X



【星刻歴523年】Almagest 知力74【第二十二期】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 04:08:47.95ID:jLC9Y9kr
ここはフリーソフトの星間戦争シミュレーションゲーム「Almagest」のスレです。

Almagest -Overture- (ver.1.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Second edition” (ver.2.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Third edition” (ver.3.** 現在はver.3.04)
AlmagestU (Third editionと同一システム+αで、シェアになる予定です。2009/06/01現在、
         シナリオ初期稿 100%
         シナリオ完成稿 40%
         プログラム 50%
         グラフィック 80%まで完成しているとの事。詳細は作者様HPにて)


◆作者様HP(最新の修正パッチ・差分はこちらで確認できます)
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/

◆Vector(本体はこちらでダウンロードしてください)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se361924.html
・sageとマターリをもって結ばれたスレ住人の関係こそ、セレスティア憲法の精神が目指すものです。
・や、次スレ立ては>>970を踏んだ総督にお願いいたします。
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
・イベントのテキスト丸写しもだーめですよー。
・荒らし要請はUFEの如くスルー。
・名前欄の「@えすえす」こそ、やはりSS作者に与えられた使命であったか!

前スレ
【星刻歴523年】Almagest 年齢73【第二十一期】©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1498235555/
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 12:46:21.66ID:4+BsmDde
ガルムと衛星IIIとVALが最大値まで配備された要塞に籠れば、デフォルトのベレツト艦隊(プニル40隻)位複数回返り討ちにできそう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 13:00:37.83ID:6W6U3pbR
CPUの防衛戦の指示にもよるけどブラディッシュ含むUFEの大艦隊を行政官オルトワールのみで撃破出来た覚えある
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:25:02.92ID:FXSaY0sc
ハゲに将軍様と同じ数の防衛衛星が与えられていればあるいは…と思ったがステータス的に無理そう
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:34:01.64ID:57ZIyL9w
>>380
何気に将軍様の護るダンビュライトの防衛衛星は痛いからねぇ。。。。
防御は紙だけど、衛星特有の高耐久のおかげで地味に硬いし。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 22:07:37.90ID:UDfMV+1g
ノーリセでフライヤーのままでBRRがUFEに喧嘩売る前に
BRRを降伏させたいけど難しいな
毎回色々なタイミングが違うからいまだに5割いかない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 22:33:26.86ID:VB6X9pkk
CPUは狙って行政官配置しての防衛がないだけに思わぬ壁を見かけると燃える
UFE領スターゲートにフライヤー居た時は震えたなあ
まぁ殴るとすぐ交代するからプレイヤー攻める頃には居ない事も多いけどね…
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:29:54.85ID:NfAv/JQo
CPU相手だと防衛適正より攻撃の高さの方が怖い
要塞にボウマンとかドレイクとかいるとそれだけで抑止力
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:11:56.38ID:yEoAdbZm
ドレイク本当にきつい
MSAでプレイするときついことは
序盤にルメルシエやドレイクが配置されること
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 02:41:11.79ID:SCgVAsfc
序盤じゃルメルシエの防御は抜けないもんね〜
リロードありなら、速攻リロードする。
ダメなら艦隊だけ削ってトンズラw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:23:10.01ID:SCgVAsfc
Almagestって防御がどれだけ紙でも、被ダメは一定以上には増えないからね。
だからこそ、ヤドリギと殴り合えるわけだけど。
もし、青天井だったら、ヤドリギの1斉射毎に1個艦隊が溶けるだろうから・・・

しかし、紙耐久のハズのスコルがいい仕事をする不思議。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 01:31:50.99ID:H+yBsYtr
LUNAだと惑星数による艦数制限がきつよね〜
終盤だと艦種とか士官の質で勝負するにも限界があるし。
MASじゃ縦深があるわけでもないから敵の消耗を待つのも厳しい。

そして、LUNA APSで中立クリア目指してるけど
これ、どうやったらできるんだ。。。。
自国の安全を優先してるといつの間にか改革か保守が壊滅(大体保守)してるし
かといって、壊滅しそうなところのカバーにはいると自国が星になるorz
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 00:18:06.59ID:fhRtZUcr
OLYって対FDMでやってきたBRRに喧嘩売って、返り討ちにされて滅ぶことあるのな
いつも仲良しこよしやってると思っていたが意外な展開を目にしてしまった
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 07:08:37.73ID:6qwM4vtL
そもそもBRRとOLYとか同じ中道なだけで絶対仲悪いやつ
貴族趣味と商業国家だし、満月社と道具社だし
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:11:38.84ID:8DXsJErB
保守でも改革でも無いから中道名乗ってるだけだろうしな
個人的にはMSAが保守てのが納得いかんけど、IZNと戦わせる為の都合なんだろうなぁ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:38:18.78ID:PK1UIfWa
>>404
まぁ、自然科学も見方によっては宗教だし、そこはなんとも。
MSAが保守なのは、政策がUFE寄りだからなんじゃないかと愚考。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:49:09.51ID:a8Jou3UV
確かマニュアルに書いてあったと思うけど
Almagestの保守革新は連邦体制の維持か打破かで
中道はどちらとも距離を置く立場

MSAは地球聖地信仰から消極的に連邦体制を支持してるって感じだったかと
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:45:04.93ID:6LUuwuHL
OLYでAGSからの支援要請拒否するとMSAが決定を支持する非公式の連絡するあたり
支持してるのかすら怪しく見える
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:54:59.93ID:M6zzfT9b
>>407
OLY領ペルセフォネはメシアン教徒が多数を占めるっていう実情もあるからねえ
教徒を見殺しにするような事はできないが大げさな行動も問題になりかねないしひとまず戦火が及ばない選択してくれた事には感謝してるのだろう
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:05:57.81ID:COiZjHfL
ハッタールってどう使えば良いのこの人
優秀な適性を低すぎる防御と独断が潰し
独断が副官役を不可に…
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:21:41.97ID:WvGNW6xZ
>>411
ベレットスキーの副官にするとか、
政治・知力がもともとワッテル艦隊の参謀に入れて艦数稼ぎとか。
私は独断嫌いだからやらないけど、艦隊司令にして、副官で防御を補う手もある。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 20:53:12.63ID:sQ7Z0A6i
ベレツト副官で戦いは数だよが一番かと
場合によってはカラカラム拾って副官カラカラムでやれなくもないけど、
そこまでして運用する必要あるかと言われたら答えられない
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:33:24.39ID:L/R1+jh7
フリーダムとセレスティア鎮圧してメガリスの要請に従ってブラオローゼ滅ぼしたら孤立した
システム上と言われたらそれで終わりだけどアガスティアに酷すぎる話である
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:42:24.85ID:mVeSrgjh
ゲーム的にはカラカラムは副官のほうが能力を活かせるけど
司令官の胃が大変な事になりそうなのでいつも司令官にしている
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:38:53.43ID:nA5auSKD
>>417
UFEの仕事を代わりやるだけなのにな
まあイリアスほどじゃないとは言え一方的な制圧は孤立しても仕方ないか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:50:09.51ID:4M7TtG9s
国家鎮圧がどの勢力でも一律覇道3だから理不尽なことになるんだよな
孤立イベントの状況知らなかった時にFDMCLSFAN潰したら孤立して目が点になった記憶ある
その後月落として溜飲を下げたけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:54:25.49ID:vWy3gzgQ
世界観的にはAGSの行政区としての権利をはく奪
ジャナンタさんは総督を更迭って扱いになるんだろうか
>AGEの孤立
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 21:06:51.84ID:V0vk6WX+
同盟切られてるシナリオ3CRWは行政区なんかなアレ

セレスタイトの治安のために出張なんて官僚主義のジャナンタさんには他所の行政区ってことで気が進まなそうだけど地球連邦に押しきられたか
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:27.38ID:vWy3gzgQ
>>423
ミスった、正しくはAGSだ


そしてガンダムAGEUマグナムで出撃するマイヤーを幻視した
まあAlmagest世界では人型兵器は普及してないけど
スレチ失礼
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:31:09.07ID:N3QLMxIX
>>426
真の起動キーを差し込んだら変形するかもな
それはそれで胸熱……と思ったが青薔薇戦隊がいまいちパッとしないな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:46:00.88ID:71cQFNCY
真の起動キーまじめに考えるなら
ユグドラシルがそのまま星系間移動して突撃してくるイメージ

衛星40配備だから戦闘を意識した作りになってるとは思うんだが
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:49:40.59ID:BXt16G05
イリアシオンとForecastと青亡霊の関係とかはもしも2が出せないならネタだけでもいいから教えて欲しい
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:54:57.17ID:Kd/68W5Q
Forecastはそもそもクリアウォーター行政区でしか開発できん上
バージョンアップ版がフリーアース艦隊に組み込まれてるんだっけ
あれは謎が多いよな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:48:40.17ID:TFISZM6R
エウクで止まってると言うよりダンス・マカブル事件とフォルモーント・プランのせいで新鋭艦が出てきてない、みたいな話だったはず
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:01:34.50ID:dqOJIpD0
ロッキード・マーティンとボーイング含むその他みたいになってんじゃね?
新造艦候補の案は出してるけど、満月の案が優秀すぎて出てこれないとか
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:04:25.03ID:iZnGYDxp
>>434
ハーモニア(姉)が研究のために居たのがまさにクリアウォーターだし
飛ぶための技術が0.91でトリティンとフライヤーが消息追うために作ってたのが1.00なのかな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:07:18.21ID:iZnGYDxp
つまり耐久3000になっただけのフレスヴェレグとか防御面旧式のままなフェンリルみたいな艦が試作されてる可能性が・・・?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:02:24.02ID:4wAi7Ydd
トリティンがWLTCとイリアスの悲劇を並べて俺には関係ねえみたいな発音してたのも謎
WLTCとイリアスって関係あるのかな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:35:46.98ID:Bdif74k0
>>441
当時は
ハーモニア姉が失踪してて自暴自棄になってた
遠い星の出来事だしまさか自分が改革派の元首になるとは思ってなかった
ロリジェリカが居なくなって寂しかった
そんなこんなで興味がなかったんじゃないかと

全く関係ないけどハーモニ姉って略せるよね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:33:15.92ID:VqCAInih
ブラディッシュとガイドゥコフの政治上がらねえ
行政官じゃ伸び悪いのか
あと青字じゃないのはこいつらだけなのに
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:46:01.05ID:e8bmJ2ZE
ブラディッシュは外交とかできそうだけどガイドゥコフとか嫌な予感しかしない

ウィキみて気づいたけどバグリスト政治の伸びがすごいね
世渡り上手とかならすでに50とかだろうしMSAに移動した結果文官に感化されたのか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:54:08.38ID:zOyf2Ie6
>>454
グレゴリの代わりにモーガンを入れればなんとか・・・・
まぁ、モーガン単独のほうが性能がいいわけだが(汗
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 01:56:00.54ID:iY+xoF4w
OLYのグリーン艦隊は優秀。だけどヘクターをどうするか悩む
モーガンが獲得できれば悩みは吹き飛ぶ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 02:17:24.80ID:M01sXTvX
そういえば、なんでみんなグリーン艦隊を使うの?
序盤で1個艦隊に士官3人も割り振る余裕はないに等しいし、
人数が増えてくるとグリーン艦隊より性能がいい艦隊がいくらでも編成できるのに・・・
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:15:03.13ID:5zxKwEOi
お嬢べぎ艦隊とか攻撃力こそ微妙だけど硬いしなにより揃えやすくてよい
程よいタイミングで手に入るからそれまでの主力部隊だとcap足りないプニルとかに載せとくと要塞化してグッド
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 15:58:52.99ID:hpsfEeGV
シナリオ2でやると高確率でAGSがFDMにやられるな
CLSに戦力向けてがら空きのアガスティアをオールドソンに攻撃されてアガスティアの悲劇がよく見られる
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:47:27.35ID:82QDaJTs
>>467
頭数が揃えば勝てないってことは正史ではCLS(もしかしたらOLYがやってくれるかも)の資金提供で頭数そろえてアガスティア滅亡→ついに連邦が動き出す・・・!的なストーリーなのかな?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:03:20.56ID:zAxYOdPN
>>468
ジャナンタさんの防衛適正Aが気になるのよね
AGSは主星に追い詰められた状態でしばらく存続するのかもしれない
0471@えすえす
垢版 |
2018/10/27(土) 02:56:26.76ID:HKL7P1FZ
長いし妄想なので@えすえす付けとく

元首の防衛適性
UFE: C, AGS: A, MGL: D, MSA: D
BRR: C, OLY: C, IZN: A
CLS: C, WLT: A(D), FDM: D
APS: A, FAN: E, CRW: E, AVL S

AVLは例外として、滅亡確定の国はEかD
適性は後世の評価だったはずだから適性Dは滅亡か飼い殺しになった国だと思う

AGSの適性Aは高確率でFDMが勝つと予想された主星防衛戦で守りきったからじゃないかな
その後、FDMは戦力の補充が間に合わず滅亡だと思う

IZNもAGSに宣戦してる間にMSAにミョウジョウ落とされたり
MSAに侵攻してる隙にAGSに押し込まれたりしてそう
たぶん防衛適性Eのハルヒが何かしでかしたんだと思う
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 11:57:47.80ID:klEdm7IK
士官能力値と適性的にIZNがMSAにミョウジョウ落とされるとは思えない
シナリオ2の段階でIZNとAGSの関係印象は普通を維持してるしさすがにAGSとやらかすとも思えんなあ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:34:26.27ID:CpVIqz92
CPUだとAGS、MSAへの宣戦布告のタイミングによっては
わりと早い時期にミョウジョウ陥落することは少なくないよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:03:53.91ID:Vp6ehXLM
アガスティアが滅亡しない限りIZNとMSAの喧嘩って決着しないんだよね・・・
イザナギ星系が統一されるのを見たことがない
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:10:06.26ID:va95wHzM
確かにMSAが星系統一したのは見たことないな。
AGSあたりにIZAが潰されて結果的に勝ってるのは見たことあるけど。。。。

IZAが星系統一することは稀にある。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:21:23.65ID:Ys7GOxV1
イザナミは何故か星系統一しないでアガスにケンカ売るイメージが強い。
プレイヤー的には、後顧の憂いを絶つためにも、
さっさと潰せば良いのに……と思ってしまうよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況