X



【ウディコン】ウディタ企画総合43【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:43:26.63ID:k1CDUV6f
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

【ウディコン】ウディタ企画総合42【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1534931592/
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:25:24.29ID:JaVOcM35
確かに始まって間もない間にアンアース優勝みたいな雰囲気出そうとしてるのはあった
優勝候補にしきりに名前あげてたり

ゲームから人柄の良さが滲み出てる
パロディは照れ隠しでやってる繊細な人
RPGじゃなくてオススメRPGだからこの作品はパロディも許されるべき

作者が元気にツイートしてる時はこういうコメントも散見されたし、ちょっと変だなっては思ったよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:26:20.40ID:2M1sBF+T
>>282
個人的には初期のスレでのアンアース1位確定とか言ってるのは正直イラッとしてたから
他の人も少なからず反感はあっただろうというのは否めないな
どこを評価して1位なのかまったくわからんかったし
他と何を比較してたのかもわからんかったし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:27:52.23ID:2M1sBF+T
>>285
人柄の良さ、きっと作者はこんな人
っていうのは度が過ぎて気持ち悪かったけどあれは信者って言ってもいいと思う
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:31:44.84ID:QPwl1hEt
ウディコンは昔からあんのかないのか分からん組織票の話とかあって狼煙さんが極端な投票排除したり懸命にやってるという経緯がある
そういう中で点数盛って投票してくれ!とかネタでも反感を覚える
個人的にはゴリラの「極端な評価は反映されないから〜」みたいな宣伝すらあざとく見えてイラっとする
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:37:10.20ID:ADnBz415
事故みたいなもんなのか
落ち着いてたのに蒸し返してごめん…

話題になってる作品のこと羨ましかったけど、スレ見てたらほどほどに話題になれたらいいなって思った
来年のウディコンは圏内入れるように頑張りたい
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:42:48.63ID:2M1sBF+T
遡って言えば川崎部のせいで不正に対して過敏なアレルギー化したってことでまとめておこう
わりとマジでそんな気がする
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:14.51ID:JaVOcM35
アンアースとゴリラツイッターで繋がってるみたいだから「不正すんなよ」みたいなことを暗喩していた可能性が微レ存?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:01:41.00ID:wrMOk++q
正直アンアースはあれ位の順位に落ち着いてくれて良かったと思う
もし1位〜3位辺り取っちゃってたら
エントリー1番取って 人によっては不快に感じる様な煽るSS載せて
周りを煽動する様な行動取るのが
上位入賞の近道的な風潮生まれかねないなぁと感じたし・・・
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:14:45.03ID:+7zPXVvv
ツイッターは単に「ウディタ」「ウディコン」で作者同士で繋がってるってだけのような気もする
実際ウディコン関連で作者同士でRTするってのは珍しくないような
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:24.13ID:IoRdoQ4j
アンアースは「人を選びそうなのは10位前後」のままじゃないかな
スピネルは当時からイベントアイテム取得に作業感があるとか
作りはいいのに長く遊べないとか指摘はあったと思う
そのへんで点数が足を引っ張ると上位には行けないシステム・・・なんだよね?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:49:44.16ID:JaVOcM35
股間同様スクショの時点でプレイヤーの選別が出来るから、平均点が高くなるとかならないとか
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:56:30.26ID:tVZsowmU
アンアース2は体験版をふりーむに登録した時点で違和感あった
八百屋で隣の肉屋の試食会を開いてるみたいな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:02:21.98ID:E14b5DNK
でもあれだな
弾かれるかもってビクビクするよりいろんな方法を試して宣伝したほうがいいのかもな

ウディコン自体の宣伝にも繋がるし、外からどんどん人を取り込まないと先細ってってしまう
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:08:24.16ID:klKePjuL
適当に点数つけるようなクズ共をいくら呼び込んでもそれを弾く狼煙の負担が増えるだけ
一人ポプテピピックやるなら自分とこでやりゃあいい
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:13:17.18ID:Rp9+/7wP
アンアースは人選ぶしあの順位で妥当だと思うわ、自分も途中で投げたし
だけどグチグチ叩きながら10数レスしてる人が信者ガーとか言ってるの見るとなんか笑える
期間中も作者のツイート蒸し返して叩いてたし来年もこの件で叩かれ続けるのが目に見える
やっぱり作者は余計な発言しないのが一番だね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:48:56.18ID:jaUnFu9r
>>313
大勢で寄ってたかってツイッターなどに押し寄せて叩いてるなら大人しくしたほうがいいというのも分かるけど
叩いてるのがたった一人なら
無視すればいいだけだろ
たった一人のために自重するのもアホらしい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:56:29.80ID:klKePjuL
>>316
無視してニコニコ生放送みたいなくっさいくっさいノリをウディコンに撒き散らし続けるのか?w
まぁ、そういう悪役が滅ぶ瞬間が見たくてヲチしてるんだからやるならトコトンやってくれればいい
悪は必ず滅ぶのだー!!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:58:39.45ID:jPprDb/5
だいたいウディコン期間が終わると狂った人レシオが上がっていって最終的に過疎スレになるよいつも
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:10:22.91ID:okj7Lhpp
>>324
そう思ってる。

オールシーイングアイさんはどちらかというと「過剰に」作者を守ろうとする立ち位置だから違うと思うw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:18:57.45ID:JjDsUrPr
オールシーイングアイ氏の圧倒的信頼力

最近のふりーむ見てたら、今回のウディコンの作品だけじゃなくて
過去回とかウディフェスの作品もあがってて、懐かしい気分になる
DustBox好きだったなあ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:43:46.71ID:pXTibbSs
いろんな意味でずっと話題だったからスピネルプレイしてきた
なんか10年くらい前のネットゲームそっくりな作業感だわ
高級な皿に冷凍食品が乗って出てきたみたいな感じ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:58:01.42ID:E14b5DNK
皿に乗ってたら見えてるじゃん

どっちかというと綺麗なケーキ箱に入った大福って感じ
ケーキ(RPG)だと思って手に取ったのに大福じゃんっていう
大福もまあ好きだけど
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:13:20.10ID:pXTibbSs
>>332
3人揃って大魔法を雑に使う操作感覚があまりにもラグナロクオンラインだよね…
アトリエの皮を被せるよりレトロネトゲパロの方がいっそ面白かったかもしれん
MAPもなんか見覚えがあるんだよな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:20:01.86ID:G35gK2cb
そういや上のほうの話題でフリゲ萌えキャラ人気投票企画の惨状思い出した

やる前からもう優勝確定だろって人気キャラに一回戦からもうブッチギリの超大量票が集まったが
対戦相手のキャラの作者ががなんか宣伝をしてて、その宣伝がアンテナサイトか何かで取り上げられた影響で
どっから来たのか分からん奴らががとんでもない票を投下して行って大番狂わせで対戦相手のほうのキャラがまさかの勝利

が、どっから来たのか分からん連中はすぐ飽きて居なくなって
二回戦三回戦と進むにつれてそのキャラの票がガンガン減っていってそこで惨敗という恥ずかしい結果に
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:23:58.37ID:ADnBz415
>>332
自分もROではないけど見下ろし型のネトゲやってた。ひたすら篭ってレアアイテム狙いでソロ狩りしてたのを思い出して懐かしかった
作者の人多分ネトゲ好きだったんじゃないかなと思う
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:25:31.11ID:wyHh7BtQ
>>333
正直食えないし、サムネで隠されてるわけではないから冷凍食品のがしっくりくるなぁ
大福に相当する何らかのジャンルのゲームとして完成してる感じはしなかった
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:27:53.96ID:Bm5JPh67
いや何かしらネトゲやってたらああはならないというか
脳汁ポイントが行方不明やった
初期版の方がまだ良かったまである
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:38:07.88ID:E14b5DNK
別の物事に例えると一見頭良さそうでカッコよく見えちゃうもんな
まあこれブーメランだけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:38:26.82ID:pXTibbSs
>>339
個人的には惰性でプレイしちゃう感じは悪い意味で初期ネトゲっぽい感じ
ソシャゲそっくりのフリゲを発見した時と感覚が似てる
一定の完成度はあるんだけど作品としては意味不明なところが
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:48:25.71ID:zj5h2khT
今年のウディコン直後なのに、去年の作品でこれだけ盛り上がるんだから、
ふつうに人気作なのでは。
どうカウントしても、去年の一位の夏雲より言及多いだろこれ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:48:51.76ID:Bm5JPh67
>>344
その時代のネトゲやソシャゲの肝は他者とのコミュニケーションだと思う
というかチャット、そこが面白さの本質であってゲーム部分だけを真似ても意味ないんだろなって
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:55:29.50ID:SNtfjt4X
スピネルの作者には、
ああいういわゆるツインスティックシューターの布教家として
頑張ってほしかったのだが
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:58:31.14ID:wyHh7BtQ
>>346
サムネと起動直後までのクオリティはぶっちぎりで、そこからのゲーム内容の落差が大きかったからね
あれで視覚的要素がフリー素材とかで特に目立たなかったら欠点は多いけど次回に期待な普通のフリゲとしてスルーされてたと思う
自称絵師キチさんとか例外もいるけど、基本的に視覚的なクオリティの高さには満場一致だったからこその評価かと

知名度、人気度、評価の高さはそれぞれ別物でウディコンでは知名度高いのは強みとは限らないからなぁ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:00:13.87ID:bFm5o0JZ
へーああいうのツインスティックシューターって言うのか
変にファンタジーみたいなん作らないで銃とか出てくるの作ってればいいのにとは思った
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:10:49.49ID:bFm5o0JZ
村人も誰も居ないし外の世界も無いから一体誰に商品を売ってたのか不思議である

もう3〜4キャラ出演させてわちゃわちゃ百合群衆劇にして欲しい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:12:59.96ID:noDtlSLI
ツインスティックシューターは
バンガイオーみたいにホーミング性能をもたせるか
拡散弾にして
なおかつボタンを押しっぱなしで弾を自動連射させるべき
ちっこい目標に向かってポチポチボタンをクリックするのはしんどい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:16:28.49ID:bVfjW/50
今日で夏休みも終わりなのさ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:29:48.08ID:2owta4fQ
>>356
それは単にゲームするのがめんどくなった人の一つの意見でしかないと思う。
ツインスティック系でもきっちりヘッドショット狙っていくのも人気あるよ。

Dirty Darkness は今プレイしてみても、基本的な動きに関しては販売されているゲームと遜色ない。
ここからきっち発展させていければ世界でも 20 〜 30 万本くらい売れるゲームになれたと思う。
(実際、トップクラスのはそのくらい売れているし、Enter the Gungeon なんかは 100 万超えてる)

スピネルもそうなんだけど、あまりにも下地がよく出来ているせいで「これで○○ならなぁ…」って意見がすごく出ちゃうんだよね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:39:59.69ID:bFm5o0JZ
あ、わかった冷凍食品でも大福でも無くて、具を乗せてないピザクラフトなんだと思う。

俺ならサラミ乗せるのに、チーズ乗せるのに、って言いたくなる
ってか何で食べ物にたとえるんだ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:45:02.96ID:w2AO3PXx
>>360
見栄えがいいのに内容がイマイチのたとえのはずなのに、それだと見栄えも内容も無い
上の人の骨と皮と肉のたとえで良いと思います
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:55:52.11ID:noDtlSLI
>>359
面倒くさくなった人の意見か…確かにそうかもな
アンアース2とか
わあ広い!凄い作り込まれてる!あちこち探索できる!って思うんじゃなくて
うわ広い…
あちこち探索しないといけない…面倒くさい…って思ってしまったわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:58:57.59ID:2owta4fQ
>>365
わかるw
普通の RPG っぽいものでちょっと広いマップとか長いイベントに触れると、まず最初にそういう感覚を受けちゃう。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 01:01:09.72ID:noDtlSLI
そうかもな
ゲームやりすぎて舌が肥えてしまったのかもな
すぐ楽しませろ。下準備とか面倒くせえ。前置きはいらん。探索要素面倒くせえ。
手軽に、なおかつ即楽しませてくれっていうね
昔はよろこんで新桃太郎伝説とかプレイしてたのに
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 01:02:39.62ID:QpDUKcpX
>>362
骨=システムとかの骨子の部分
皮=見た目と手ざわり
じゃない?見た目と作りはしっかりしてるのに中身が少ないってことかと。

多分例えてる人それぞれ微妙に違う話してる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 01:37:04.32ID:4eQr903p
>>368
そういう人って他にも意外と多いような感じがする
昔はゲームを素直に楽しめたけれど世の中にゲームが余りにも多すぎて
今はちょっとやそっとじゃ楽しめなくなってるって事じゃないだろうか?
暫くの間はゲーム断ちでもするしかないような
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 02:52:43.37ID:4Ny4x2oX
プレイヤーの忍耐力とか考慮から外しても
ノンフィールドゲームの強さを見ると
MAPとかよほどセンスがある人以外求められてないんじゃないかと思う
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 03:01:08.88ID:E8ldEsp2
わかるMAPがダメだとすぐやめてるわ
MAP作りのセンスがある人のゲームはMAPの隅々まで歩きたくなるように作られてる
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 05:33:12.09ID:rdEaL1kU
センスというほどの話じゃないが、マップといえば、俺が嫌なのは

・たとえば画面端まで草原が続いていて、
 そこまでいけば画面が切り替わるのかなと思わせながらそこで行き止まり、ってやつ。
 それ以上何もないなら、果てを明確にしてほしい。木々をおくとか崖にするとかで。

・たとえば東西に伸びる廊下をてくてく東へ歩いていって、
 ドアに入って場面が切り替わったと思ったら、
 操作キャラが北から南へ向かうようなカタチで出てきた、みたいなやつ。
 カメラアングルが変わったということなのか、場面転換の途中にさらに曲がり道があったということなのか知らないが、
 「なんで方向変わってんの?」って思う。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 07:04:53.66ID:qsDKDFOw
スピネルの人の作るゲームはあれだよ
steamとかでよく売ってるなんとかシミュレータとかそんな感じ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:14:13.96ID:2owta4fQ
>>326 をみて Dust Box !! やってみたけど、これまた何でこんな残念な事に。
表面的な作り込みを除けば、完全にスピネルや Dirty Darkness と同じ事がおきちゃってる。

「チュートリアルかと思ってたら終わった」

内容的には単純なので、ある意味 5 ステージで良いのかもしれないけど、
15 ステージくらいあればもっと伸びたんじゃないかと思う。

ウシ枠みたいなもんだから、これでもいいのかな…。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:19:30.18ID:SDoZYAgY
空響が面白かったから架空共生層もやってみたんだけどこれってエンド分岐とかないよね?
最後すごくもやっとした感じで終わった…
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:50:13.49ID:9O9vOJKm
架空共生層2作あるけどどっちからやっても大丈夫?
もしストーリー的な繋がりとか、前作やってるとおっとなるネタがあるならふるい方からやりたいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況