X



Ninelives オープンα その2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 13:50:08.71ID:JJGPoixA
Ninelivesは、独自な世界での自由な探索や冒険、アイテムやスキルによるキャラクターのビルドに主軸を置いた、
オープンワールドのオンラインRPGです。
発見、収集、戦闘といったシンプルなRPGの楽しさを、プレイヤー自身のリラックスしたペースで味わえるゲームを目指しています。
この世界は現在、進行形でつくられ続けています。広大な地に降り立ち、未知の世界を体験してください。

公式
http://ninelives.smokymonkeys.com/index.html
Download
http://ninelives.smokymonkeys.com/download.php

wiki
http://www27.atwiki.jp/nine_lives/pages/1.html

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1452609927/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 21:34:10.67ID:BaXFgMWH
過去のPV見ると分身して斬りつけるスキルなんてのもあるね
シーカーの短剣ツリー?で実装されるのかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 23:33:51.17ID:fxRE8vBf
現MAPでの未実装エリアは物語の真相に近い所だろうから、お目見えするのは相当後じゃないかな〜
とりあえずはWestpineHollows・・・早く遊びたい・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 00:22:58.61ID:lJ1lzEEy
StinkyDung=ウ○コ玉
10個も生産したけど使いみちがまったくわからんww
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 00:43:31.82ID:lJ1lzEEy
NorthBeacon山頂からバラ撒いたら
Foldhevenがク○だらけ

・・・・・ゴメンナサイ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 13:35:36.59ID:9jXKhrCY
WestpineHollowsはContinental Highlandsの西のエリアだよね。
気球の西発着場エレベータの先を通りすぎた先のゲートか。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 22:32:34.36ID:E81I1WnY
直接人と絡まない非同期プレイってのが逆に最近ウケてる気がする
非同期はある意味システム的には退化なんだが人と直接交流しなくてすむから
それがちょうどいい人にはウケがいい

オンゲとオフゲの中間としてこれから盛り上がっていくだろう
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 18:16:47.82ID:xO1KrM0t
ワイもそう思うで
しかも最近のネトゲはインスタントすぎてつまらん
こういう風にじっくりと遊べるゲームを待っていたんごよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 11:59:15.23ID:YlnTDJ5F
直接絡まないけどちょっと絡みたいって気持ちあるよね
がっつり絡むと結局競争になってつまらなくなる
全く絡まないと寂しい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 16:38:08.61ID:Ipvqxrjr
二年前の安ノートで動いて喜んだのもつかの間
CSとレトロゲーメインの俺にはキーボード+マウス操作は無理ゲーだった…
コントローラーに逃げるかこのまま慣れるべきか
ショートカット使うのにキーボードの方が良さげなんだけど現状ゲームにならんレベル
うーむ…
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 16:53:23.57ID:YlnTDJ5F
>>117
それじゃない乗る石はもっと上
加えて言うと幽霊のクエストこなさないと医師に乗ってもスカイロッジには行けん
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 17:36:48.29ID:Ipvqxrjr
optionにカメラ操作変える項目ないからパッド無理じゃね
とりあえずキーボードで頑張ってみる
つかググッてもこのゲーム関連全然ヒットしないな
面白そうなのに
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 20:33:43.07ID:jFBHJL7n
持っててよかったG600

ところで>>116はWASD移動が苦手って話だよね
3Dゲームをするのにキーボード+マウス操作ほど優れている操作は中々無いから頑張れ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 21:33:56.90ID:CTpc1Wux
マスタード将軍って何所にいるの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 10:16:55.81ID:bnXsYslI
アラゴト
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 10:50:14.20ID:gTsxpqXS
でも固有名詞カタカナの方が分かりやすいってのはあるよて
特に知名人名
なんでしないんや、
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 12:44:28.46ID:UZw+pOqj
Sunken Ruins
サンケン・ルインズ
さんけん☆る〜いんず
沈んだ廃墟
水底に眠りし旧跡

1番目でいいな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 13:05:52.19ID:H8rumd1H
固有名詞がアルファベットなのは、全言語共通だよ。統一してるんだよ。武器防具もそうだよ。
知人が「カタカナにしてくれ!」ってメールを送ったら「ダメです」って返事がきてたよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 13:15:57.01ID:TjOLfID7
wikiのほうだけでも、固有名詞にカタカナ添えるってのはだめかな?
例えばエリアマップのCoalshire Mine (コールシャイア・マイン)とか
あくまでカタカナを添えるのであって、Sunken Ruinsを「水底に眠りし旧跡」とかはやらない
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 13:30:53.09ID:UZw+pOqj
じゃあ区切りに☆を使うのは採用の方向ということで…
って冗談は置いといて
どのような形であれカタカナを持ち出す意義っが見だせないな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 14:17:40.85ID:TuO0+ZRJ
表記は、Naydaなんて読むのか悩む時ことはあるけど、それ程気にならないな。
それより、宝箱のアイテムウィンドウが勝手に消えたり、アイテム取ったらその下にある宝箱をクリックした事になるのを直して欲しい。
微妙にイライラする。
あとフォーラムでもあがってたけど、視点動かす時に別の敵選択しちゃうのも。
左右クリック両方でターゲットを出来るようにしてるのってなんか意味あるのかな?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 15:25:46.32ID:Xs/jttD+
カタカナにする必要は全く感じないけど、デフォだと文字が若干読みにくいのが困る
仕方がないからUIのスケールを上げるとボケるから微妙だし
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 16:31:01.31ID:H8rumd1H
>>139
ターゲットしている対象を右クリックするとオートアタックがONになる機能がある。ショートカットアイコンをいちいち押さなくてもいい。
俺は重宝しているが、だがそれだけだ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 17:30:36.06ID:bnXsYslI
Tabの使い勝手も全然よくない。
押したらマーカーが消える時あって、
囲まれている時だとどれをタゲってるのかわからなくなる。

あと、障害物の裏にいるmobを検知できないのも使いづらい。
テント内のmobが検知できなくて、テントを挟んだ裏側は検知できたり…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 21:57:36.84ID:TuO0+ZRJ
>>142
意味はちゃんとあったんだね。
オートアタックは殆どonにしてたから、気がつかなかった。

>>144
あるあるw
このゲームの最強の敵は実はRangerだと思う。面倒臭がらずに、一匹づつ釣れば良いんだろうけど。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 02:30:18.19ID:ZFZYl2Sa
右クリックのターゲット関係はマウスのDOWNじゃなくてUPで取ってるからこその問題なんだよな
ターゲット+自動戦闘をDOWN時限定にすればドラッグで視点移動からのカメラ解放時にカーソル上に敵がいても反応しなくなる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 12:19:49.10ID:TDhtN/z0
戦闘中には使わないけど、マウスの左ボタンでも視点を変えられるからな。
実際のプレイはともかく、右クリックも左クリックも同等にターゲッティングできるほうが理屈にはかなってる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 13:16:23.45ID:a6rQrqgG
最近は体ごと向きを変えられる方で視点変更するかなぁ
そうじゃないと登山中に意図しない方にグリッと動いて落下することがあるし
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 21:12:48.85ID:qLiYdV+0
MageのGlassCanon/FarSightって
1段階と2段階で何が違うの?

FarSightのM・Rangeで例えると
1段階:現在値×110%
2段階:現在値×110%×110%
って解釈でいいのかな?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 21:26:04.02ID:vIv39fav
>>160
説明文通りランク毎の性能は何も違わないけど、重複する
加算なのか乗算なのかまでは調べてないけど
GlassCanonを例とするとスキルを取得する毎にDmgが上がり、Def等が下がるといった具合だった
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 15:51:54.27ID:5frNuKbH
0.23.3で装備品のAffixリロールしたっぽい?
DEFが49→40、DEXが50→31になってしまった…
前VerのSS撮ってなかったのが悔やまれる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 16:05:29.45ID:heUvt33G
おっ 今日アップデート着てたのか

>>164
Item: アイテムAffix、AgateとRunicの性能がまったく同じだったため、Agateの性能を変更。すべてのこのAffixのアイテムがリロールされます。
Item: アイテムAffix、Quickの武器に付くSpeed値が、想定の半分しかロールされていなかったバグを修正。すべてのこのAffixのアイテムがリロールされます。
と変更にあるからそのせい?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 16:35:00.57ID:xuXSajOT
倉庫の肥やし2軍Flinty鎧が、メインTutelary鎧とくらべて
hp-7, recv-4, fucus-1.2下がる代わりにdef+1 dex+12されてクソ強い

メイン鎧が弱くなっただけかもしれないけど
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 17:51:15.45ID:cYzisC6l
AgateとQuickに関係のないAffixがリロールされたことについて、さっそくReport Bugに投稿があるな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 18:04:52.94ID:cYzisC6l
monkeysさんの言うことにゃあ、ロールバックもありうるらしい。リロールされたAffixを報告してほしいそうな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 18:17:02.23ID:5frNuKbH
ロールバックかぁ…そりゃそうだろうなぁ…
アプデ直後にそれなりな強さのGloom拾ったんだが
露と消えても仕方ないやね

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org905065.jpg
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 18:34:22.69ID:xuXSajOT
>>177
なんでも完璧じゃないから
無害なものまで消えたりするぞ

にしてもSSとか動画とってるわけじゃないから何のAffixがリロールされたか断定まではできんなあ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 18:45:01.00ID:G7QkPnep
俺も装備マニアじゃないから
弱くなったのは分かるがどれだかはわからん・・・
装備に自信ニキ報告たのむで
0181160
垢版 |
2016/06/16(木) 19:17:40.63ID:j0n0ZoVt
現在、原因不明のランダムアイテムの大量リロールバグのため、
ゲームのメンテナンス中です。ご迷惑をおかけします。
最新版のダウンロードはしばらくお待ちください。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 19:22:31.70ID:OnxI32TU
メンテ入ったのか。
ロールバックはいる前に、どんなもんだか見るだけ見ておきたかったなw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 19:44:46.09ID:RsaywetR
起動しようと思ったらメンテなのか、まぁ仕方ないね
サンケンって全部敵を倒そうとするとアイテムを売りに戻った時に入り口あたりの敵が復活してるし
無視して行こうとするとネットに引っ掛かるしで超メンドイな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 20:16:42.42ID:xuXSajOT
すっごい関係ないけど
Unityのオールマイティーさ加減がやばい
個人開発ならとりあえずUnityで失敗はないイメージ(なんにでもベストって意味ではない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 23:20:59.26ID:tFPedaNU
まだメンテ中かー
最近ロクにログインしてないからいいけど、LVの概念がないこのゲームで理由もなくロールバックされたら
また最初っからかよ感が漂って更に過疎化しちまうねw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 23:33:45.17ID:5frNuKbH
Item: アイテムAffix、AgateとRunicの性能がまったく同じだったため、Agateの性能を変更。すべてのこのAffixのアイテムがリロールされます。
Item: アイテムAffix、Quickの武器に付くSpeed値が、想定の半分しかロールされていなかったバグを修正。すべてのこのAffixのアイテムがリロールされます。

該当Affixがよっぽどバランス壊してたとかじゃない限り
リロール自体すべき案件に見えないのがきつい所だなぁ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 23:43:39.49ID:OnxI32TU
理由あってもaffixの不具合修正する度に入手済みのaffixまでリロールされるのは、あんまり良い事じゃないよね。
仕組的にしょうがないのかもしれないけど、不具合ある中でも厳選したものを使ってる人がいたらたまったもんじゃないだろうな。
immotalとかPerpetual,Impregnable辺りで起こったら阿鼻叫喚となりそう。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 23:49:26.95ID:NYpVwyrX
開発の方々も、こんなもんちょいと修正してハイ終わり!だと思ったでしょうね
なんにせよ大型アップデートの前後ではなくてよかった〜
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 23:59:07.56ID:xuXSajOT
>>187
なるほど

>>188
プレイヤー側としてはその最後の1行に尽きるね
単純に今現在の装備より良いものを求めてるわけだから
極端な話「違うAffixなのに上下するステータスの種類が同じ」でも何とも思わん(個人の意見です)

まあ今回の件で正しいと思ってたリロール処理が
事故ることに気付けたのはα中のゲーム開発者としては収穫なのかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 01:33:00.15ID:iNX8moey
ついでにいうと 現状レア・エピックの差って何もないじゃん
ノーマル武器のほうが性能いいのもあるしw

だから明確に区別化するために
レア・・・ノーマル以上にAffixがついてる
エピック・・・アイテムに追加効果がついてる
とか明確に分ければいいのに
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 02:43:16.85ID:9BxIsbvj
メンテ終わったみたいだな
どうやらロールバックせずに問題点を解決したらしく
Affixの数値は元通りでメンテ直前の装備は手元に残ってた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org905756.jpg
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 02:44:13.24ID:tTDVXoeI
Item Rank
アイテムランク
アイテムの中には、より入手が困難な順に、アイテムランクが設定されています。
アイテムランクの違いは、アイテム名の色で確認することができます。
アイテムランクが高いからといって、必ずしも、それより低ランクのアイテムより強力であるとは限りません。
あくまで、これらの色分けは、入手の困難さによるものだということをお忘れなく。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 03:14:13.41ID:tTDVXoeI
ロールバックせずにItemだけ元に戻すのは大変な作業だったんじゃないか。
大量リロールの原因も探らなくてはいけなかったし。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 07:17:58.37ID:q/Y1Eqyz
>原因は次エリア用に大量に追加していたAffixの一部が既存Affixに影響していたことでした。

さらっと書いてあるけど、Affixの種類が増えるのか、単にデータ数の話なのか……。
いずれにしても楽しみだな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 13:03:13.07ID:xNxQuh5T
基本的に成長がアイテムでしかないんだから、
エリア開放でアイテムのレベルが上がるにつれて
Affixでつく数値も上がっていくんじゃないの
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 14:03:43.34ID:c+O5xVSN
affixの数値の幅は変わらないんじゃない?
個人的には装備の元々の数値とかユニーク、レアが今と比べて際立つんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況