X



【ウディコン】ウディタ企画総合65【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 07:15:31.82ID:m3vffl38
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
https://itest.5ch.net/jump/to?url=http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合64【ウディフェス】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/gameama/1651563597/
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:00:17.84ID:zQgspKJ+
そういう類ってそんな多いのかね?
明らかにグラ完全自作の作品もあるし素材なら他にも使われてたりするだろうから
どっか他ので見かけたりすると思うんだけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:05:33.23ID:UbOQycSW
>>63
例えば【7】の女の子のイラスト、あれ素材サイトのものなんだよ
でも確か前スレで絵が上手いとか言ってる奴がいたんだよ
やれやれって思ったけど、まあそういうもんなんだよ
お前が自作だと思ってるのも実は素材かもしれんよ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:10:39.58ID:N0DVdj5B
5の顔グラとかは自作か?
そうだとしたら結構なクオリティだぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:16:04.42ID:bjDOb4C1
某辛子先生のご意見では画音は画像のクオリティではなく使い方を評価してくれとのことだが大体の場合自作するような人の方が使い方はうまい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:19:24.96ID:HneFKXPi
そりゃどっかから持ってきたありあわせの素材と
完全にそのゲームに合わせた自作素材じゃね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:23:31.67ID:UbOQycSW
>>65
素材だったら権利表記先のリンク片っ端から調べれば出てくるんじゃないの?
でもいちいちそんなことする奴はいないし、クオリティに言及したコメントはやっぱり多い
少なくとも俺の時はそうだった
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:25:08.89ID:rEx3+ZWY
ピクロジカルのキャラとか素材だけど馴染んでたからな
使い方なんて考えて評価しなくとも上手く使われていれば自然と画音は高くなるはず
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:30:24.01ID:zQgspKJ+
前スレ見直したけど【7】に触れてるレスって一つ二つ位しかなかったぞ
それも絵に関してのレスじゃないし
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:31:26.26ID:rEx3+ZWY
ポストアポカリプスは同じだと思うが【28】の良さは昭和の延長にあるポストアポカリプスの表現の上手さじゃないか
旧エヴァが好きな人とかに強烈に刺さる雰囲気がある
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:32:03.04ID:zQgspKJ+
今年は長時間遊ぶタイプの作品多いからな
興味は沸いてDLしても他の作品を優先して結果期間内で遊べなかったって作品も出てきそう
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:38:50.68ID:zQgspKJ+
>>75
前スレの385の事を言ってるなら関係ないと思うが
「主人公、ヒロインが可愛く」としか言ってないよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:44:59.87ID:zQgspKJ+
>>78
見つけた

>ウディコンには確かにゴリラ成分だよな
>絵が上手くて草

偶々こんなやつがいただけで全体を判断されてもとは思う
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:56:46.71ID:o2+vjgpz
その書き込みも、かわいい絵だね。位のノリじゃね?
以前にどんな評価されたかは知らんけど、ちょっとネガティブになりすぎでは
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:57:19.47ID:UbOQycSW
>>79
俺は過去参加した時のコメントをベースに話してたわけだが
でも今は投票者のリテラシーも上がってるかもしれんね、ごめんよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 14:32:21.65ID:LO8rI7I/
【7】はまあまあ面白かった
敵をワンパンできるゴリラモードと文字が読める人間モードを切り替えて進むゲー
後半ゴリラモードを強制解除するギミックがでてきてだるいけどどこでもセーブだからまめにセーブしてけばすぐクリアできる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 14:46:13.18ID:zQgspKJ+
【7】DLしてやってるわ
ゴリラモードだと文字読めなくなるのに作者の拘りを感じたけど
ふっ飛ばす敵?が次々どっかから沸いてくるからゴリラモードの時間の方が長いかもって印象があるわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 15:16:36.82ID:o2+vjgpz
【7】
ゴリラに変身できる女子高生のゲーム、かわいいキャラ達の掛け合いが楽しい
ただ頻繁に変身を繰り返す作りになっているのが若干だるい、もっとゴリラで大暴れしたかった
【35】
俺ホラー苦手なのでコレ位のホラー感が調度いい、ちょっとヒェッとなれた
一応ビックリ要素があるのと、オチがアレなので注意、作者コメントで身構えたけど鬱展開ではないよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 15:53:36.77ID:bjDOb4C1
評価されないわけじゃない
ただ上の方の自作組のレベルが高すぎるから相対的には落とさざるを得ない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 16:15:30.69ID:zQgspKJ+
【7】はボスよりも蝶が邪魔すぎる
ゴリラモードにしてもすぐに解除されるしボスもゴリラモードだと近寄ってこない
解除されてると動きが早く近寄ってくるけど蝶が邪魔だから
ゴリラモードになってもすぐ解除されて即死する
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 16:23:51.07ID:zQgspKJ+
【7】クリアした
ボスのHP削りながらその都度セーブして繰返して倒せたわ
結局あのイケメン男と戦わずに終わったけどシリーズものなんだろうか
捕まってた女の子と最後百合みたいな流れにいきそうな所だったな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 17:23:21.55ID:UbOQycSW
素材なのに自作だと思われて評価されるってことはまあまああるってことを言いたかったんだよ
ちなみに俺は素材なのに自作と思われて絵が上手いですねみたいなコメントがまあまああって高得点つけられてたからなんだかなと思ったってこと
評価コメントはある程度公開されるから今回どんなもんか期待しとくわ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 17:27:06.56ID:bjDOb4C1
素材か自作かを気にするのは作者側かヘビーフリゲユーザーくらいでライトユーザーにはどっちでもいいし区別もつかないってことだな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:12:32.38ID:o2+vjgpz
>>99
俺も以前、ダンジョンの曲カッコいいです!って言われたことはある。もちろんフリー素材
ちょっとモヤったけど遊ぶ側は自作かどうか気にしないし、別に気にしないでもいいと今は思う
俺のゲームを遊んで楽しんでくれたから、その人はカッコいい曲が聞けたんだから良し
別に俺と同じ考えをしろとは言わないけど、ある程度ポジティブに考えないと辛くなるよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:20:44.92ID:jpc7o9rG
まあ自作じゃないと褒めちゃいけないわけじゃないし深く考えすぎるとドツボにハマるぞ
「やっぱ俺って選曲センスあるんだな」くらいに思っとけ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:22:32.38ID:tXIG1PBi
例のドラゴンみたいに見飽きるくらいに使われてるなら落ちるだろうけどそんな素材はまず無いしな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:28:21.84ID:yEbqFUSQ
THE CANDLE LIGHTが画音1位でピクロジカルが画音4位の時点で素材の使い方が全てだと思うよ
裏を返せばプレイヤーが自作絵じゃなきゃ画音つけないって思い込みは素材を上手く使えない作者のなぐさめみたいなもの
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:28:40.75ID:kR1CkSkh
素材屋への敬意を忘れなければいいよ
返答できる余裕があるならちゃんと素材屋の紹介をしとけばよろしい
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:01:18.81ID:MNvdYcqg
>>106
確かに音声の評価を加味してる奴はどのくらいいるんだろうな
音ゲーなら評価軸はそっちになるんだろうけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:07:09.97ID:NOoASKrk
ツクール界隈の話ですまんけど、西高科学部ってところは選曲センスが飛び抜けて良いことに定評があるし
自作曲じゃなくてもそういう評価基準でウディコン採点してもいいと思う
キャンディーリミットはネレイア(曲名)の使い方が上手くてあれが無かったら1位だったか怪しいとか言われてたしw
キャラ素材を世界観やUIと上手くマッチさせてたピクロジカルはデザインとしての評価になるな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:07:20.97ID:zztlfB3j
SEなんかは馴染みある音の方がプレイヤー側にとっても断然に利便性高いしな
ホラーゲーなんかの一部演出でどうしても特別に入れたいとかでなきゃ自作する意味あんまなさそう
使い方を誤った時の減点評価はよく言われるけどな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:07:29.82ID:zQgspKJ+
>>109
今回だと【3】みたいな音ゲーの場合は確かにBGMも話題に挙がりやすいような気がするな
他のジャンルだとそんなに話題が上がりにくいっていうか
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:13:42.44ID:NOoASKrk
>>111
ここは毎年のようにSEがデフォだとプレイ欲が失せるって言う人がいるね
どシリアスなのにピコピコ決定音だと興が削がれるとか
分からんでもないけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:14:30.09ID:t4OP4Jv7
俺は音は結構見ることある
選曲のセンスはもちろんだが、ただ垂れ流しのBGMだけでなく演出効果を狙った曲の切り替えや停止など
ゲームに熱中してるとあんまり気づかないことあるよね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:16:57.23ID:MNvdYcqg
ちなみに俺【15】【61】のキャラデザは自作だと思ってました。素材でした。
だからどうってわけじゃないが自作と素材だとやっぱり評価の熱量は変わる
そして違う世界線だとあれを自作だと思い込んだまま評価してる俺がいるんだろうな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:20:47.01ID:zaCLP0bm
最近流れてきたゲ制ツイートで音楽はSE,BGS,ボイスと比べて一番重要度が低いってのがあった
洋ゲはメインBGM一曲とかざらにある
それはそれとしてSEの素材屋が知りたい
効果音ラボ、音人、otologic、効の音、これ以外におすすめある?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:21:22.03ID:zQgspKJ+
BGMやSEって素材がグラ以上に被りやすいのかもなって思った
去年のウディコンでもレイピアの戦闘曲が複数の作品で使われてたって聞いたし
今回だと【61】の作者みたいな自作品の全てのBGMとSE作ってる作者って意外と少ないだろうから
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:32:16.35ID:cp7cKw5v
最近の事は知らないけど、昔は S.E.って作るのが難しかったんだよ。
作るというか収録するのがね。

今は PC 一台であれこれできそうな気がするけども。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:45:42.30ID:syUH9tLN
ボイスはなくてもいいけどBGMの有無は盛り上がりに大きく影響する気がする
そう思うのはボイスなしが当たり前の時代を経験しているからか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:47:35.83ID:cp7cKw5v
ウディコンでボイス有りはマイナスイメージしかないんですけど!

大体が昨年の
【豪華フルボイス!】所持金がゼロになると爆死するウルファール
これのせいだと思いますね!
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:55:42.18ID:MNvdYcqg
ラジー賞みたいなさあ、なんかそういう方向のランキングもひとつくらいあっちゃダメっすかね
いや難しいのは分かるんだけどさ、話題にならない奴は徹底的にならないから
ちょっとはそういうのにライト当たるステージがあってもいいんじゃねーかなーと
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:58:45.39ID:zQgspKJ+
ラジー賞みたいなのって作者のメンタル抉りそうだし
誰だって自分の作品が評価最悪なのは嫌だろう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:00:56.07ID:IQ6UwDlt
そんな性格悪い賞が導入されたら離れる人の方が多そうだな
ましてやラジー賞狙いが来たりしても興ざめだし
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:04:26.74ID:3ZwSCcxp
身も蓋もない事言うと評価なんか気にしてたらクリエイターはやってられんよ
ネット上のレビュー欄は筋違いの事でボロクソに書きまくるアホいっぱいいるからな
今の時代クリエイターはメンタル管理まで神経質にならないといけないから大変
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:15:08.99ID:zQgspKJ+
ていうかプロじゃないクリエイターも多いから反応無くて評価欲しくなる作者も多いだろうし
一概には言えんと思う

>>131
そういう類は作者に対する粘着だと見てるわ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:15:33.56ID:Oan8ieFR
>>126
本場のゴールデンラズベリー賞はいま調べてみた限り容赦ないので
用意するというなら枠としてあり望ましいのが新人賞かなー
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:21:40.01ID:MNvdYcqg
>>134
新人はいいかもね
でも新人がどうかって判定できるっけ
余程特徴ある作者じゃない限り名前変えられたらわからなくない?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:23:27.16ID:uI18rA6S
ウディコンの部門別賞自体がコンテストとしてはかなり独特だし
他のゲームコンテストの後追いする必要ないと思うな

ウディコンは全レビューしてる人もいるし全く反応もらえない作品なんて無いでしょ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:24:16.12ID:Pof4Ogap
>>131
明らかに悪質なレビューはブロックするメンタルは必要かもな。

ただ、いろんな人の真面目に評価してくれる意見を聞いて、自分の気づかなかった点や反省点が見えてくることは結構あると思う。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:31:16.72ID:zQgspKJ+
今でもそうなのか分からんけど
ウディコンのコメントでも呪いの手紙送られてたって狼煙さんも昔話されてた位だからな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:37:55.76ID:LrRjJK+J
去年は何人かの作者のところに同じタイミングで酷いコメントが送られてきたって話があったな
今年も2の作者の所に酷いのが来てたし、今でも多少はあるんじゃないか
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:46:26.94ID:IQ6UwDlt
某作者の取り巻きくんこと夕一は去年クソコメ送った挙句こんなコンテストからはもう離れる的な捨て台詞を吐いて去って行った
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:59:55.10ID:vMTy0eFk
某作者とか「ひどいコメントばっかり来た」として、来たコメントを全文公開したはいいが
好意的なコメントの中に理性的な指摘がたまにあるくらいで、叩きみたいなのは無くて
「何言ってんだこの人…?」とスレがざわついたことも過去にはあったから、認知の歪みの可能性もなくはないんよな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:00:23.29ID:MNvdYcqg
そういや今年も用意されている機能を勝手にできないことかのように判断して評価すんなよって誰か騒いでたな
まあ一般評価コメントなんてそんなもんよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:00:26.35ID:vMTy0eFk
とある作者とか「ひどいコメントばっかり来た」として、来たコメントを全文公開したはいいが
好意的なコメントの中に理性的な指摘がたまにあるくらいで、叩きみたいなのは無くて
「何言ってんだこの人…?」とスレがざわついたことも過去にはあったから、認知の歪みの可能性もなくはないんよな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:42:22.94ID:hSI9cAWm
評価する要素は人それぞれなんだね。
俺は物語性は重視しないかな。
ゲームを遊びたいので。
RPGもADVもストーリーは一切必要ないのではと個人的には思ってる。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 22:03:20.23ID:8F30BvIA
ウディコン優勝作品は物語性よりもシステムが評価された作品の方が多い気がする
もちろん全部ではないけどね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 22:29:09.35ID:YPQoG7N0
>>151
ありがとう
レス貰う前に本棚のは拾えたんだが、今なぜかその拒否やってもBADにしかならないから詰んだ
しかしなげやりなことしてたら思ってたのと違う形でTrueは見れたわ
今は奇跡をググって日本語勉強してる・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:05:29.08ID:J8FeR9qI
テトリスでスコアを伸ばすことに生き甲斐を感じるストイックなプレイヤーもいれば
アンダーテールで顔面ビシャビシャで画面見えなくなるくらい感動体験したいプレイヤーもいる
ジャンル云々じゃなく、ソツなく総合的に点取れたゲームが上位に来る感じ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:20:22.77ID:UrOc2Qb3
過去優勝作の物語性順位
銀竜奥義伝 7位
Day:0 25位
エディの人間大砲 1位
未完のエリザ 1位
夏雲の島の宝船 12位
ろぼふぁーむ 6位
キャンディリミット 1位
RainyTower 1位
帝国魔導院決闘科 2位
悠遠物語 1位

普通に上位だらけなんだよな
大衆向けに面白いゲームは評価も沢山入って点数稼げるってのはあるけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 00:22:43.76ID:///Xiqyt
>>135
凝った作りだったのは覚えてる
BGMは覚えてないけど、改めてクレジットを見てみたところ
SEだけアドレスが書かれてた
BGMは記載がなかった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況