>>1 激しく乙!
公式の掲示板の不具合報告等から初めての人が引っかかりそうな事のメモ
ナナカ(version3.03)は7より新しい?windowsだと旧OS用の実行ファイルの方だけしか動作しない?
(七不思議はどうなっているか不明)
VISTA以降で画面が暗転したままになる問題が生じた場合 (自分は七不思議と先行体験版で経験)
exeファイルのアイコンを右クリック→プロパティ→互換性タブ→デスクトップコンポジションを無効にする、で動作する。
他に不具合の起きるパターンやら回避方法があれば報告ヨロ!
元々XP全盛期の頃のゲームだから、新しいOSで動かなくなるのは仕方が無い部分もあるけど
いずれはプレイする方法が無くなっていくのは寂しいのぉ・・・ ナナカフレンズはコンセプト的にミコト以外で始められるのは想定内なん?
主人公自身じゃ敵倒してもLv上がらんから多分無理ゲだろうけど
ナナカうpろだ情報
UPA(S4X)さんのナナカ補助ツール「観戦君」がver1.2.1でヘルプ付きに!
o0sさんの蛇牙の迷宮がver2となり再うpされました!
o0sさん、変若水とか過去作の再うpも待ってます!
おぅ・・・ReadMeのソフト名直してなかった。
昔作ったツールのReadMe流用したのがバレちゃう・・・
年末恒例、何故か毎年やってる変若水のプレイ動画をつべにうpりました
https://youtu.be/HDJx7sbdj9g
やっぱり常に即死と隣り合わせのシズネちゃんがイッチバーン!
リプファイルはさすがに要らんと思われるのでうp自重
もう17回目だか18回目ぐらいの打開ですが、変若水は何度やってもks…最高やな!
あと、UPA(S4X)さんのナナカ補助ツール「Nanaka Monster」ver1.3.0がうpられてますね
黄金階段出現率やら更新チェック機能搭載やら変更がなされたようです
一度触ってみるとこのツールの凄さが判ると思うので、まだ触ったこと無い人は試しに落としてみるといいよ! >>6
変若水は昔アップした物(v2.0とv2.02)がそのまま残っているはずです
今自分で試しにDLしてみましたが、問題なく落とせました
>>7
リプとプレイ動画のアップ、ありがとうございます!
調整の参考にさせていただきます!
>>10
何度もプレイしていただいて、本当にありがとうございます!
プレイ動画の方、じっくり見せていただきます! あれ? 変若水、前に調べたら無かった気が…普通に見つかりました^^;
運命の迷宮やちょっと難しいと勘違いしてたようです、ゴメンナサイ
運命とちょと難、再うp待ってます!(自分は持ってますが、某所配信者勢や新規ナナカ勢などにもやってもらいたいので)
そういえば、前に短期間ですぐ消されてしまった肉ダンジョン(?)みたいなのが2,3日だけろだにあった気がしますが
自分は見かけたもののちょい後回しにしたら落とせなくなってしまったので、今頃になって非常に気になってます
どなたか詳細をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
3方向で仲間に攻撃当たるってバグ? それなら既に修正済みだよ
本体は最新のver3.03だよね? 仲間の周印と勘違いしてるとか?
仲間の周印は当たるのですわね
うかつでしたわ・・・・
部屋の中に水路がある部屋でモンスターハウスの巻物を読むと水路の中にアイテムが発生してしまった
モン巻で部屋内水路にアイテム生成、今まで何の疑問も持たずに仕様だと思ってたけど
フロア初期配置だと水路内にはアイテム生成されないからバグの可能性が高いのか
剛久さんに報告してみたら?
一応剛久さんに聞いてみた
細かいところだけどもしバグなら次の更新の時に修正されてるかもしれない
ひっさびさにo0sさんの過去エディットを巡ってみた…、厳し過ぎて泣きそうw
確か「ちょと難」は打開報告あったと思うけど、「運命」や「新界」って打開できた人居るんかいな?
どれもシズネちゃんじゃ無理さげなんで、おとなしく変若水か蛇牙に帰ります
豚飯辛い…何度かやったけど、まだ最高14F止まりだわ
まだこのエディットのセオリーが掴めてないだけなのかもしれんが、とにかく厳しいなコレw
豚飯38Fでミニモン爆散してミコトが死んだ、ただただ辛たんやでコレ
せめてミコトはもうちょい固くしてホスィ…回復速度的に低HP高防御なんだろうけど、さすがにHP低すぎー!
今回はプレイ動画撮ってなかったけど、ろだにリプうpっとくでー
いや〜酷かった、本気で酷かった、エディットも酷けりゃプレイも酷い!
豚飯v3.04、41FでHPヤバイのに何故か普通に殴って終わったよ、どうしちゃったんだろね?
混乱も身代わりも大量に残しときながら、一切使わず何やってるんだろね?
本当は37Fで3,4回は死んでたはずが何故か許されて生き延びたから頭おかしくなったんだね
プレゼンターとか最初に考えた奴は永遠に許されないわー
リpっとくでー
豚飯の作者さん(9割9部o0sさんだと思うが)に要望が…変異の杖欲しいな〜
ミニモンの成長タイプを変えたいし、敵に振っても変化と違って
そのフロアで出る敵にしか変わらないからバランス崩れないっしょ?
あと30階越えた辺りで白熱したksgはついに危険な領域へと突入して
真のksgと化してるけど大丈夫なんですかこのエディット!?
ようやく浄化完了、安らかに眠れ…
結局30F越えたあたりから、ks開幕が無く、ks展開も無く、当然人為的ミスも無く、
打開アイテム大量に残っていれば打開できるんやな! …尚、人はそれをksgと呼ぶ模様
またまたろだにリぷっといたで
あと、4時間弱に渡るksプレイ動画うpったら誰か観る人居ますかね?
>>25
ありがとうございます!
頂いたリプは全て拝見し、調整の参考にさせていただきました! 28名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 18:12:20.17ID:+ki6kgrO
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
ZFX8D
>>27
プレイ動画のアップ、ありがとうございます!
37Fの惨劇、何度見ても面白…酷い! 焦りすぎて最後の最後で大きな判断ミス! 丁寧に対処してればミコトちゃんは廻されなくて済んだのに…
豚飯ver3.51、49Fでミコトちゃんが集団レイプされました
りpると修正不可避だと思うけど、ある意味もうこれで満足や… りpったでー
今日の豚飯は39Fでししまい、等速と正気描かれた上でナナカが壁際召喚罠に投げられ集団レイプ
リプは要らんと思うけど、中断再開後の最後の3フロアぐらいの動画をうpっとくで
https://youtu.be/zhnAIEgvLXo
アイテムの引きは悪くなかったけど終盤は敵も罠も致命的なものしか出て来なくてやっぱ運ゲー臭が強い
ギャザー系やマジンガとかは何も効かないわキチガイ火力だわでどうしようもなさ過ぎるかなー
ショーグンとかは能力逆手に取って利用価値あるから好きなんだけどね 37F、いつもの正気等速召喚コンボで終了、途中まで毒印無しで進んでみたけど十分進めることはわかった
後はもう36F以降の修正待ちかな、致命的な罠しか出ないから召喚罠率があまりにも高い
ただでさえ赤草・金ゴレ・黒鳥・赤グロ・茶ギャザー・茶龍と敵がどうしようもないのに
この罠率だと、さすがにこのゾーンだけ突出してバランス悪すぎる
41F以降も酷いけどまぁ魔窟だし、個人的な感想だと36F〜40Fの方が運ゲー度が高いと思う
いつもありがとうございます!
ご指摘頂いた点、修正しました(36〜40Fの罠数減少など)
やっぱり今回もダメだったよ…
https://youtu.be/XPuXKukc9Fg
39Fで正気等速からのパリンパリン召喚コンボで、しっかりと死ぬまでパターン化できてるな!(白目)
つーか、39Fの正気の影って固定敵? 味方の封印ターンが長すぎて水しぶきも軽い気持ちで使えんしなぁ…
あと、ネタバレフォルダ内の特技・心能力一覧.txtで毒印の器数が1のまんまっぽいです >>35の冒険の6Fと7Fの半ネタ動画
https://youtu.be/J6DY6k5Ddh0
6Fは開幕MHだけど、運よく前のフロアで店売りしてたダミロの心で運打開したシーン
7Fは通路で水浸しのマスにモーセ振ったら店床になったシーン(動画の5:00ぐらい)
剛久さんには一応報告したしたけど、珍しいので動画うpしとくわ 壁抜けを消され、毒印に重税が課され、それから長かった… 36F〜40Fの運ゲーに何度殺されたことか…
もう恥も外聞もなく、がっつり稼ぎに稼いで、ついに再勝利じゃぁー! 豚飯ver3.06、打開したんでリpったでー!
たくさんのリプとプレイ動画、本当にありがとうございます!
>39Fの正気の影って固定敵?
固定じゃないです
36-40は影系が(他のゾーンよりも)少し出やすいので、運が悪いと結構遭遇してしまいますね
…ちなみに、赤グロさんと茶龍さんは必ず出現するフロアがいくつかあります(ksg)
後、テキストのミス報告もありがとうございました。近いうちに修正します
妖精はソフトの組み合わせによって固定して出せるようになるけど
そのソフトはまだまだ先やな
42名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 20:32:55.30ID:c0zCYiFq
いや、オリジナルはもっと操作性酷かったで
空中で完全に制御不可だし、羽の2段ジャンプも1段ジャンプ登り中にしか飛べなかった
ジャンプの降り際は2段ジャンプ不可
あと、鍵爪の張り付きが絶望的に難しかった
"ナナカ -不思議の迷宮録-"でググってもNANACA†CRASH!!(ナナカクラッシュ!!)しか出てこない件について
アップデート情報見ようとしてちょっとあせったw
そりゃハイフンついてると不思議の迷宮録を検索結果から除外することになるからね
画像がMH起動したターン? そうだとするとMH部屋からかなり離れてそうだしバグっぽいね
どういう判定になったんだろ? 仲間が部屋内に突っ込んだ訳でもなさそうだし
>>49
リプレイありがとうございます、かなりガチバトルでしたね
引き寄せの杖は床落ちで出てしまうと思います
正答は配信でこのエディットをされたときに言うと思うので桐氏配信はよ キュウソさん作成のエディット「反射のダンジョン」が2週間前にverUPしてかなり遊びやすい良バランスになっているのでみんなやろうぜ!
一応readmeにも更新点は書いてあるけど、ろだには詳細はtwitterでと書いてあるんで流れて見つけづらくなる前にtwitterに書いてあった更新情報を転載しとくわ
反射のダンジョン更新の詳細(Ver 1.05)
・店、宝部屋の出現率増加:店や浮島で173をやり過ごしたりアイテム補充できる、店はEX並みに出やすくした
・経験値、ドロップ率の増加:経験値ドロ率N化である程度まで戦いやすく、ドロ率アップでおにぎり補充
・まもりの剣、英雄の剣、神秘のおにぎり、パワーアップの巻物、祈りの巻物、まもりのペン、手放せずのペン、矢除けのお守り、命のお守り、保存の壺、の出現率増加:防御アップ系アイテムも出やすくなった
・レアな装備が出現するようになった:ある程度戦いやすくなった
・ないる系妖精系、逃早闘犬、愉悦泥王、の出現フロア変更:すばやさ妖精51F(26F?)から、メタスラと犬は調整
・目潰しの石の性能変更:あまり使われてなかったので盾マイナス石に
・カミン足軽系、冥界グール、レッドドラゴンフルーツ系、狂化鬼系、縮小ボマー系、エアパプリカン系、の能力変更:足軽系は起1つに、グールは妖精との兼ね合い、フルーツ〜パプリカンは能力を生かすために速があったが削除
・ないる系妖精系のステータス変更と炎体質を追加:すばやさは51Fステータスに。炎体質を追加
・カースストーン、超不幸アゲハ系、グリーンドラゴンフルーツ、おどりクマー系、の特技率低下:序盤呪いが減った、超不幸はまれに
54名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 13:26:22.79ID:dwPXCRUG
てす
o0sさんまだここ見てますかね?
できれば豚飯・運命・新界・ちょっと難しい…など、過去に作成していただいたエディットダンジョンを再upお願いできませんか?
もしくは二次配布(自分が再up)を許可していただけると助かります
PCの環境を変えたりコントローラーを変えた際、初期設定では十字操作がコントローラーの十字ボタン(ハットスイッチ,POV)ではなく左スティックにセットされる
これはナナカ側の問題ではなくWindowsのコントローラー標準仕様として十字操作は左スティックにセットされているため
ナナカは十字操作もキーコンフィグで設定できるので上キーなら「Pad ↑」を「POV ↑」にセットし直せばハットスイッチ(十字ボタン)で操作可能
またsteamクライアントをインストールしている環境では(steamに関係のない)ナナカのキーコンフィグが上手く行かない症状が出る可能性がある
これはsteamの糞仕様(steamゲームを”起動していない時の”コントローラー設定とかいうゴミ項目)のせいなので以下を試してみてくれ
● Steamクライアントをインストールしている方のために対策方法を記載しておきます
Steamクライアントの右上にある「Big Pictureモード」をクリック > Big Pictureが立ち上がったら「設定(歯車マーク)」をクリック
> コントローラの項目の「基本設定」をクリック > 「デスクトップ設定」をクリック
> コントローラーにマウスやキーボードの操作が割り当てられているので、それら全てを削除してEscで戻ってBig Pictureも終了させる
もしナナカの体験版や製品版を起動できない場合は公式掲示板に書かれてる方法を試すといいかも
あとスチームを起動してたらおかしくなる場合もあると言う話もあった
335: 名無しさん :2019/03/02(土) 13:10:29
あるツイッターからの引用ですが、Win7以降でナナカが上手く起動しない時の処置として
・(実行ファイルを)プロパティの互換性タブからデスクトップコンポジションを無効
・(実行ファイルを開く時に)初回起動時にデータが作れなかった場合は初回のみ管理者として実行
を知っていれば大体動かせるようになるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 23:57:23.82ID:VWWKXloX
hage
EX深遠は割と余裕なんだが
EX既知ってこれクリアできるのか・・・?
EX深遠って特殊MHはでなかったりする?
ここ2週間だけで50時間はプレイしたと思うんだけど一度も遭遇しなかった
再インストールしなおして新しいセーブデータ作った後だからダンジョンの設定いじったりはしたないんだけどなあ
確かそれと店のアイテムが少ないのってバグだった気がする
ああそうなんだ
店のアイテム少ないのは難易度調整かと思ってた
63名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:33:52.97ID:qXizRl4a
EXの店の商品が少ないのはEXの仕様みたいだがバグによってより少ない数になってるらしい
おにぎり1個の時とかよく見かけるから仕様なのかと思ってた
特殊MHだけでも直してくれないかなあ
やっぱこれがある無いだけで全然違うのに
3年ぶりくらいにプレイし直してるけどめちゃくちゃ面白いな
キャラ変えて好きなダンジョンを何度もプレイするの楽しいわ
あとBGMを簡単に変えれるのがすごく嬉しい
トルネコ、シレン、DQ、FF、レトロゲ、エロゲ、etc を気分転換に替えたりしてる
ホント、かゆいところに手が届いてるのがすごい
BGM切り替えが簡単にできるのいいよね
キャラも4人それぞれ個性があるし、それでエディットダンジョンにも行けるのが楽しい
本編もエキスパートが難しくて面白い
Ex罠師98階で倒れた
大部屋で画面外からダミーロッドの杖とウサギジャンプの嵐
やり過ごしも落とし穴も使い切っていて逃げ切れなかった無念・・
仕掛で敵が地雷踏んで商品消えると店主が入り塞いでその状態で店に入って出ると泥棒扱いになるのか
猫3ガイル店長並みに理不尽だぜ
Ex罠師で一番楽なキャラって誰ですか?
シズネとナナカで交互にプレイしているんですがシズネの方が序中盤は簡単な感じがします
ただ中盤から終盤にかけてはナナカの方が装備次第ですが分がある印象です
とりあえず混乱と大掃除が引ければシズネの方がやや安定するんじゃないかと思ってプレイしてます
深遠とかで黄金階段て使ってる?
最後の戦乙女取るの以外入る意味が思い浮かばないんだけど
深遠の黄金階段はノーマルでTAプレイなら超重要(区間序盤で出たらワープとほぼ同じ効果)
(ナナカでプレイしてる時)
EXなら11階〜の場合は武器・盾だけ出現するが、主に盾狙い(ヘヴィ、踊り・盗み避け等)
武器・アイテムが強くて敵対処は出来るけど盾が貧弱な時に入る
食料が出ないのも注意ポイント
31階・61階〜の場合は保存の壺、混乱の巻物・杖などの有用アイテム狙い
武器・盾・食料が出ないから良いアイテムの出現率が少し高くなってる
有用アイテムが少なくてジリ貧の予感がする時にするギャンブル感覚で使用
31階〜は敵の対処に余裕がある時は結構入る
61階〜の方は敵が強いからほぼ入らない
って考え方で使ってます
深遠11階あたりの黄金階段は持っているアイテムが良くないときついと聞いた
前に入ってみたら消費が多かったのでいい装備を持っていないとやられてしまうかも
なんか全体的に微妙な感じですな
出現確率もっと下げていいから本家くらいのキター感あれば良かったな
リスクとリターンが釣り合ってないんだよな
黄金階段で狙いのアイテムが必ず手に入るわけではないし、
そのためにアイテム消費が多くなれば元も子もないからね
壁の中に入ってない黄金階段は入りやすい代わりにそれなりのアイテムが手に入る
壁の中の黄金階段は見つけにくいが強いアイテムが手に入る
って感じる
シレン2みたいに壁の中に隠されてて上位特効武器とかが落ちてるとかだと良かったかも
>>78
今エディット作ってたんだけど
それに近い仕様まんま入れてるよ シレン2みたいなボーナスフロアなのはいいねワクワクする
エディット公開期待して待ってるよ
構成自体は完成してバランス調整中
思ったようなバランスにするのなかなか難しいな
もう公開されて10年近くなるんですね
いまだにスレ見てプレイしてる人って何人くらいなんだろうか
僕はいまだにポチポチやり続けています
剛久さんありがとう、めりくり!
ttps://ux.getuploader.com/takehisa_kikaku/download/592 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
デバッグモード解除してなかった
ttps://ux.getuploader.com/takehisa_kikaku/download/593 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
>>83
easyの方をプレイして途中中断で(30階くらい)ナナカフォルダを確認するとエラーログが大量に出てました
開始即中断だとエラーログの量が少なかったです
普通の方でも開始即中断で確認したらエラーログが少し出たので、プレイを続けると増えるかも?
バトルシールドの名前が70になってます >>84
ありがとうございます
バトルシールド変なの残ってました
エラーはよくわからないんですけど、これってリアルタイムじゃなくて中段時にできるのかな?
デバッグモードでやってると出ないとか?
うーん >>83
クリスマスプレゼントに貴重な新作エディットが!ということで嬉しくて早速プレイしました、今20階あたりでなかなか歯ごたえがありますね。リプレイは後でアップすると思います
すでに言われてますが書き間違いや名前ミスなどでエラーが出てますね、ナナカexeと同じ場所にErrorLog.txtで出力されてます。思った通りのダンジョンになってないかもなので修正した方がいいかもしれないですね
エラーはダンジョン開始時やフロア読み込み時にエラーがあるなら出力されるっぽいです、デバッグモードでも確か出たような
あとは某K桐さんがyoutubeでこのダンジョンのプレイ配信してくれたらなーチラッ 悲報:計算式がエラー出てたので初期計算式になっていたのでバランスやりなおし
ブールゼロ1000回越えてようやく打開
俺が世界で一番プレイしたんだろうな
easyの違いは
ダメージ計算が単純にちょこちょこ楽に
敵の分布と頻度が変更
敵の数やリポップ、HP回復速度、アイテム数の変更
マップのサイズや生成設定の変更です
ExtraEasy<<EX深遠<<Extra<<七不思議H深遠
くらいの難易度です
>>88
エイプリルブールゼロをそこまで沢山プレイされて打開までされるとは作者冥利に尽きます
もしよかったら打開のリプレイなどありますか?ぜひ見たいです >>92
ロダにアップした
とにかく稼ぎまくったよ Ex深遠Extraのリプレイをロダにアップしました
>>94
前半割とヌル目、後半徐々にきつくって感じのバランスにしたのですが
うまく追い込まれて行く感じで見てて楽しかったです
Kさんもだけど、強い要素の必中、生印、風神あたりはかなり出現率低いのになんでそんな出るん(´;ω;`)?
特に風神なんて頻度1だし、生印も実は精霊鋼レベルなんです…
基本値と修正値を大事にかき集めて、ちから重視や守り特化等すると
色々とプレイ感が違う感じになるのでポチポチやってみてください
気楽にできる程度にまとまっていると思うので ちなみに作者の好きなのはイツキでちから特化での
覚醒、怪力、気合ため等を使用しての貫きの矢or遠投鉄の矢ぶちこみです!
>>93
画像とリプレイ最後まで見せていただきました
怪盗のナイフのおかげか結構アイテム手に入ってましたね
シルマトで穴掘って角から炎で倒すのはいいですね、浮島も出やすいのでそこから炎もいいですね
途中危ない所や命消費した所もありますが見事クリアできてよかったです
こんなに沢山遊んでくれてありがとうございます、ブールを高難易度ダンジョン用に作り直した甲斐がありました ナナカwikiの間違ってたモンスターの名前を修正しました
自分で仕様わかってるダンジョンで
稼ぎをフル活用するとこんなになっちゃいました
さすがに黄金の間やりすぎた感あるけど、条件重ならないとダメだしまあ仕様ってことで!
ttps://ux.getuploader.com/takehisa_kikaku/download/599 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
Ex深遠の迷宮-Extra-の最終版のアップおつかれさまです
スコアの画像見るとこんなに鍛えられてこれは楽しそうですね
明日某K桐さんがこのダンジョンのプレイ配信をするらしいです
エディットでイツキの特技取得の確率はそれぞれいじくれるのかな?
全ての特技を基本技にしてレベルアップで覚えるようにしたり
攻撃技と強化技に全ての特技を入れたりしたらよさそうかも?
ExtraHardナナカとイツキクリアした
ナナカは装備の修正値を集めて強力な印でゴリ押しプレイで
イツキはちからを重視して矢連打と状態異常+特攻で戦うプレイになった
装備をうまく鍛えられれば楽、できなければ高難易度って感じですね
ある意味アスカみたいなバランスでした、盾と矢が重要だし
なんかエディットダンジョンやってると
たまに階段進んで次のフロア読み込む所で応答なしで固まる時がある(;・∀・)
強制終了して読み込み直してもそうなったらもう進めない・・・
自分は倍速3倍速4倍速ばかりのエディットダンジョンで3倍速の壺仲間モンスター出して行動してたら
移動した直後にフリーズして落ちることが何回かあった
再び起動してダンジョン再開してもフリーズしたままなので消して1Fからやり直すしかなかった
ブラウザ2つ起動してたから1つ終了させてメモリをあけたら多少は良くなった気がしないでもない
あとナナカの設定→アプリケーション設定→CPU負荷設定をデフォルトの3から10へ上げると良くなった気がしなくもない
もしやフロア読み込み時にフリーズするのはBGMのせい・・・?
うーん
とあるプレイで90Fに進む時にフリーズしたんだけど
ごにょごにょで同じのを85Fからプレイし直したら同じ所でフリーズした
何回かやってみたけど、必ず同じ階層に進む時に固まるから
もしかして特定の構成のフロアが生成されたりする時になる可能性が・・・?
110名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/28(火) 20:15:39.79ID:c45zQKf1
37問パズル 7Fのヒントください。
色々計算したけど正面から突破しようにも経験値足りないし2週間くらい詰まってる。
>>111
7Fはヒントになるか分かりませんが遠投のペンと天罰の杖を組み合わせます
一発で敵を全滅させます >>112
最高ですね
ほんとありがとうございます >>110
54Fでやられた
なかなか難しい
ヒント読んで結構重要なアイテム捨ててるのに気づいたわ >>114
プレイありがとうございます、結構深くまで潜れてますね
アイテムはチビモンやミニモンに使うものも持っていくと楽になるかもしれません
このダンジョンは追加変更したりテストプレイしたりしててなかなか楽しく作れました ( ^ω^)ぼくわアル中派だから焼酎かウイスキーちびちびすすりながら深淵やっとるお
深遠で竜のうろこを狙う時に竜人かサンドドラゴン、どちらで粘るか悩むな
分布は狭いが出現率が高い竜人、分布は広いが出現率が低いサンドドラゴン
竜闘人とグラブルドラゴンだと竜闘人の方が広くて高い、
竜魔人とソイルドラゴンも少し似た感じ。
サンドドラゴン系はフロアが掘られて敵を探すのが大変になるかも
あとインテリドラゴン系は強いがドロップ率が高そう
あと、ちからとまもりのどちらを重要視するか悩むな
シレン2のノリだとちから重視だけども
ミコトじゃなければちから優先じゃないかな
特にシズネだと
固定ダメージを軽減したい時くらいかなまもり上げするのは
バグストーン系の能力はイージスプロテクタじゃないと防げないけれども
このイージスプロテクタは表裏とか強者とかの迷宮じゃないと入手できないのかしら
イージスプロテクタは全ての隣接特技を防ぐ強い盾だからか表裏とかじゃないと手に入らないみたい
バグストーン用に能力消し持っていったり、最初の印は消されるから印を9個まで入れるとかが対策になるかも
となると深遠でヴァルキリーの装備を手に入れたら次は表裏の攻略か…
先は長いね
イージスでイツキが死ぬのだけなんとかしてくれないかな・・・
ダンジョンエディタで名前やパス名に拡張子以外で「.」が含まれてると.datが読めないっぽい
ダンジョン作る時のテンプレートになるので.datを読み込むtemplate深遠v200b、テンプレート+メモVer1.043で
後者はzip解凍した時のフォルダ名がテンプレート+メモVer1.043になって「.」が含まれてる可能性があるので
フォルダ名を変えるか、中身の.datと同名フォルダを別の場所に移動する必要があるな
ぐおー深遠で大部屋からの黄金階段を探しあててそれからヴァルキリー装備のどちらかの抽選となると
最高装備にするまで結構な時間かかりそうだわ
ノーマルでやってるけどもEXだとアイテムの出現率と質が良くなるとかそういうのあるのかね?
EXのアイテム出現率はノーマルと少し変わってるみたい、あと魂の壺と心系アイテムが出ないからあの強い特殊合成装備が作れないみたい
モンスター初期配置は多くて発生間隔も早い
ドロップ率は減ってるが某ドロップ最強装備は変わってない
魔物のたまご系が増えてる
店は多いが商品が少ない
浮島や宝部屋のアイテムが少ない
などの違いもあるらしい
心関連が出ないからアイスソード等が作れないか
90F以降で8階分大部屋持っていったが1回も黄金階段出なかったぜ…
バグストーンにおびえながら能力消しを常備しているけども
金槌2個作れた場合は保存の壷で枠を確保してかまいたち合成するのと
種族特効武器全部合成して金槌1のかまいたち合成とどっちがいいんだろうなぁ
(;^ω^)エクストラの卵が容赦なすぎてノーマルに戻ったお
90階あたりの黄金の間は91階から95階にあるらしい
かまいたちってサンホウコウのことだろうか?
角抜けは別の武器であるから入れてもいいのかどうか・・・
槌2個と上位特効武器全てはどっちがいいんだろう・・・?
>>133
シレンのくせでかまいたち表記になってすまんね
ゼンホウコウベース+金槌+種族特効で初回の深遠クリアしたもんで悩んでるんだよね…
必中2+ゼンホウコウ+金槌+上位特効で器30消費の各種種族に強くなるので残るはノーマル系の敵だが
金槌2で確実に会心出すようにするか悩むところだ
特殊ルールで敵の初期LV+99にしたらヴァルキリー盾+100なのにチビモン相手に殴り負けて草生えた >>134
確か槌2個でも会心確定にはならなかったはず、確率計算が加算じゃなく乗算云々だっけ?
それでも確率はかなり高くなってる
敵はレベル11でステータス2倍だから、レベル91時点でステータス10倍!かなりやばい 136名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/09(金) 00:49:02.84ID:l4dgmTCu
wikiのナナカでの杖の見分け方、ペンの見分け方のページが七瀬のものと同じURLになってたので新しいページを作ってナナカ用としました
元々七瀬のものだったページはナナカの情報に更新されてたのでバックアップから元に戻しました
メニューは壊れてたので差分から2013年のものに戻して編集しました
137名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/10(土) 18:59:35.72ID:PA9GX7r9
Ex既知イツキ96階で魔力もアイテムも使い果たしてやられた
敵多いアイテム少ないせいでEx深遠やEx封魔より難しい
銀のたまごが暴れだす61階以降は常に地獄
技も最低限必要なもの覚えたら魔力振りが良かったのかも
Ex既知は難しいと聞いてたがEx封魔より難しいとは・・・やはり戦いは数なのか
96階で物資切れは絶妙ですね・・・あと少し持ってくれれば・・・
地図も出ないっぽいし難しそうだ
139名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 17:06:15.78ID:nlxqud1h
Ex封魔をクリアした時もそうでしたが、装備を鍛えたつもりでも深層の敵の物量にはまともに太刀打ち出来ないので
最後まで逃げ切るためのアイテムを確保出来るかどうかが成否を分けますね
既知は開幕部屋に階段が出ないから即降りしたくても探索を強いられるのが更にきつい
Ex既知をミコトで初めてみたけど、ミコトでクリア出来てもノーカウントかな
少なくともころがりけもの系(と竜人系)は禁止にするべきだったか
キャラでダンジョン攻略難易度なんて結構変わるわなぁ
Ex封魔はミコトだとEx深遠と変わらんけど、ナナカ・イツキじゃ全く別物の難易度だもん
142名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/26(月) 02:33:08.88ID:nEZlXIgO
ころがりけもの、竜人は敵からアイテム取れるから敵が多い既知だとすごくアイテム取れそう
一応クリアはクリア
144名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/15(日) 21:18:12.46ID:fHbQUHHo
リッカの問題を前にプレイした時に選択肢が多くて心を誰に使うかとか迷った
意外に難しくていまだに答えが分からない・・・
>>143
いえーいさっき入れてさっきクリアできたぞー、面白かった!
ただ最適化しないで143ターンだったから全く想定していない攻略法でクリアしたかも >>146
またやらせてもらいましたー
さっき使ったやり方が対策されてましたね
裏かいてばっかで申し訳ないんですけど想定外っぽいやり方で最適化したら107ターンで攻略してしまいました
逆に模範解答が気になる…… >>148
流石にこれまでの脳筋戦術で攻略できませんね……!
がんばります! リッカの問題作者ですが
立ち回りを見直して2F階段まで145ターンに短縮出来ました
攻略法自体は変わりありません
がんばってください!
151名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 21:38:58.03ID:tP2FFvYa
154名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/26(日) 18:19:44.71ID:NMbyUzgn
>>153
Ex既知クリアおめでとうございます!すごいです
前あったイツキ96階のリプレイも一緒に上がってるのかな?気になってたので助かります
まずそちらから見て今49階まで見ました、61階から卵がやばいらしいので楽しみです
全て見たら再び書きたいと思います 156名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/27(水) 00:30:24.79ID:B1VYsqRA
>>155
プレイさせてもらいました!
少し悩みましたが何回も挑戦してたらいつの間にかクリアできました
周りの観客?の影響で寒そうでした >>156
プレイありがとうございます
周りの氷体質モンスター達は観客みたいに配置してみました
おにぎり達は動きが読みにくいですが行動にランダム性はなく
攻略法は何通りもあるので色々試してみてください
作者自身がプレイした範囲ではそれぞれ違う手順で
階段まで14ターン、15ターン、16ターンのパターンを確認しています
もし13ターン以内の攻略法を見つけられた方はリプレイ上げて頂けると嬉しいです。 このパズルはそのまま滑って行っても階段に行けないとこに気を付けないとな
氷結の巻物を読むタイミングも重要か
自分は14ターンのパターンを見つけたがまだまだ他のパターンもあったとは
159名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/20(土) 18:30:09.22ID:WZd7TC9c
パズルダンジョンのアップお疲れ様です
今度は10問もあって、ヒントありなしも選べるのはありがたいです
まずヒントなしで頑張ってみたいと思います
遅くなりましたがリッカの練習問題プレイさせてもらいました
初めはwikiにあった風神剣の当たり範囲の問題ですね
なぜか当たる範囲が変わってしまう風神剣、七瀬でも同じかもしれない?
次のサンドドラゴンがあのように使えるとは知りませんでした
その次で猫をうまく誘導するとあのようになるとは思いませんでした、色々と知らない知識が身に付きますね
しかし5階が難しくて詰まった、罠作動どう使うのかヒントを見るべきか・・・
プレイありがとうございます!
風神剣などはwikiにも書かせて頂いたネタですねー
5階は風神剣以上にかなり変わった挙動を使う問題です
エディットの仕様上、開始メッセージを3行以上にすると
2行ずつでウェイトがからずログが即流れてしまって読むのに不便なので
リッカちゃんのヒントは2行以内に収まるよう切り詰めています
手順そのままネタバレ級のヒントという程ではないかなと思います。
これまで盾の「ま」印はダメージ-3の軽減では微妙かなと思ってたけど
全然そんなことはなかった。かなり強い。
プレイヤーナナカなら武器印も盾印も
ナナカでしか出来ない異種合成印を活用するのが良いと思いました。
ま印って意外と強いんだな
何回も戦闘するから積み重なると大きい感じかな
まもりのペン0を盾に合成しても付くから入れやすいのもグッド
もしかしたらバグストーンが付ける強化の能力(器2ダメージ2軽減)もワンチャン・・はないな
バグストーンの能力は「ま」よりは大幅に劣るけど
効果が限定的過ぎたり無くてもどうにかなる能力よりは良いと思う
能力付き装備が出ないExダンジョンをナナカでクリアすると
実はそれらの多くは割と無くてもどうにかなる能力だったと実感出来ます
167名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:28:53.88ID:QUbAR6v1
超不幸の薬飲んで累計経験値が半分になってレベルが下がるとその分のレベルアップボーナスも減ってしまうみたい
また同じレベルまで上げたらレベボは戻ってくると思う
不幸の薬や不幸の幽霊でも下がりすぎるとレベボもなくなるかも
リッカの練習問題1-10途中までして諦めた後タイトルメニューで5階到達って書かれてるんだけど、1階でメニューのその他から次のフロアに進む選択肢が出現しないな
他のパズルで試したらクリアした階は選択肢が出て飛ばせるようになってたから、エディタで何か特別な設定onにしないとダメなんだろうか?エディタF3ページのパズルダンジョンonとか
便利だから飛ばせるようになってほしい
火炎の罠がダメージ+焼けて劣化だから、対となるツララの罠もダメージ+アイテム凍結でもよかった
罠踏んだらスノーボーイの特技と同じに凍結して上からツララが落ちてきて凍結が割れる演出で
このゲームやってみたいんですけど前作の七瀬からやった方がいいですかね?
新しい方をやりたいという気持もありつつ
前作からどう変わっていくのかというシリーズの歴史も楽しみたいという気持ちも
七瀬は体験版しかプレイしていなので何とも言えないですが
出来ることは圧倒的にナナカの方が多いかと思います。
特に七瀬になくてナナカにある要素として魔力(MP)があり
この魔力は少ないターンで次の階に進むほど沢山貰える仕様が自分は気に入っています。
粘って稼げば稼ぐほど有利になるバランスだと段々作業的になってしまうけど
粘らずサクサク先に進むことにメリットがあるのがナナカの良いところだと思っています。
ナナカはプレイヤーを4人の中から変更できるので同じダンジョンでも4つの戦法で遊べる、
MPを使って異種合成や特殊合成もできる、仲間モンスターやモンスターの心がある、図鑑埋めがある、
などの要素が追加されてる
七瀬はそれらのシステムは無い代わり七瀬にしかないアイテムがある感じ
個人的にはナナカがおすすめ
めちゃ簡略化して例えると七瀬とナナカはシレン1とアスカみたいなもん
片方楽しめる人はおそらく両方楽しめると思うから、せっかくだし七瀬からのプレイをおすすめしたい
リッカの練習問題5階の罠作動の問題やっと解けた!あれが重要だったのか・・・
だがその後の7階で再び詰まった
植物が動かないから引き寄せ飛びつきは2か所くらいしかできなさそうだが・・・
ロキがまともになったかと思ったらラック100コネクトじゃなくて閉じた
リッカの練習問題は出来るだけシンプルな問題になるように作りました
配置アイテムに無駄なものはありません
詰まったらヒントを読んでみてください
気付いてしまえば1から10まで通して3分程でクリア出来ます
現在パズルではない通常のダンジョンを制作&テストプレイ中です
それなりの難易度に出来上がったらリリースします
178名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/08(土) 00:53:16.62ID:54cXC73a
パズルだけでなくダンジョンを作成中とは楽しみです
こちらも負けじと作りかけのダンジョンを完成させたいところ
https://ux.getuploader.com/takehisa_kikaku/download/623
リッカの挑戦状が全20階だったので早速挑戦してみました、リプレイも上げました
最初は床落ち多く装備も多く取捨選択に悩みました
11階から敵が強いものの今までのアイテムを駆使して狩ってドンドンレベルが上がって気持ちよかったです
16階から視界不明瞭で3ヘッドドッグも引き続き出るので出会い頭即死しそう・・・4階分は運も必要
最後はアイテムも尽きかけてたが惜しかった
武器は飛行系にかなり強いものができて3桁ダメージ出せてたのが気持ちよかったです ありがとうございます、リプレイ拝見させて頂きました
クリアではないリプレイも良いものです
同じダンジョンでも人それぞれ行動や取捨選択が違ってくるのが面白いですね
前半は1階開始早々敵に囲まれて為す術無しなどということがないよう
敵少なく床落ちアイテムたっぷりでかなりマイルドにしました
また繰り返し挑戦してみてください
盗賊の盾入れてみたが強いな
魔物のたまご系、他の敵も寝てる場合が多くなって、戦いを避けてHPやアイテムを温存できた
凝縮リプレイ見せてもらいました
敵が強くなるのが速いので蟷螂の斧強いですね
まだ序盤なのに出るキノコやカメは強敵感ありますねダメージも大きいので
9Fでもう出る鬼の会心が痛すぎですね体力半分持っていかれるとは
特効入りの必中の剣で花に200オーバーダメージも行くとは・・・ち印強い
そして盾も剣も力こそパワーな印になってますね
癒し妖精のせいで千日手になって転移するハメになるとは・・・最後はリベンジできたので良かったです
18Fでインテリドラゴン、金のたまごで90Fあたりのクレバードラゴンまで出てきて一体どんな敵テーブルしてるんだと思ってしまいました
それでもクリアするとはすごいです
>>184
特効印や魔法石の印は「ち」を入れるまでの繋ぎですね
後々押し出して消せる順番で入れています
能力消しの巻物は余っていたので
後半は鎌と眠も消して「ち」にした方が良かったですね
18Fは他ダンジョン(深遠等)の53F相当の敵が出現します 186名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/09(土) 17:55:06.09ID:7kfm949i