X



【星刻歴523年】Almagest 知力74【第二十二期】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 04:08:47.95ID:jLC9Y9kr
ここはフリーソフトの星間戦争シミュレーションゲーム「Almagest」のスレです。

Almagest -Overture- (ver.1.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Second edition” (ver.2.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Third edition” (ver.3.** 現在はver.3.04)
AlmagestU (Third editionと同一システム+αで、シェアになる予定です。2009/06/01現在、
         シナリオ初期稿 100%
         シナリオ完成稿 40%
         プログラム 50%
         グラフィック 80%まで完成しているとの事。詳細は作者様HPにて)


◆作者様HP(最新の修正パッチ・差分はこちらで確認できます)
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/

◆Vector(本体はこちらでダウンロードしてください)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se361924.html
・sageとマターリをもって結ばれたスレ住人の関係こそ、セレスティア憲法の精神が目指すものです。
・や、次スレ立ては>>970を踏んだ総督にお願いいたします。
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
・イベントのテキスト丸写しもだーめですよー。
・荒らし要請はUFEの如くスルー。
・名前欄の「@えすえす」こそ、やはりSS作者に与えられた使命であったか!

前スレ
【星刻歴523年】Almagest 年齢73【第二十一期】©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1498235555/
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 21:16:25.13ID:4AzcB1Cu
アプサラスの行政官を完璧にこなせるシュウ
ダンビュライトを荒廃させる将軍

なぜ差がついたのか
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 00:04:00.65ID:wApJzQPv
>>265
その場合モーガンは素直にフライヤーに従うんだろうか
それとも影の支配者の座を虎視眈々とうかがい続けるんだろうか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 00:11:49.04ID:Ands5xkA
モーガンって自分がトップとなるよりは
ナンバー2や参謀役として組織、トップを自分の望む方向に誘導していくのを好むタイプな感じがする
フライヤーの下に付いたら補佐役に徹しつつ反連邦活動に舵を切らせるようにしていくんじゃないだろうか
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 00:57:57.01ID:wApJzQPv
将軍様をトップにフライヤーが次席、三番目にモーガン、あとはその他大勢、みたいなヒエラルキーが出来たとしてあの直情的な将軍様を操るにはフライヤーはあまりにも厚すぎる壁だと思う
政治力も知力もフライヤーの方が一枚も二枚も上手だから、モーガンは自分の意見一つ通すのに相当苦労することになるかと
仮にフライヤーがどこまでも遠くに飛んでいく以外のことに無頓着だとしても、将軍様のような扱いやすいバカではなく、自分の思惑をあっさり看破してきそうな超人が上にいる状態は、モーガンの求めてやまない「圧倒的な力」とは程遠いんじゃないかなと思ってさ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:36:48.92ID:4D4y8x7t
>>260
亀だがkrkrm

>>271
> 政治力も知力もフライヤーの方が一枚も二枚も上手だから
トリティンの下でもその状況は変わらない気がするけどな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 08:00:43.47ID:1FXDhAcN
フライヤーの方がトリティンよりは政治的には低いからまだ操り易いというか
上手くわかった上で誘導されてくれるだろ
トリティンの場合誘導しようとしたら逆に政治的に利用されてポイ捨てされそう
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 17:16:47.86ID:szvWn6FB
CLS行くのは直接ぶっ壊すの諦めて革命側の戦力に加わる事で堅実に体制派と戦おうと決めたってだけじゃない
FANが軌道に乗ってたら亡命しないし
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 12:33:04.58ID:1jnNhAHf
FANがヤバくなったからCLSに逃げようってことだからCLSもヤバくなったらまたどっかに逃げそう
でも恨みであれども改革派だからUでトリティンに諭されて忠将化してくれたら良いな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 19:42:38.94ID:Gqpj2Bez
ぷにたんともぷに爺とも合わない気がする
かといってナナミンとも合わない気がする
議長のところならいけるかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:18:57.61ID:VojEy0wY
フリーダムトーチもいいと思う。
もともと改革派だし、元首は知力互角だが政治力で勝てて
ダントンには知力で勝てる。元帥は言わずもがな。

操るというよりは、お互いに協力できる関係のような気がする。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:59:45.64ID:/6P/Y9Jn
>>279
むしろ神輿としてはもってこいとか思われてそう。
少なくともナナミンよりはずっと操りやすいかとw
問題は鉄城と爺の存在かなあ……
爺に関しては連邦を追い落とすまでは共闘出来そうだけど、最終的には決裂するだろうし。


ちなみに議長の所は、非戦派のカサンドラさんは勿論だが、
反連邦とは言え頑固なキョ爺さんや利害で動く皿とも上手くやれる気がしないw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:22:33.88ID:hs8VnTwL
CLSでやったらBRRにUFEがストレート負けしてなぜか多くのUFE士官が雪崩れ込んできて保革共存みたいな面子になって面白かった
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:28:00.57ID:xWZ9riew
どうせ惑星毎の意見調整が取れないオリンピアだし、モーガンが1人加わったところでどうということもなさそう
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:22:10.83ID:137Y5N+W
久しぶりに起動して何も考えずにプレイ、ED3になった。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 01:24:16.92ID:4YD0Hbv/
>>297
HARDのFANとか、さび落としにはちょうどいいくらいの難易度じゃない?
まぁ、猛者ならLUNAのAVLとかをやるのかもしれんが。(亡霊回収を兼ねて)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 01:54:18.75ID:i/3LdSM5
本当のライオンハートのセリフに疑問ができた

>彼等は連邦の敵ですが、クリアウォーター行政区には彼等に向き合えるだけの力も大儀もなかった。

大義じゃなくて大儀でいいの?
0302300
垢版 |
2018/09/14(金) 21:24:36.38ID:A7EfFZyd
意気地なしのライオンハートのハムバンを誤字だと思った俺だから誤字だと断定できない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:29:20.06ID:OxYxQZV9
ハムバンってサンドイッチみたいなの本当にあるんだな

現代から数百年後(多分)でもハムバンとコーヒー、パシリは存在するのか
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 15:36:26.85ID:ErmoFO0A
ななみんとかいうBBAもといIZNのせいで神々の黄昏の発動に失敗
あんなのにやられるFDMのウンコめ。金あったし主星の防衛一回ぐらいしろと
防衛してくれればファーランド奪ってIZNとの接続を切れたのに無念
面倒だからと同盟しなかったのが裏目に出た自業自得なのだが
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 19:26:42.66ID:Yw25sD+o
何年やってもEASYのAVLやFANでクリアできなかったが、
最近になってwikiの国家別情報にプレイ方針と言う名のアドバイスが載っているのに気がついて、
仕官と艦艇データの引継ぎ・再設計・FCS.Cap全部ありだけど、ここ数日でやっとどちらもクリア出来た……
(AVLは何としても蒼霊つきの設計図を引き継ぎたかったので月落とし、
 FANはオブシディアン要塞が抜けずに足止め食らっている間に、FAN含め5カ国だけになったので銀河連盟エンド行き)

次は俺、FANで月落とし目指すんだ……
その前に、まずは久々にFANに挑戦した当初の目的である将軍様の特攻見るけど
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:40:44.12ID:kGSAQCHy
>>307
LUNAの攻略手順も載ってるよ。
あっちは、一種のネタバレだから見ないのも手だけど。
(手順通りにやるだけで勝てるから、考えることがなくなるw)

LUNA中立クリアの記事を書きたいけど、安定的に勝てる手順が見当たらないんだよなぁ。。。
さすがに1期にリロード10回以上はやりすぎだし。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 06:47:12.66ID:AHZ9/9us
そんなこと言ったらルナAVLはどうなるんだ
1ターン10回を60ターン近くやらないとダメだぞアレ


FAN4人で宿木ってやっぱ落とせないのかな
何度やっても火力足らんわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:59.18ID:VYIpipM9
それ以前に初期士官+イベント士官だけで落とせるほど士官が充実してる国ってあるのか?CLSやWLTが全員元帥でも無茶な気がするんだが
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 14:41:11.05ID:Twkd0/kb
AVLでUFEと同盟結んでプレイすると驚くくらい簡単なんだな
トリティン雇用できないと同盟結びにくいけど
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 17:04:20.71ID:kxYjuiFL
307ですが、序盤にクロフォードを引く&献金どころか孤立化のために中道三国以外全部に喧嘩を売ったにも関わらず、
老孫が空気を読まないで早々にAGSを潰すと言う展開になったので月落としor要塞のいけそうな方に方針転換して、
結果的におびき寄せ戦法でやっと月を落とすことに成功しました。
姐さんとやっぱり序盤に来たオーブリー以外は残ってくれて助かったw

こちらもヴァリサイトまで侵攻されると言う、きわどいの状況での勝利でしたが……

さて、今度の今度こそ将軍様の特攻を拝んできます ノシ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 00:58:23.17ID:L0RtwIWX
改革主義になったにも拘らず、
転向時点で既に連邦と仲が良かったおかげでそのまま同盟を結ぶアプサラス(CPU)を見たことならあるw
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:14:52.78ID:poi38YVj
if02でIZNで女性士官のみ外交はUFEのみでやってるけど意外と難しいな
アプサラス、カリヨン、ガンダルヴァとったあとにAGSとCRWと延々とやり合う羽目になった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 20:30:37.36ID:AZCf33F5
>>331
FANと非……中道三國とはせいぜい建国の経緯が(まだ)合法(と見なせる)か否か位の差しかなさそう
孤立化した国家との差はあんまりなさそう
2が出るならCPU担当国が孤立化しちゃうイベント実装してほしいな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:13:03.45ID:na5Y917y
IZNとOLY・OLYとBRRはは真っ先に同盟組むんだけどIZNとBRRが意外と仲悪いんだよな
APSでイベントまで中立引き篭もりプレイしてるとUFEの献金がけっこう多くてやはり金の通り道とは仲良くしようって事なのかと思ってしまう
0338336
垢版 |
2018/09/25(火) 23:44:35.04ID:wjr+FRLa
>>337
レスありがとうございます。
早速試してみた。
今までAPSで中立破棄前に宣戦布告したことなかったから、10年以上プレイしていて初めてのメッセージを見ることができた。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 14:05:55.25ID:l/D7YQfH
久しぶりにプレイしてFDM選択。
何故か最初の週にAGSが停戦を要求してくる。こんなのは初めてのパターンだ。
当然AGSプレイもやってるのでこれを呑んだら今後どうなるかは大体わかってるが
アップルシードならダントンと会話しながらも停戦を選択しそうなので受諾する。
案の定ファンロン瞬殺。CLS予想外に瞬殺される。しかしFDMにはCLS士官の大半が集まる。
その後何故かクロフォードやブロンコなどの在野、MGL士官もそこそこ集まり大所帯に。
単独でAGSと渡り合うほどの強さを身に着けるが、老孫取得を焦ったのが運の尽き。
次のターンでファーランドを取り返せず艦艇を失い詰んでしまった・・・

展開が色々初めてだったからもっと楽しみたかったがセーブしてなかったんだよなぁ・・・
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 23:06:31.18ID:PAE8cebO
>>340
時々偶に停戦しようとしてくれるよね
まあ世論は否定だしまたすぐに宣戦布告してくるからあんまり影響はなかったけど
停戦期間なんて誰が得するんだと思ったけどより複雑になったんだなぁ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 16:29:52.18ID:FS3wDhRN
FANやってると早期にAGSが講話してくることは結構あるよね
FDMもたまにある
まあ講話したら後が大変だけど
0348340
垢版 |
2018/09/27(木) 17:09:10.76ID:qaUSaOwB
最初からやり直して今度はこちらから100円外交をしていたら同じようにAGSから講和持ちかけられた。
受諾すると同様にFANとCLS死亡。今度はトリティンやオルトワールは内に来なかった。

その後AGSに再宣戦され、ファーランドのダントン守備隊と小競り合いしていたが
戦争が長引くうちにIZNと喧嘩し始めトリフネ奪って膠着のち講和、
更にはOLYとまで戦争を始めてしまって防衛衛星3付きのこれを滅ぼす。
ドサクサでファーランドの隣だけFDMが頂いたが、セレスタイト〜ケンタウリはほぼ全部AGSの物になった。

ロゼッタ星系ではBRRWLT連合 VS UFE だが、故OLYのせいでAGSも参戦している。
イザナギ星系は完全膠着だがAGSに余裕が出来れば再度IZNと戦争再開するだろう。
プレイヤーじゃないAGSがこんなに大きくなるとは思わなかった。

惑星3つじゃ打てる手もないので、ロゼッタ星系の戦況を見据えつつ傍観モード。
BRRの奮闘とAPSの気まぐれに期待するしかない。
気分はまるで戦国時代の田斉。

ほんとアルマゲは飽きないゲームだわ。はよ帰って続きやりたい。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 17:29:31.89ID:OSlUlM4v
シナリオ2でMSAで静観してるとα星系がカオスになること多いしな
開幕にAGSがFDMに滅ぼされる
空白地帯をAPSとCLSが占拠
BRRがα星系に出現しAPSに宣戦布告

とかがざらにある
BRRがAPSに早期で勝てないとAPSにさらにα星系食い荒らされて酷いことになる
ハマり現象起きて数期小康状態になったり
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 21:49:15.38ID:5YfGugfp
シナリオ2から始める価値が一番あるのがMSA
救世主イベントすぐ起きるし開発も割と進んでるしIZNとの外交でやきもきしなくていいし
ブラディッシュを引き抜こうものなら本気でカオスと化す
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 23:00:04.10ID:spTPnTQA
シナリオ2は連邦でも割と緊張感あるプレイができるよね

カザロフ達を早く昇進させて
艦隊を率いる若い英雄みたいな妄想プレイしたり
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 18:53:40.11ID:Uo7d48kd
>>352
リロードしなくても、星にはならなくない?(HARDなら)

とりあえずBRRをストーンヘンジ〜ゲートキーパーで止めといて、
APS→FDM→OLY→IZA→MSA→CLSと潰して回るだけで勝てる。
ちゃんと士官集めをしておけば、OLYをつぶした当たりで、
CLSを止めつつ、IZAとBRRを同時攻略できるくらいの艦隊は編成できるし。

逆に、ロゼッタを先に統一しても問題ない。
オデュッセイア・エッダ・ゲートキーパーは侵攻に3Tかかるから防衛は簡単。

唯一やりにくいのはロゼッタとαケンタウリの両方に攻め込むことだけど、
それだって初手の艦隊再編成ができて、
途中で大損害さえ出さなければ(変な艦隊運用をしなければ)負けはしない。

LUNA&リロード無しの話だったらごめん。
勝てないとは言わないけど、それなり以上の確率で負ける(
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 12:08:50.82ID:OKtRakKS
>>353
そうか、とにかく主体的に動き回れば楽勝なんだな

前は覇道値上昇と印象値低下が嫌で自分から攻め込まずに受動的にやってたら
気がついたら主星だけになったAGSと直轄区を改革中道から必死で守る状態になったもんでw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:24:38.49ID:7XpSIq/T
AGS飛び地構成のうえに保守派としては
完全に全勢力の防壁状態で四方八方から改革と先鋭的中道が迫ってくるクソ立地だからな
プレイヤーが操作しないで勝てる未来が見えない
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 20:11:59.63ID:034pwarp
ディフェンスラインが起きる状況だと手遅れ感が…
主星だけになってFDMとCLSの攻撃で滅ぶのみよ
まれにアプサラスからカリヨンなどに進撃して奪還するけどさ
BRRが混ざってきて酷い乱戦になることもしばしば
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 00:42:29.07ID:j/qAVmxw
アガスティアが滅亡して一番得するのがAPS何だよね
かといってCLSとFDMが滅びるとアガスティアが止められなくなる=同盟国なアプサラスが有利になる
さらに元首が美魔女
・・・俺アプサラスに永住するわ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 00:49:05.61ID:j/qAVmxw
>>361 >>362
ツァオ弟子くんって最も成長幅が広いよね
艦防はイベント成長無しで5だけど艦攻は24も成長を残してるし
最大成長したら守り寄りの攻守万能になれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況