X



【ウディコン】ウディタ企画総合65【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 07:15:31.82ID:m3vffl38
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
https://itest.5ch.net/jump/to?url=http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合64【ウディフェス】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/gameama/1651563597/
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 00:55:24.58ID:XfxPVmMa
【28】
恐らくFalloutシリーズを相当意識して作られてる
NPCと会話する事でいける場所が増えたりどのロケーションに行くのか自由に選べたり
夢の島でガラクタ漁りをして集めたガラクタを交換して弾薬や食べ物を手に入れたり
ポストアポカリプスな世界観に合ったシステムが複雑すぎずかつきちんと遊べるバランスで組み込まれており
正直期待してなかったがこれはかなり良く出来てる
敢えて難点を上げるなら操作性はもう一押しブラッシュアップされてると良かった
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 01:57:26.93ID:m2Z+PI5W
いつもの


1.天上奥義伝
前作とやることはほぼ同じのグラの良いSRPG
結果として評価点も前回と似たようなものになる
全体的にいろいろと考えられてる構成部分もあるし、遊ぶには無難といえば無難なのだが・・・
評価するには点数は良いが
わりと美味しい同じ味のガムをずっと噛んでいるのに虚無感を感じるという不思議さ

2.Megalopolis
ノベル+ノンフィールドRPGだが、感覚的には親切なゲームブックにRPGという感じ
ところどころ癖が強い文章やら演出部分や不満はあるが
それらを差し引いてもノベル部分は先が気になるし、
レベルなどの成長要素排除&装備によるステ技能調整という
わりと難易度のある独特な戦闘仕様も再試行はしやすいが緊張感があったりと
2・3時間もあれば終わるが、終わったときには満足感が高かった

3.オトリズム
UIのかっこいい音ゲー
地味に過去のウディコン出展作品も利用してるのににやりとする。
プレイ部分は問題はないと思うが、
リズムやら譜面とか合ってるのかとか厳密に言えないのでなんともいえない。
他の評価点として譜面作成機能だがこれも詳しくないので(ryk
ということで評価としては普通に音ゲーとして楽しめるかにかかる

4.魔法裁判
本家はやったことないが見た感じどうみてもアレ
ゲーム進行のほとんどが会話部分なのが場面によって長さで画面の変わらなさに飽き感が出てこなくもない。
推理物なわりに魔法要素前提な部分があるので
選択肢を間違えても問題がないモードで緩い気持ちで遊ぶのがよい
終わってみれば思ったよりも短い
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 01:59:16.48ID:m2Z+PI5W
5.イマジナリーフレンド
多少話として強引なとこはあるが悪くは無いタイトル通りの短編シナリオゲー
探索要素とかもほぼ無くスムーズに進む一本道の中でマルチエンド要素はアクセントとともいえる

6.ソウテン鏡事件
ギミック利用の探索ゲー。
探索ゲーの常として結局は一本道で調べるめんどくさいといえばめんどくさいものだが
親切な仕様があるので迷うことはまずないはず。
最終的にギミックに納得できるか

7.少女大猩猩
一発芸枠ゴリラ
キーが絶妙に使いにくいとこまでネタとして
意外と難しいとこはあるかもしれないが、会話センスは好き

8.Cell's Shooting
シューティング・・・の皮を被ったライフゲーム的な何かに見えるが
一周回ってやっぱりシューティングかもしれない。
単純なようでゲームシステムの理解に時間はかかるし、理解してるのかは不安になるので
わかりやすいチュートリアルは必要だったかも。
全体的に独特の感性もあるのでこれはこれで良いのかもしれない。
ただ場合によっては動作が重いだろうというのが難点
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 02:00:23.76ID:m2Z+PI5W
9.Three Sleep Sheep Soup
性質的には脱出ゲー
なのだが、難易度による操作性差があるので難易度上げるなら最低でも説明書は読むべき
短いゲーム時間で済むはずなのに操作的な問題で微妙に長くなってしまうだろうというのが悩み
だからといって分岐も差があるので難易度を簡単にもできない・・・と、やりたいことはわかるが勿体ない

10.ノラさんぽ
いわゆる基本システムゲーだが、その延長線上を素直に作ったようなゲーム
マップの作りとかは丁寧だし、細かい拘わり部分も見える。ダンジョンもギミックも出てくる
ただ扉を開ける速度だけ早くしてほしかった

11.家路~いへぢ~
独特の雰囲気は良いホラー
手袋システムが敵が見えるようになるかわりに視界が狭まり行動もできない、
即死回避ゲーである部分の組み合わせが難点に思える。
手袋使用時に一瞬敵の位置が見えてしまう変な仕様があるので
それを雑に利用したほうが視界も広い状態でわかるし・・・
となるとわざわざ視界も狭まる手袋を律儀に正攻法で使うのも・・・
という感じでシステム的にやりたいこととと不自由さがプレイヤー感覚との齟齬が起きていると思う。

12.陰都見聞録
3DマップRPG
ただ3Dマップは広いし、たまに判定も怪しいときがあるし
2Dな探索パートは必要だったのかとか戦闘はテンポとか遅いとか
まあいろいろと全体的に作りが不安定なのだが結果としてゲームが良し悪しよりも
3Dマップを実装したことに評価点が向く


今日の分で好きなのは2だな・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 03:00:37.90ID:uSI1jeVR
【28】キャラチップでかいわりに
ウィンドウサイズ小さいから画面が窮屈でイライラ

イモ姉ちゃんが妙にモテるストーリーは笑える
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:22:09.83ID:dd4Hzs3k
【67】の同じ場合は選んではいけないってどうやるんだろ?
カーソル止まったままだと時間切れになるし
どっかのキー入力なのかな?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:35:30.59ID:t4jABgG5
間違い探し(チェックするのは正解のほうだが)なんだから、左右で同じ=どっちも正しい以上選びようがないだろ
そこには間違いは無いんだから、他の間違いを全部見つければいいだけ
例えば>>32の下の画像なら、ブドウ・桃・青みかん・バナナの模様の4つ
ちなみに下のヒントは右の矢印で切り替えられるからね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:47:14.57ID:dd4Hzs3k
最後の5問目で絵の指摘してる部分が同じ場合だから
カーソル止めて時間切れみたいになってたわ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:51:23.51ID:NSDDrCIx
>>171
いつもは終わりかけの時期だから今更こんなうすいレビュー書かれても…って感じだったが今回は早めにやってくれたおかげで非常に役立つ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:16:33.08ID:OTYVj6c2
全レビューの人は別にお前のお役に立つために投下してはいないだろ

>>166
兄貴乙
1は作品そのものより結果が気になる
ウディコン史的な意味で
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:30:19.34ID:fJcGth94
【54】ストーリーにミニゲームやRPGがうまい感じに乗っておりいい感じ
キャラやテンポも良く満足度は高い。演出は手本にしたいと思える点が何箇所か。良エンド回収条件がシビアで投げたがアプデで周回しやすくなってるぽいので後でやってみるつもり。
わざわざ閲覧注意と書かれた公式HPのノリは行ってみるとわかるが賛否が分かれそう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 13:27:41.03ID:kl5xOiwb
【67】 に対して >>32 を書いたのって、実は質問とかそういう意味ではなかったりする。
その上の方で優勝候補みたいな話がされていた訳だけど、
「この遊びにくさじゃ優勝は無理なのでは?」みたいなつもりで書いた。

実装されているチュートリアルではプレイヤー側にルールを伝えきれてないんだよ。
トライ & エラーを重ねたりしてルールを把握しきれば変わってくるかもしれないけど、
多くのプレイヤーはそこまでやろうとはせず、「何だか分からん」でゲームをやめるだろうなって思った。

確かに絵的な事やインターフェイスデザインは優れているけど、その辺りが結構もったいない。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 13:33:58.16ID:yQlt82Mn
今回平均レベル本当に高いんだけど優勝候補あげてって言われると難しい
まだ全然遊べてないけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 13:43:46.49ID:95BMfRwS
難しいと同時に【1】って言う試金石があるからな
面白いと思ってもこれに届いてるかどうかって考えると中々無い
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 14:11:52.25ID:dd4Hzs3k
【1】は余り話題にされてないけどストーリーの部分で油断してると驚く
最後の方でグロ描写も一部あるからな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 14:21:45.53ID:I6tBSD4w
まだ全然やれてないけど【30】は最序盤のオーラがすごいんだ
世界観とマップの作り込みに圧倒されて少し泣いたくらい
独自システムのゲームを触りがちなんだけど、こういうウディタそのままの作品にここまで感動させられるとは思わなかった
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 14:38:48.92ID:p6I6EtVC
【67】はリトライの度に問題が変わることに気づかなくてイライラした
都度正解が変わるからさっきの正解は何だったのかがわからなくてもやもやする
そういう点で遊びにくさは伸びにくそうに感じた
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 15:00:18.65ID:yQlt82Mn
>>190
分かる
画音はそこまで重視しない派だけどここまですごいと没入させられる
ちなみに1の作者の作品はセバスチャンの方が好きだった派
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 15:45:51.68ID:HR1zJG5j
【51】はビジュアル・世界観・作り込みはすごいと思うけどゲームとしての面白さはよくわからんわ
脳筋どうこう言う割にやらされるのがダイスロールだからいまいち主人公とのシンクロもないし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 16:28:21.17ID:dd4Hzs3k
どちらかと言えば今年はツイッターよりもここで話題に挙がる作品が多い印象受けるな
まあまだ八月にもなってないから単にこれから話題が上るだけかもしれないが
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 17:22:06.53ID:PUvvg9aN
もともとこっちのが有用だった
なかなか名前出して微妙だったとか言えないし
荒らしがいなくなってより快適に
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 17:32:08.06ID:npwvi82u
【1】はまだ少ししか遊んでないけど「良くできてるゲーム」って印象はあるな
全体的の技術力も高そう
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 17:37:02.52ID:dd4Hzs3k
ウディコンのプレイヤーは減点方式の評価するから結局作品のバランスが安定してると評価が減らずに結果的に高くなる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:06:36.69ID:Rlndh1ay
途中で辞めたゲームは評価しないほうがいいか
評価がオマケで良い作品を見つけるのが目的なら
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:13:21.34ID:hYuClahq
お前らのおすすめ教えれ
最近あんま時間がねーからとりあえずそれからやるわ
残りは時間に余裕があれば

>>200
コンテストなら絶対評価と相対評価半々
コンテストじゃなきゃ絶対評価
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:30:42.38ID:PUvvg9aN
昭和生まれ:【28】
平成一桁:【51】【17】
平成二桁:【29】
音ゲー好き:【3】
ドット好き:【30】
BL好き:【63】
ボドゲ好き:【74】
ホラー好き:【23】
ゲーム好き:【16】【15】
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:42:07.86ID:O3hjCSKF
どうでもいい情報だけど、5の作者は67作者のファンらしいで
過去作ゲーにファンアートの二次創作ある
まじでどうでもいい情報だけど作風似るかもしれんから参考までに
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:46:01.41ID:/IG10kvr
【66】
どうにかクリア
後半はかなりの死に覚えゲー
というかルート構築ゲー
フラストレーションからの達成感は中々のもの
66番目エントリーは狙っていたのだろうか
黙示録というタイトルからのあの終わりかたは結構好き
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:47:16.61ID:7BQEr1CA
色は黒に包まれてのテーマの一つがイマジナリーフレンドだからまあ見れば分かるというか
正直あんまりピンとこない概念だけど最近流行ってんのかなと思ったり
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:49:28.15ID:cK6Rwb9c
作風は似てない
67は悪く言えばメンヘラ垂れ流しだけど5はちゃんと覚醒するからエンタメになってる
ドルオタ向けだと思う
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:18:54.65ID:2j5EY4sq
前作やってない人なら【1】評価するのもわかるが今回はハードル超えることも潜ることもなかった
【67】含め鬱ゲーは絶対に許さない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:21:02.80ID:ovVag+QO
>>207
ウディコンに66作品以上参加するかは微妙なラインだし
足りたとしても駆け込みに流されるリスクも大きい
最初から狙ってやったとは思えんな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:29:18.40ID:XfYdqmuC
ホラーは【23】だけでなく【6】も【11】も【32】もいいね
やはり夏はホラーだよ、ちょうどこれからの時間にお薦めだね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:31:59.94ID:7BQEr1CA
【32】は音楽室の真ん中に落ちてる何かを拾えないまま放置されている
あれを人に勧めるのは難しい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:49:28.37ID:cK6Rwb9c
>>217
だよ
アヴァロンはキャッチーだったから盛り上がったけど
今回はいつものノーヒント寄りだから上位にはこなそうだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:01:18.24ID:87bB/XRq
>>214みたいな考え方の評価人もいる以上、どんなに面白いお話を描いたとしても鬱要素があると不利になるんかねウディコン
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:04:33.74ID:dd4Hzs3k
そういうのはあくまでその人だけじゃないかと
ウディコンで作品遊ぶプレイヤーには鬱ゲー好きな人もいるって聞くし
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:08:02.38ID:u+p6tkSE
鬱要素は万人向けじゃないからね
コンテストだから少しでも多くの人の好みに合う作品を作った方が有利ではあるのかも
でも「みんなこう言う展開が好きなんでしょ」って媚びるのも違う気がする
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:11:24.12ID:51j3OVxe
本質的なテーマはそこじゃないから鬱ゲーと呼ぶなって、あのさぁ・・そこまで鬱設定盛り込んでよく言えるわ・・
ゲームをどう感じるかはプレイヤー次第・・伝わらないなら作者の問題だろ・・
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:17:27.68ID:F2Rv9rjE
>>226
と思うけど相対評価の人もいるっぽいよ

ところで【67】クリアした
なんかあの要素は必要なのか?って感じだった
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:20:18.53ID:O3hjCSKF
色黒はやった事ねえんだよなあ
明らかな鬱ゲーは手が出ない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:23:43.52ID:vX3+a31l
>>226
基本的なスタンスは評価基準でやってるけど
無意識に相対的な評価が入っていないとは言えない
人間だもの
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:31:59.01ID:uSI1jeVR
【17】クリアした、性別ぼかしてるけどショタやと思うで

ご意見でも言われてるがウェイトうざかった多用しては苦言される作品は後を絶たない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:38:38.47ID:2j5EY4sq
【67】は不意打ち食らってぷっつんしたんだ 熱くなってすまんな
俺が【67】許さないのは作品紹介コメントに注意が無かったから、書いてあったら触らなかった
ホラーとか不快とか鬱とか注意書きしてくれればノータッチで済む
ご指摘の通り俺個人の好き嫌いでしか無い

さっきの書き方悪かったな別に【1】は鬱ゲーではないし出来は良いからやってない人はどうぞ
プレイ時間詐欺で結構時間かかるけどな

相対評価じゃないと何十作品も評価できない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:11:59.96ID:t4jABgG5
67は途中で明らかになる設定が重いだけで
むしろ全体的な話というか路線はポジティブにも思うけどな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:15:54.24ID:1gS/BzJd
気に入らないコメント見てはよしよししてほしくてお気持ちしちゃう作者(2の人とか)ほんと気にせずゲームだけ使ってた方が精神衛生上いいと思う
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:28:48.44ID:O3hjCSKF
>>206
個人的に気になってそのゲームしてきた。タイトルはChildrenEaterで合ってると思う。5と同じで内容が素晴らしいけどサムネで損してる感が半端ない。そして5の登場キャラの正体がこのゲームで明らかになってるのに笑ってしまったぞ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:30:23.67ID:UbqRtwg8
エログロ鬱とかに注意書き無しでこういうコンテストに出す人には
遊びやすさでマイナスつけていいと思うよ
理不尽さってそう言う部分も含むでしょ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:31:43.55ID:p6I6EtVC
個人的な意見だけど、プレイしてても平気な鬱ゲーと苦手なやつがある
キャンディーリミットはあくまでもファンタジーな鬱だからわりと平気
具体的な病名とか現実とリンクが強いと苦しくなる
67注意書きがほしかったのに同意
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:07:12.59ID:kl5xOiwb
和気藹々からの鬱とかってのは作品の表現手法としてある形だから、
最初からそれを明記しろってのも、推理小説の犯人を最初から明記しとけみたいな話だと思うんだよね。

ホラー要素とかもそうだけど、それに対して過剰反応を示す少数の声が大きいだけな気がする。
何ならそれを理由にすりゃ作品を叩きやすいみたいなのまでいるんじゃないの感がある。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:09:23.55ID:fJcGth94
>> 250

54さっきクリアしたがトゥルーは爽やかと言える結末
ただ初見トゥルーは厳しめ
モブを救う要素があり大勢しなせると主人公が発狂して鬱ゲーに
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:12:31.39ID:cK6Rwb9c
でもホラー要素のオンオフ機能つけてそれがネタバレになってるってコメントされて
お気持ち表明してた人じゃなかったっけ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:14:05.26ID:1gS/BzJd
>>253
教えてくれてありがとう!トゥルーは爽やかなのか!
一周はクリアしてるんだけどペンギンだけ死なせてしまったんだよな。頑張ってみる!
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:21:04.41ID:87bB/XRq
うーむこういうとこに鬱要素ありを出すなら前置きしとくのがとりあえず安牌ってとこか
作者は鬱のつもりじゃないのにプレイヤーが鬱だと受け取ってしまうパターンが一番の悲劇だな…
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:24:52.09ID:Q4V8JgSu
鬱は本気でトラウマを呼び起こされてきつい人がいるからそういう人を想像するかどうかだな
自分は平気だからで無視するのも自由だけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:28:49.06ID:byUfTshP
まあ完全に避けて歩くのなんて無理なんだし
プレイヤーも不意の一撃くらいは耐えられるくらいのメンタル鍛えといた方が良いとは思うけど
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:28:54.45ID:/jFxdhMG
2の人に関してはお気持ち表明しても仕方ないわ。サムネイルや入院で相当参ってると思う
あと爽やかな終わりなら10がいい。物語もよくまとまってるよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:30:06.18ID:VBnvxKEW
でももしキャンディリミットに「センシティブな表現あり」って表記あったら評価ちょっと下がってた気もする
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:33:14.55ID:87bB/XRq
>>262
これもめちゃくちゃわかるんだよなあ。不意打ちでしか得られない脳内麻薬みたいのもあるんだよな。難しい問題だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況