X



【ウディコン】ウディタ企画総合45【ウディフェス】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 05:10:02.78ID:7fIBlKRp
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合44【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1540504201/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:17:09.50ID:88nBfJs9
作品数と質は関係ないし作品数が増えたこと自体は歓迎していいんじゃない
狼煙さんを支援する人が増えればそれだけ生活の足しになる
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:48:46.52ID:gQncrCin
>>846
多分そういう部分って商業作品とかそれに準ずるレベルの作品だとかなり気を使われてる部分なんだろうな
普段気づきにくいことっていうか気づかせないようにしてることだから有り難みも忘れそうになるけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 08:31:53.14ID:aiY08GId
>>854
だなあ
上の方でトゲの当たり判定についても言及あったけど、
そういう細かい部分がプレイの気持ちよさに繋がってんだね

まあ手間もかかるし技術的に難しい部分もあるんだろう。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:42:01.83ID:RcwnKsJG
「未完成でもウディコン出さないとモチベ持たないw」
とか言ってたんでしょ?あの未完成常習犯は
もうコンテストとか完全に眼中になくて、誰かにやらせてモチベ持たせるために利用してるだけだわな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:09:34.17ID:zU5hRI7O
実際変に敷居高くして参加者減ってウディコンそのものが盛り下がったら元も子もないので規約レベルで厳しくする必要はないと思う
未完成を快く思わない人は点数を下げればいい、それだけのこと

まあ作者にもできれば未完成は未完成であることをキャプションでにおわせてはほしいけど
0864ケモプレ制作委員会
垢版 |
2019/07/31(水) 10:13:02.89ID:OnBPCkOR
>>860
元々公開されているフリーゲーム全般はみんな作者がモチベーションを維持するために
フィードバックを貰おうと公開されていたりする。
ウディコンはフィードバックを貰いやすい機会だから、
利用規約が許す限りは利用されるのは必然。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:18:03.61ID:RcwnKsJG
>>863
ただフィードバックが来たらやる気が出るという事で利用してるわけだし
彼らにとって点数なんか関係ないんだから懲罰にもならんでしょ

俺はそんなことより未完成品をOKにして、未完成部門として別口に纏めるほうが良いと思うわ
その分通常の方のチェックは厳しくして、未完成だった場合はすぐに別の方に移動させるという形でね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:18:05.21ID:as3KFwWg
個人的に体験版クラスや明らかな未完成はウディフェスに出せばいいと思う
ウディコンと比べて注目度はお察しだが角は立たない
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:21:56.56ID:nxLKLcyQ
>>865
※タイトルが未完となっていますがゲーム自体は完成しています


これ見たとき、「誰もそんな勘違いしないよw」って笑ったんだけど、まさかそういう人がいる可能性が…!?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:30:00.36ID:2RqZPOYf
>>853
それは会期中にってこと?そんなこと可能だったっけ?
会期終了後にシステム流用で別タイトルのゲームつくるのをグレーだと言われるのはちょっと納得しがたいものがある
俺も前にウディコンに出したゲームのシステム流用で違うゲーム作ってるし
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:31:26.15ID:aiY08GId
まだ7作ぐらいしか遊んでないけど全部完成してたぞ。
今年ってそんな話題になるほど未完成多いのか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:16:48.04ID:zU5hRI7O
>>869
9月以降に公開する予定のふりーむ版でタイトル変更予定と書いてあるからウディコン期間中のことではないので問題ないと思う
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:51:46.92ID:7ZtjvcPy
プロの作品ですら今は未完成で出してから
パッチ当てる+DLCで補完だからなぁ・・・
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:01:36.08ID:HOs6e+YM
初日組も未完成だな
未完成でも遊べればいいけどあからさまなバグを放置して参加してくる神経がわからん
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:13:18.12ID:4dxzDQEe
今更やがスパイ03のあれ同作者の作ったもんの中で一番つまらんく感じたわ
過去作と比べて短いかつ完全一本道ってことを考慮しても全体的なネタの切れが悪いのと遊びの幅が狭いのがな
手放しで褒められるとこがあるとすりゃグラが過去最高に力入ってたことくらいだが正直変身シーンの演出はちょいうざく感じたしな
俺の判断基準だと現状20位以下かね

あと関係ないけどゲーム進めんのに作者のサイトに飛ばさせるのはどうかと思うわ
露骨なアクセス数稼ぎとか思われてもしゃーないとこある感
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:22:23.13ID:H4cUuNrp
ウディフェスはコンテストのように順位をつけずにフィードバックも受けやすく参加しやすいコンセプトがあったから、最初は体験版でもオーケーオーケー!ってノリだったんたよな
そしたら参加作品の半分近くが体験版になってしまって、次の年から体験版は無効になった

実際、体験版で遊ぶ側にメリットないし体験版出して完成までさせた作品は見たこと無い
あの続きどうなった?って作品たくさん見かけるよ
悠遠も完成はよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:31:00.03ID:43uI12AX
間違いじゃない
有料で売ってる製品も
体験版と言う名の未完成版でフィードバック集めて完成度高め
結果体験版と製品版で全然違うというのは
まれによくある話
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:40:51.99ID:nxLKLcyQ
これについては >>878 氏が正しいと思うよ。
体験版というのは購入意思決定 (する / しない) の為に用意されるものだからね。

ゲーム内容に限らず、プロモーション面でも市販ゲームの真似事をしたがる人っていうのがいて、
そういった流れで誤用されるようになった言葉。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:49:36.96ID:CKJ4lwe1
>体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。全ての作品は完成品として評価されます[2012/6/21追加]。
>ただし応募期間前に体験版として発表した作品については、完成版を応募することができます[2012/7/11修正]。
>募集期間中・審査期間中どちらも、プレイアビリティの向上、バランス調整、要素の追加、およびバグ修正などを含む作品の手直しが可能です [第五回より 2013/04/30修正]
>オープニングの時点で進行不能になる作品はエントリー受付できません[2010/8/11追加]。

応募規約から関係あるものを抜粋
まあ一番上が完全に形骸化してる
体験版云々は公式からして2番目のような使われ方してるので気にするな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 13:01:06.52ID:TkNNo0KN
>体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。全ての作品は完成品として評価されます
>要素の追加を含む作品の手直しが可能です
この二つが矛盾してるのが原因だな
要素の追加が可能だから未完成品でエントリーしてから完成品にしようとする輩が出る
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 14:50:36.66ID:QzFrJAz8
ウディフェスは完成品か体験版か分かりづらいことでプレイヤーから不満が出て
体験版は一目でそれと分かりやすくしようね、ってなったんだよな
「体験版表記したらプレイしてくれない」と愚痴る作者も出たが、作品説明が的確だったり目を惹く人のは体験版でもプレイされてる

ウディフェスは謎にレベル高い年もあるし、一本道迷宮、ヴァイロンの塔、フェアリーズエメラルド等
今でもたまに名前挙がる作品もあるし、謎にレベルの高い年もある
プレノード・オブジェクタ(空響の人)、迷宮踏破Kはフェスで体験版→ウディコンで完成版が上位
げるちょなの人もゴリラもフェス含めて経験つんでウディコンで結果出してるからな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 15:53:34.92ID:V0MLHfKI
規約をガチガチにしない代わりに作者の良識に委ねるってスタンスなんだから
それを作者が踏み倒したら印象悪いわな
つーか去年も未完成云々とかコメントで言われなかったのかな、あの作者は
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:08:34.71ID:ORYhXz2D
グレーゾーンなので避けてくださいっていう規約も平気で踏み倒して、しかも組織票狙って運営に迷惑かけた挙句、今年も悪びれもせず有名ホラゲパロから入って、ジャンルとプレイ時間偽ってエントリーしてダウンロード数伸ばそうとした輩もいるからな
作者の良識もへったくれもあったもんじゃない
戦略とかそういうんじゃなくて、最低限守らなきゃいけないルールでしょ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:17:08.38ID:H4cUuNrp
>>884
まあ矛盾と言ってしまえばそうだが良識ある作者の作品にバグがあったら修正しないとけいないから
ガチガチに矛盾ない規約は難しいだろうし、
>>888
の言う通り、ある程度それぞれの良識に委ねるしかないよな
運営側も忙しい中ただでやってくれてるんだし、作品全部を管理するのは難しいだろうな
昔は信頼できる審査員方式だったんだけどね

>>887
一本道迷宮とかフェアリーズエメラルドはウディコン出てもおかしくない完成度だったな
後者の作品はそれより前にD&Dライクのゲームをいきなりウディコンに出してたすごい人
げるちょなの作者は考えて見るとウディコンで最初に体験版を出してきた人で、未完成のままウディフェスにも出してきた人だったな
数年前のウディコンでは運営に迷惑かけてたし
中途半端でも作品だしてしまえ!の流れのA級戦犯だったりして
最終的に長編1作品でも完成させたのは凄いけどね
そう言えば迷宮踏破は体験版から完成させてたな
あとLineって作品も長編ながら責任もって最後まで完成させてたのあったわ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:18:33.12ID:GctXh3xT
出来のいいミニゲームが沢山あるからそっちばかり遊んでしまうな
プレイ時間長めでおすすめのなんかある?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 17:34:02.34ID:aiY08GId
勇者カンパニー色々凝っててすごいとは思うんだが遊んでて面白くない…
演出もいちいち過剰で動きに統一感が無くてすげー疲れる。
パワポ覚えたてでアニメーション乱発するやつみたい。

でもBBS見てると面白いって人多いし演出も好評なんだよな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 18:28:23.56ID:4WyStnIy
>>891
げるちょなの人ってか「げるちょながゼルダのパクりだ」って騒いだ人が運営を困らせたんじゃなかったっけ?
別の件だったらすまない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:26:35.03ID:7uUmWZNg
BBSにも迷惑かけてたんか、ギルにしても雪子にしてもマナー違反の人達はウディタ界隈から消える運命だな

それよりも初期のウディコン作者達また出て欲しいわ、レベル高い人多かった、思い出補正なくマジで
10年も経てば学生も社会人になってるし生活環境も変わるだろうけどさ
ただでさえ作るの時間かかるのに働いて家庭持った人なら難しいだろうな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:48:31.20ID:wa9uD73A
ウディコンでゲームプレイしてウディコン用にゲーム作りたくなるけど、ウディタで作るよりはunityで作りたい。
が、そうするとウディコンには出せない罠
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:06:33.05ID:WZq1QyqF
ウディタは自由度高いしプログラムを本格的に覚えるつもりないけど、ある程度はしっかりと作りたいって人にはツクールよりは良いだろうね
アルゴリズムとかプログラムの考え方のセンスは磨けると思う
問題はスマホの影響なのかWindowsのフリゲが昔より下火になってきてる気がする
steamはまだまだ元気だからPCゲーム問題無さそうなんだけど、何故フリゲたけ?
ウディタがVC++で作られている以上、WindowsのAPIやMFCに依存してる箇所は多いだろうからスマホ版は難しいかな

完全新しくツール作って、Plicyのようにウディタのデータだけをインポートできるようにすれば過去作品も生かせそうとは思うけど
誰が作るって話もあるよね
狼煙さんが、今後もずっとインディーで飯を食っていくつもりならばスマホ分野は避けられないとは思うんだけどな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:19:06.27ID:1RZhUqpL
>>893
【12】はどっちかというとRPG風のADVだな
シナリオはかなり好きだがかなりバグが多い

>>892
地味だが丁寧な作りでテンポが良いRPG【7】
戦闘特化型RPG【51】
ARPG【5】
長いというか周回前提で性癖的に大丈夫なら【34】も良い出来だと思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:23:09.49ID:UoF6KTmP
>>902
元々狼煙さんはツクールでシルフェイド製作されてたからその辺の経験も踏まえて
自分でより自由に出来るようにってウディタ製作されてるだろうからね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:27:30.79ID:SBm8uRwU
ツクールは雛型が決まってて、型にはまったRPGを作るなら作りやすいけど、型から外れると一気に難易度上がる
ウディタは雛型としての基本コモンは用意されてるけど、ある程度作れる人なら基本コモン棄てた方が作りやすいというね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:30:57.40ID:UoF6KTmP
>>909
何年か前にリメイクされたFF4と5に対してグラフィックがツクールっぽいって出た当初に言われてた事があったの思い出した
今でこそウディタ製のゲームも増えてきてるけどツクールの存在ってフリーゲーム界隈では大きいからなあ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:42:04.02ID:UoF6KTmP
批判って言っても他の作者にも何かしらの批判はされたりもする訳だし
一人だけって訳でもないだろうからね
だからこそのコメント投稿する際の選択出来るようにされてるんだから
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:47:03.62ID:gQncrCin
ウディコンがゲーム乞食の遊び場でしかなくて萎えたそうな
悲しいけどそういう一面があるのも事実なので、そう感じてしまったのなら辞退して正解だと思う
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:54:19.28ID:vu7sFsts
バグBBS読んでも辞退の理由とかわからんので「攻略法」って書かれたとこの掲示板見に行ったら>>920の内容が書かれてた
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:58:16.92ID:UoF6KTmP
攻略法って所のURLに飛んで観てきたけど一番下の方に
「他の創作者と一緒にワイワイやって盛り上げたいなーって思ってたけどこんなん現状フリゲ乞食の遊び場でしかねーやん、と思って萎えたので取り下げました。
自作ゲームって製作者の頭ん中の楽しい部分を形に出来るツールだと思ってて、そういうの色々見たかっただけに残念だけどもう二度と覗かないと思う。」

って書いてはあるな確かに
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:02:26.49ID:7qqnX30p
まあたしかにここ見てたら心折れても仕方ない気もする
個人的には今時フリゲー作ってくれるだけで有難いんだがなあ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:04:46.80ID:88nBfJs9
フリゲのコンテストに来る客層が無料ゲー目当てに来てる人々だと気付いて激昂してしまったんだぞ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:05:08.80ID:ryEYnjsb
悲しいけどワイワイ楽しみたいならウディフェスの方が合ってたと思う
遊ぶ側は一応審査員な訳だしこのスレ含めて厳しくなる人は当然いる
そもそも製作者だけが遊んでるコンテストなんてまず無いが
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:06:07.18ID:Ge7R2FMB
>>918.920
そうなのか
ウディコンはフリゲ界隈の中だと乞食の割合はましな方だと思うけど
批判的な意見は求めてないって人なら辛いだろうし仕方ないな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:11:41.93ID:UoF6KTmP
>>929
このスレは時々変な煽りとか沸くけど比較的真面目に問題点を指摘する人も多いけどね
そうでないBBSやコメントではもっと酷いコメント投稿する人も居るって話だから(狼煙さんも前に言ってた呪いの手紙とかも含めて)
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:14:09.92ID:MW/MImvU
この未完成群を見てプレイヤーを乞食扱いとはね
プレイヤーの事は考えてない発言して空気を悪くして
メンタル弱いんだろうからさっさと逃げて正解やね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:20:43.09ID:UoF6KTmP
>>938
去年はメツァルナの操作性の話でやり取りされてた記憶があるな
今年だと【5】と【9】と【11】【15】【19】そして【25】に関して前スレから話されてるっていうか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:24:41.38ID:SBm8uRwU
【4】遺物4だけ手に入れてクリア
オーソドックスなジャンプアクションに反動付き武器を合わせたゲーム。
だけどジャンプで飛び越そうとして引っ掛かったり、頭ぶつけてジャンプキャンセルして落下したり、ダメージ床でステージリセットなど遊びづらさが目立つ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:25:41.98ID:vu7sFsts
51はプレイヤー側から批難や否定されたような形跡は目に見える範囲には特にないから
>>930を読んだ時に「なるほど、そっちっていう考え方もあるか」と思った
ツクールと違ってウディタ無料だし…
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:29:59.72ID:zf3UQigV
食いついてなんだけど、そんな奴のことは忘れて普通の談義に戻ろう。
てか、去年は未完成がどうとかそういう話題はあまりなかったよな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:30:36.47ID:p6cneHNA
まだやってない作品あるし今更言っても遅いだろうけど51は今回一番やり応えあると思うけどな
基本システム準拠とはいえ戦闘面は総合的に一番凝ってる気がする、するだけ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:39:27.31ID:UoF6KTmP
>>942
BBSの方はほぼ本人がレスしてるだけっていうか・・
まあ正直こんな事してる人の話はやめた方が良いだろうから自分もこれで最後にするわ
寧ろ今回個人的に良さげな作品の話した方が楽しいだろうし
因みに個人的には【22】が一番好き
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:39:32.76ID:RcwnKsJG
多分寄せられたコメントのなかに気に食わないものがあったのだろうけど、随分な言い方だな
プレイヤーだけでなく参加者に対しても主催者に対しても無礼過ぎる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況