X



フリーカードゲーム総合スレッド part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/13(月) 21:29:07ID:n8heQaQS
平等論+最終奥義
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 21:52:40ID:hW+xPp1B
>>259
うまくいってるかどうかわかりませんが、追加ファイルとしてvectorの方にアップロードしておきました。
よければお試しください。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 22:06:55ID:nmajHRG8
自信を持って言える。作者乙と。
できればホームページも復活させてほしいんですが、そんな予定って無いですか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/21(火) 01:23:54ID:SfgtiHlr
管理できる自信が無いのでないです。。
あと今あがってるverupデータ画像一個入れ忘れててアイコンが消えてるので、
神経質な方は再更新をお待ちください
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/21(火) 18:44:49ID:/fuNOdrv
今更だけどプラスチックレコード面白いな
早いうちに天秤とクロッキークロック引けて無双できた
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/23(木) 19:44:19ID:RYoCg1b/
プレイングスペル、勝ち進むとデッキに入れるカードに制限ができたり相手の場に最初からユニットが配置されたりするのか……
不公平なデュエルだ……
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 18:25:17ID:0sngG6qk
ダーネッズとか鬼畜じみたハンデだったような覚えがある
土地でモンスター出すのに相手は土地3枚でスタートとか
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 19:07:09ID:b6tY1GOn
Elements は、
相手のライフ2倍、ターンあたりのドロー2枚、全てアップグレードカード、デッキ上限制限無視
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/27(月) 11:29:22ID:9l11kmVz
正直スレ立ってもあんまり喋ることない気がする…
ここで話題に出せばいいと思うけどな

つか俺はダーネッズTやりたいわ…。ネットはなんかバグあるようだが
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 02:00:10ID:Y6tKoAiF
探してみたがカードゲームの数自体少ないっぽいね
やっぱシステムとか考えるの手間かかるからなぁ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 20:42:43ID:ublDRsMQ
   + ゜: ゜  ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─    +  ≦_   )
≦_    )        ̄≡/
  ≦_ ≡\ ゝ ̄ヽ  /
   ゜+ :   \Γ 了/
            |.@|
          /|  .| \
    .    /  .|ヱ|   \ミ  ̄─ ≧_
       / ミ   .| .|    (   _ =≧
      (    ̄ ≧_      ̄人      ドガガガガガガッ
         ─_  _≧ ゜+ <  >_Λ∩
            ̄      /.V`Д´)/
                       / ←>>289
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 03:48:33ID:47F494Og
伸びないね
魔法封印伝ってやつが最近やったなかでおもろかった
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 11:14:18ID:WLnmEDho
>>291
ちょっとやってみた
面白そうな感じはするのだが、ターン制限があるのと資金でスキルかカードどちらを入手するかを迫られるのとでコレクター心を全くくすぐられないのはマイナスかなぁ
移動コストに使わなきゃいけない関係でカードを入手しかたらイコール強くなるってわけでもないし
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 12:01:17ID:9n4g5zPT
それ、基本はとても良くできているけれど、
コンテストの応募時間の関係からかやたらとバランスが未調整な感じ。
特に後半というかラストというか、最強カードが本当に最強なので、
それを何枚デッキに入れられるかというゲームに成り下がってしまう。

時間制限についてはクリア後にそれが解除されるんじゃなかったかな。
でも、やることはそのカードを集めるしか無いんだけどねw

これこそ本当にリメイクを望みたいゲーム。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/07(金) 02:04:41ID:LcfwwH2N
アナザーエンド見て隠しダンジョンもクリアしたが、時間制限は解除されなかった
隠しダンジョンクリア時は時間が経過しないので一応稼ぎはできる
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/08(土) 20:00:44ID:0mXNyf9X
DLS3やってたけど
灼熱の試練で自身が破棄されねーぞオイ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 19:33:16ID:sp4t3g0J
幻想戦略カードって既出?
あんまりカードゲームって感じじゃない&ランダム要素が強いから2戦くらいして止まってるが…
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/27(日) 22:34:01.81ID:lmn6Gdax
名前・WORLFARD
内容・対戦カードゲーム(ネット対戦有り)
「WORLFARD」とは、タワーと呼ばれるコスト源を作り、
それを使ってクリーチャーを召喚したり、スペルを使用
したりして対戦するオリジナルカードゲームです。
最初から全てのカードを所持した状態でプレイできるため、
気軽に対戦を楽しむことが出来ます。

感想はカードのバランスも取れてて、ルールと
かも良い感じかなと。
欠点は、カードが少ない、人がいないってことくらいかな
カードが少ないってのは、カード一つ一つ魅力があるから
そこまで気にならないけど、俺は。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 08:35:45.50ID:ckgOE8qH
DLS4って何か別モードあるみたいだけど実装されてんの?
進めてけば解禁かと思ったけどゲームが微妙すぎて勝ち進むのが辛い
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 12:32:21.34ID:ZeBJtj3a
クレクレ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/15(火) 18:51:35.39ID:vAmU4fyU
全然いないな。
作者が21時頃から部屋立ててるから、何回か行って相手してもらったけど、居て作者+2くらいだった
やりたいならそれくらいの時間に顔出せばいいと思うよ。
ゲーム自体は面白いし開発もどんどん進んでるから、もっと人増えてほしい
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/15(火) 21:23:48.64ID:rm39cOT5
3,4にんかな?
前なんかは製作者さんがいたらいいほうで、
入っても誰も居ないなんてよくあったから
一般ユーザーが一人でもいいほうなのかも
おれも早くPC直して入ろうかな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 20:19:36.90ID:Nyg6bVxk
worlfardのロビー、奇数だと侘しい。
だれかいないかー・・・
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 22:03:08.08ID:LANWiwZs
Elements なら常時人がいるよ。
対戦待ちして 2 分とか待たされるなんて事はほとんどない。

会話が英語なのが難点だけど。
0325>>320
垢版 |
2011/03/21(月) 01:32:31.40ID:hCYo2pYp
>>323
英語わかんねorz
そんなに人いるって海外ではまだまだカードゲームは現役なのかね?
0326>>320
垢版 |
2011/03/21(月) 01:41:44.82ID:hCYo2pYp
連レススマソ
DLSは人いないのか?
つか3、4、改変どれやんのがよさげ?
0329>>320
垢版 |
2011/03/21(月) 19:57:48.30ID:hCYo2pYp
とりあえずDoLやってみるよ
キャラ作りで30mかかった
0330>>320
垢版 |
2011/03/21(月) 20:09:27.31ID:hCYo2pYp
DoLってブラウザ版とDL版通信別?
DL版の過疎がやばい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 21:43:08.73ID:UaPrs9Nv
>>330
DL版はプレイヤーによる有志サーバー
公募サーバーが立ってれば人が来る
建てれる人が少ないだけでプレイヤー数はそこそこ居るっぽい
DL版とブラウザ版は別ゲームだからどっちか飽きたら移動してみると良いよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 23:47:37.29ID:Z5W4H78p
>>326
3rd→改変3rd→4thの順番かな
無印3rdは長期戦になりやすいor超短期決戦+各色起点のなるカードを集められるかがポイント
改変3rdは長期戦になりづらい+英雄賢者ユニットが強すぎる
4thはノクターンバージョン持ってないならやらなくていい。探せばある。はず。
対戦は公式サーバーみたいのがなくて、お互いにIPアドレス教えて対戦する形式だから・・・。
0334>>320
垢版 |
2011/03/22(火) 15:54:09.95ID:XCwP5ZQg
レスthx
>>331
とりあえずブラウザ版やっとくよ
金がたまらんくてカードが増えぬ
新しいぱっく出たけど200のほう買ったほうがいいのか?
>>332
これチュートリアルからわかんねェ・・・・
通信は出来なさそうだorz
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 20:34:14.66ID:yzczB+Fl
WORLFARD最近バージョンアップしたけどだいぶバランス良くなったな
どの色も強みがあっていいな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 10:36:49.05ID:vlduG4Jk
worlfard
若干修正してほしいカードはあるけど
とりあえず今ので安定してるな
第三章はいつでるんだ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/20(水) 05:37:49.48ID:X9M15PJN
プレイングスペルを久々にやったら楽しかった。
AIの駄目さ加減も含めて良くバランスのとれたゲームだよな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 21:45:30.15ID:vrl4TVjO
Kongregateの中の Tyrant ってカードゲームが比較的面白くてはまってる。
テンプレには載ってないようなので紹介。

Commanderカード1枚+その他のカード計10枚まででデッキを組んでバトル。
Assault(ユニット・クリーチャーに相当)がメインで、敵のAssaultを排除しつつ、敵のCommanderを殴り倒せば勝ち。
カードは他にStructure(エンチャント相当)とAction(ソーサリー相当)
自分のターンにやることは手札の3枚の中から1枚選ぶだけ、とかなりシンプルだが、考える要素は多く奥深い。

全部英語だが、上記の通り操作はシンプルで、カードにも特殊ルール少なめなので、英語苦手でもお薦め。
対人戦は一応あるが、他プレイヤーが作ったデッキをCPUが動かすだけなので、
対人戦メインでやりたい人にはやや物足りないかもしれない。
どちらかと言うとミッション中心にCPU戦をやって、カードを集めていくゲーム。
多人数で協力してボスを倒すraidなんかもあり。

基本無料のシェアウェアだが、課金は一部の強め?のカードと時間当たりの行動回数くらいで、
現時点のバージョンでは無料部分だけでほぼ遊び尽くせる。
WarMetalというゲームのカードだそうなので、元のゲーム知ってる人も是非。
俺は名前しか知らないけど。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 00:00:29.75ID:TQFirPTR
>>347
Kongregate は同人ゲーム板ではスタンダードという訳ではないから、
リンクは貼った方が良いんじゃないかな。

そもそも、リンクを嫌うどころかリンクされる事で収益を挙げるような運営な訳だしね。
伊達に毎月 15 万円相当の賞金を出しているポータルじゃない。

http://www.kongregate.com/games/synapticon/tyrant
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 14:21:42.22ID:NiQzkfM+
プレイ人口が多いゲームって
バトルライン以外ではなにがあるでしょうか?
バトルラインに飽きてきたのでそろそろ別のに移ろうかと模索中
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 16:15:06.70ID:tGmkElxf
>>350
>>320 参照

というかまとめると、

コンスタントに人がいる Elements >>110 (但し英語なので覚えるまでの慣れが必要)
日本人がおすすめするデュエルオブレジェンド >>321 (自分はやっていないので実状不明)
最近売り込み中で今後に期待の WORLFARD >>301
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 16:21:13.22ID:tGmkElxf
ちなみに、Elements は確かにいつどんな時間帯でも大抵は1分と掛からずに対戦可能。
待っても5分といった所。

但し、ゲーム中の会話は当然英語で、
その上時間制限があるので悠長に翻訳などしていられない。

更に問題なのは常識を超える様なカード収集のマゾさ加減。
他のカードゲームの感覚だと「は?何かの冗談?」位に思える筈。
(レアカード1枚ゲットするのに、他ゲームの数十倍の対戦数が必要なイメージ)

尤も、PVP1 (初心者部屋) ならレア無しルールなので、そこでやれば良いんだけども。
自分なんかはもう二年以上やっているけど、PVP2 (全レア許可) では未だに対戦できない。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 10:18:10.84ID:4pOG1AKx
>>351
レスありがとうございます

Elements
英語&カード集めがかなりつらいということで不安でしたが
アップグレードしないならそこまでしんどくない感じですね、全属性試せそうです
そして何より24時間常に人がいるってのがいい、やっぱプレイ人口って重要ですね
とりあえずLevel4まで倒して惨敗覚悟でPVPしてみたんですが意外と勝てて楽しいw

デュエルオブレジェンド
人も多くてシステムも遊戯王をうまくアレンジしてていいですね
長く遊べそうです

WORLFARD
専用スレないからなのか人がいないですね
作者の方も開発がんばってるみたいだしゲーム自体は面白いんだけどなぁ
もっと盛り上がることを願う…
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 10:27:38.74ID:Y+8T6uNQ
>>357
対人は当然ながらCPU戦なんかより楽しい
最初から居れば観戦できるてチャットしながら気軽に出来る はず
初心者だったりすれば色々教えてくれると思う

対人したい場合は夜8時以降オススメ
部屋建ってるかどうかは公式ページで確認してくれ
空きがあればどの部屋に入っても歓迎してくれるはず

アレだったら自分で建てて待つのもあり
部屋が建ってれば誰かしらそこに入る
とは言ってもまだ人口少ないから待つ場合は時間に余裕を持ってどうぞ
0364346
垢版 |
2011/06/10(金) 18:45:45.69ID:vDJfemQo
>>363
作者様っぽい発言でドギマギしてますw
震災後って事もあって、ご健在そうでホッとしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況