X



【ウディコン】ウディタ企画総合46【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:41:11.46ID:UoF6KTmP
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合45【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1563739802/
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 17:50:30.16ID:6jAeZVIv
俺がまだ評価してなくて120DL前後だと↓らへん
【68】【60】【46】【30】【26】【7】
【31】は経緯を勘案して回避するけど他は金曜日までにやることにする
0584ケモプレ制作委員会
垢版 |
2019/08/07(水) 18:30:14.23ID:fy2mzgwz
あなたととあるドラゴンのお話3Dも総クリック数126になってる……。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:35:28.76ID:q5YddpbV
メールで来る感想って投票期日直後に来るから、狼煙さんチェックスルーなんだよな
しかも得点だけの投票はメールで来ない
コメント付きだけがくる
誉めてくれるのもあればかなりの割合で不満点が多いからメンタル弱い人はキツイぞ
それを次のステップの励みとして素直に受け取れる人は少ないと思うな
嫌なコメントが大量に来たら、自信無くして逃げ出したくなるわ
コメント無し含めた投票数も知りたいわ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:37:51.72ID:6jAeZVIv
第8回か第7回からの投票数のデータは圏外以外はだいたい分かるけどいる?
平均点と合計点から出せるよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:46:41.63ID:WWNPjlmN
普通はつまらなかった、くだなかったというコメントをわざわざ送りつける人間は少ないだろうが
コンテストという性質上割合が上がるのだろうなぁ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:54:59.69ID:iSbL6W6V
掲示板に出没してるターはあの書き込みのまま投票コメントも送ってる
点数公開してる作品を見てるとALL1〜3点ぐらいつけられてる場合もあるみたい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:55:18.98ID:oVxUdt0W
ぶっちゃけバグとかはともかく作ってる方は自分の足りないとこなんて分かってる事が多いだろ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:03:26.44ID:Ncin6pJA
SNSで皆が見れる投稿よりDMのクソ度が跳ね上がるのと同じ傾向だな。
来たコメント全公開する作者さん、増えてもいいんじゃね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:14:09.98ID:8d48hCUZ
自分用のメモ帳じゃないんだから丁寧な文章は勿論意識するし、個人的にはそれに加えて改善案を出さないように意識してるな
改善案を出したくなるって事は悪い所や足りない所があると感じた訳で、それなら悪い所足りない所を書いた方が伝わるし押し付けがましさも無い
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:34:47.16ID:a41TK1zC
俺も審査員様になるんかな?
完全に悪意なく公平にってのは難しいかもしれん
やっぱり遊んだ側としての素直な評価を書くとイラッとしたこともあるし、どうしても言いたくなっちまう
多少は感情が含まれるけど、楽しい楽しくないってのも感情とは無関係じゃないからなあ

ゲームを1つでも完成まで作るの大変なのは知ってる
上から目線かもしれんが
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:51:31.83ID:fpCX8Gdg
酷いコメントが減るとは限らんが審査員側にもメアドなり何かしら登録をさせるのも有りかもな
問題は狼煙さんの負担が増えて総コメント数も減りそうだが
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:58:06.49ID:e2LQrOR5
「面白くなかった」「イライラした」は別に問題ない。
「お前これで面白いと思ってんの?」は一線超えてると思う。

メアドは捨て垢いくらでもとれるし、狼煙の負担が増えるだけだから要らない。
デフォルト全公開で、作者に公開・非公開の選択権があればいいと思うけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:11:00.56ID:2+no942d
負担って言うならサブ管理人作ってさせるしかないんじゃ?
狼煙氏が必要ないと思ってるからないんじゃないの
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:18:28.76ID:3STur2A9
プレイヤーとの距離感が近いコンテストだからこその負の側面だからな
逆に言えば近いからこそ作者が得られるものも多い
花まるの作者も「こんなに率直なコメントがもらえるありがたいイベントはほかにない」つってるし
プレイヤーが評価する敷居を高くすればするだけ、ウディコンだからこその良さも無くなってしまうとは思う
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:21:37.19ID:63X8l6QA
順位下のほうだったけどやたらと強い単語を使ってくる人か多くて辟易したな
「寒気がするほどくだらない」「取ってつけたようなストーリー 幼稚園児並み」「つまらなくて吐き気がした」とか
心が弱いってんならそれでいいけどさ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:32:20.61ID:z8nqupxS
>>606
単に叩きたいだけじゃない?
フリーゲームのコンテストって場でもマナーとか無視して
好き勝手にコメントって形で何かを叩ければ良いって思ってるのではと
そういう連中ってゲームに関して具体的な問題点やこうすれば良いって指摘もしない人も多そうな気がするし
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:32:42.30ID:+XrtFuB+
2014前後辺りのピーク時と比べるとここ何年かは大幅に質が落ちたのは事実だけど
批評と誹謗中傷は別だからね
そこ分かってないクズがネットには多すぎる
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:36:52.50ID:z8nqupxS
そういう所からみると「馬鹿どもに車を与えるな」じゃないけど「馬鹿どもにネットを与えるな」だよなあって
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:39:10.51ID:rbWkVc6a
オマージュ元の悪い所しか真似出来てない、みたいなコメントはあったな
他にも欠点あったしだからこそ順位は下のほうだったんだけど
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:43:39.08ID:3STur2A9
自分のコメントがキツいものになってないか不安な人は
投票欄にコメントを書いた後、保存はせずに、全文メモ帳にコピペするのがいい
翌日以降に手直しすれば大分やわらかくなる

後、ここは良かったって点を出来るだけ具体的にはっきり書くのをお勧めする、多少大げさなくらいでいい
そこさえあれば多少キツめの批判があっても、読む方はバランスが取れるから
逆に良かったと思える点が一つもない作品なら、その作品へはコメント自体しない方がいい
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:44:14.83ID:z8nqupxS
上のコメントでも思ったけどパクリとしか見做さないってのもどうだろうね
これだけ世の中にフリーゲームが作られてるんだから何かしらで似てたり被ったり
元々の作品から何かしらの形で取り込んだりするのは仕方が無いと思うんだけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:00:29.38ID:z8nqupxS
>>614
○○のパクリって気軽に言う人って大抵そんな奴なんだろうね
でなけりゃやっぱり叩きたいだけか
やっぱりコメントが非公開ってのも好き勝手に叩きたい奴の自由にさせやすいのかも
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:34:37.20ID:Eyaw1Mbe
こことは別の場所でだけど

作品を出した以上賛否両論が付くのが当たり前
感想の書き方的に 否を書いて賛を書いて (ここは逆になる場合もあり)
最後にまとめを書く書き方をする人が多いよ 的な書き込みから

感想に否なんていらない何様だ とか 賛だけの感想なんて気持ち悪い とか 他にも色々etcと
賛のみ型 賛否型 その他型 でやたらと荒れた場所があったのを思い出した

正直異常に打たれ弱い人が増えてるから普通の感想でもほんの少しネガティブ的な要素が混じってると
物凄くキツい言葉と感じ意気消沈しちゃう人が増えすぎだとは思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:39:43.57ID:4QZmUnyS
【60】クリア
森を燃やして進むゲームだと考えていた時期もあった
廃墟の作り方が上手いなって思いました
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:52:58.68ID:WWNPjlmN
「辛口レビュー」みたいなものが一時期流行ってたが
そういうものの弊害もあるのかもな
俺はああいうのは本当に大嫌いだけれど
自分のキャラクター付け、特色付けの為に他人に無礼を働くってのが吐き気がする
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:13:31.21ID:eYSdxWxH
>>619
ぼくはもっともらしい理論武装したつもりのゴミ野郎ですってアピールですね
文字数もっと減らしたほうが言いたい事が伝わるんじゃないかな?頭使ってるように見せ付けたいんだろうけど

って事でOK?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:16:10.28ID:WWNPjlmN
異常に打たれ弱い相手だろうが強い相手だろうが
言葉を丁寧に選んで伝えるというのは礼儀として当たり前の事
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:22:02.97ID:rbWkVc6a
何をもってウシ枠かによるだろうけど
動物(≠ケモノ)がメインでどこか癒されるミニゲームって側面ならゴートマウンテンだし
リプレイが手軽で中毒性が高いミニゲームって側面なら人間大砲で
目立たないけど細やかな技術でプレイしやすいミニゲームならマサオさがし
ってイメージ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:24:08.24ID:z8nqupxS
そもそも批評に辛口ってのも自分は受け付けないな・・
辛口コメントとか昔にTVのバラエティ(番組のコメンテーターなど)から受け売りで
そのままネットにまで使い回されてる感じがするし

>>624
人間大砲はストーリーもあるからね
エディさん漢だわあれ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:13:51.83ID:MLRlegT/
【67】やったのでID変わる前に感想
まあまあ面白かった。絵は高評価入れといたけど
ゲーム部分の盛り上げが今一つ弱くてもったいない
あと家具未実装なのはスクショ詐欺なので減点
平均6.5点ぐらいってとこ。これでも今年の作品の中では上位の方
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:14:25.53ID:9mvFFx7s
感想の感想は禁止、やるのは自分のレビューでってどこのルールだったかな
所詮は作者とプレイヤーの二者間のことだし、
配慮について外野がどうこう言うのは筋違いって気もするけどね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:15:34.24ID:MLRlegT/
今回自分の中での最高得点が
平均8点の【22】、僅差で【38】が着けてて
それ以下はほぼほぼ7点台まで行けない低空飛行ぶりだわ
シナリオ重視の評価なんで、こう短編ばかりだとどうにもね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:26:08.60ID:4QZmUnyS
【28】46【47】46【13】44【6】42【48】40
毎回全然違う結果になるが自分の点数合計はこんな感じだ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:28:35.20ID:VDmnauuN
【46】はマジであっさりだった
可能性は感じるのでこれを叩き台にしてゲーム性を高めたものを来年以降出してくれると嬉しいな
現状5分で終わるミニゲームなので評価数増やしたい人はとりあえずプレイしていいかも
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:38:12.44ID:4QZmUnyS
【28】は実況見てるとクリアしないうちにやめちゃっててもどかしい
慣れると5分くらいでクリアできるんだが
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 00:18:42.02ID:MI2ykCUG
シナリオがあってもなくても面白いものは面白いし
引くようなシナリオはさすがにアレだけど
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 00:21:26.71ID:z8IV0RC8
>>635
スクショの家具は実装されてるからスクショ詐欺とは違うんじゃない
未実装の機能があるから減点ならわかる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 00:49:22.57ID:a+iPGREd
【38】
見た目通りのアクションゲームでジャンプ飛行でアスレチック
アクション慣れてるやつなら90分くらいでクリアできそう
アーマードコア3とかブレスオブファイア5が好きならある意味おすすめ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:23:20.71ID:iTZctOsl
いつもの。
実はかなり前に一通り遊び終わってて、アプデ待ちで修正しようと思ったけどもう書いておく
ということで全作ほぼ初期版(自動アプデは除く

1.喰ったり喰われたりのケモプレデーションサーガ
RPGの会話ウインドウで会話文を読むだけ
選択キーの位置とか中身とかもうちょっとなんとかならなかっただろうか

2.夜を歩く
パズルしてノベル
ノベル部分はわりと読みやすいが、パズルのゲーム性はどうだろう・・・

3.GIGANT FORCE SLASH
キーボードをガタガタしながらBGMを聞くゲーム
シンプルなゲーム性でわりと長いのでもう一味(ryk

4.遺跡ラビッツ
ステージクリア型アクション
銃の反動は好みな仕様だが画面の揺れにまで影響があるのが連射すると辛い
会話文もゲームを阻害しないので全体的な作りは〇

5.ケルリート -Littlewitch of Kelritos
ボタン数を使うのと配置が悩みどころなので直感的に遊びたいならゲームパッド向けACT
システム周りもバランスはともかくプレイヤーへの配慮も考えられてる
技硬直はゲーム性に関わるので好みによるかもしれないが、最初は爽快系ではないのが票に響く気がする

6.ハートナイトメア
開幕驚かした後に心臓に悪い人は(以下略)の注意文が出てくる
そしてマップチップみた時点で察する
これはネタゲー。作者名の時点で気付くべきだった、つまり中身はいつものアレ
そうなると誤表記
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:24:12.23ID:iTZctOsl
7.ラックスの冒険〜偽りの物語〜
デフォ戦デフォ素材ベースに四苦八苦いろんなのを付けた感じのRPG
荒い部分だらけなのだがテンポは早めで、実績システムがアクセントになってるので
少し目をつむる部分が許容できればサクサク進めやすい

8.虚構の君と夢遊病者のしゅうまつ
FC的フォント・BGMにクリアな絵柄という謎のバランス
まあ一応プレイ時間は短いのだが進めるなら独特な設定が気に入るかのほうが問題のような気も

9.トリアージ勇者
フラグを探して作者の考えを当てるようなゲーム
もうちょっと作りを良くすればゲーム性を評価する人はいると思うのだが

10.ポルト・ガーディア
パズルでアイテム収集とステータスUP、そしてRPG戦闘を組み合わせた物
とりあえず基本的に連鎖第一なので、スペースの都合上でも色で何が起きるかは忘れても問題無い
本来ランダム性があるパズルに色比率によって最低限のステータスや回復が保証されてると思われる部分は◎
起きるイベントの取捨選択、ルールの追加・・・と変化が多い
これは好きな人はかなりハマるタイプのゲームなのだが難易度がわりと優しいのが惜しい

11.サラと不思議な物語
微ローグライク風パズル
前回と同様一筆書きに拘らなくても構わないのだが、今回は拘ったときのリターンが乏しいのが悲しいところ
ゲーム性を否定したほうがプレイは楽というのはどうだろう。難易度との関わりを重めにする程度しか考えられないが

12.フラグメントワールド
やりたいことは大体わかるが
いろんなところが大味だったり雑だったりバグだったりするRPG

13.PRESS START
キャラ・マップチップなど雰囲気良い中を探索するやつ
適度にモヤモヤする
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:26:29.12ID:iTZctOsl
14.彼らの狂機調査録
探索型に近いRPG
素材ポイントでの育成システムというのが
ダンジョンで素材回収しつつ雑魚戦無視してもよいということで進めやすい
戦闘時の背景がチカチカするのがどうにかならないだろうか

15.小説家シミュレーター
リロードして運に託すゲームなのでやれることが少ないのが悲しい
でも気分は小説家よりも毎年受賞を催促してるハルキストじゃないだろうか

16.言葉週間
組み合わせパズルというべきだろうか
ストレートに言葉の組み合わせでも回答できるが、
一部のステージでは色の組み合わせでも回答できるというのは良い
ゲームの作り自体は光るものを感じる

17.グレンの七日間
制限のある行動ポイントをどう使っていくかのゲーム
作りが最小限なとこはあるが、ゲームコンセプトは悪くない

18.シャーロックα行方不明の館
よくある初心者が作った感じの謎解き即死つきゲー

19.◆-晩餐-◆
メタゲーでクリックして進めた後なんやかんやアレするやつ
素材・文・BGMで雰囲気は作れてるが、短いおかげで気に入るかどうかの前段階で終わる感じ

20.マサオさがし
丁寧に作られたネタゲー
1プレイも短いので箸休めにいい

今日のうちで好みでだったのは10.ポルト・ガーディア
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 03:02:26.49ID:S9vKsBhf
【17】予想以上に要素が多い
依頼と称号コンプしようと思うとかなりやり込みがいがある
エンディングは3種類?もっとあるのかな?
村の中の段差ってどこ?夜に行けるあそこかと思ったけど下りられない…
掛け時計の使い道なんかも不明で3周目だけどまだまだやることある感じ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 03:25:57.26ID:Fn89w3aB
俺もやるかな。今年は48作品遊んだし。遊んだ分だけレビュー

今年の最高評価点は今のところ43点のヴァーミリオン
アプデでストーリー追加で評価が上がるか…でもアクション苦手だから
クリアする自信ない。とりあえず挑戦して物語部分のもやもやが晴れるならちょっと評価上がるかも。
なんで追加に高難易度用意するんだ。。。
今回は全体的に平均点が低いかもしれない。点数のつけ方迷う

ちなみに俺の去年の最高評価点は52点のすっぽんクエストだった。
初期バージョンであそんだため途中バグったりどこ行けばいいのかわかんなくなったりイライラして
遊びやすさだけ低くした。ウディコン 後にアプデされた完全版ではだいぶ良くなってたし
2度遊ぶ程のお宝ゲーになった。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 09:35:19.12ID:rn0eMSns
今思うとすっぽんも最初は多くの要素が未完成だったけどそれでもエンディングは見れて満足度は高かったし、やっぱりまずは一本の道を完成させることが大事なんだなって思う
まあ一年待って完全版にしてから今年出してたら優勝もありえたと思うけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:08:08.06ID:8KzZ3/Wp
すっぽんクエストって見るゲー?
面白そうだが読むだけのアドベンチャー苦手な人間には厳しいかね
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:11:16.11ID:QpqFe/b+
探索要素とか妙に難易度の高いミニゲームもそこそこある
申し訳程度に戦闘みたいなのもあるけどそっちはあまり期待しない方がいい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:24:45.62ID:bHx9hWgx
あまり期待せずに始めた【7】だけど、テンポが良くて面白い
仲間の個性も出てるし、ストーリーもなかなか
基本システムに既存コモンを雑に盛ってるゲームだから順位は上がらないかもしれないが
俺が今までやった中では一番好きかもしれない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 12:02:48.41ID:Fn89w3aB
>>656
お色気やゾンビのごった煮の探索夏休みゲー
釣りや料理したりヒロイン攻略したり意味不明な人魚におもてなしされたりするミニゲームがあるが全部伏線で1つのテーマに収束していく
戦闘は基本システムちょっといじった程度。SF描写がしっかりあるが難解ではない

すっぽん好きな人は7、12、13、22好きそう
ただし1周10時間くらいで全部の要素コンプすると13時間くらいかかる
4日くらいかけて遊んだ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 14:52:28.37ID:AmJkBz0V
評価数12 平均点30.9
10点と9点の項目があるのが【11】【22】
10点の項目1個に他8以下が【13】【25】
全て8点以下だったものの、その他加点を付けたのが上記に加え、【9】【12】【28】
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 16:45:49.30ID:QpqFe/b+
自分も9結構好きだから点数あげたいけどその他ぐらいしか思いつかなかった
熱中したわけでもないし、物語がすごくいいわけでもないし、とてもじゃないけど遊びやすいとはいえないし、画像音声はいうまでもなく低いし
斬新といえば斬新だけど高い点数つけるほどかというと微妙だし
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:17:17.12ID:wDADNklA
まあガチャゲーと見せかけておいて
違う選択肢を用意したってだけだからな

クオリティもストーリーも高いもんじゃないししゃーない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:19:21.46ID:4zWJekN/
11はローグライク風パズルだと思うと「一筆書きしなくていいじゃん」って残念ゲーだけど、これって「パズル風行動制限付きのローグライク」だと思うの
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:45:44.16ID:0kGYXSXG
11は未だにアリスが倒せなくて積んでる
めっちゃ待ってもなんかバグって軸ズレみたいなの起こしてどうにもならんくなった
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:54:16.99ID:Vkd/t3QM
アリスはコマンドの対話とメモリーバーストで頑張る
対話に気付かずにアイテム使い切ってから対話メモリーバーストでやったけど倒せたからしっかり動ければアイテム状況も関係無いはず、調整で強化入ってたら知らん
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:55:53.68ID:ytupKMM+
個人的に【13】が惜しくて仕方ないんだ
水着イベまでの話の積み上げ方は最高だったのに
肝心のEDが微妙すぎる
「アレとかアレとかは結局何だったの?」
という疑問が解消されないまま終わった感じで
この話を見ることができて良かったという思いよりも
消化不良感の方が勝ってしまった
変に雰囲気ゲーっぽくせず、気持ち良い大団円で締めてくれさえすれば
傑作になり得た気がするんで、本当に惜しい
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:10:55.87ID:9I8U7FDK
【11】は「パズル風行動制限付きのローグライク」と見ても行動制限の部分にゲームを面白くする要素が無いのがな
いっそのことボス戦のみゲームにして、ボスがフィールド塗りつぶし技を使ってくるとかだと面白かったかも
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:20:31.94ID:tBm3IEBi
スレで見た「時には豆が如く」面白かった!
これやった後だと勇者カンパニーは物足りないかもなぁ…
明日とうとうラスボス追加らしいから比較してみるw

>>651
グレンいいよね
・エンディングは5種類らしい
・高低差のある場所な、夜に行けるあそこではない
・掛け時計はたぶん換金アイテム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況