X



中抜き推奨 ふるさと納税

2023/08/27(日) 08:08:41.79ID:eKZspXop
総務省がアホすぎる

利用者-新規中間業者(楽天、Yahoo)-中間業者2(さと○○)-自治体
ポイント還元売りにした中間業者増えすぎ。
中間業者の費用は経費で、返礼品の還元率3割以内の制限には抵触しないからいいの?
楽天やペイのポイント還元認めてたら、結局中間業者の費用増やしてくだけで自治体の利益が下がるだけでしょ。無駄なとこに金が流れるシステム作って、産業の成長邪魔して国民の消費を抑えるのほんと上手だな。
しかもポイント配布を定期でなくて、曜日やくじ、なにして、実質還元率を曖昧にする巧妙さ!!
呆れるわ、、。この件陳情した議員もいるのなら公表して欲しいわ、、。
次回の制度改革は、返礼品の還元率じゃなくて、自治体の手取り利益の下限にすればいい。それが嫌ならポイント禁止で。
2うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:21:27.10ID:NlipTdXu
>>1
本スレこっち
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1663458208/
2023/09/12(火) 22:26:48.95ID:mybF+JBU
ここんちのお祭り、なんか気持ちええなぁ
2023/09/21(木) 20:56:04.25ID:WEnWHanF
こんなことできるわけないじゃん
5うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 10:24:34.38ID:ZtaIY9Vw
返礼品が見事なくらい魅力が無い
どこの市町村も

1万円相当の三玖フィギュア、とかプレゼントしてくれるなら
喜んでその自治体にふるさと納税してやるのに
6うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:05:36.91ID:FlixAcn5
自治体にとっても、納税者にとっても、経済格差助長の最悪の政策であるふるさと納税は即廃止するべき.単にプラットフォームを儲けさせるだけだ!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況