X



【フリー版】戦略級SLG 戦国史44【シェア版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 17:11:46.36ID:fm3VKTar
asaka氏作の日本の戦国ゲー。
初期の天下統一を彷彿とさせるゲームデザイン。
不戦、従属、臣従と設定された外交システム。
さらにゲームシステムは簡素で、ユーザーが自由にシナリオ作成可能。

*現在のバージョン
 ・戦国史SE(シェア版)&戦国史FE(フリー版) 【1.16d】
   ※SE版はお試しとしてサンプルシナリオ(日本全国・1550年)と、それを改良したサンプル2.0が、
    ゲーム内の時間制限なく遊べる様になっています。
   ※FE版では全てのシナリオを時間制限なく遊べます。
    ただし一部機能が制限され旧版戦国史に近い雰囲気となっております。
   ※シナリオエディタはSE版に同梱されています。
   ※シナリオエディタで旧版戦国史対応シナリオを改変すると、
    シナリオバージョンが変更されるので旧版戦国史では遊べなくなります。
 ・旧版戦国史(更新終了)【0.44i】

  本家サイト http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/ (本体ダウンロードはここから)
  戦国史同盟 http://sengokushi.net/ (サイト攻撃で閉鎖→現在工事中)
  戦国史Wiki http://wiki.sengokushi.net/ (サイト攻撃で閉鎖)
  暫定戦国史wiki http://www46.atwiki.jp/sengokusi/
  暫定戦国史アップローダ http://ux.getu☆ploader.com/sengokushi/(☆は取り除いてね)
  新戦国史 http://newsengokush.myht.org/
  テンプレ http://awak-labo.com/sengokushi/2ch-pcgame.html

関連リンクは>>1-5を参照
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:16:35.52ID:/bKCIfxz
観戦モードで、ときどき介入しながら展開見守るの好きな人いる?
強くなりすぎてる大勢力がいたら別の大名に臣従させて力をそいでみたりとか
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:22:09.50ID:AkB2mtJh
観戦モードで史実通りに大名が領土を広げるように、シナリオを試行錯誤して作るのが一時期好きだったな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 07:57:23.61ID:u3Ah0A/R
越後と東北地方の間の経路自体は普通に設置しつつ、長尾上杉が東北に雪崩込まないように……
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:03:49.29ID:h9J4CMpn
天文戊申って陸城→海城でも釣り出し出来るけど大概のシナリオでは釣り出せないよね?
これってどこのパラメータが違うのかしら
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 09:23:58.26ID:DpNJ0l+P
戦国史は最新更新から10年も作者の音沙汰無しなのに結構遊んでる人いるんだな
掲示板も荒れたい放題だな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 09:28:38.04ID:DpNJ0l+P
これ、今から購入出来るのかな?
自分は購入済みだけどこれだけ作者の反応が無いなら久しぶりにやってみようとしても制限解除キーの取得もいずれ出来なくなりそうで怖い
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 20:00:22.91ID:GUKJ9CH6
おかしい...bgmファイルを戦国史フォルダに置いたのに全部無くなってる
聞いて遊んでたから絶対あるはずなのに
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 00:13:14.47ID:uGSGyBx+
(wikiでサンプル改造のマップが完成済みって書いてあるけど、実のところまだあれ作成途中で未完成なんだけどね、って言ってしまうのは暴言だろうか)
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 21:42:59.75ID:zSCADCvf
長い時間かけてるシナリオは一旦おいといてすぐできるような小品を息抜きで作ろうかなあ
でも小規模シナリオは何か面白いというか特殊な目玉がないとつまらないよね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:51:20.76ID:/WOtWp4G
>>565
イベント色々あるといいかな
発生ランダムにしてプレイするたびに違ったイベントで違った戦い方を求められる感じとか
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:27:10.16ID:xX/58qFe
デカいシナリオはどうしてもバランスがメチャクチャになるな
時間かけ過ぎて都市の数値も相対的におかしな事になってるだろうしなー
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:26:55.38ID:jX/9PF8F
光栄が2015年に「三国志ツクール」を発売しているけれど、「戦国史」よりも自由度が低いのか。
ガチな機能豊富なのを出すと自社の新作ゲームが売れなくなるかも、という経営判断があったのかな。
「戦国SLGを楽に自作したい」という需要はあると思うんだけどな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 15:57:22.84ID:4JTRGeHh
>>573
それなりに長く遊んでるけど、イベントの作り方が未だによくわからない。ゲーム内で年表を表示するシナリオとか凄い。あれは再現できない。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:04:50.39ID:3W8M7uqN
町収入って意外と重要なんだな
石高10000町収入0と石高4000町収入500だったら後者の方が安定して伸びる
豊作凶作に左右されないからかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 16:12:11.16ID:dAqTJegL
過去に鬼畜王ランスとか、あの辺のアリスソフトのゲームMAPの作品って出た事あります?
もしくは作ってたけど途中で投げたみたいな人がいればMAPだけ欲しい
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 10:22:22.99ID:Yi9fC+sO
>>580
過去になかったっけ?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 08:31:39.67ID:8u2NXCJX
>>577
恥ずかしくてできません
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:38:27.46ID:qV5Lyyo6
天文とサンプルシナリオでだいたい満足できてしまうから……
関ヶ原時点から開始ってところも二の足を踏む要素かも。甲斐信濃の目玉武将は大体死んでるし
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:15:16.17ID:bwLfzZHP
武将数が多い場合は退却城への分岐を増やさないと20人から漏れて(嵌め技で)
死ぬ武将が多すぎて大味になるな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:22:07.80ID:bwLfzZHP
登場武将数が多いシナリオは退却城への分岐を増やさないと20人からあふれて(嵌め技で)
死ぬ武将が多すぎて大味になるな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 03:12:42.11ID:w5Apf8db
CPUがぎっちぎちに前線に武将を集めて来る仕様なんだから
人数制限で退却詰むシステム何とかならんのかなーとは思うなあ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:17:02.62ID:/JmTQCHq
本能寺の後ってどうせ信玄も謙信も元就もいないんだから全体的に武将の能力を盛ってもいいと思う。
でもそれやると必然的に羽柴徳川のインフレが激化して手が付けられなくなる・・・
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:47:25.02ID:Pz/okFYw
武将の能力、3が平均値にされるけど3だと智謀低くて計略発生しないから平均を5にすべきだと思う
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 21:06:13.74ID:mC9rEO6C
智謀は奇襲にも関係しているので、
最低5になると智謀7以上にならないと奇襲できなくなる。
計略に関しては大量になっていく智謀4を管理できれば十分に守備兵はゴリ押せる。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 22:35:21.28ID:sWKjzREk
サンプル2やってたが毛利の吉川小早川吸収イベントって、吉川小早川のどちらかが毛利と敵対してても起こるんだな
尼子でやってたら、客将の吉川元春が兵士ごと寝返って驚いた
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 03:12:13.70ID:LCJ7PfFF
このゲーム稀に不正落ちするから、めっちゃオートセーブほしいな……
1月たりともやり直したくないw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:56:28.57ID:ccOyjtaM
キーひとつでできるクイックセーブはほしい
いちいちファイル名ダイアログが出てきて「上書きしますか?」にYesしないといけないのたるい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 00:23:31.87ID:J0cITDt/
改良してほしいところでいうと、観戦モードの外交フェーズでどこかの大名で例えば臣従申し込んだら、
別の大名に切り替えて別の外交やろうとしても「今回のフェーズはこれ以上できない」ってエラーが出るの直してほしい
あちこちの外交関係を一度にいじって経過を観察したいのに1月あたり1大名しかいじれない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 08:10:31.15ID:ZqvTEDes
どうしてもオートセーブ欲しかったのでAHKでスクリプト作成しました
あとクイックセーブと、商業・新田開発・産業・鉄砲生産をやるワンクリック内政(実験的)
URL貼れないですが暫定戦国史アップローダー置いてます。他の方でも必要だったらどーぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 10:27:05.99ID:GirxGDVr
>>619
史実では徳川軍が織田領を通り、朝倉軍が浅井領を通って姉川で織田・徳川連合軍と浅井・朝倉連合軍が激突したり、
織田軍が徳川領を通って徳川軍と共同で長篠城を救援したりしているのに
それが再現できないのは不満だよね。
同盟国領の通過可能期限をどう設定するかとかで難しいのかもしれないけど。

一応現状でもプレイヤー大名家の城と隣接する同盟・従属大名家の城が攻められていたら救援軍を送る事はできる。
ただしCOM大名家は自領か臣従大名家の城にしか援軍を送らない。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 21:56:44.07ID:wA4VQhhn
同盟国を跨いで行軍できるようにすると颶風戦華みたいに飛び地ばかりでとっ散らかるし、安地が作れなくて難易度が跳ね上がるから…
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 13:37:30.14ID:9SADDcbl
>>623
結局は匙加減なのよね。
史実性とゲーム性の間で上手いこと両立しないとトンデモになるか億劫になるかの二択になるのが
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 22:09:59.84ID:Goj863fj
個人的にニヤニヤするためにスカイリムのシナリオ作ったけどサルモールの妨害ないと絶対にいずれは帝国が勝つな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 15:37:32.12ID:8V1EreuC
さすがに出てから二十年たつゲームなのでこれよりすごいストラテジーゲームはいくらでも出てくるけど
気軽にマップから作れてそれなりの質をもったストラテジーが出てきてないのでたまに使う
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 22:10:50.08ID:cb3BOhYp
ある程度いい加減に作ってもそれなりに面白いものが出来る、という意味では戦国史かなり優秀なんだよなあ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 21:31:42.95ID:ehH7EsKh
小助官兵衛で真田プレイ楽しいわ
真田家臣について詳しくなる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 15:51:48.32ID:Hj3breKz
戦国珍華州面白かったよ。珍華州内での戦いだけど港あり鉱山ありで珍華の
古代中国を基にしたストーリーも面白かったよ。
戦国雲古晩もおすすめ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 23:00:30.97ID:5KnSKPeG
戦国珍華州で検索してもこのスレと避難所のシナリオ人気投票のページしかヒットしないんだけど、釣り?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 01:53:25.39ID:TS4MnxxG
そんなの相手にすんなよ
それよりasakaの会社は景気いいの?
彼、自分の戦国史完全放置してるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況