X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:46:00.30ID:DZBE2gNH
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1569892272/
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:37:49.83ID:dvq9nQxV
>>746
安直に総括化した仮想敵にするのではなく
行為を責めろという単純な話だよな

連中の中の横流しや権利侵害モラル違反を責めることにNOを言ってる奴なんて
(逆張りガイジを除けば)総合ですら滅多に見かけないっての

連中の中にそういう行為をやる奴がいた
→従って連中の嗜好を叩くのも大正義
→→気持ちよく叩いている俺に口出すな
っつー感覚の奴が、それはお度違いだと指摘を受けているまで
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:53:25.26ID:2ao+VEww
権利侵害を叩きの免罪符に使ってピーピー言ってるから同じように邪魔がられてんだよなぁ
権利侵害は叩いていいけどうちの子は叩くなとか
思春期の青臭い正義感が透けて見える
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 14:29:51.99ID:TXZFLMet
色んな書き込みがあっていいんだよ
総合スレなんだからカードワースに関する事だったら好きに書き込めばいい
共産主義国家じゃないんだから言論統制はNG
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:36:40.56ID:jKAFfh30
箍が外れたようにPyシナが急に増えた気がする
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 18:51:20.14ID:TQDa5IF4
ツイのMODシナリオの影響で流れてきた感がある
周囲に合わせてNext使ってたけど、取り残されそうだから慌てて勉強したんじゃないか
うちの子厨は好感度稼ぐためなら簡単に掌返す節があるからな

完全に終わってそうなNext専用よりは未来ありそうだからそこはありがたいけどさ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:15:13.06ID:/MCrsUbf
なんか…自PCの話とか全くできそうにない空気だな

新月の搭 のセフィラムのいい使い方あったら誰か教えてくれ
Lv9になっても光精召喚と回復魔法くらいしかやることがなくて困ってる
光精召喚もぶっちゃけ役に立たない(一億回行われた議論だな、コレ)でも適正白丸だから持たせてしまう…
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:18:17.58ID:ST4j7KUc
Py使ってみると画面大きくできるのが本当に良いんだよな
でもNEXT出始めのころはバックログが使えてまじで嬉しかったし
一部でエンジン対立みたいなのがあるのは残念だ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:41:02.70ID:18ZJ5OQu
戦争するにしても粛々と対応シナリオ制作だけにして欲しいわ
まあそんな気もなくシナリオ作ってる人が大半なので
そういう見方も迷惑だろうけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 22:44:42.27ID:+IVkA5O/
そもそもキャラメイクやビルドの話がうちのこに飛躍するのがモルダー貴方疲れてるのよ案件なんだが
昨今のJRPGでキャラメイクできるのが少ないとは言えJRPG脳乙とか言うレベルを超えている
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:33:47.33ID:Y4n6JxFJ
>>720が唐突にレッテル貼りして空気おかしくなっただけだよ
とりあえず荒らしたい人に対してはスルーか嘲笑しとけばいいさ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:52:58.37ID:dvq9nQxV
>>760
不完全ながらもNext・1.50/Py間のコンバートが出来るようになり、件のMODの話題性もあり
試しに一度Pyやxeditor使ってみたら手放せなくなった感じかね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:58:03.30ID:+IVkA5O/
なるほどつまりキャラメイクという概念を知らないからうちのことか飛躍する
というロールプレイをしているわけか納得納得
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 01:38:06.00ID:t2/KlP9w
>>744
そいや、ちょっと前に他人のシナリオのツリーの組み方を真似たら
(そんなものは著作権で保護されないのに)犯罪だとかマナー違反だとか言われていたが
その論理ならリバースエンジニアリングしたらいなおじさんなんて重罪人よね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 01:51:14.31ID:a5TeUgeC
>>765
それだけだと、当時なら叩かれてキチガイ扱いまでされてたよ
全部のシナ遊べるNがあるのにPy専用なんて作る奴は頭おかしいとかな
同調圧力でやりにくい雰囲気作ってたから、誰かがそれを破る事は必要だった
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 09:24:37.59ID:u7X8Fp+w
あれはやり方悪すぎたのもあるからな
正論だけ言ってれば相手も取り巻きも黙ると思っていたのは今考えても悪手
ディスカッションとかやりなれてない人だったんだろな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 09:54:14.56ID:f0njJkkj
と言っても正論主張する以外に出来る事あったっけか
並行してほぼ一人でPyの開発・調整・バグ取りまでやってたのに
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 10:12:27.47ID:suxMeegK
>>759
好きなことを書くって言っても、限度があるだろ。
特定の相手を煽ったり、小馬鹿にする内容を許容したら、今までみたいに荒れる。
自治厨を気取る訳じゃないが、お互い仲良くやれた方が良いだろうから、最低限の秩序は意識した方がいい気がする。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 10:18:35.83ID:suxMeegK
>>763
参考になるかどうかは分からんけど、気功都市ジョワツで光精召喚前提のスキルがあった。
おそらく精神臆病適性だと思うので、白丸適性なら相性はいいんじゃないかと思う。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 12:04:13.02ID:FqCkwABZ
>>781
お前がそうしたいならお前はそうしたらいいだろ
書き込み内容が犯罪や法律違反じゃなけりゃいいんだよ
匿名掲示板で限度も糞もあるかアホ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 14:56:56.40ID:4gJXXFsA
逆パリ外事だかギャグばりカイジだかしらんが
馬鹿の一つ覚えのように特定の単語だけ連呼する人が昔からいたよな
前に覚えていた単語は何だっけ、今の単語覚えて記憶スロット不足で使えなくなったのかね
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 15:07:22.79ID:jgKWTK6W
>>788
ねるねるは最近鳴りを潜めていたから、CW以外に捌け口見つけて落ち着いたのかと思ってた
だからここの荒らしとは別じゃね?とも思ってた

そこに来て今回の無断配布騒動だからな・・・
CW界隈に固執してるのは全然変わってなかった
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 15:22:45.28ID:0iyLsIZo
ウイルスバスターがPyをブロックしてるそうだけどPyにはマルウェアが仕込まれてると煽りだすクズ出るかな?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 15:35:52.59ID:5bBdsxyW
>>793
ツのスレにも挙げられてる話題だけど
Pyがウイルスバスターに阻害されているとツイートした人がいて、
それに対しトレンドマイクロ公式が反応してる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:26:44.87ID:mX8hO1Ih
>>782
ありがとう
どんな街かと思ってみてみたら居合切りお断りの臭いがする良質ギャグシナだった

もうフォウ男にしちゃうか、セフィラム
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:25:15.90ID:a5TeUgeC
>>778
いや、あれはそれ以前の問題だろ
もうPyという単語に反応して矢鱈目鱈袋叩き
ディスカッションとかそんな言葉の入る予知無かったから

あの人が噛み付いたからああなったんじゃなくて、
それが一年ばかり続いてブチ切れたのがあの人だからね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 20:41:01.06ID:0ZH4fc2C
連れ込みNPCといえば、アレトゥーザのレナータが精神大胆で白丸適性だった時には驚いた。
自分の中では大胆っていうと、おてんば娘的なイメージだったから。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:36:37.85ID:0ZH4fc2C
>>802
NEXT宿の時に白丸になったよ。
けどパーティは1.50で作って移行させたから、どのエンジンで加入させたかは覚えてないな。
連れ込みだからステータス自体は変わらないはずなのに。
不思議な感じがする。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:56:16.59ID:vfJ3wm3S
あ、そうかもしれない。
寝るサク収録のやつと、その後更新されたやつでデータが違うのか。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 00:51:52.46ID:n+i/cD0B
バスターといえば、化け狐の祭りってのを展開しようとすると画像の一つがウイルス扱いされる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 10:05:39.43ID:5sZyo1i8
ウイルスバスター自体が結構やっちゃいけないレベルでやらかしやるソフトだからな
昔はノートンが誤判定の代表格だったらしいけどこの手のソフトの報告の最終判断はユーザーがすることになってる
使う側がそういうものだというITリテラシーもってないと何でもかんでも検出結果信じるバカに仕立て上げられるおそれが
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:24:32.87ID:LcSRioxx
防御10とか物理無効とか全能力15とかのゲームバランス崩壊級のヤバイ強さじゃない
ギリギリ崩壊しないレベルの激強仲間NPCって誰だ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:03:57.95ID:i+bWJT11
何かが15だけど他の何かは0とかでピーキーな使用感とかならそれはそれで面白そう
15一つでカード適正でメチャクチャ得するから
15は一つだけで他はのきなみボロカスならいけるかな?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:42:42.58ID:CNM4ize/
他に振って生命0だったら紙装甲過ぎないか?
生命15としても他0だったら、ただの頑健なロータス君だと思う。
生命適性の技能って全然ないしな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:43:57.88ID:RA9rnkJz
少数派だと思うけど6人PTで絵柄揃ってないと気になるから連れ込みはずっと使えずにいる
グリマス絵はあと2人、文鳥絵があと4人居ないと冒険に出れない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:23:22.18ID:1KzXaEcN
俺はどうも気にしすぎるっていうか、スキルカード欄とかも背景あり256色と背景なし16色混ぜるのも気になってしまうから、縛ってもいないのに変に縛りプレーみたくなってしまう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:37:29.32ID:3i2YGrOA
スキルわかる
背景あり256色はLV1技能でも派手目で背景なし16色LV7技能と並べると逆じゃね感が
どうせなら全員統一しようと思って、最近は宿作成の時点で16色か256色か決めてる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:40:07.77ID:lXYrBxrl
戦隊風パーティ組んでた時は、キャラごとにカードの色の統一はしてたが
色数に拘る気持ちはあまりわからぬ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 01:28:41.08ID:TDIW7HoH
自分はパーティー内で効果系カードの被りをさせない縛りプレイをしている
なので店シナは手当たり次第にダウンロードしてます
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 17:32:08.94ID:epwDMV2p
同じスキルを二つ入れたりとかは何故か忌避感ある
多分RPGゲーム的な視点で見てるから同じスキルが複数あると違和感あるのかもしれない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 18:12:25.52ID:lXYrBxrl
>>819
持てるカードの枚数に制限があるので、全く同じ効果のカード複数は損した気分になるな
ちなみにシナリオで配布されているカードを同じの複数持ってると対象消去される
「そこまで複数持ち嫌わんでも」という店シナを最近見つけた
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 19:48:20.88ID:XEqTpPhe
カード複数枚持ちってダクソ1や2で言う術系複数持って回数増やすのと一緒でしょ
回数増やす方法これしかないし戦略のひとつやん
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 19:53:46.38ID:lXYrBxrl
例えば癒身コンパチならたまーに静心とか血清の効果がセットになってるのあるじゃん
そういうのは一緒に持たすのOKだと思ってる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:24:36.65ID:s1REflhG
>>825
禁止行為ではないんだがなんかね
あと同一カード複数持ちは作業感がある
極端な例が双狼牙ガン積み戦士
双狼牙選択するだけのプレイになるし
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:56.31ID:1KzXaEcN
癒身と封傷くらいしか持ってないがインフレシナ行かなきゃ案外なんとかなるしな
足りなきゃ回復アイテム使うし
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 00:59:04.55ID:IGBEhHlc
ブイヨンさんも昔に書いてたけど、カードワースの戦闘システムって、欲しい技能が来ないのも醍醐味の一つだと思うんだよな。
万全ならいつでも繰り出せるけど、戦いの中で必殺技や起死回生の大技がガンガン出せるかっていうと、また別な話なわけで。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:02:48.05ID:J8k1X7V0
それってバトルをただの運ゲーにしたいってこと?
超威力スキルもってるけど全然でなかったらバトルで負けた
セーブ&ロードして再戦したら超威力スキルが来てバトルで勝てた

これはカードゲームなんだからそういうのも醍醐味な趣旨なんだろうけど
個人的にセーブ&ロードはめんどくさいだけで嫌いなんだよなぁ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:05:15.02ID:IGBEhHlc
技が出せない理由も想像する余地が残されてるのは、このゲームの現実的なところだと思う。
バトルで有利に勝つ為には、同一カードを積むのは有効な手段だけど、ロールプレイをする上ではなんとなく微妙。
勿論、その技能を極めて、何らかの方法で常人の何倍も放てるようになった、っていうのも有りだろうけどね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:13:53.57ID:IGBEhHlc
>>832
一般的なRPGに比べれば、運ゲー要素は高いと思うよ。
そこを補う為に、技能配布系アイテムがあったりして、個人的にはバランスは取れてると思ってる。
全く技能を繰り出す機会に恵まれない、なんてのは実感が殆どないな(脳筋戦士はさておき)。
どう戦闘を楽しむかも個人の自由だから、スタイルはそれぞれあっていいと思う。
ただ同じスキルばかりだと、戦闘には勝てても、自分の場合は味気なく感じてしまうかな。
人の裁量次第だよね、ここまでくると。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 02:22:09.04ID:Tb16bJCE
PL同士のプレイスタイル煽りの原因って、勝利以外の結末を一切用意しないシナリオ作者の怠慢もあると思う。
逃走や敗北後の展開あれば別のストーリーやRPに発展するのに、それ塞ぐから
作者「どう苦しめるかな〜」→PL「ヨーシどう勝とうか・・・おいてめえ!ズルすんな」のワンパターン。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 02:51:00.19ID:xfTYDqmk
そりゃ多分岐シナリオの方がいいけど作者の怠慢とかって言うのは…
一本道だからクズ!みたいな風潮だと作る方はシンドい
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 02:51:34.53ID:gRKngUKQ
>>814>>815
自分は使いたいけど絵柄が周りと合わないカードは
自作して入れ替えさせてもらってるわ
自作と言っても配られてる素材を組み合わせてるだけだけど
Pyだと画像入れ替えるだけでいいから楽
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 03:31:39.45ID:jK/R1Qsv
隠者キーレとかモンスター図鑑のスキルって使用時にこっちの防御ガッツリ下がるやつ多いけど、これは噂に聞く魔法の鎧とシルフィードで無敵になれた時代の産物なんだろうか
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 08:26:13.10ID:Ck0CzCjt
流れ豚切りでスマンけどちょっと質問
今までごちゃまぜでうpしてた背景素材をこれからはテーマ別でうpしていこうかと思ってるんだけど
一番需要がある背景ってどういうのだろう?

1.アーキテクチャ系インテリア(寝室とか商店の店内とかのいわゆる室内)
2.アーキテクチャ系エクステリア(建物の外観やリューン市内みたいな市街地系)
3.ウィルダネス系インテリア(洞窟の内部みたいな人間の手が入ってない室内?系。とりあえず地下牢とか古代遺跡のような人工物もここで)
4.ウィルダネス系エクステリア(森や砂漠、洞窟の入り口など屋外の風景)
5.天空(夕焼け空や入道雲みたいな地形を含まない空だけのやつ)
6.雰囲気系(スクリーントーンの「おどろ」とか「もや」、キラキラ系みたいないわゆる風景じゃないやつ)
7.それ以外

なんかアンケートみたいになってスマンけど、
「こういうのがあればいい」とか「こういうのはもっと種類がほしい」とかあれば教えておくれ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 09:00:08.06ID:X1jQhwf7
素材作り乙です。

どれも魅力的な素材だと思う。
遺跡系はcubesが使いにくい現在、結構需要あるんじゃないかな。
街系は写真を加工すればなんとかなるけど、そもそも存在しないものはどうしようもないから。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 13:28:53.75ID:UAq4pcps
>>841
個人的には1
カード画像や背景素材からシナリオのネタを思いつくことあるので
素材があって困ることはない
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 13:31:17.53ID:8/3FDYog
風景(遠景)や街(外観)は写真加工でなんとかできるが
ダンジョン入口や屋内シチュは居間や個室といった無難なのに偏りがちなんで
そういうのバリエーションあると嬉しいな
0848841
垢版 |
2020/02/08(土) 15:57:34.32ID:Ck0CzCjt
レスtnx

なるほど、遺跡系か〜
あまり作ったことがないけど一度挑戦してみるよ

やっぱり質問してみてよかった
自分一人だけだと、どうしても作るものが偏ってくるから
こうしていろんな意見がもらえるのはすごくありがたい
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:43:15.01ID:e1sXn8iB
ぴったりな背景があればいいけどなかなか見つからないし
もうAskのダンジョンチップ改変でよくね?となってしまう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:45:06.45ID:X1jQhwf7
今は絵みたいに加工するソフトとかもあるから、いい感じに仕上がるんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況