X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 22:36:08.93ID:w3N4XucG
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1585273184/
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:09:54.75ID:Q6+e0v6v
PCのNPC化っていうのを今まで遊んできて感じたことないんだけどどのシナリオがこれ言われがちなの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:11:55.40ID:SX5CIKVo
なんか過激にうちのこだのNPCだのを叩いてる奴がいると思ったら、段々それが共通認識みたいにレッテルはりを過激化させてくんだな
こうやってあれはダメこれはクソとハードル上げまくって衰退させようって荒らしだと思うけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:17:58.83ID:PHjKTMFb
PCのNPC化が具体的にどのあたりを指してんのかはわかんないけども多分人によって違うんだろうなとは感じた
自由市みたいに「うちの子」としてもとから存在しているキャラが店先にいて雑談するようなのもそうだといえばそうなる
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:26:49.68ID:uUSPJ6oe
PCを蔑ろにする「うちのこ作者」はクソ!
と「うちのこプレイヤー」が言ってたりするよね
うちのこ厨同士の戦い
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:30:04.10ID:XJ9nE3FE
PC雑談自体がメインで、戦闘探索とかのゲーム要素が皆無or取って付けただけのシナリオかな> PCのNPC化
たまには良いがそればっかだと辟易する
まともな探索出来るシナリオ減ったよな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:31:56.47ID:Qa2y1QoN
自宿シナ転用にありがちな
思考行動が作者キャラのPCを眺めてる状態を言うパターンと
>>493のパターンが混じってる
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 15:22:04.99ID:XHVxSwl6
雑談は結構なんだがpcが池沼化するのは勘弁
冒険者同士で中高生の馬鹿話みたいなノリは求めてないんでヨロシク
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:25:27.57ID:e1StidKl
本来プレイヤーの分身であるはずのPCが、作者の考えたキャラクターにガッチリ嵌められて、プレイヤーの意思を介さずに好き勝手に動き出すのがPCのNPC化だと思ってる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:48:45.65ID:qKCVfXWr
うちの子が活躍できないしなは糞!
うちの子要素があるシナは糞!
ぶっちゃけ同類では?そしてここでやたら目立つのは後者っていう
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:05:09.05ID:Gsg+5ega
PCがガッツリキャラ付けされてるシナリオもNPC劇場のシナリオも好きなの多い
もちろん楽しめなかったのもたくさんあるけど面白いかどうかって一つの要素で決まるものじゃないよね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:25:02.84ID:OxUaRm64
漫画のある展開で「やってくれた!」と盛り上がった人と
「いやそうはならんやろ…」って引いた人との意見対立だから正解はないんだよな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:56:29.02ID:mrELwTGp
風の刃とか風刃乱舞に使えそうなカマイタチっぽいスキルエフェクトってどっかにないかな?
できれば背景がないタイプのやつがいい
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:30:16.50ID:OxUaRm64
愛護からリンクされてるportから飛べるサイトをチェックして
それでも無かったから聞いてるんだよな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:45:50.63ID:xYq4cVu5
>>508
誰かにとっての良作は誰かにとっての駄作
誰かにとっての萌えは誰かにとっての萎え
これを延々とやりあっとるだけやな
たまにほぼ満場一致で文句なしの駄作もあるけど
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:11:16.28ID:v7Fnmenh
とりあえず開始エリアで6人全員被らないように特定の役割を割り振らなきゃプレイすらできないやつは糞
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:11:34.07ID:88SUyqww
狼夜で思い出したけど
ボーカル付の曲を上手く使ってるシナリオあんのかね
シナリオ導入でノリノリで歌われて文章が頭に入らないのなんのって
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:15:00.73ID:ovhIjfhy
もやし一人に頭脳も調査も解錠も担当させて他5人脳筋だから
被らないように役職設定されると脳筋軍師とか爆誕したりする
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:28:20.78ID:88SUyqww
リーダー、参謀、調査役 ←うんうん
リーダー、参謀、盗賊、魔導士 ←うんう・・・うん?
リーダー、参謀、盗賊、魔導士、戦士 ←お・・・おう
リーダー、参謀、盗賊、魔導士、戦士、僧侶 ←俺は宗教なんかに興味ねぇんだよ

あ、でもね。吸血鬼の城は好きだよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:31:30.35ID:dLjfbjiV
>>513
古いシナだが闇の塔とかそこらへんじゃないか?
ある意味駄作として愛されている
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 01:29:02.17ID:RO8glKro
>>515
親父をマジで倒さないで
三時の妖精
トリップトロック
うたのはの彼方
カレンデュラの修道女

この辺りが割と上手い使い方してたと思うかな
あと文章が頭に入らないのはホントそれ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 01:32:33.47ID:VwcpCQ+6
某シナ作者がPCが作者の都合の良いNPCと化してるとか自虐してたしそういう奴だろ
PCのNPC化ってのは
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 09:23:32.06ID:qlD7eN+9
>リーダー、参謀、盗賊、魔導士、戦士、僧侶 ←俺は宗教なんかに興味ねぇんだよ
こういうタイプって厚い信仰は絶対とらないとかこだわってんの
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 09:34:34.45ID:6Tw6YKLA
ジョワツは逆に詳細を聞こうとしない限り店員出てこないスタイルだったな
そこが良かった

プライベの暗黒教会も良いぞ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 11:31:57.36ID:88SUyqww
>>525
評判良さそうだったけど何故かやってないわ
やってみよう
>>526
大概聖北教徒って事になって異教徒殺すマンになりがちだから
避けてはいるかな
始めた頃は特に気にしてなかったけど聖北がいい奴だったシナリオが
あんま無いから自然と厚い信仰を選ばなくなった
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 11:34:23.99ID:kBz4SDhg
ヒーラーが聖職者じゃなかったり、信仰持っててもただの信者側設定だったりするんじゃないかね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 12:29:28.38ID:t4gdVFcF
現代日本でいうところの風紀委員キャラが中世の厚き信仰みたいなもんだしおれは結構つけちゃう
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 12:56:54.26ID:ynJnqJB5
>>533
つ秩序派
厚き信仰はそれだけなら一般的な信者として見てるな過激とか狂信クーポンないのにいきなり異教徒殺すマンになってるシナリオは遭遇したことないから知らない
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 12:59:37.68ID:xuZO23wi
悪人だが信仰は篤いからつけてるって言ってた人が前いたな
ステ重視で取ってるってボーナスポイント扱いの人もいたし
統一見解になるわけがない
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 15:08:23.13ID:C7f5hOB8
前に不心得者の定義でも意見割れてたし自分の好きに認識するしかないと思うよホント
実際にシナリオに合致するかどうかは別問題だけどそっちはある程度諦めろって話だし
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 16:28:43.63ID:wWcNn72h
シナリオ作者もプレイヤー全部に満足いくようにしようとしたら無難なだけのツマランのになっちゃうしな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 16:41:56.17ID:+K5FgB/M
それな
ゴブ洞はカードワースの基本が詰まっているけど所謂名作ではない
長所と短所は表裏一体だから秀でた部分のあるシナはファンと合わないな…て人と両方出てくる
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:21:09.56ID:ZHVdLtPY
ゴブリンの寝込み襲うとか卑怯で俺のPCっぽくないし気に入らないからそのまま帰ってやったわ
そしたら宿の親父がNPC劇場始めたからシナごと削除
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:48:10.39ID:Lo9RZSJ8
>>540
実際、NPCとか店シナにエア文句をつぶやき続けてる奴の
あのシナが受け付けなかったからこうしたったイキりってこのレベルよな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 18:27:08.10ID:Jy9DK6rx
公式シナリオやってたら嫌だと言ってもついてくるNPCが勝手に話を進めるからそいつのせいで元々受けてた依頼を放棄せざるを得なくなったんだが?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 19:32:49.22ID:aVLEOi6v
その良い依頼人を騙すことになるから信用第一と考えてるうちの子パーティには合わなかったなぁ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 19:40:11.84ID:PUSZgLJy
叩きキッズの言い分は自分が受け付けないからだけじゃなくて、
俺が受け付けない=そのジャンルすべてがクソシナだから叩かれるべき、
というネガキャンにまで繋げようとするからもっとタチ悪いぞ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 20:56:43.94ID:HMjwoHyO
>>552
ディマデュオ?デュマディオ?さんは強敵でしたね…
攻撃通じるだけカナン王はマシ
うっかり剣で攻撃すると奪われて悲しい思いするけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 21:15:57.47ID:ej5dfomk
まあ襲撃に備えて部屋に色々細工してたからこその「こざかしい!」だったんだろうし、戦うにしてもまず部屋から引きずり出すべきだったな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 21:42:59.27ID:wzD9P3Id
ゲーム進行的に見るとディマデュオは直前に回復ポイントがある上、負けてもシナリオ進行するボスなんだよね
強さ的に見るとキーコードイベント抜きでもマスト撃破のボスとして置けるか怪しい難易度のような気がする。実際初見は普通に負けた記憶がある
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 21:47:45.02ID:+K5FgB/M
カードワース初心者の初見プレイなら、Lv3で特攻してデマデマさんに勝てないのがデフォ
敗北からの魔剣コンニチワエンドかリセットからの逃亡汚名エンドかは人による
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 10:30:28.94ID:G2ROHS3t
なんで銀斧のジハードやってないのかと思ったら
ベクターの評価低くて後回しにしたんだった。
実際には2件しかないレビューのうち一つが厄介オタクだったってだけだったのに。
龍殺しの墓も似たような理由で評価低いけど
ああいう普通に楽しめる作品に逆張り拗らせるのやめて欲しいわ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:52:24.62ID:X2WqM/N5
別に個人の意見としての酷評はいいだろ
評価なんて最終的には自分が好きか嫌いかなんだから
自分が書いた酷評への反論は許さんとかならアホだけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:53:38.15ID:ZcchBRWF
だって吉里吉里で十分やれる読み物をわざわざゲームのプラットフォーム使ってやるアホなんて酷評されて当然
趣味以前の問題
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:58:39.55ID:RgztNFve
作品に対する評価は何であれ自由というのは昔からある理念だけど
そこにインターネットという現代の発明が組み合わさると地獄になるんだと思う
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:20:54.55ID:aFpgvI6o
ツール的にはコマンド入力型ADVの亜流が正解みたいな所がある
だが任意入力の要素として、キーコードよりクーポンの方が所持もアクセスも楽で、ユーザーに優しい

つまり、カードワースでやる必然性が一番高いのはクーポン多対応うちの子シナリオという事実
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:45:57.48ID:G2ROHS3t
>>567
レビュー内容も見ずに☆の数だけで判断したのは確かに俺がアホだったけど
評価は調べとかないと安心してプレイできねーわ
評価不明の作品に挑むのはいよいよ良作と呼ばれる作品をやり尽くした後だな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:05:51.00ID:t0pCf1SM
もしも自分に合わないやつを引いたらそのまま黙ってF9即シフデリ
それができない、できてもそのあと余計なことをする奴はなんつうかお察し
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 17:44:30.18ID:Dj0eMsE8
好みがめっちゃ合う、合わないことがほぼほぼないって人か
どんなシナも第三者目線で淡々と評価するって人のレビューなら
確かに一番信頼性高いかもなあ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 17:53:01.03ID:e2wMmUFz
個人的には某ブロマガみたいに傾向問わず一定以上の質のシナをリスト化してるのが便利
好みに合うかはプレイして判断する
酔生夢死は客観性を保とうとする努力は見えるが全体的にウエメセ何様で反吐が出る
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:21:19.28ID:h626l/T5
批評者の好みやスタンスが自分のそれと合致しているかどうかが一番重要だと思う
だから匿名の批評を俺は読んでも信じない
ブロマガのあれは、彼が薦めるのは大抵自分の好みと被っているからそういう意味でかなり重宝させてもらってる
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:06:54.03ID:DiglwQuZ
昔は夏休みで厨房が多いという意味で夏は変な人が多かったが
令和になってからは普通に暑さでやられて変なことを言い出すという意味で夏は変な人が多い
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:12:27.20ID:kwmrwHTI
今年の子供は夏休みがないらしいぞ
むしろぼちぼち学校再開し始めて、暇な子供が少なくなる時期なんじゃないか
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:33:41.74ID:G2ROHS3t
酔生夢死はたまにみるけど
そのまんま『批評』って名前のサイトは生理的に受け付けなかった
奴の感性を何一つ信じたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況