X



【ウディコン】ウディタ企画総合47【ウディフェス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:53:05.75ID:+312S/0r
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合46【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1564576871/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:34:48.24ID:4ZIvDsvj
>>1

未完成品の応募については
>・体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。全ての作品は完成品として評価されます[2012/6/21追加]。
『全ての作品は完成品として評価されます』
これが全てでしょ

作者がいくら未完成だと謳っても完成した作品として扱うよって意味であってそもそも未完成のものを応募してはいけないという意味ではない
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:39:46.92ID:sICQJ/j7
「未完成品は応募できません」と書いてあるのに
「そもそも未完成のものを応募してはいけないという意味ではない」っていうのは、
正直何言ってるのかわかんないな。
前スレで出てたけど、「グレー」と「アウトだけど取り締まり困難」って、ぜんぜん別の話だと思うけど。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:00:53.60ID:EKYdvqDB
『全ての作品は完成品として評価されます』っていうのは、
禁止行為が見過ごされた場合、不可避的にそう扱われますって言ってるだけで、
「だからやっていい」って意味じゃないからな。
『無賃乗車禁止。乗ったら全ての乗客はタクシー代を支払えるものとします』っていう話と同じ。
無賃乗車を完全に防ぐのは難しいけど、可否で言ったらダメに決まってんだろ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:14:35.50ID:G7xqJkDS
ルール無視してお咎めないのは運営の問題だし運営を叩くべきだろう
もしかしてコミケみたいに「運営」はいませんとか言っちゃうのかな?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:20:10.33ID:epFOHlxR
>>5
その通りだよ?
まさか皮肉を言えてるつもりだったの
口をあんぐり開けてぴーちくぱーちく騒ぐしか能がないお客様が来るようなところじゃないから帰って、どうぞ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:11.43ID:21tY8Hxy
ウディコンは毎年一人で運営されてる
ウディタリアンにとって大事な場所なんだよ。
今回のウディコンに制作が間に合わず泣く泣く参加を諦めた人も多かっただろう
そういう人の中には未完成作品を遊んで怒る人もいるだろう。
意義のあるコンテストであり続けるため参加者側の意識は変えるべきだと思うな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:16.56ID:kh8NyFFb
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:44:35.13ID:avB3g5SA
運営を叩くっておかしいでしょ…
未完成だったら出場停止にしろということ?
未完成かどうかの線引きは誰がするの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:50:42.46ID:AD0ha5GI
そらガイジ様よ
ガイジ様が気に入らなければバグ直さんとか伏線回収してないとか因縁つけて未完製品ってことにして
作者を追い込むわけよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:10:21.42ID:G7xqJkDS
運営が何もせず荒らしが楽しめているなら
もう俺は何も言わないよ。何も変わらず楽しめなくなった人はいなくなるだろうが
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:15:02.34ID:AaDVGKoh
名指しでこの作品は未完成品だといったわけでもないのに何切れてるの
その自覚がある作者以外はノーダメだと思うが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 04:36:12.22ID:FzNPDT4Q
話は変わるんだけど、19の晩餐についてずっと何か似たような話があったと思ってたのが前スレ見てわかった
exeゲー、というかけものフレンズexeだ
19の感想で「作者が強制しといて非難するな」とか「選択肢があれば」的なのを何度か見たけど
作中で「選択肢がないのは(残酷なことの)理由にならない」って言ってるからそもそも主題的に無理なんじゃないかと
まあ、それが面白いかどうかは別なんで感想も正しくはあるんだが

残酷な行為を半ば強制されて見る羽目になって、
誰かが多分半分ネタで言ってた「謎解きに詰まったところでやめるのが正しい」がある意味正しいというか
実は作中で提示される解決策の1つ(もしくは最初からゲームをやらないあたりか)
っていうあたりで、exeを想起してたんだなーと

でもやっぱ19はそれ以前にキャラや展開が唐突すぎでいまいち。絵は良いんだが
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 04:42:47.24ID:98IceVks
19に関しては謎解き自体が悪辣さに繋がってないのが一番の問題だよ
よく分からんまま苦しんでて裏で助けたい?と聞かれるし助けられるのかなぁと進んだら悪辣だ!とか頭おかしいでしょ?ここの剥離をしてる以上は「選択肢がないのは(残酷なことの)理由にならない」という主張は一切通らず作者の言い訳でしかないんだよ
これが例えばテキストの内容を書き換えるシステムで、食べてと記入すると進行する等メタ攻略の際に明らかにダメと分かってて進む仕組みにしてるならその主張は通るがそういう工夫が無いから「作者が強制しといて非難するな」とか「選択肢があれば」が通るんだよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 05:23:53.06ID:FUoFUGha
>>20
裏から表に戻すときの進め方でなかなかうまくいかなくて頑張って最後まで見たけど正直時間の無駄だったわ
最後までやった事で評価が下がったゲームは初めてかもしれん
絵とか世界観的なのは良いと思うんだけど作者のオナニーが過ぎる部分がダメだった
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 05:52:56.61ID:chjRcNla
最後までやらずに評価するなという事を言う人がいるけど、
途中までしかプレイされなかったという事実も立派な評価だと思ってる。

特に UI に関してはゲーム途中から劇的に変化するなんてまず無いしね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 06:41:11.51ID:AaDVGKoh
4は最後のマップや
反動の見辛さ、敵へあたったかわからない部分など
色々不満もあるけど好き
会話いいね
でもエンディング、あれはない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:35:14.95ID:jUgoMCNf
今まで未完成品の話でここまでスレが議論されたことあったっけね
今年はそんなに酷いんか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:37:55.54ID:W2JCKX1C
掲示板の初めに書いてある注意書きすら把握していない人が反論のために蒸し返しちゃったから仕方ないね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:03.32ID:hemDVdLE
ストーリー投げっぱなしの続くエンドなんてのは
市販ゲーでも時々あるし
そこまで楽しめたなら別に気にしないが
未実装機能の山は勘弁してほしいところ
いや実際今回の作品にそれがあるかは知らんがね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:09.85ID:ORVu7BCY
>>24
全然印象に残らない終わり方だったことだけしか覚えてないけどどんなんだっけ
普通に帰ってそれで終わりだっけか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:45:10.91ID:AaDVGKoh
>>29
お疲れ様でしたとか地の文が出て終わり
二人の会話一切なし
道中あれだけべらべら喋ってバッテリーが尽きる演出までしたんだから
せめて帰ってきた主人公に対して一言、二言くらいあってもいいべ
いくらなんでも寂しすぎる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:46:41.65ID:L8iaaqbY
創作は作ろうと思えば無限に続きを作れるので、ストーリーを綺麗に「ここで終わり」という事をユーザーに伝えるのは難しい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:15:18.45ID:iGZYIu+r
世界荒廃少女はグラと雰囲気は割といいと思うんだ
まともに操作可能になるまでクソ長いのと世界観の説明が少なすぎんのとストーリーがオチなしの投げっぱなのを除けば
総当り一本道ゲーなとこは単純に非難するべきとこではない気がする

あと散々言われてる晩餐はせめて食べさせるか食べさせないかのときに食べさせないを選べてそれに沿ったストーリーもあれば
まだ食わせた後のあの展開とオチは理解はできなくもないんだけどね
食べろしか選べないんじゃ強制と言われてもしゃーないわ
選択肢がないことは理由にならないとか言われてもそれはそれでお前自分のゲームを最後までプレイしてほしくないんかみたいな気になる

>>3
未完成の定義が一律でない以上まともに考えれば明らかに未完成なブツでも作者が完成してると強弁すればそれの掲載を突っぱねることは難しい
でもプレイする側には作者の主張なんぞ関係ないんでそれは完成品を謳った未完成として評価されるということでないの

>>26
全体の初掲載時点での未完成率は歴代の中でも随一だと思う
母数が多いのも相まって

何を持って未完成とするかは人それぞれだとは思うが俺の中での定義は
ストーリー性が多少なりともあるものについてはストーリーが完結してEDが実装されてること
ないもんについてはゲームオーバーまで通しで遊べることという感じなんで
そういう観点から見ると最初に書いたような評価になる
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:17:12.75ID:iGZYIu+r
>>31
そのための視覚的エンドマークがスタッフロールでないの
スタッフロールなしのストーリーゲーはマジでどこが終わりか分からん
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:32:09.70ID:jUgoMCNf
未完成でも作者がこれで完成なんだよ!ってエンドロール流せば完成品になって規約違反にはならないが、評価に影響する
でもこんな流れが出来たら何でもありになりそうなので、
規約に「ある程度良識をもった完成品にすること」とか必要かも
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:34:34.23ID:WE4SSWgh
ここでも未完成じゃねえかクソがっていう評価されてるし別にいいと思うけど
そう書いてる人は相当きつい評価してるでしょ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:38:43.17ID:qms904+Q
参加者擁護したくて未完成定義の話になってるけどそうじゃないでしょ
明らかに「作者が」未完成といい放ってる作品がちらほらあった
それは咎められるべきだったし、当事者ももうとっくに反省してる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:42:49.67ID:L8iaaqbY
>>38
フリゲ界を見渡せば過去には、グラフィック 企画 開発 など名目を別々に分けてるのに、
それら全部に同じ人の名前が書かれているというパワープレイを仕掛けた人も居たわ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:44:58.65ID:AaDVGKoh
ギャグゲームならそれでいいかも知れんけど
流石にシリアスなやつで
それ流されたら白けそう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:15:23.69ID:FzNPDT4Q
>>19
なんというかその意見の時点で完全にかみ合ってない。ついでにどんな話だったか覚えてないんじゃないかな
キャラや設定の掘り下げがさっぱりで、想像させるという名の投げっぱなしなのはもっともだが
「強制」「選択肢があれば」って言われてるのは大体あの一択のとこでしょ
つまりプレイヤーはED見てる時点で「ゲームを進めるためにもっと食べるよう促すという残酷な選択をしてる」し
助けるのも別に本気で助けたいってより「ゲームを進めるため」か、精々浅めの「後味悪かったから」だろうよ。あんなんで本気で助けたいって人どれだけいるのか
つまり追い込むも助けようとするも、さらにゲームだからで割り切るのもキャラ視点ではプレイヤーの身勝手で悪辣だって話
というか>>19はなんであの一択を完全に忘れてるんだ。わかりやすい悪辣な行為なのに
そんな作品が面白いかどうかは別だがな。>>21の言うとおりだと思うわ

そういえばこの作品はプレイヤーを諸悪の根源みたいに言ってるのに作者に言及ないとかも
メタ度合いが中途半端になったりで悪い意味で気になったわ
まさか製作者は無罪とかって主張したいんだろうか

まあクソみたいなオチからすると、一択の時点でゴミ箱にぶち込まない奴はダメってことだな

>>32
ゲームをプレイしてほしくないんかってより、プレイした人間に「ここまでプレイするなんてお前、ひいては全プレイヤーは酷いやつだ」って言いたいゲームって感じ
この作品だと短いからわかりにくいけど、残虐シーンてんこ盛りの一本道ゲーでオチに「あなた性格悪いですね」って言うようなもん
悪意ってより勘違いの芸術家気取りの独り善がり的な印象
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:19:40.94ID:FzNPDT4Q
>>28
5年位前のウディコンで未実装てんこ盛りの作品に
「これ未完成だから規約的に問題じゃない?」的なことスレで言ったら
「P部のクソゲよりマシ」的な感じでスルーされたわ
あのときはこんな未完成たくさんなことになるとは思ってなかったけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:30:40.26ID:kZrupbZP
つまり第2回から堂々と未完成品出して、その後にどっきりオチで投げっぱなしストーリーでこのスレ降臨して荒らしたげるちょな作者は最悪ってことだな

P部は何してもゆるされる印象あるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況