X



デフォ戦はそんなにダメなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 02:21:16.02ID:PQg0LceZ
ツクールゲーでよくデフォ戦見て即回避とか言ってる人いるけど
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 02:47:26.26ID:ogWielL8













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 17:17:07.91ID:nvNusPrz
デフォ戦つまらん。
戦いの最中にイベントおこしたりできないからどんなゲームも似たり寄ったりになってしまってあっと驚くようなことができない。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 21:19:54.69ID:GcfORXNF
足長帝国のとこの作品のデフォ戦は好き

初見の戦闘開始直後にキャラが喋ったり
敵の行動パターンを楽に知れて戦略立てやすかったり
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 03:56:02.19ID:l9USP7JU
RPGの目玉の一つである戦闘に何の工夫もないのは呆れるよね
ただデフォ戦でもイベント組んであったりスキルが特殊だったりするものは別かな
2kだと結構面白い物があったりする
スクリプト素材入れただけのVXゲーは萎えるけどね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 10:28:54.18ID:6woHnd6/
あの戦闘はドラクエだけでもうおなか一杯ですね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 10:42:10.35ID:+NBK8MWl
デフォ戦が悪いというより、デフォ戦を採用しているゲームにクソゲーが多すぎた。
技術が無きゃデフォ戦にするしかないから当たり前だが。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 21:03:30.36ID:XXPambIx
ドラクエのデフォ戦ってAIに任せて効率的な作業を行ったり
たまにしか使えない必殺技みたいのがあったり頭使う要素がいくつかあったけどツクールってそんな仕様あったかなぁ???
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 21:06:28.35ID:EIcAWJuh
バランス調整さえしっかりすればドラクエくらいの戦闘の面白さは表現できるはず……
デフォ戦闘でつまらないって言われてるのは大抵バランス調整が甘いんだと思う
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 21:20:22.28ID:bej74IeY
凝った作品だとそういう回復アイテムの
入手個数とかに制限あるよね。そうじゃないと最安価な回復アイテムを
限界まで購入するの安定、とかになってバラブレ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/22(木) 09:37:35.67ID:O/L3v3x0
デフォ戦で凝ってるのって「この順番で攻めなければ倒せません」っていうパズルだろw
アドベンチャーでやれよw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 09:35:23.42ID:2R9VRmEy
凝ったデフォ戦っていうと闘技場系+詰め戦闘がけっこうあるね
成長要素がほとんどないからあまり好きじゃないけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 12:39:46.14ID:+l7UhSv9
戦闘に面白さを見出すのが難しいから素材やら合成やらの収集要素が多いゲームが流行ってる
敵を倒すのはあくまで作業になってるゲームが多いな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 14:57:14.40ID:4HyRNtRU
デフォ戦闘で面白くするには、戦闘自体よりも装備やキャラ成長の幅広さが重要だと気づいた
さいはてホスピタルがデフォ戦でも面白いのは、装備や育成方針でキャラ性能が大幅に変わるからだ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/24(土) 19:55:51.21ID:D34GU6X8
さいはてホスピタルってほとんどのボスに即死魔法が効くからMP8貯めるだけのゲームだったような
良作だったとは思うが
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/24(土) 20:25:40.90ID:X/GgUpzv
よくMP0からスタートで毎ターン1ずつ回復とかあるけど
あれがあんまり好きじゃない
単にプレイヤー側に制限かけて手数を少なくしてるだけだし
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/24(土) 21:31:36.34ID:ZB+kwKTU
ゲーム漬けの青春を送ってやり慣れたせいで楽しめなくなってるから文句ばっか言うんだろお前らは
もうゲームで遊ぶのを卒業しろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 23:52:48.13ID:NOwR0Wwg
そもそもツクールって素人でも気軽に(それなりの作業量があるのは当然だが)RPGが作れるものだしな
ツクールを使ってる作者は素人なんだから凝ったものを出せというのは無茶というか大人気ないわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 01:17:02.96ID:cWBMzJry
どんなにすごい必殺技使っても斬るエフェクトだけでキャラの動きが見えないからなあ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 01:29:41.28ID:GouPi958
バランス調整しっかりすればダメって事はないだろう
似たようなデフォ戦ゲーやり飽きたって人が楽しめないのは仕方ない
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 03:52:55.79ID:8c7Wu+31
ダメなデフォ戦ゲー
敵のHP10万!普通に戦ったらものすごい時間かかる!でも実は敵はデスやザキみたいな即死攻撃がきく!

敵の行動パターンが決まりきってる!
1、2ターン目は炎の魔法を使ってきて、3ターン目は力をためて4ターン目には全員に威力の大きい攻撃
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 04:12:19.08ID:bsTMgIyb
>>46
それも駄目だけど、それの対局も駄目だと思う。

どんな敵も「攻撃」を連打しているだけで倒せてしまうパターン。
もはや作業にすら思えなくて、戦闘画面に切り替わる事が時間の無駄に思えてくる。

自称「バランスの良いゲーム」に多いw
バランスの良いゲームって、決定ボタンを押してるだけで終わるゲームじゃないよね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 04:38:42.11ID:FgM4cDYE
>>46
FF6の魔列車 FF8の偽大統領 FF10のなんか竜
フェニ尾で一発だったなぁ、いやFFがダメだって言うなら異論はないけど。
あと、それデフォ戦関係なくね。

そう言うのしか居ないならダメだけど
そうじゃないのの中にたまに紛れてるなら良いアクセントじゃん?
それこそバランスじゃない?

考える余地があるゲームが面白いんだろ?
それかグラフィック等が良いゲーム。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 12:25:18.46ID:fvxtet1f
とにかく火力上げて攻撃してれば勝てる→ゴリ押し連打ゲー(笑)
耐性etc揃えて作戦通り戦ってようやく勝てる→パターンゲー(笑)
作戦通り戦っても勝てない場合あり→運ゲー(笑)
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 13:40:39.46ID:M95ZZ26k
つーかザコ戦って何が楽しいんだろうな
土管も崖も段差もないステージでクリボーとメットを順番に踏んづけながら
ゴール目指してるようなもんだぞ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 13:50:16.65ID:GouPi958
それはもうRPGそのものがダメな人だろ
なんかだんだん文句の出し方が無茶苦茶になってきたなw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 13:51:44.24ID:8c7Wu+31
雑魚倒しまくってレベルあげて戦術も何もなしでただ強い技ぶっぱなすだけでボス倒せるのは良くない

Lvあげたら敵も強くなればいいんじゃね

FF8の完成!
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 14:10:02.79ID:cWBMzJry
全部ボス戦でよくね?
ロックマンとかも道中いらんよね
ボス戦だけ連続で遊んだ方が楽しい
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 14:29:35.51ID:fM/xE5jy
>>54
ツクール製でそれが通用するかは知らないけど、
主として洋物 RPG にはそういう作りになっているゲームがあるね。

全部がボス戦というよりは雑魚戦でも本気を出さないといけない感じ。
但し、ゲーム全体で見た場合の総戦闘回数は一般的なゲームの 1/10 〜 1/30 位しかない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 21:41:03.01ID:f3IujcF/
デフォ戦闘で仕様に挑戦するくらい作り込むなら
初めから自作戦闘でいいんじゃないかと思う
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/05(水) 15:52:47.17ID:bz5nFKPj
デフォ戦はなぁ
ダメージ計算式は固定だし、ステータス異常のバリエーションも出尽くしてるし
演出に関しても凝ったことができないので目新しさがない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 17:53:54.00ID:h1qDDCpl
ツクールのデフォ戦には発展性がないからすぐ飽きる
どのツクール作品を見ても見た目もほとんど同じ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/07(金) 19:43:54.85ID:vqWDWQrM
俺はデフォ戦上等
シナリオの粗が目立つとか誤字脱字が多いとかの方がよほど萎える

あと、デフォ戦・行き当たりばったりファンタジーRPGだからとりあえず本格王道名乗るみたいな風潮はカスだと思ってる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 11:31:56.57ID:NPFFFkOR
最近 戦闘以外のシステムに無茶苦茶凝ってて だが戦闘はデフォルト
のゲームが夢現にあってだな…
掲載されてるSSは全て戦闘画面以外ので 何これツクール2000でこのシステム凄くね

って思ったところからの 戦闘はデフォルト戦闘 のカキコミだけ見て萎える身にもなってくれ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 23:02:32.37ID:LfZjwIaf
デフォ戦がつまらないのは当然として、フロントビューでもATB・CTBのような工夫があれば良いのか
それともサイドビューじゃないと(味方の姿が見えないと)面白くないのか

個人的にはサイドビューならただのターン制でもいいけど、ATBのようなゆっくりできないシステムは嫌いだな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 10:43:26.04ID:ajbeSbEf
>>67
アホか それならゲーム名かURL晒すわ

そもそもデフォルト戦闘は見た目の時点で飽きてるから受け付けないんだよな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 11:15:46.77ID:55J6LiuY
デフォ戦やらツクール製やらに飽きてない人向けに提供してるんだよ
フリゲ上級者様のご期待に沿えるようなんて思って作ってねーんだよこっちは
合わなそうならテメーの判断で勝手に回避しろ
いちいち文句を言うな


とは思ってても言えんわな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 11:28:40.18ID:ydfTFiZf
回避したいんだけどね
そもそもゲームに「ツクールです」すら書いてないのがあるし
ダウンロードして開始したらツクールのロゴが表示されるとか萎えるわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 11:32:53.63ID:j34ZjwWC
今Vectorをみたら2003デフォ戦のパーフェリオン・リンクが一位になっていたし
2003デフォ戦も一般的には受け入れられているんじゃね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 11:14:58.09ID:+lAK3HLO
デフォ戦はタイミングよくボタン押せばクリティカル!みたいなシステムもないし、
ATBのようにリアルタイムな戦闘が展開することもない
画面もほとんど変化がなくぼーっと突っ立ってる敵キャラをボコボコ叩くだけ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 14:37:54.74ID:0FECmWFa
ウディタってデフォせん?とかあるの?
あれっていわばすべて自作先頭みたいなものじゃないの
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 23:22:25.19ID:awXHAVSw
最近はスクリプト,ウディタやらで手軽に変更できるが
別にデフォ戦でもいい。
自作システムがあればプラス評価、デフォ戦=マイナスはしない
デフォ戦がマイナス方向に働くのはちゃんと使いこなせてないから
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/17(月) 18:36:41.70ID:sBKigxHv
>>82
ウディタの戦闘部分を全く弄らないでプレイする戦闘がデフォルトと呼ぶ

ちなみにウディタのデフォルト戦闘は最大6人までのメンバーでHPMPとドット絵が表示され
その上にモンスターが表示される
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/17(月) 18:41:57.08ID:p9+ZzZ+U
デフォ戦はウディタのは許す
ツクールでもウェイトいじってあるなら許す
ツクールデフォ戦はテンポたるすぎるのが一番問題
自作でもデフォ戦よりたるいサイドビュー戦闘とかはゴミ箱
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 20:21:34.36ID:PoA/Hmh1
ウェイトはちょっと工夫すればテンポよくすることができるのに
そこまで気が回らないのかどうでもいいのか面倒くさいのか…
『\>』『\<』で一瞬で文字が表示されるんだっけ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 16:50:39.22ID:ZyQ8FiA+
デフォ戦でも状況判断する余地があれば面白くなるんでない?

>>46みたいな特徴持たせたモブ作っても同じのが4〜5体出てくる固定パーティだけだったらただの作業
でも敵パーティのメンツがエンカウント毎にランダムだったら
有効な倒し方解ってても脅威度とか殲滅効率とかでどいつから片付けてくか考えなきゃならんわけで

あとは古き良きリソース管理ゲームとかもリソース状況によって同じ敵でも対処の仕方が変わるし
結局デフォ戦でも固定された形式以外の所を弄って戦闘に多彩さを持たせられる気がするんだけどね
在る程度は
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 20:29:40.86ID:FUQRUMo+
>ダメなデフォ戦ゲー
>敵のHP10万!普通に戦ったらものすごい時間かかる!でも実は敵はデスやザキみたいな即死攻撃がきく!

毒の割合ダメージで倒せ!とかは時々みかける
しょっちゅうあるとウザいけど、たまに隠しボスであるんならいいかも

>>92
後、エンカウントの仕方の工夫もするとか・・・
シンボルエンカウント方式って敵が適当にうろうろしてるか
追ってくるだけってのが多い気がする
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 03:55:25.67ID:EvXXmv1m
実は逆にデフォ戦に判断の余地を作るのが間違いなんだよ
そこがわからず、少しでも味付けしようとわざわざ手をかけてしまうんだな

プレイヤーはほかゲームも含めて何千何万もデフォ戦で戦ってきてんだよ
ボタン連打ですぐ終わるくらいでいい
それをプライドがゆるさないのならば全面オリジナルバトルを作るしかない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 09:14:45.09ID:gIN8riV8
雑魚はサクッと
ボスはそれなりに強く
隠しボスは手ごわく
みたいな緩急がいるわな

何度も戦う雑魚までヘビーなのはダルい
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 22:47:10.32ID:yCXpK5h1
どうしても作りたい・再現したい戦闘システムがあるという場合以外はRPGにする意味がないだろう
俺のシナリオを見てくれというならノベルゲー・アドベンチャーなどにすればいいし
もしくはゲームはやめて漫画や小説にでもすればいい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 18:04:26.30ID:dQ6nJOMb
>>98
それはあまりにも乱暴な話だ
歩行グラのチマチマしたイベントにもRPGならではの独自性があるし
カーソルキーによるマップ移動や戦闘という"間"をプレイヤー自身に作らせる意味もある
"それは意味が無いムダな表現だ"というのは、ただオマエ個人の嗜好じゃないか
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 23:27:28.42ID:j32KwBhE
>>98
こういう奴多いよ
ゲームならではの部分を理解していない
RPG=「独自の戦闘がある」としか理解していないから馬鹿だと解る
他ジャンルも碌に理解できていないだろ、失礼だ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 00:51:11.70ID:gp32lUPt
単にデフォ戦をdisれるオレかっこいいっていう厨二精神だろ
こういう輩は大抵洋ゲーマンセーしているしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況