
kwsk
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 16:33:06.95ID:dNPoVctZ
あのメンバーと貧弱装備じゃレベル上げても
ダメージ出なさそう
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 20:15:43.59ID:jvsMpgIH
奇襲攻撃→陣形→クリティカルで開幕から立て直しできないレベルの被害受ける
ってのが多すぎて本当にイラつくな…呂布、てめぇだよだんだんムカついてきた
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 20:37:32.71ID:jvsMpgIH
女性装備

鎧→陳留城の左上の武器屋内、隠し通路先の宝箱。時期的に4章の陳留出るまで限定。
 クリアフラグが立つと消滅するので後からでは取れない。人徳値3以上必須
 劉備の家で雌雄一対の剣を取っているとフラグ消滅するので注意

盾→建業の訓練所裏手の木を2本すり抜けた先に落ちてる
  時期的に呉を滅ぼすまで限定。人徳値などの条件は無い

飾→越雋城の左上にいるNPCから楽器を持った兵士の話を聞き、人徳値が3以上で
  建寧城の道具屋にNPCが出現するのでそいつから買う
  
兜→11章北伐開始してから陳倉城の宿にいるNPCから購入。人徳値3以上
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 09:29:35.75ID:+Q+86HSD
敵武将を捕らえて仲間に出来るバージョンがあると思うのですが、教えてもらえませんか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:58:32.79ID:gWSNJQzI
回復もまぁウザいんだけど、総攻撃のゴミさが元のゲームから何一つ改善されてないってのがね
こちらは適当に相手を殴るだけだが、相手は攻撃に策略に変幻自在という割とゴミな機能
策略といえば、全体がけでいちいち一体一体エフェクト表示で思った以上にテンポに響くのとか
完全なクローンゲー目指してるならまだしも、追加要素しまくってるんならこういうの改善しようと思わんのか
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 18:56:33.48ID:oDtwb9QS
そこまで言うのなら先ずお前がやれよ
そもそも他のゲームのオート戦闘でも大半がこっち側はただ殴るだけだし
好き勝手にSPやアイテム使われる状況なんて逆に困るだろ
それにオート戦闘になると敵まで殴りオンリーになるとか最早別ゲーだし
そもそもオート戦闘の処理速度そのものも原作に比べたら格段に速くなってるし
碌に見もせず馬鹿なんじゃないのコイツ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 07:25:07.73ID:UZ+FhV3G
事前知識なしで武将追加版堪能し終えてから、色々情報見て今度は改変版を始めて貂蝉狙ってるんだけど準備フラグの盧植先生が青州城に出てこない…
この時点だと最初の雌雄一対絡みくらいしか変動要素ないと思うんだけど何か見落としてるのかな(剣取らず母親と会話必須とか?)
一応試しにそのまま進めてみたが虎牢関にもいないし呂布加入以外の一連のイベントは何も発生しなかった
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 12:14:26.57ID:UZ+FhV3G
自己解決
改変版の後に完全版のアプデで追加された武将だから改変版にはそもそもいないんですね
全く同じ流れで青州城までやり比べて追加版v2.83ではちゃんといるの確認しました
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:28:15.09ID:p8TG+yk9
ふう武将追加版と改変版(難)もクリアできた
荊州の奇襲呂布で発狂したけどそこ越えたらいい感じの歯ごたえで面白かったよありがとう
自分好みに少し弄ってもう1回やるかーと調べてデータ変えられる程度に知識ついたけどこれやりすぎると自分でプレイする気なくなる諸刃の剣だと気づいたから時間おいて気が向いた時にまた楽しむ
やっぱり天地を喰らうは良ゲーですな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 23:10:16.11ID:cgw6XR0l
蒋琬抜きで広漢城落とすとちょっと変なことになるね
蒋琬の母が家にいるのに蒋琬が「母が人質…」とか言って
もう一度広漢城攻めるとまた同じ敵がいるから、呉懿VS呉懿とかになったりする
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:00.93ID:f9ZeNbC8
質問です。
四瑞装備はアイテムの説明欄で大体どれかわかるのですが、
四神装備というのも説明欄に記載されてるんでしょうか?
それとも「太〇○○の兜」などが四神装備なのでしょうか
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 21:06:14.56ID:WEcy8L44
徐庶は最初に華佗の居る城で仲間になる
フラグはにしきのふくろの5番目に書いてる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 21:40:04.67ID:jFr+7yM3
魏呉以外の国の武将でも実績に応じて強くてもいいやり応えあるから
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 00:31:38.43ID:9Iu9lCWj
プレイ歴によりそうだな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 11:37:36.53ID:+MCE1KLV
取れる
予想では袁術を切らずに逃がしてるとか?叩き切りましょう
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 12:01:31.25ID:E53jCLxe
それなー
俺も何回もやり直したから覚えてる
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 19:16:17.73ID:kEVV2U8F
そうなんだよなぁ
俺も武将追加版は取り返しのつかない要素&どちらかを諦める要素が多過ぎて
天地を喰らう2完全版改変Verばかりやってる
地面に落ちてるアイテムが無くてストレスフリーだし
操作性やインターフェース周りはこちらが一番しっかりしてる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 19:50:20.55ID:g65K4ruf
既出かも知れんが武将追加版でビホウに新野城任せた後で武陵城で貰える筈の刀が
記述ミスで劈風刀を入手させるつもりだったとは思うんだが
古錠刀(多分古いverではこっちが正式名称だったのか?)と一部記載変更してなくて
結果エラー画面が出て、何も手に入らない…
例え記述を自力で直しても、ゲーム開始後に全アイテムの名称や性能が可変DB(所謂セーブデータ)に
既に入力済だから、最初からやり直さない限りこのエラーの発生が止められないという…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:12:11.86ID:3QZBZIxR
劉備陣営の重臣になる人で益州で仲間になる武将に、費禕、劉巴、黄権は入れられないですか?
特に孔明の後継者の1人費禕
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 04:50:49.25ID:MFCzPwt5
貂蝉を仲間にしていると単福に届く似せ手紙を見破って徐庶が劉備軍に残って益州攻略戦の落鳳波で龐統戦死を回避できる龐統生存ルートで呉攻略後合肥方面と漢中方面からの2正面作戦とか攻略ルート追加お願いします
天地を喰らう1だと呉を攻略後に合肥方面から魏に侵攻をしてるので
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 00:29:51.94ID:0TsdGWWy
景帝の墓まで出して、漢帝国の正当性を前面に出しているのだから
漢帝国ゆかりの地である漢中から攻める一択でいいんだよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 07:51:06.24ID:zO4+M1kn
>>321
色んなバージョン試してみたけど、確かに改変Ver出来いいな
ちゃんとゲーム内で色々説明してくれてて取っつきやすい
初めて完全版やるならこれかも
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 13:23:57.18ID:evbeNfsp
フィールドエンカウント率変更ってどうやればいい?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 18:55:05.30ID:KUBB1vh4
昨年の大晦日にアップデートしたバージョンをプレイしたけど
何が変化したのかさっぱり…
後東王公の靴を落とす武将をご教示頂けたら幸いです。
0331アレのうp者
垢版 |
2024/01/16(火) 02:26:04.72ID:TTNVv9x4
>>330
いんや、武将追加版のゲーム性を崩す様な変更は一切しとりませんよ
封禅んトコのリタマも嫌ならスルーすれば済む事ですし

>>東王公の靴
クリア後の程c、張角、紀霊、沮授が落とすっぽい
というか、武将追加版で追加されたアイテムは殆どが
クリア後の天下統一編の奴等位しか落とさない様になってるっぽいんだが
(一部当事者由来の追加アイテムは本編でも落とす奴が居る様だが)
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 03:25:48.74ID:PldHduZb
天地を喰らう2完全版(武将追加版V2.83)・ベースファイル付き.7z
2023/12/31 21:50:59
これの上げた方は開発した方とは別人かな?
不具合報告って受け付けてますか?
多分、武将追加版V2.83由来のバグだと思うけど
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 01:53:22.83ID:sGbR6ZAX
駄目元で書くだけ書けば?
武将追加版V2.83由来のバグだとしてもそっちの作者が対応してくれるかもしれないし
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 12:54:46.02ID:qTTMY6FA
画像を貼りますので戦闘アニメや歩行グラなどの修正アドバイスをして下さる方はいらっしゃいますでしょうか?

もしスレ違いでしたら適切な場所へのリンクを教えていただけたらありがたいです
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 01:55:39.79ID:kH1ci1bI
天地を喰らう系ならスレ違いじゃないからかまわんよ
ここで有用なアドバイスが出るとは思えないけどな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 01:02:19.67ID:FAw5+EW8
予想以上の良い出来で何も言えない
金取ってる同人ゲーでもこれ未満のドット絵なんてゴロゴロあるし何も文句は無い

ところでヨシツネってまさか源平を喰らうの作者本人?
まさかの更新でもあるのか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 19:05:33.34ID:pwEDeo+K
>>338
いえ人違いですねw

褒めていただけると思っていなかったので驚いています汗
今までロマサガやタクティクスオウガのキャラドットをいじったことはあったんですが更にドットが少なくて難しいです…
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 00:50:33.61ID:a3/dINHu
武将追加版で
袁術討伐に夏侯淵連れてくと見逃すかどうか選択不能になってるの芸が細かくて感銘受けた
確かに曹操の腹心が同行してちゃ討伐対象を見逃せるわけない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 23:14:57.43ID:DubITwDR
御無沙汰しておりました

一年弱振りに武将追加版を更新Upしました
進行不能バグの修正を含みます
長安の西に陳倉城へのショートカットを設置、二回攻撃武器が無限会心石を使うと
二度目の攻撃をしない不具合等を修正しています

>>332 記憶している、私が対処できる範囲内であれば修正致しますのでご報告下さい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 00:36:30.57ID:Khvfp7mC
>>341
作者様 今まさに2.83を楽しませてもらっています

初心者な質問で申し訳ないのですが、得意地形の効果を編集したり追加したりするのは初心者には難しいですかね?コモンイベントで追加の記述などが必要なんでしょうか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 01:33:39.35ID:XBRej4zy
>>341
武将追加版久々の更新お疲れさまです
天地を喰らう2完全版(武将追加版V2.83)・ベースファイル付き.7z
上記ファイルにて確認したのですが、とりあえず報告させていただきます

1, 徐州城まで行ける状態になった時期
 例のバトルフィールドへ向かう橋は未だ架かっていないが水上をスルーして渡る事ができる
 その先の小屋に入ると「4章 関羽千里行」の沂水関に入った時の会話イベントが始まる
 お寺の画面に変わるがそれ以上イベントは進まない
 お寺から出ると上記会話イベントが強制的に始まり、再びお寺に入るループとなり進行できなくなる
 ちなみに、カンウが隊列に居ない状態でも同じ現象が起こる

2, 4章 関羽千里行 冀州城南の村
 5人の村人のうちの1人が『魏軍が漢に投降したあと~』と、ゲームクリア後の内容であろうセリフを言う

番外, 赤兎馬の最終所持武将って野戦で出ます?
固定戦で登場したフィールドで暫くプレイしても全然遭遇できませんでした
ベースファイル見たところ、データベースの敵グループでそれらしきものを見つけられなかったもので
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:52:34.78ID:bpllrhRn
>>342
少し調べてみましたが、おそらくデータベースを触るだけでは無理ではないかと

コモンイベントを覗いてみたところ複数個所に怪しい箇所は見つけましたが
ここだ、という場所を絞り込むことが出来ませんでした
得意地形で検索すればたどり着けるかと思いきや皆目ダメでして
(何故か得意地形で現在の陣形を参照していたりで謎が深まるばかり)

>>343
ご報告ありがとうございます
また進行不能バグが登場ですねorz

次回更新で塞ぐ予定ですが、
天地を喰らう2完全版(武将追加版V2.84)・ベースファイル付き.7z を作成された方が
既に塞いでおりますので当面はそちらをご利用頂ければと思います
私の更新はもう少し間違いやバグがないか調べた上で+αを加えた形にします

赤兎馬をドロップする武将が先頭になる野戦遭遇パーティは設定していません
ランダム野戦武将戦でドロップ武将が先頭になる形に遭遇する幸運が必要になります
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:02:43.81ID:hSl3lArr
>>344
わざわざ調べてくださってありがとうございます

やはり難しいのですね…複数地形が得意な武将を作りたかったのですが残念です…
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 01:27:56.77ID:tFG2NvdE
得意地形といえば、カンサクを原作ゲームより弱体化させるのなら
その代わり得意地形を付けてやれよと思った
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 21:27:43.92ID:P+bSicGL
カンサクとシュウソウは演義にしか登場しない架空人物だから
敢えて弱くしてるんだろうね、しょうがない
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 08:25:38.38ID:iZvAU7bB
カンサクとシュウソウは後世の人が作り上げたメアリー・スー
話の捏造は許されても、キャラの捏造は許さないのがヲタク
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 14:06:27.21ID:nKdDz3jn
以前義経のグラを投稿した者です

今回は弁慶・岳飛・武蔵・尉遅をイメージして作成してみましたので感想やアドバイスなどいただけたら幸いです
岳飛は槍のイメージなんですが使い手が少ないので斧を持たせてます

https://i.imgur.com/MPrHa57.png
https://i.imgur.com/vXNOc1j.png
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 21:24:13.44ID:nKdDz3jn
>>352
はいその尉遅です
説明不足ですみません
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 01:16:15.60ID:rQ3ZnSn+
他の3人に比べて弁慶の書き込みが弱いのが気になった
もちろん書き込めば良いというわけではないし、弁慶単体で見れば良い出来だけど
バランスの問題とでも言うのか、4人並べてみると弁慶が浮いて見えるな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 01:17:13.11ID:MxI25iwk
荊州統一時武将からレアアイテムの出現しなくなりましたね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 19:11:46.52ID:nLKT7Yd8
皆さんご意見ありがとうございます

弁慶は関羽の顔を流用しただけなので確かによくわからないことになってますね…
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 08:52:59.97ID:WLP2OQIN
皆さんのご意見を参考に修正してみました

https://i.imgur.com/IKaRONB.png
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:53.12ID:DT/6Qrwy
>>341
作者様
最後の長安まで付きましたが
どのタイミングでショートカット出来ますか?
ご教示頂けたら幸いです。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:00:51.90ID:YbDNRvza
https://i.imgur.com/EdukDes.png

…この大きさ(48x48)で本宮先生(正確にはその奥さんの)筆に似せるのは諦めました(

>>364
v2.84では申し訳ありませんが『クリアフラグが立った後』になります
事実上、クリア後追加戦の途中で何か用事があって蜀に戻りたい時しか使えません
このショートカットが有効に使えるよう何かイベントを仕込みたい処です
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 22:58:23.08ID:aPFPAKsT
>>364
ショートカットはクリア後なんですね
ご教示ありがとうございます
名のある武将が落とすレアアイテム出なかったです
もう少し出るとありがたいです
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 19:16:04.43ID:tKGd1uTT
武将追加版V2.84で呂布に刀渡してヘッドハンティングした直後に城出てすぐに呂布PTとエンカウントしました。
なんじゃこれは?と思いつつも普通に消化したけど。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 22:18:15.54ID:+/LEkUFN
>>367
(。´・ω・)ん? その呂布PTって リョフ 兵士 兵士 ですか?

呂布に七星宝刀を渡して戦闘終了すると変数「夏侯惇」に5が代入され、5が入ると野戦遭遇PTからリョフの部隊が除外されるはずなのですが…どこかで何か弄り間違ったかな
詳しい情報を頂ければ修正できるかもです
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 20:15:38.46ID:ECFx5/pg
>>368
そうです、呂布 兵士 兵士 だったと思います。
呂布に七星宝刀を渡して戦闘終了後に五マスぐらい移動したらエンカウントしたのが、そのPT。

でも、これといって何かしたとかないはずですが…
もともとFC版やり直そうと思い攻略情報を漁ってたら完全版の存在を先週末にしったので始めたとこです。
やり始めたのは武将追加版V2.84セーブデータ付きですが、最初からやりたかったのでセーブデータも利用せずに始めました。
貂蝉を加えたかったので自宅の剣放置で行儀よく進めて呂布寝返らして城出たら今回のエンカウントです。
ただそれ以降、いま4章入ったとこですがこの呂布兵士兵士PTとは遭遇はしていません。
情報といってもこの程度しか…申し訳ありません
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 00:04:46.49ID:3wDZbGT0
>>369
こちらこそ情報をいただきありがとうございます

もともと第二章野戦で該当の呂布兵士兵士の部隊と遭遇する可能性は低く(おそらく夏侯恩と同じ確率)、また私は武将追加版を作成するにあたり原作者様の「呂布を味方にしたら野良遭遇武将から呂布の部隊を削除する」というプログラムを弄った記憶がありません。
このバグは原作「天地を喰らう2完全版 ver.4.08」のころから残っていた可能性があります。

しかし、夏侯惇変数が5が代入される際に「呂布を味方にするさい使用した七星宝刀がアイテムから失われる」処理が行われており、点では異常がないのでなぜ夏侯惇フラグが5になる⇒呂布部隊に遭遇しないエンカウントテーブルに変更される が起きなかったかは不明です。
次回更新で塞げるかどうか試してはみます
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 21:52:22.26ID:GQifJJWa
>>370
しょぼい情報で申し訳ないです。

この頃のゲームって平気でこの手の矛盾は普通にあった気がしたのもあって
一瞬「ん。?」ってなってSS取ろうか迷ったんですが、まぁ普通か…と流してしまいました。
今度からはSS取るようにしときますm(_ _)m
てかレアなんですね、、、

あ、拾った古い宝箱?みたいなのから、盗賊の小手?だったかな?出たんですが
これってにしきのふくろに書いてあるドロUPのやつってこれです?
これドロのお陰で宿屋要らずになるし古い宝箱もポロポロ落ちるし効果えぐいですね〜
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:28:16.25ID:pAUeZfli
>>371
はい、盗賊の篭手は古い宝箱から1/100で獲得できる大当たりです
攻略動画などで二つ装備しているのを良く見かけますが、記憶が確かなら効果は重複しません
やりこみ勢は第一章の時点でこれの獲得を目指して古い宝箱マラソンをするとか何とか

ありがたい事に武将追加版もyoutubeなどで動画が上がってますが、クリア後イベント戦で
一番てこずってるのはラスボスじゃなくて郭嘉戦のようですね
郭嘉が1ターン目で確実に八卦の陣してくるのと追加ダメージがかなり入るのが厄介なようで

目下、更新版に隠しBossを追加しようと考えてますが仕事が忙しく遅々として進みません
いつになるか判りませんが、もう顔グラドットは打てたので気長にお待ち頂ければ(´・ω・`)
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 13:20:46.94ID:AKE49LZp
久々にやり直そうと思ったらなんか荒れてたのね…
公式でバージョン4.08以降があるのかだけでも、誰か教えてクレメンス・・・
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 16:16:33.43ID:IvBy7igy
泰山チャレンジの11、12戦目の兵士の所を武将に変えて欲しいですね。難易度は上がるけど盛り上がるので。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 21:09:00.43ID:ZTJGLTXS
天地を喰らう2完全版(武将追加版V2.84)・ベースファイル付き

黄石公のおつかい で、高老荘の名水を貰いに行って黒い着物の老人に話しかけてるんだけど
欲しければ持っていくがよい…って言われるんだけど何も貰えないし井戸からも汲めない、何か他にフラグあるのこれ?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 00:52:36.50ID:V96Nb2JY
>>379
自分の探索不足を棚に上げて「積みです(キリッ」とかお前の低能さをアピールしているだけだぞ
そもそも本当にそんな積みポイントがあるならスレでとっくに取り上げられているだろう
お前しか騒いでないという事はお前以外の人間はすぐに分かったという事だ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 05:15:17.92ID:dNYN2x7+
>>380
あ、、、そういうことですか
一回一回お使いで戻るんですね、成る程です。ありがとうございます!
全部集めて持っていくのかと勘違いしてました。

>>381
そんな上から目線で何様だよ、、、
だから聞いたんじゃないか。
あおるようなレスするなら出てくるなよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 15:05:40.09ID:dNYN2x7+
あ、どうでしょう、、Lv上げも兼ねてぽてぽて歩きましたので試してません

武将追加版V2.84で夏侯覇仲間にしたはずなんですけど
ラス前の沂水之関戦・・・司馬師 夏侯覇 賈逵 董昭 諸葛誕 になります。
内包のにしきのふくろには鐘会と変わるとかいてあるんですが、PT入れてないとかだったら矛盾するんです?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 00:13:13.26ID:pGObyOp/
完全版4.08でホウ統再加入→荊州南蛮組集結まで進めたところで
このスレを見たけど、結構いろんな改変版が出てるんだね

FC版2は何度かクリアしたがFC版1はほぼやってないので
後者の元がどうだったのかわからないけど
北伐の途中から同じようなマップになるからか、
いったいどこを移動してるのかよくわからなくなってた

北伐辺りはマップが長いせいかちょっとだるい感じがあるし
この辺りの途中で中断したらそれまでなにやってたかわからなくなって
そのままゲーム放置になるパターンもありそう

お茶イベントも○○城がどこにあるか頭が把握できてなくて
適当に移動して行く先々で見かけた適当な人に話しかけまくってたら
ホウ統加入しないパターンで途中まで進めてしまってた
お茶イベント完了前に気付いたから適当なセーブデータを発掘してやり直したけど
こういうのもゲームを投げ出す原因の一つになってしまうかも
北伐中に加入するらしい最大3人は飛ばしてしまってたがこっちはあきらめた
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 00:25:59.77ID:pGObyOp/
関索(※途中のイベントでは関興を送った)と張苞は
1度加入させたら外せないようなので除外してプレイしてたが
この2人はクリア後には外せるようにならないのかな?

制作者いわく「三軍固定になるのが嫌」とのことらしいけど
それなら元作品準拠にせず外せるようにしてほしかった
せっかく地味キャラを従軍させる機会にしてるところなのにもったいない

あと個人的には荊州に黄忠を連れていったままだったので
その後弓がまったく使えないのが寂しかった
おかげで呉蘭雷銅孟達あたりの地味キャラを使う機会ができたわけだが
※呉懿は荊州か南蛮に連れて行ったまま
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 00:53:46.13ID:O0KYiYHk
>>382
自分の探索不足を棚に上げて「積みです(キリッ」とか勝手にゲームの不具合のせいにしてるからだろ
制作者に失礼すぎるわ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 03:48:43.33ID:pGObyOp/
とりあえずそのまま進めてクリアした
クリア後は誰でも外せる、クリア前に張苞未加入のためか万人之敵は手に入らないまま、
よく言われてたようにクリア後は知復丹と会心丹は購入不可、だった

高老荘に医者を連れて行くイベントは何の意味があるのかよくわからないままだった
景帝の棺は地下4階というのが何のことかよくわからずに飛ばしてた

ラスボスは運が良かったのかあっさり倒せた
それよりも曹操と孫権の方がきつかったし、それぞれかばう武将がいることには感激した
司馬懿にはそういう武将はいないのね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 04:03:25.81ID:pGObyOp/
しかしどうせなら荊州南蛮組が合流した時点で諸葛亮以外は外せるようにしてほしかったな
関興と関索も入れ替えができても良かったと思う
まだ続きがあるとは言え、一気に武将が増えるのに固定キャラがいるおかげで
ラスボス戦に連れて行ける武将が固定されてしまうのはもったいない
ホウ統も結局控えor時々軍師のままで終わってしまったし。
誰かが言ってたように大将補正も早い段階で見たかった

あと4.08で呂布は関羽奥方一行で洛陽付近を歩いてる時にも遭遇した
役所も遠いし、倒せる気もしなかったから退却したが
この時点での呂布は特に何も無いキャラかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 07:30:24.91ID:BztJTHBJ
これ(天地を喰らう2完全版改変Ver)の外伝(呉)をやってたけど、
太史慈と一騎打ちになる際に孫策が大将では無かったらエラーになる気がする
ttps://ux.getuplo%61der.com/shinmegatenchi/download/265

周泰を大将にしていたら何故か劉備に「若君!」と言われて、
そのまま進めてたらエラーメッセージが出てきた
いったん終了して、孫策を大将にした状態で進めたら問題なく通過できた

ざっと確認したけどこのスレでは出ていないようなので報告。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 08:04:45.77ID:BztJTHBJ
外伝(曹操)でもバグっぽい現象があった
唯一のダンジョン内で敵とエンカウントした際に、
敵のグラフィックが表示されないことが数回あった
全部即退却かつ成功したから他の行動をとったらどうなるのかは不明
退却時にアイテム(確か赤心丹)を落としたこともあった

なにか意味があるのだろうかと思ってそのまま進めてたけど
発生条件等は不明
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 19:38:08.51ID:BztJTHBJ
>>391は完全版改変Verの「報告に合ったバグ修正について.txt」の4にも
書いてある分ですね。気づいたので念のため報告。
「稀に」とのことですが、当方はそのダンジョンのみで3回ほど遭遇したので
個人的な体感としては発生頻度が高めな方かと思いました。(※他の場所では未確認)
本編はノータッチなままで外伝のみをプレイしました。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 01:51:01.64ID:rMm6VVzO
完全版改変Verは関平の顔が変わってるのが残念だった
元の顔は割と好きなんだが、別にあれはモブ顔じゃないよね?
周倉は変わってなくて安心した
袁紹の息子は全体的に濃い本宮顔とは絵のタッチが違うから違和感あった
何気に張昭の攻撃アニメーションがかわいい
とっても弱いのについ見ていたくなる可愛さ

新野城之戦(単福がいる際の攻防戦)前に趙雲を軍師にしてると、
どうやら趙雲がいったん離脱した扱いになっているのか、その戦闘中の軍師がいなくなる
完全版改変Verで確認したが、もしかしたら大元の完全版でもそうなってるのかもしれない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 22:11:16.62ID:jKiGnAwD
完全版改変Verをクリアしたのでネタバレっぽいものと
個人的な感想的なものも含めて書いてみます。既出だったら失礼。

・完全版4.08に比べると戦闘バランスが調整されているようなので
雌雄一対の剣は無くてもなんとかなるし、その方が得だと思われる
幽州城の訓練所を開始直後に使っておくと序盤もそこまでは困らない

・馬は1人1つしか装備できず、かつよく手に入るので購入不要
・戦闘後のアイテム入手頻度が高め
・招魂の計は兵士数も9000強回復、移動時戦闘時ともに
・完全版4.08では非売品(または未存在)だったアイテムが店で買えるパターンが結構ある

・関興は北伐合流後は外せる
・張苞は当初から外せる
・関索は南蛮組が北伐合流後から外せる
・姜維は1度離脱した後は外せる
・関興か関索のどちらかを成都に送った後はクリアまで帰ってこない
※成都まで戻ると会話でき、兄弟が隊列にいる際は会話もあるが、
どうせならここで入れ替えができると良かったかも

・柴桑城の薬売りは銀仙石、7500で購入可
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 22:13:09.80ID:jKiGnAwD
・アイテムが追加されていることもあってか、すぐに手持ちのアイテムがいっぱいになりがち。
無くなったかも?と思ったアイテムの所在は預り所で確認を。
所持可能アイテム数を増やして欲しかった

・一部の馬は装備可能武将が限定されている
赤兎馬: 関羽、関平、関興、関索
的盧: 劉備、糜竺、陳登、劉封、伊籍、馬良、廖化、ホウ統、孟達、ショウエン
大宛馬(購入可): 張飛、馬超、馬岱、張苞、姜維、李恢
戦象(購入可): 糜芳、馬謖、馬岱、関索、孟獲、祝融
※赤兎馬と的盧には大将時に退却確率を上昇させる効果があるので雑魚戦回避したい場合のお供に

・景帝の墓を調べて、軍師に止められてもなお開くと殉死将たちとの戦闘になる
この殉死将はその辺の雑魚敵よりも兵士数が多い
勝利すると景帝の財宝が手に入るが、高く売れる(100000)以外の使い道は不明
いずれの選択の場合も2度以上調べることができない模様
景帝の財宝は墓内の殉死将も落とすことがある

・11章の長沙の洞窟では朱雀の弓が復活している
・ホウ統を仲間にしなかった場合に貰えるものがしょぼい
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 22:14:59.40ID:jKiGnAwD
★完全版4.08ではここまで強くなかった(気がする)敵たち
(1) 倭国の蛇(特に大蛇)
敵キャラに話しかけたら戦闘では無く、出現地点に移動した時点で開戦するので、
うっかりするとここで全滅もあり得る
※火計攻めするつもりでいたら運悪く諸葛亮があっさりやられたのでやり直した

(2) 蜀に出現する呂布
うっかりすると全滅があり得るので、出現ポイントに来たら早めに倒しておくのが良さそう
※呂布を倒さずに進めたらどうなるのかは未確認
※蜀出現時は別に裏切りの直後では無く、普通に移動していたら今までと有名武将と
同じような感じで普通に出てくるからか、あのメッセージがいまいちピンとこなかった。
開幕時の台詞や、死亡前に今までの回想等があっても良かったかも
※回想は曹操戦や孫権戦時にもあって良いかもしれない。孫権の場合は劉備軍では無く兄絡みか
※関羽千里行道中に出現する呂布はあまり強くなく、倒しても特に何も無い模様

(3) 南蛮での禿龍洞之戦(毒沼の先)
なぜか諸葛亮→孟獲に水計が効かなかった(3回連続外れ)
※沼地なので攻撃系策略は水計しか使えない
殺毒の計が有効なままだったからかはわからないが、毎ターン毒効果は無かった

(4) 祝融
火計に耐性があり、回避率も高い

(5) 姜維
ピンチになりつつも特にやられることも無く1回で切り抜けたが
毎ターン全体に石を転がしてきたので回復が追い付かないとやられてしまう気がした。
諸葛亮でも防具に石耐性が無いせいか結構喰らう
※攻撃系策略の強さは兵士数とは無関係なので、敵知将の場合は瀕死だからと油断していると、
がっつり削られることが多々ある(張昭でも同じパターンがあった)

(6) 張遼最終戦
この戦闘での張遼はかなり強く、水計ダメージは1
散開しても同じくだったので、背水の陣の効果というわけでは無さそう
兵士数3万ほどある状態で攻撃されると、兵士数1万ぐらいは持っていかれる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 22:17:56.85ID:jKiGnAwD
★バグっぽいもの
(1) 戦闘中に招魂丹や招魂の計で復活させたキャラのアニメーションがおかしい
1行動ごとに一歩ずつ下がっていっていた

(2) 完全版Ver4.08から本作で追加されている連戦の終了後は、
流れる曲がおかしくなっている模様。戦闘曲のままだが通常通り移動可
※漢中城之戦(徐庶→夏侯淵)勝利後他

(3) 定軍山之戦(※開幕時に張飛と許チョの一騎打ちがある)の途中(三連戦の最後)で
何故か張飛と厳顔の一騎打ちが始まる際の台詞が開始され(実際に一騎打ちは行われない)、
そのまま進めると途中で進めなくなる、という現象が発生することがある
※おそらく張飛で許チョを攻撃した際に厳顔との一騎打ちの際のフラグが発動しているが
実際の攻撃対象者が厳顔では無いためにこうなっているものかと思われるので、
張飛で連戦最終戦の許チョは攻撃しない方が良いのかもしれない

(4) 五丈原之戦(司馬懿が落雷の計を使う地点)の直前に敷いた陣形が有効にならない
※計でやられる、計を突破して開戦のいずれのパターンでも
敷く前の陣形が有効になっている(※白馬→魚鱗で確認)

(5) 誰も居ない敵軍とエンカウントした地点
荊州北部あたり◆(※諸葛亮加入前後)、益州に入った直後当たり◆(ホウ統存命時)、
益州南部(ここは割と少ない印象)、剛鉄山、最終章おつかいイベント途中の山(街亭付近)
※おそらくこのバグは発生時期が限定されているのではないか?というのが個人的な体感
※ダンジョンの方が発生頻度が高い体感、◆はフィールド上だった気もするがうろ覚え
※個人的には外伝(曹操)唯一のダンジョンと同じ曲が流れるダンジョン内での発生率が高い体感

(6) 洛陽の宿屋に泊まると音楽が変わるが、そのまま城を出て船に乗ると
フィールド上の曲になってEDに突入するまでずっとその曲が流れたまま

(7) 詳細な発生条件は不明だが、ED時の移動キャラがおかしくなることがある模様
通常は劉備関羽張飛の並びの場所では何故か黄忠劉備関羽の順、船の後ろに劉備等。
このまま最後まで進めてセーブすると、通常は諸葛亮1人だけになっているはずが
何故か黄忠諸葛亮のパーティでセーブされている
※(6)の状態でEDを迎える、宿泊後に隊列を変える等の行動がフラグになっていると思われます

(8) 加入武将が多い状態でパーティ人数が少ない状態で編成所で仲間を加えようとすると、
最終ページに表示される武将の表示がおかしい、一覧末尾当たりのキャラは表示されない
※クリア後等の味方武将が全員揃った状態の時にパーティ人数を1人等に減らしてから
編成所に行くと確認できるかと思います
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 22:20:06.93ID:jKiGnAwD
★バグではないかもしれないが気になったもの
・当方がなにかのフラグを忘れていたのかもしれないが、何故か巴の関所に
兵士がいなくて火攻めを避けるすべがなかった
・弓使いの曹休が1回攻撃だった頃があった
・張任との一騎打ちは趙雲が剣を装備している場合でも「槍先」と言っている
・外伝の関羽は何故か装飾品1に赤兎馬を装備している
・ピンクのレオタドのアイテム説明が無い

★その他
・諸葛亮が銀仙の計を覚えるのが遅い。伊籍は比較的早いようなので
荊州南部ボス戦時の軍師は彼の方が良いかもしれない

・徐庶の加入直後頃に気が付いたら絶影を持っていたが、彼が持っていたのだろうか?
なおこれは後に魏軍武将がよく落とす

・最終章では剛鉄山の鉄を落とす武将が結構いる
朱霊露昭出現時に周倉廖化を連れていると、この部隊は倒しやすいこともあってか比較的よく落とした
この2人以外にも11章は鉄を落とす武将が他にもいる模様、山賊も落とした
※朱霊露昭コンビは比較的倒しやすいのに落とすアイテムも充実しているのでボーナスキャラかもしれない

・石兵八陣の中に宝箱有

・最終章で魏軍武将を狩っていると黄龍の衣を落とすことがあるので
長安に着いたあたりで全員分入手しておくと良さそう

・攻撃系策略中心で攻めると、周泰許チョはあっさりやられるので、
せっかくのかばうスキルが意味が無いのが残念。曹昂にもかばうスキル有

・飢饉イベントは無視しても問題なさそう
2回目(北伐時)に所持金を限界まで減らす場合は長安以降で良いかも。
長安到着前に減らしておくと李広の弓が買いにくくなるので

・クリア後は洛陽の北に船があるので戻れるが、どこまで戻れるかは未確認
洛陽の店の品揃えは充実(会心丹と知復丹も有)

・個人的には法正とショウエンの大将特性が有用な印象
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 22:51:23.07ID:jKiGnAwD
まだあった。
・クリア後ダンジョンの戦闘時はどっちのソンケンなのかわからない

隊列の上の方にいるキャラの方が狙われやすいようなので
大将特性目的で置いた武将は割とやられやすいですね。
前者はFC版2からの仕様でしたが。

魚鱗や鋒矢の陣なら先頭キャラ(=ほぼ大将)の防御力が上がるので
それを活用した方が良いということでしょうか。
陣形の特性的に知将をここに置いた方が良いので、
元々が策略中心で攻めることを想定したゲームだったのかも。

個人的には先陣は猛将というイメージなので、
ここに文官系武将が来るのはちょっと違和感がある気もしますが。
フィールド上もその人を先頭に歩くことになるので。
サブタイトルが「諸葛孔明伝」の辺り、中盤以降は彼を先頭に移動して欲しい
というのが制作側の狙いだったのかもとふと思いました。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 01:51:09.89ID:jbfDvtfw
・守りの煙が4.08よりも安くなっており、敵が落とす頻度も高い

・越雋城之戦【孟獲 木鹿王 猛獣 猛獣 猛獣】
4.08だとここで猛獣におびえて行動できないことがありましたが、
偶然なのかその現象は確認できませんでした。
※どこかで「猛獣がいるとおびえることがある」と見た気がしますが、
もしかしたら当方の場合は火攻めで猛獣をさっさと倒した後だったので
見なかったのかもしれません

・今作では張苞を外せるので気兼ねなく使えるのが良かった
万人之敵も地味に効果を発揮しているようなので心強かった

・干将莫耶の剣が両手持ちになっているが、知力系武将はほぼ全員が剣使いなので
盾を装備できなくなることがちょっと気になった
劉備(※雌雄一対の剣)や趙雲(※大元の青紅の剣)に持たせるイメージなのかも
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 06:27:28.09ID:2srOgnOf
>>395
>完全版4.08に比べると戦闘バランスが調整されているようなので雌雄一対の剣は無くてもなんとかなる
いや完全版4.08だって雌雄一対の剣は無くてもなんとかなる戦闘バランスだよ
っていうか無い前提でバランス取ってると思うぞ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 06:28:14.11ID:jbfDvtfw
FC版2をやってた頃も思ってたが、6人以上いる場合に軍師が参戦できない仕様は
取っ払って欲しかったなあ。鶴翼や衝方の陣の5番目は知将よりも猛将の方が良さそうだけど、
5人体制だと軍師は自動的にそこになるし。

FC版2ではこの仕様のおかげでほぼ常時5人体制でプレイしている人も見かけたが
改変Verでは7人目にも意味があると明言されてるし。
当方としても、FC版2をやってた頃から諸葛亮を参戦させるためだけに馬良法正辺りを
常時連れまわさないといけないのもなんだかなと思ってたので

改変Verで7人いる時は「7人目のおかげで強くなってるんだな」と脳内では思っていたが
いちいち差を比較することはしてないので、せめてそれが数値化されていると
気持ち的には良かったかもしれない

あとクリア後データとプレイ開始後で比較したら、張飛の知力が明らかに違ってた
少し進めながら確認したら、張角討伐、董卓討伐等の要所で上がっている模様
※これは楼桑村の人の話やおまけフォルダ内のファイルでも触れられている

ついでに序盤で気付いたこと
・孫堅と夏侯惇が完全版4.08よりも強い
・虎牢関に着く前に野良呂布を倒したせいか、3兄弟vs呂布イベントが発生しなかった
※野良呂布を倒しても特にメッセージ等があったわけではない
※そのせいなのか偶然かはわからないが、関羽千里行道中に呂布を見なかった
・長安(※董卓討伐後)で陳登に話しかけないと、徐州に向かってもイベントが進まない
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 07:29:04.71ID:jbfDvtfw
あと、クリア後ダンジョンは、野営の道具使用可能ポイントがある方が良さそうな気がしました。

大元の完全版ではレアアイテム狩りに勤しんだ方も多かったようで
このダンジョンはそういう方向けの仕様なのかなと思いましたが、
個人的にはそういう作業はちょっときついかなと思ったので。
※当方は完全版ではレアアイテム狩りはしませんでした

完全版改変Verでレベル64で突入した時はまだ力足らずという印象でした。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 07:37:00.18ID:jbfDvtfw
野営の道具ではなくても、ダンジョン内に華佗みたいな名医がいるか、
回復の泉みたいなものがあっても良いかもしれません。

赤松子のような仙人が回復役として出てくるのがこのダンジョンらしくて良いのかも。
ホウ統が未復活の場合は彼とか。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 20:26:36.13ID:jbfDvtfw
>>405
仙人を出すなら、劉備の母が仙人になっていて回復役として登場するのも良いかも
この場合は劉備が隊列にいる方が良さそうだし、劉備が隊列にいる際のみ出現とかだったら
劉備がダンジョン突入キャラほぼ固定になっちゃいますが

その他、劉備(軍)と縁のあったキャラがランダムで登場するとかでも良いかも
司馬徽、公孫サン、劉焉、陶謙、劉表、劉キ、張松、紫虚上人、張世平、関定、馬騰、わん…あたりか

ここで関定馬騰諸葛瑾が登場して子弟等の縁者が隊列にいる場合は
会話があるのもちょっとした楽しみがあって良いかもしれない
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:32:51.34ID:+lTC6zXm
>>397
(3)(6)の件はもしかしたら自軍が白馬の陣だったからかも

祝融は自軍加入のデータで見たらわかるけど、本人の特性みたいだね
祝融には見とれて攻撃しづらい(回避率が高い)が
軽装だから被ダメージは大きめ(物理被害率が高い)ということかな?

ついでに諸葛亮ホウ統も火計水計落石に耐性があるし、
未確認だがおそらく呉武将には水計耐性がある人がいそう。周瑜とか
※なお孟獲と張遼(※外伝で確認可)には水計耐性は無かった

装備品の効果(耐性など)は敵軍でも有効なようで
炎の鎧を装備した武将(張魯はそうだった)には火計耐性があるようだった
敵軍のマスクデータは確認できないが、装備品は確認できるので
そういう部分を確認しながら進めるのも面白いかも
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:58:48.56ID:+lTC6zXm
ちょっと確認したら、孫堅は水計耐性有、落石耐性が低い、なんだね
黄蓋は物理耐性が少し高いが、これは苦肉の計からかな?
こういうところにも製作者さんのこだわりが見えて面白い
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 14:40:00.93ID:YZ4kiBd/
いるんだけど
たまにおっさんって言うから見てもないけどメタバース銘柄ではあるけど
それ真面目に読んでないんやけどな…
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 00:38:37.82ID:lActMKq3
完全版改変Ver、洛陽と長安の訓練所には劉備の得意地形を変更できる人がいないですね。
おそらく長安よりも前に戻れるようなので、もっと戻れば変更できるかと思いますが、
洛陽にいても良いのではと思いました。
まあこの時点だと洞窟に変更できないなら、変更する意味はあまり無いかもですが。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:15:26.26ID:pyMUYAfB
改変版なんだけど剛鉄山の鉄が消失することがあるんだよなあ
蛇矛や偃月刀とか持ってて更に鍛えて貰おうとするとおおこれじゃこれじゃってセリフのあとに
本来選べる筈の武器が表示されず選択できない
何回か繰り返すと鉄自体が無くなってて死ぬまでにもう一度~のセリフになって
鉄がアイテムからきえてる

改変版て鉄が手に入りやすいから複数持ってるとそうなるような気がするな
とはいえ5個くらい持ってた時の別のセーブデータだとうまく行ったりするから再現性がないのだが
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:15:31.87ID:pyMUYAfB
改変版なんだけど剛鉄山の鉄が消失することがあるんだよなあ
蛇矛や偃月刀とか持ってて更に鍛えて貰おうとするとおおこれじゃこれじゃってセリフのあとに
本来選べる筈の武器が表示されず選択できない
何回か繰り返すと鉄自体が無くなってて死ぬまでにもう一度~のセリフになって
鉄がアイテムからきえてる

改変版て鉄が手に入りやすいから複数持ってるとそうなるような気がするな
とはいえ5個くらい持ってた時の別のセーブデータだとうまく行ったりするから再現性がないのだが
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:47:38.53ID:lActMKq3
この作品で呂布のテーマになってる曲の原版は何だろうかと思ったら
FC版2で未使用だった曲なのね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:02:51.97ID:z93q9jvp
そんくらい自分で変更せぇよ、gdgdと文句ばかり言ってさぁ
ここんとこの長文での改変版批評連投は流石に酷過ぎるだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:08:52.63ID:lActMKq3
批評はしていても批判しているわけではないが、内容読んでるのかな414は
ああいう投稿こそが不要だし、そういう人がいることが5chの過疎化に繋がってるんだろうね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 02:19:48.28ID:ns81OkCq
>>414
っていうか>>1を読めよ
ここは要望、不満、愚痴、問題点など何でも書き込んでいいスレだ
>>379みたいに勝手にゲームの不具合をでっち上げるのは駄目だけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 06:39:01.54ID:5acbi61+
守りの煙の効果は改変版くらい長い方が好きだから
武将追加版でもやりたいんだけどどこをいじればいいのか皆目見当がつかないんだよなあ…
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 18:47:02.38ID:vtNcOSmY
おまいらさぁ…
じゃあこのまま長文批評を延々とやり続けてもそれで良いと?
現時点でも>>1に記載されているチラ裏程度の域を大きく逸脱してるのもそれで良いと?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 19:17:34.46ID:Qb2pdSMZ
何の話題もなく過疎ってるよりは全然いいけどな
長文は読まないが
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 19:43:33.34ID:QU9Mrwnl
とりあえず419みたいな投稿は不要だからROMっとけ

一昔前の2chならそういうことを言ってる人が叩かれていたものだけどね
そもそもそんな人はほとんどいなかった気もするが
だからこそあの頃は話題も広がりやすくて人も来てたんだと思うよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 00:37:44.28ID:iHdC6DLc
年始のアップデート
レアアイテムの出現がシブい感じがしました
もちろん盗賊の継手を装備しててです
開発者様
次のアップデートでもう少しレアアイテムが出る様にして下さい
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 13:44:10.94ID:V1vsS38d
FC版2だと、蘆城付近でカク昭曹真のコンビをよく見かける、という話を見かけたが
本作だとその付近で朱霊露昭のコンビがよく出るのはそれを引き継いでるんだろうね
ここで朱霊露昭が選ばれたのはFC版2の最初のお供だからかな?
そういう部分のリスペクトも良いなと思った
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:16:40.93ID:LKaB3qfY
人徳度についての質問なのですが
成都にいる確認NPCに、蜀平定直後(漢中防衛前)に確認したところ7
その後、防衛し、呉に遠征、南蛮遠征開始時の成都で調べたら16と、
漢中防衛と呉遠征のみで9も上がってる理由が分からなくて調べてるのですが…
何か思い当たる事ってありますか?
呉遠征時に銀仙石2個のイベントはやりましたので、+2は自覚あります。
攻略ルート的には呂布含め全員仲間にする感じ(厳顔だけ忘れた)
墓での誓いも蜀攻略中に消化済み、基本余計な寄り道はせずにまっすぐ
進むように意識してプレイしています。

漢中防衛、又は呉遠征時に人徳度9(銀仙石を除いて7)上がる理由
何か思い当たるところがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:46:49.99ID:Vzy+tK6P
>>425
えっと、人徳値ということは武将追加版ですね。v2.83ですかv2.84ですか?

単純なミスで、変数操作の時に v86[人徳値]+=1+0(それまでの数値に1加算する) じゃなくて
v86[人徳値]=+v86[人徳値]+1(それまでの数値に今までの数値+1を加算する)って間違った
数式を入れてる箇所がどこかにあるはずなんです
ほぼ数値が倍増してるので、それで間違いなさそうですが…記憶が確かなら、2.83から2.84にUpしたとき修正してるんですよ

バージョンが何で、セーブデータを旧Verから使い回してるかの可否も併せてお教え頂ければ幸いです
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 10:50:11.92ID:91KojQRp
>425
2.83です!! セーブデータは使いまわしていません。

最新版だと思っていたのですが、今2.84があるのですね
それでしたら納得です。
いや、私が見落としてるイベントや条件がどこかに隠されているのでは…
と思って悩んでおりました。そういう事でしたら、おそらく銀仙石のイベントで
7+(7+2)になっているのではないかと予想します。計算もあいますし・・・
何より、このイベントをクリアできたのは今回が初めてなので、
これまでバグが発生しなかった事にも納得できます

ありがとうございました。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 13:50:05.64ID:q+o0iqtr
武将追加版v2.84なんですが、玉璽って何処か宝箱とか探すとかなんですか?
一応クリアして追加の君主PT戦も終わったんですが見過ごしたのでしょうか…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:22:18.44ID:q+o0iqtr
あらためて見ましたが道具にも預かり所にも入ってないです。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:18:27.71ID:G4+f6Hfv
洛陽の玉座の前じゃなかったっけ?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:34:22.55ID:mP1f+0Xz
手持ちにも預かり所にも無いなら
手持ちの道具を減らして洛陽の玉座を調べると入手できるかも
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:00:03.46ID:q+o0iqtr
>431
>432
ありがとうございます。
玉座調べたらでました!こんなとこに眠ってるとはw
お騒がせしましたm(_ _)m
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:46:07.42ID:e+a6/wH2
>>430
そもそも玉座を探してる?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/06/02(日) 23:01:20.94ID:t6ehAzlQ
YouTubeで見てプレイしてみたいと思ったのですが
ggると
@天地を喰らう2完全版ver.4.08・改 ベースファイル付き.zip
A天地を喰らう2完全版(武将追加版V2.84)・ベースファイル付き.7z
B天地を喰らうT、U改造.zip
等、色々出てきたのですが、最新の物はAになるんですかね?

またオリジナル版を知らないのですが、どれがオススメとかありますか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 06:52:39.25ID:+SfLsJ5R
>>436
自分も詳しくは知らないけど、FC版「天地を喰らう2」をベースに作られた「完全版Ver.4.08」(=①)と、
それをベースに作られた改造版がいくつか存在する、ということみたいですよ。

436の中だと、②もその改造版の1つですね。①と改造版(※②も含む)は別の方が制作しています。
初見なら大元の「完全版Ver.4.08」からやるのが良いかも。
②の作者さんはこのスレにも何度か顔を出してるみたいです。

③は自分は知らないです
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:06:05.14ID:+SfLsJ5R
とりあえず参考になりそうなのはこのレスかな?>>44
> 完全版(=原版) →436の①
> 完全版・改 ※おそらく今はDLできない
> 完全版改変Ver ※今もDLできるはず
> 完全版(武将追加版) →436の②

ここは元々①とその改造版に関するスレということみたいですが、
③は①と関係があるのかどうかは自分は知らないです。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:06:23.53ID:hU6aGFma
③はFC版のロムを改造するデータだね
所謂ハックロム
曹魏を喰らうとか孫呉を喰らう等がある
044044
垢版 |
2024/06/09(日) 03:01:07.11ID:uIFvhQWb
>>437-438
>>44を書いた者だが間違えているぞ

完全版(=原版)・・・クロゲパで公開されたローンゲーム
完全版・改・・・天地を喰らう2完全版ver.4.08・改 ベースファイル付き.zip(これが①)
完全版改変Ver・・・天地を喰らう2完全版改変Ver.zip
完全版(武将追加版)・・・天地を喰らう2完全版(武将追加版V2.84).zip(これを別の人がさらに改変したのが②)

ちなみに今も全てDLできる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 07:26:59.77ID:JoaHd8R9
あら。それは失礼しました。
もしかしたら自分が「原版」だと思ってプレイしていたのは「完全版・改」だったのかな?
だから今はDLできないものだと思ったのかも。

いずれにしても、初見さんならFC版2により近いものが良いのかなと思います。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:14:46.73ID:GpCHehoM
436です。
既出の質問なのに、詳しく教えて頂きありがとうございます。

再度ファイル置き場を見てみました。
上の@とは別に
天地を喰らう2完全版ver.4.08・ベースファイル付き.zipというのがあるんですね。
こちらが原版になるのでしょうか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 02:32:02.91ID:a8ZiJI3a
ここで公開された物は何らかの改変が入っているのがほとんどだから、
大元の公開元であるクロゲパからDLするのが確実だぞ

「CLONEGAMEPARTY」でググる

ヒットしたHPの左のメニューから「作品UP板1」をクリック

そこで並んでいるリンクの天地を喰らう2完全版ver.4.08.zipをDL
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 21:13:38.38ID:qERz6AUs
早速ググってみました。
クローンゲームってこんなに沢山あるんですね。
こんなサイトがあるとは全く知りませんでした。

教えて頂いた、原版をダウンロードしたいと思います。
ありがとうございました。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 10:14:52.01ID:PnXzdezw
…で、原作の仕様に我慢ならなくなってベースファイル付きの方に手を出して
改変に手を染める…ってか?
いつものパターンだなぁ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 14:34:56.56ID:d59BPz/G
クローンゲームだと、原版の仕様がきついor難易度が高いから非公式パッチを公開している人がいる場合も
あるけど、このゲームの改造版はそういうわけでは無いのが良いよね。そういう意味でも原版は良作だと思う

まあ原版も基本的にFC版準拠だからか、その時点から存在する気になりがちな点を
敢えてそのままにしていると思われる箇所もあるけど。あのキャラが外せないとか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 16:48:30.08ID:5EpvJQey
445が飛んでたが、そこは「原版」が悪いわけでは無くてFC版の問題じゃないの?
ファミコンの頃は不自由さもあるゲームが多かったし、そういうものじゃないのかな
原版作者も「『FC版2』の完全版」であることにこだわっていたようだから、そこはそれで良いと思う

ファミコンも天地を喰らう2の頃にはそれ以前よりはだいぶ不自由さも減ってきてたけど、
FC版ドラクエ1あたりはリメイク版が初見だったorある程度若い人にとってはナニコレ仕様だろうし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況