X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:46.07ID:tzt/IkiC
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1626242257/
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 18:32:27.89ID:dBVGVYzZ
最近CW復帰して殆ど忘れたまま狼の親子やったけどあれってどうあがいても気持ちのいい終わりにならないのかな、いつも母親死んで終わる
個人ブログ見ると親子をリューンに連れ出せるルートもあるらしいけどエディタ見ても見つけられないし
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 03:16:35.61ID:hzVrB1cZ
リューンのスキルより強いとボコボコに叩かれるからみんなリューンより弱めにしてて
結局リューンでよくね?になる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:04:49.68ID:1bsBY/Qp
リューンスキル強すぎるから交易都市リューンを改定しろと愛護に凸る基地外中々現れないよな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:19:07.15ID:TwFvrQuG
>>525
設定ミス以外でリューンより弱くないスキルはわりかし少ない気がするんだよね、エランの魔法剣とか良いんじゃね?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:39:18.71ID:FZj/ksz0
スターリンとか坂本龍馬を仲間に出来るやつを改造して
可愛いグラと萌え萌えな名前で超強い女の子にして使っているお!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:31:01.39ID:5pglSFqm
>>554
名前忘れたけどかなり昔(だと思う)の複数ユーザー持ち寄りの合同店シナの中の一個に「リューンのスキルは強すぎるから俺がバランス整えておいてやったぞ!全くなんでこんな危険な技が世に出回って…ブツブツ」みたいなのあったわ
ちなみにその店のオリジナル技能は他の店と比べても普通に強かった
キャラ絵ヤバいくらい下手なのにアイツはコイツの事好きでェ…とかやってた
ゴミ箱に入れた
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 13:23:47.28ID:5pglSFqm
>>559
多分それだわすごいな
持ち寄り企画店シナ自体は大好きなんだけどアレだけはどうしても無理だったからシナ毎消しちゃった
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:27:15.03ID:Ju2cGdJG
askがずっと活動してたら、リューンが随時アップデートされて、バランス調整とか技能追加とかされてたのかもしれない
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:50:45.50ID:mcKD8usU
魔法の矢より凶悪なのは風の刃だな、特定条件でしか手に入らないから話題にならないけどなんといっても生物にレベル比8
アスクが火精剣氷精剣雷精剣を真剣に作ったらどんな設定になるのか気になる
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:05:00.67ID:wFIrMnPF
賢者の選択はaskのラストシナリオ的な要素もあるしな
あとディマデュオ自体が適性レベルを超えた難敵で、魔剣もそうだがクリアボーナスという意味合いもある。多分
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:04:25.65ID:qlugxNGq
ask公式の魔法の矢や眠りの雲や風の刃の優秀さは特化させても基本の攻撃カードで戦えなくて戦闘ステータスにも直接寄与しない知力適性のスキルは強く設定されているバランスありきだから、基本カードでも戦える戦士向けのスキルでaskの属性剣が出ていたとしても風の刃よりも控えめな性能になりそう
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:26:07.90ID:m+5t1a+V
まぁ性能だけで語れば居合斬りひとつありゃそれで用済みだろうが、そこはおまえらの言うフレーバー的な要素もあって良いんじゃないか
てか魔法剣は筋力適性か知力適性で分かれる気がするのだが個人的には筋力適性は魔法と縁の無さそうな脳筋向けになってしまうから微妙
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:42:08.69ID:3Fy5EyTh
キーレ初プレイのときに蛮族大将が撃ってきた轟雷斬がすごい強く感じたんで買ってみたらびっくりするくらい普通な威力だった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:48:56.06ID:TepKUccp
>>570
あれはざっくり言えばちょっと当たりやすい薙ぎ倒しだからなw
炎属性がハマればともかくレベル7であの内容は流石にちょっとな
カード絵も全体攻撃っぽくないし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:10:36.59ID:AfWaDowv
>>569
以前、魔法剣的なのを作ったときは
筋力適性で回避属性、
物理的魔法属性に沈黙不可と魔法キーコードを入れて魔法的な要素をねじ込んだ
物理魔法の悪いところ総取りみたいな極端さで作ったわ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 10:45:06.16ID:RVADx2e+
俺が魔法適性も関わる魔法剣スキル作る時は
スキル自体は物理攻撃で、使用時イベントで魔法攻撃の召喚獣を配布する形にしてる
イメージとしては、剣で攻撃しつつその軌跡に残った魔力から攻撃魔法が発動する、みたいな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:34:22.46ID:VK9RGEkG
リューンキーレ隠者合わせても5つくらいしかカードのない斧に比べたら微妙な魔法剣でもあるだけマシだわ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 02:02:52.39ID:jplQeQUY
>>583-584
システム的に弓の意義が乏しいからなあ
後衛から攻撃……後衛なんてないし
ゾンビとかに効果薄そうだから肉体属性……弱くなってるし……
キーコード遠距離攻撃……もう魔法の矢がありますので
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 05:28:48.12ID:9Ecpfaqz
モンスター図鑑の弓スキルは使用時回避が高いのが特徴だったか

炎・冷気属性は複数コンテントで多段ダメージにするくらいの優遇をしないと
あまり効果的とも思えない
ダメージよりは中毒値+10の方がかなりエグいが
それ以前に弱点つけてくれないシナリオが多いのが問題かも知れんが

>>550
個人ブログってもしかしてミクシのよその子プレイの事か?
もしそうならあれはそういう設定の捏造だが
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 12:20:06.24ID:DKhQ5A+J
接触技(遠距離攻撃KC以外の攻撃)に反応して毒とか微ダメ喰らわせてくる敵も時々見かけるし知力適性以外の遠距離攻撃技能ってだけでそれなりに役に立つ場面はある気がする弓スキル
ライバルは同じ器用適性なことが多い物理・遠距離攻撃の投擲系スキルか
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:05:02.31ID:90gmotJP
そっちがその気なら!
いくぜ、物理射撃を無効化する「実体を持たない」!
おっと、遠距離KCが無いとイベントで無効化されるからそのつもりでな!

……え、魔法的物理属性の弓術?
敗北を認めよう
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:05:47.46ID:t0qEHbA7
リューンは他シナリオでも対応スキルになってること多いから使いたいし、リューンスキルと並べても違和感ない絵柄ってなるとやっぱキーレとかになる
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:02:55.01ID:lJbsVfhT
エル・レナルなんかは純粋な強化魔法の矢じゃね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:03:26.09ID:/qzN05n6
リューンスキルの魔法の矢の絵はソーサリーのZAPのイラストそのまんまだし
稲妻のイメージもあるんでないの?ついでに言うと炎の玉もHOTそのまんまだし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:57:12.87ID:MwLdVxnd
ここで好きな店シナの名前なんて出したくないだけでツ産の最近のシナのスキルも使ってるけどな
作者への迷惑を考えるともう引退してる古参定番の話題しか出せんわな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 23:55:54.43ID:or9BsWqo
とりあえず言えばわかるだろ感と
ここら辺のシナリオを挙げたって作者乙みたいなこと言われんだろ感
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:01:10.07ID:ixxdUGoz
キーレ隠者が好きな人も最近の派手な店シナが好きな人もいるだろうが
後者は下手に語ると晒しになるからな、そりゃ前者だけが話題に並ぶわ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 01:18:41.50ID:Iw4fb/y6
最近はask絵店シナ少ないのか?
俺自身はask絵ベースのは使わないから気にしないが、ああいうのが好きなプレイヤーは今でも一定数いるとは思うが
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 03:31:06.96ID:+bXmivWw
素材から発想を得ることも多いからね
だからってキレイな素材絵使うことだけを目的に店シナ乱発されると困るんだけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 12:30:30.94ID:RPh0fNC1
背景全面ベッタリ、エフェクトコッテリに武器絵(全部256色〜フルカラー)を添えたスキルがズラッと並んでると正直見てて胃がもたれそうになる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 04:03:50.43ID:nrGEd3Vd
エフェクトがゴテゴテなのは色云々じゃなくセンスの問題だと思うが、256色に親でも殺されたのかっていう人多いな。
選択肢が増えるのはいいことだろ。色を抑えるのが良いことなら白黒が至高ってことか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 07:44:26.08ID:k82nlzuh
>>630
なんで色数にそんな嫌悪感抱いてるのww重さが変わらなければ30でも256もいいじゃん
カラーパレットに親殺されてる奴大杉
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 08:18:39.01ID:zhhRL2w/
超古典的に16色パレット使って描く人が今も生き残って居るのかしらんけど
256色のほうについては、単に普通にフルカラーで描いたものを256色へ減色しているだけのことだろ?
態々30色なんて半端なものにする意味も必要も無い
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:44:40.71ID:4s7NtdnI
フルカラーはいいんだけど、背景まで塗るのは抵抗ある人もいるんじゃない?
昔のエンジンだと高さ94まで塗ると文字に被ってたから身構えちゃう(化石
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:47:49.52ID:Z/xNGs8D
ああ、容量削減って話なのか、それならわからんでもない
文句言ってないで最適化方法を周知させればいい
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:07:11.27ID:xY+1stX3
カードの背景でカードの種類(技能、アイテム、召喚獣)をぱっと見で判別できるのが良しと思ってるので
背景塗り潰しは個人的にちょっと困るな
技能カードだと技能レベルも背景に表示されるからわかりやすいってのもあるし
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:17:24.19ID:duvv1eYQ
74x94サイズの小さな画像で256色と30色で一体どれほど容量違うものなのか
適当に10枚変換してみた

256色bmp 8.03kb
30色bmp 7.15kb
(参考16色bmp 7.09kb)
削れるのはコンマkbの領域。100枚削ってもたったの100kb未満
綺麗系カード作りたがりな今どき作者が、グラデーションざらざらになるのと引き換えにこれを良しとするかというと・・・

フルカラーコテコテのセンスが嫌いって主観の話には関わらん
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:57:02.51ID:gb/zHIEU
俺自身はスキルはAsk絵で揃えたい派だからそういう店シナしか使わないが(何もリューンキーレだけじゃない)
俺みたいな奴はマイノリティだとは思ってる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:30:16.83ID:k82nlzuh
16色とかASK風が好きな人は>>647のように自分の好きなカードで遊んでるんだよな
わざわざここで色数ガーカラフルガー要領ガー騒いで最近のカードに物申したがる奴は老害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況