X



【ロックマンメーカー】Mega Maker [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 21:42:48.60ID:SB+pxh4e
外人が作ったマリオメーカーのロックマン版です

配布サイト
https://mega-maker.com/
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:16:41.31ID:ig1PqO63
スピニングブレード
軌道は独特だが威力が高い
通常撃ちも溜め撃ちもあまり類を見ない独特の武器になっている
ぜひ実装してほしい武器だ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:21:17.95ID:ig1PqO63
フロストシールド
通常撃ち溜め撃ち共に珍しい性能
しかもライフエネルギーをドロップしやすくなる隠し効果があるようだ
特に溜め撃ちは水中で浮上する足場になるのでパズル攻略に重宝するはず
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:25:58.52ID:ig1PqO63
パラスティックボム
敵によって命中時の効果が違うという性質を持つ
この分類は議論を呼ぶため、発射毎ランダムかあるいは1つのみとなるかはアレンジ如何となるだろう
溜め撃ちは誘導系の劣化に近い
しかしボタン押しっぱなしで自動攻撃してくれるため回避に専念できるという利点はある
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:35:41.51ID:ig1PqO63
バグホール
全体攻撃だが発動までラグかある上に連射も利かない
その分燃費面は全体攻撃系特殊武器の中では優れている
溜め撃ちは攻撃よりも専用オブジェクトを使ったギミック攻略面で出番がありそう
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:39:51.59ID:ig1PqO63
レイスプラッシャー
連射が利き広範囲に攻撃できるがメガマンメーカーにはよく似たパーフェクトフリーズ(品)がある
あちらは氷属性でこちらには溜め撃ちはあるが差別化点としてはやや物足りない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:44:10.17ID:ig1PqO63
トライアードサンダー
連打で4回まで展開する背面までカバーする近接攻撃
シールドではないが他にあまりない性能なので実装して欲しい電気属性武器である
溜め撃ちは無敵化して全体攻撃
攻撃力は高いがテンポは遅れるし地形破壊性能がオミットされてるであろうことが残念
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:46:38.96ID:ig1PqO63
トルネードファング
地形破壊性能がオミットされれば普通のミサイルになってしまう
既存のドリルボム(4)と比べると連続ヒットし動きを止められるという違いがあるので差別化自体に困ることはない
溜め撃ちはホイールカッター(10)の別バージョン
こちらは壁に張り付き静止することができる
足場が一定間隔で消滅出現を繰り返すようなトラップをこれで切り抜ける意地悪なステージができるかもしれない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:47:32.70ID:7RXeVg9V
ボスは実装されるだろうかMegaman42編

オンブズマン、マッドマン、スカイマン、アートマン、ミサイルマン
 実装化にあたって特にこれといった問題は見当たらない

ゾンビマン
 地面から雑魚を召喚する
 本人もジャンプせずただ歩いてくるだけなので
 凸凹した地形や足場がない場所では無力化してしまう
 飛び道具に殺傷力はなく動きを遅くする効果があるのでトラップ的な使われ方が主になるだろうか

サンドマン
 煙幕の睡眠攻撃が遅延の原因になる
 またブレードマン(10)と同様に壁に張り付くパターンをどうするかだろう

ブレインマン
 画面内のオブジェクトから障害物を飛ばしてくるパターンあり 
 画面外から飛ばすのが一番違和感がないだろうか
 段差ボスだが彼の場合は特に問題はないと思われる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:48:33.07ID:UniyK6tc
特殊武器は実装されるだろうか ロックマンX4編
癖のある特殊武器が多く集まったタイトル
ヘッドパーツで通常撃ちが武器エネルギーを消費しなくなったことと主人公がゼロとの選択になったがゆえに強力過ぎる武器は抑えられたか
そのため今一歩な武器が多く集まってしまった

フロストタワー
通常撃ちはクラシックと同時に出るとなるとアイスウォール(R&F,未実装)の劣化になりがち
ギミック攻略面では完敗なので威力面で差別化できるだろうか
溜め撃ちは時間差全体攻撃なのでここでも差別化するしかない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:55:25.00ID:UniyK6tc
ライジングファイア
真上のみ攻撃する火属性特殊武器
フォルテ以外なら真上に連射の利く攻撃が可能
地形を貫通してくれるのも好印象
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:01:58.29ID:UniyK6tc
ソウルボディ
独特な近接攻撃武器
判定がちょっとの間出っ放しというのは敵をなぎ倒せる点で良くバスター追撃も可能
溜め撃ちは無敵化してバスターで一方的に攻撃できる
メガマンメーカーのステージデザイン上の敵の出し過ぎというクソゲーポイントをこれで回避できるだろうか?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:09:30.24ID:UniyK6tc
グランドハンター
地を這うタイプの特殊武器だが壁を登れないためクラシックの多くの武器の劣化になる
連射力があることと溜め撃ちがあるというだけで差別化点となるだろうか
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:14:42.88ID:UniyK6tc
ライトニングウェブ
威力も射程も低く壁蹴りのないクラシックでは単に使いにくい武器でしかない
アレンジでライトニングウェブのみ触れることで壁蹴りが可能になれば移動面で活躍できるはずだが如何に
溜め撃ち版はあまりにも救いがない性能
全体的にアレンジ強化は必須といえる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:21:09.34ID:UniyK6tc
エイミングレーザー
クラシックでも数多くある誘導系だが自力でカーソルを合わせる必要性があるため即応性に欠ける
その代わりミサイルタイプではないため攻撃が長期間持続することと3体まで同時攻撃が可能という点は魅力
溜め撃ちは剣のようなビームを振り回しながら動くことができる
クラシックに敵をなぎ倒しつつ動ける爽快感のある武器は少なくストレス解消できるステージができるかもしれない
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:31:26.18ID:UniyK6tc
ダブルサイクロン
通常撃ちは前後に対空弾を発射
溜め撃ちは前後に長射程の攻撃
使いづらさはあるがクラシックには他に類似する武器がほぼない
攻撃中は自機が空中に制止する特性は何か活用できないだろうか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:35:36.35ID:UniyK6tc
ツインスラッシャー
低威力連射系の武器
FCの画面サイズにしてしまうと攻撃がかなり小さく射程が短いというデメリットがある
クラシックには他に使いやすい連射系が数多く存在する……
溜め撃ちも似たような感じだが攻撃範囲には優れるのでこの点に賭けるしかない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:01:32.00ID:zEs5bpO5
特殊武器は実装されるだろうか ロックマンX5編

通常撃ちはショボいが溜め撃ちになると真価を発揮するという特殊武器が多いタイトル
メガマンメーカーに実装となると他武器の差別化点はその点になる
チャージに時間は掛かるし武器エネルギーも消費が激しいがそれを補う性能を見出せるか
なお原作ではこのタイトルからバスターが地形を貫通しなくなったため特殊武器に頼る場面が多くなった
しかしメガマンメーカーではあまり関係ないのだった……

クレッセントショット
通常撃ちは連射系武器
攻撃軌道が3方向からランダムなので扱いにくさはあるが連打でカバーするしかない
溜め撃ちはバリアのように身にまとう高性能な近接攻撃になる
燃費が良く制圧力に優れる
総じて代わる武器がない優秀な部類になる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:10:17.89ID:zEs5bpO5
グランドファイア
着弾すると火の粉をまき散らす武器
設置系であり火の粉が飛ぶ方向はランダムなのでやや扱いにくさはある
連射性はあるが直接当てた方が早い
溜め撃ちはダブルサイクロン(X4)の溜め撃ちと同じ
何かもう一つ欲しいところ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:13:36.93ID:zEs5bpO5
ウィルレーザー
通常撃ちはより精密に操作できるリモートマイン(R&F,未実装)といったところか
攻撃よりもパズル攻略に適性あり
もし実装されたら原作にもあったパズルがより凶悪化して氾濫するであろうことが手に取るように分かる
溜め撃ちは強力な貫通レーザー
どちらの性能も優れており実装して欲しい武器である
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:16:44.97ID:zEs5bpO5
スパイクロープ
通常撃ちはシャドーブレード(3)のアレンジ調整といった趣がある
発射した弾が停滞するため威力は高いが射出方向は前方に固定
本命は溜め撃ちの方で弾が画面を所狭しと跳ね回る
密集した敵を一掃できる爽快さな武器だ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:21:37.73ID:zEs5bpO5
ダークホールド
基本的にタイムストッパー(2)と同じ性能
本家もアレンジ調整しての実装となったためそのまま実装されることはないことは確実
どのようなアレンジの可能性が残っているだろうか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:29:26.53ID:zEs5bpO5
ウィングスパイラル
通常撃ちは対空系だが出が遅すぎる
発射するとやや浮くが移動系のアレンジを加えてみないと不遇か
本命は溜め撃ちで敵を巻き込み斜め上に前進する竜巻を撃つ
これも雑魚を一掃する爽快さはあるがX5はこういうタイプの武器が多い……
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:38:07.53ID:zEs5bpO5
トライサンダー
通常撃ちはサンダービーム(1)の上位互換でプラグボール(9)のアレンジ調整版といえる特殊武器
扱いやすくメイン武器となれるだろう
その分溜め撃ちは扱いにくくランダムな落雷攻撃
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:42:10.74ID:zEs5bpO5
ジェルシェイバー
これも地を這う系武器だがより精密に地形に沿うように動く上に連射が利く
しかしメガマンメーカーの武器と比べると凡庸な性能に止まっている
溜め撃ちはブロックドロッパー(11)のアレンジと言える性能
対空は無理になったが囲まれた時に使える
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:36:02.46ID:GdXjNGYi
特殊武器は実装されるだろうか ロックマンX6編

単純に攻撃力が高いものやギミック攻略に適するものなど強力な特殊武器が揃っているタイトル
なぜか溜め撃ちは画面全体攻撃が多く逆に差別化に困ることに

ヤンマーオプション
Xシリーズ版シールド武器
シールドから弾丸を発射できる上にエネルギー消費はシールド展開時のみと優秀
溜め撃ちにするとなんとシールドが無敵化する上に周辺に弾丸をばらまく
攻防ともに優れ、もしメガマンメーカーに実装された場合、シールド系最強の称号をジュエルサテライト(9)から奪い取れる性能
流石に壊れか
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:39:27.03ID:GdXjNGYi
マグマブレード
攻撃時に炎を飛ばすことができしかも全体攻撃の溜め撃ちまであるのでフレイムソード(8)の上位互換
属性まで同じとあっては何らかの対策が必須になる
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:44:39.15ID:GdXjNGYi
グランドダッシュ
出が遅く射程もあまりないと不遇
溜め撃ち版は攻撃まで時間が停止し隙がなくなるという特徴がある
そのため命中させやすく本命はこちらと言えるだろう
また特定のブロックを押せるという特徴が再現されればギミック攻略に大いに活用されるに違いない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:49:17.64ID:GdXjNGYi
メテオレイン
対空系として癖がなく優秀な武器
天井に当たると真下に跳ねるため下方向にも強い
溜め撃ちは全体攻撃
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:53:52.07ID:GdXjNGYi
アイスバースト
通常撃ちは足場を生成する
攻撃面は弱いためギミック攻略に用いられるだろう
溜め撃ちは一定時間ダッシュ(ロックマンだとスライディングになるだろうか)時に上下に氷を飛ばす攻撃になる
高速移動時に上下攻撃は他に例がない独自のもの
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:58:51.71ID:GdXjNGYi
アローレイ
通常撃ちは自機と同じ高さで飛行するビームで壁に当たると上下に反射する
癖が少なく汎用的に使える
本命は溜め撃ちで無敵化してからの広範囲攻撃
威力がなかなか高く敵を一掃したり緊急回避したりとかなり使える
ボス複数体との戦闘時に効果を発揮してくれるだろう
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:02:24.82ID:GdXjNGYi
ガードシェル
攻撃反射系はメガマンメーカー上で多数実装されているので差別化は溜め撃ちでするしかない
しかし溜め撃ちもやや扱いにくい性能
なおガードシェルにはバグか仕様か特定攻撃のヒット数を激増させることができる効果がある
これが再現されるかでこの武器の評価も変わってくるだろう
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:05:04.16ID:GdXjNGYi
メタルアンカー
通常撃ちはバウンド弾
クラシック側にはより高速なリバウンドストライカー(10,未実装)やバウンスボール(11)の存在もあり溜め撃ちで差別化するしかない
溜め撃ちは全体攻撃だが動けなくなる上に発動中にダメージを受けると即座に消滅
その分威力は高いが……
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:16:53.44ID:2xbl/isr
特殊武器は実装されるだろうか ロックマンX7
従来作品の特殊武器が強すぎたことと3D化の反動か残念な性能なものばかりなタイトル
リーチが短い・燃費が悪いという問題が多く全体的にアレンジ強化は必須になる

サークルブレイズ
攻撃判定のある爆炎が広がってくれるのはいいのだがリーチの短さと威力の低さは問題
溜め撃ちにするとある程度は改善するが……せめて威力強化などのアレンジは必須だろう
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:24:48.17ID:2xbl/isr
スプラッシュレーザー
あまりパッとしない通常撃ちに対して溜め撃ちは弾丸20連射
原作にあったロックオンは再現されないだろうから自分で狙いをつける必要はあるが燃費威力共に問題なし
溜める動作は必要だが弾幕を張って敵をなぎ倒せるのは使っていて楽しい
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:34:12.10ID:2xbl/isr
ボルトルネード
通常撃ちは威力の高い竜巻を前方に射出する敵をなぎ倒す快感がある武器
一転して溜め撃ちはバリアになる
バリアが消えるごとに回復アイテムが落ちるという要素はメガマンメーカー版プラントバリア(6)のヒントになったのかもしれない
しかしこちらは燃費が悪くあまり使えない
X7の特殊武器の中では優秀だが溜め撃ち一発で燃料切れは流石にやりすぎである
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:42:47.88ID:2xbl/isr
ガイアシールド
ガードシェル(X6)のような武器
攻撃反射系武器はすでにメガマンメーカー上にもたくさんあるが溜め撃ちは頭上から岩を落とす直接攻撃なので一応差別化はされている
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:48:42.28ID:2xbl/isr
ウインドカッター
威力が低く非常に微妙なブーメラン系武器
溜め撃ちは8本の誘導レーザー
ロックオン要素が再現されないとただの誘導武器になるのだろうか
全体的な強化要素を必要としている特殊武器の一つ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:54:04.73ID:2xbl/isr
スナイプミサイル
特殊武器が一堂に会するメガマンメーカーに出る場合はほとんどの誘導系の下位互換
弾速はそれなりだが威力が低く連射不可
そもそもロックオン要素が再現されない場合はアレンジとなるがこれではただの誘導武器である
溜め撃ちは3発の誘導炸裂弾だがそれでも厳しい
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 22:02:13.37ID:2xbl/isr
エクスプロージョン
連続ヒットするため威力は素晴らしいがリーチの短さと劣悪すぎる燃費の悪さがあまりにも問題
溜め撃ちにしても問題が解決しない
メガマンメーカーにそのまま移植すると燃費を改善する要素が何一つないので本当に大問題
アレンジで威力を落としてまで燃費を改善するかは議論になる
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 22:07:09.67ID:2xbl/isr
ムービンホイール
地を這う系だがスピンホール(X2)ほどの威力はなくメガマンメーカーのようなお祭り作品だと特徴がない武器になってしまう
一応壁は登ってくれるがだからどうしたという感じに……
溜め撃ちは通常版に追加で跳ねる2つのホイールを射出
爆風を発生させ威力もありと悪くない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:04:32.12ID:X1LTHhvr
特殊武器は実装されるだろうか ロックマンX8
汎用的に使えない癖のある特殊武器が多いタイトル
しかし欠点はありながらも特定シチュエーションに強い武器がありこの点は差別化要素として働くだろう
X(の特殊武器はジャンプ中には使えないものが多い
この点は原作通り再現されるとステージ構成次第ではマイナス面に働く
演出的に地上でないと不自然ということはなくアレンジで使用可能になる可能性はある

シャイニングレイ
対空系の拡散弾だが通常撃ちは範囲は狭め
溜め撃ち版はこの欠点が解消される
メガマンメーカーにXシリーズの特殊武器が一斉に実装されたとするとライジングファイア(X4)などに押されてしまう
シャイニングレイも悪くはないのだがどうしても使い勝手の面から敬遠されてしまうかもしれない
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:10:55.42ID:X1LTHhvr
シャドウランナー
独特の軌道を持つブーメラン系武器
アイテム回収能力はないが敵を微誘導し燃費が良い
相手の防御を掻い潜って裏から攻撃できるが攻撃軌道のプログラミングが大変かもしれない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:15:19.05ID:X1LTHhvr
サンダーダンサー
敵に向かって伸びる電撃を撃ち敵に当たった場合さらに電撃が伸びるというテクニカルな武器
この点のプログラミングが大変そうである
敵キャラ限定なのか一部の敵性オブジェクトも追尾対象なのかで議論が分かれそうだ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:20:57.00ID:X1LTHhvr
ドリフトダイヤモンド
敵を凍らせる弾を前方斜め上下に放つ
ロックマンの苦手な位置に攻撃でき連射が利きしかも凍結効果ありと強力
バランス調整的な面で苦労しそうではあるが他の凍結効果を持つ特殊武器とは攻撃方向が違うため差別化は問題ない
溜め撃ちはバリアだが耐久力が低くこちらはおまけ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:27:16.72ID:X1LTHhvr
メルトクリーパー
地を這う系の武器
火属性のものは歴代でもこれしかないが移動速度が遅く壁を上ることはできず見た目の派手さに対して威力はかなり微妙
溜め撃ちもメルトクリーパーを前後方向に撃つだけでいまいちパッとしない
リフレクト無視やクラッキングといった要素も再現されなければ正直他武器の劣化に近い
炎の大きさはそれなりにあるが他にも何か強化案はあるだろうか
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:35:40.75ID:X1LTHhvr
スクイーズボム
敵の弾を吸収しながら前進するブラックホールを発射
溜め撃ちは画面全体の敵弾を消すだけの武器
どの敵のどの弾を吸い込めるのか(物理系やエネルギー系や火炎放射や冷気や電撃など)の判断は議論が分かれそうだ
いずれにせよゆっくり進むため盾にもなるから大して違いはないのだが
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:42:11.29ID:X1LTHhvr
グリーンスピナー
徐々に巨大になりその爆風も大きく育っていくミサイル
横に長いステージで活躍してくれそうだ
原作では唯一のクラッキング持ちという個性があったが再現されないとアイデンティティの一つを失うことに……
溜め撃ち版は攻撃までラグがある上に天井があると不発になるので使いにくい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:50:04.85ID:X1LTHhvr
クリスタルウォール
敵弾を防ぐ盾を設置する特殊武器
盾タイプの武器はいくつかあるが特筆するべきなのは溜め撃ち版でありなんとアイテムを採掘することができる
狙ったものが常に出るとは限らないが任意の場所でライフや武器エネルギーを補充できるのは強力だ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 21:49:18.90ID:SdqIrrfe
実装しにくいボスはフリーズマン(7)が参考になる

天井からの氷柱攻撃は天井がない場合はその時点での画面上端から氷柱を出す
画面左右端で跳ね返るとか壁蹴りするキャラは出せる

穴を掘る水に潜る系も虚空から出現してもいいんじゃないか
場合によっては即死するけどそれはステージの構成が悪いというネタもしくは低評価要因になるだけ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 23:17:22.99ID:trpHEEBR
通貨システム

各ステージで通貨を導入しアイテムを購入することができるようになる
見た目はボーナスボール(1)やネジ(7,8,9,10)やPチップ(W4,W5)から1つ選択する
1つでも入手するとHUD上に所持通貨数が表示される

通貨は大小と特大の3種類
ステージ中にアイテムとして配置できる他に雑魚やボスからドロップさせることもできる
ステージ設定で雑魚敵のドロップテーブルに通貨を加えるかのON-OFFを選択できる
OFFでも雑魚敵からドロップしないだけでアイテム配置から利用自体は可能

購入できるのはアイテムはもちろん特殊武器や鍵も設定できる
専用のレベルオブジェクトから設定しキャラが通過すると自動購入という扱い
設定で1度限りと通貨がある限り何度でも購入可能かを選択可能

ステージをクリアすれば通貨はリセットされる
ワイリーチャレンジでもシーケンスブレイクを防ぐために持ち越しは禁止となる
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:47:04.79ID:XvJ37Q12
ミュージックチェンジャー(品)
 ステージ内のBGMを変更する
 変更条件は以下の3つから選択できる
  ・ミュージックチェンジャーの垂直面を通過
  ・ミュージックチェンジャーの水平面を通過
  ・ミュージックチェンジャーを設置した画面に切り替え時

使い方
 BGMを使った演出に使う
 ステージの雰囲気が変わる場合や1ステージ中にミニステージを挿入する場合など
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:58:11.85ID:XvJ37Q12
サッカーボールジェット(11)
 上に乗ることができ、攻撃されると上に飛び上がる大型サッカーボール
 通常のものとダメージ判定のある針が付いたものの2種類が存在
 飛んでいる際のジェットにはプレイヤーに対する攻撃判定があり、サッカーボールジェットと地形に挟まれると即死する

使い方
 攻撃で押しのけられる障害物
 時間差で攻撃してロックマンを高所に移動させるというパズルチックな運用も可能
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:03:42.87ID:XvJ37Q12
ファイアウォール(11)
 トーチマンステージの炎の壁
 TNTブロック(8)を爆破しオイル(6)に着火しアイスブロック(10)を溶かし無敵の敵すら破壊して進む
 ロックマンが無敵状態の時ですら無敵を無視して即死させる
 氷の特殊武器や氷の敵の攻撃を受けると一時的に停止し壁のようになる
 上下左右4方向どの向きにも対応している
 ファイアウォールモディファイアーは出現中のファイアウォールの進行方向や速度の変更や停止が可能

使い方
 事実上の強制スクロール演出として機能する
 歴代ロックマンシリーズおなじみのトラップが再現可能
 ファイアウォールモディファイアーのおかげで非常に凝った仕掛けを作ることができる
 しかし氷を受けると止まってしまうので強制スクロール演出目的の場合は氷の特殊武器や敵を出さないように注意を払う必要がある
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:12:10.76ID:XvJ37Q12
バウンシーボール(11)
 多方向に対応したスプリング(6)
 カラーも複数用意されており基本的に効力は一緒だが縞々があるものは通常より高く跳ねる

使い方
 基本的にスプリングの強化版として使える
 ジャンプ飛距離の変更や高い位置に跳ね回るアスレチックステージに
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:18:21.07ID:XvJ37Q12
アイスウォール(6)
 壁で床や壁として機能する
 ただし火属性の特殊武器や敵の攻撃を受けると溶けてなくなってしまう
 画面を切り替えても復活せず再生させるにはステージに入り直すしかない


使い方
 火を使ったルート制御に
 特殊武器を持ってきたり敵を誘導したりと方法はさまざま
 ただし復活しないため床として使う場合は詰みに注意すること
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:48:50.71ID:XBTbNuF3
7で欲しいもの
完全暗闇・周囲を照らすろうそく・天候変化と天候の影響を受ける床・水位の変わる水中
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:01:21.30ID:GuSjJsU/
暗闇出すとなるとチャンキーとかの火炎系とかに灯り設定しないといかんのがね
暗闇スイッチだけだとアレだから欲しいのは分かるけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:10.09ID:EassYWUJ
バージョン1.7.5公開
磁気天井が追加
他細かい仕様変更やバグ修正
大きなバグがなければこれが1.7の最終バージョンになる
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:38.28ID:EassYWUJ
磁気天井
天井に磁力を発生させ自機を天井に引き寄せる
引き寄せられると天井に常時ジャンプ状態になる
左右移動と途中離脱が可能
通常の磁気の他にもいくつかバリエーションがある
・ベルトコンベア下部に磁石があり自動的に運ばれるバージョン
・ON-OFFスイッチに対応し磁力の発生と消失を切り替えることが可能なバージョン
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 22:14:03.47ID:4RcFNW+Y
磁気天井の存在は重力反転ギミックはメガマンメーカーには出てこないってサインかな
磁力がある状態で重力逆転やったら絶対におかしくなる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 22:44:13.94ID:GAU7onxy
ワールド5のサターンステージの低重力・高重力環境も多少不満はあるがある程度は再現できる
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:54:22.77ID:nJicrt3Z
うろ覚えだけど当のロックマン5でさえグラビティーマンステージ限定のギミックじゃなかったっけ重力反転
これに限らず実装済みのものと極端に食い合わせの悪いギミックは同フロアに配置出来ないような制限でも設けないとどう頑張っても再現難しいね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:09:01.31ID:0YwFdDRn
暴風雨天水中重力反転が一緒くたになると本当によくわからんぞ
プレイヤー側も絶対に理解できないことになる

よしんば実装できたとして次に来る要望は同時使用制限を外してくれになろうことは十分予測できる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 23:16:17.09ID:3a4SjNdY
地形を自由に作れるようにした結果、行動パターンがおかしくなるのでジェミニマン実装不可という時点で重力逆転は無理なんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況