X



【SF】スーパーフォーミュラ-232-【SuperFormula】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ a1d2-7lhN [2400:4053:8360:5e00:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 10:40:34.05ID:/OHWFo8F0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください

前スレ ※次スレは>>950 が立ててほっちいの!
【SF】スーパーフォーミュラ-231-【SuperFormula】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710063117/
公式サイト : https://superformula.net/sf2/
公式ライブタイミング : https://superformula.net/sf2/application
公式Twitter : https://twitter.com/super_formula
公式Facebook : https://www.facebook.com/superformula.official/
TOYOTA : https://toyotagazooracing.com/jp/superformula/
Honda.Racing : https://honda.racing/ja/super-formula
J SPORTS : https://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ : https://www.as-web.jp/super-formula
Motorsport.com : https://jp.motorsport.com/super-formula/
JAF 国内モータースポーツ諸規則など : https://motorsports.jaf.or.jp/regulations/information/internal
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 4ee7-aQbW [153.202.0.68])
垢版 |
2024/04/08(月) 17:19:50.79ID:omW4uhnE0
589さん藤井信人が答えてくれてありがとうて言ってた
0596音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd4-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:58:10.38ID:RHufzxhH0
ホイール代金を惜しんだ為、いまだにF3000規定の流用
運営の器量からすればF1がトップダウンで13インチを廃止する前に動くのは難しかったかも
知れんが車輪の寸法の見直しはしなきゃならんだろ、どの道
こんなこともわからんから素人なんだよ
0599音速の名無しさん (ワッチョイW 1aee-SNkV [125.103.108.182])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:19:01.21ID:0+YKRYP+0
流行りに乗りたかったも何も
GTとエンジン規定を(ほぼ)揃えるのは
フォーミュラ・ニッポン時代からやってたことだし
SFだけV8継続はありえない
エンジンをV6を新規で起こすのなんてもっとありえない 
0601音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd4-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:32:08.75ID:RHufzxhH0
F3より上のオリジナルカテなんて金が掛かって当たり前なんだからそれを承知でやれっての
エンジンの変更なんか20年に1度でも構わんがシャーシや足回りの更新はそれよりも短期で
消化しなきゃならんよ
時間が経てば全体のバランスが変わってしまうしな
0604音速の名無しさん (ワッチョイW 3ea6-K70K [240d:1a:aa3:2f01:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 03:15:00.76ID:fQwu/ivJ0
4月14日(日) 11:15~11:45
ライオンのミライ☆モンスター

ミライに羽ばたく金のタマゴ応援番組。モータースポーツ野田樹潤(18)史上最年少でスーパーフォーミュラに出場する逸材!日本人女性初のF1レーサーを目指す
0605音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd4-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 08:48:54.54ID:XrbavvRi0
>>603
公も民も全くヤル気が無いんだから身分相応でいいと言ってるんだよ
世界戦や国際レースもしなくていいしSFやGTの様なシリーズも同じ
ホンダ領、ヤマハ領その他を転々としてやってるものは日本の都合とは関係無いし
チョロチョロされたら不愉快なんだよ
0607音速の名無しさん (ワッチョイW 3e28-i6jF [2402:700:19:4000:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:05:38.99ID:PxOh8IkC0
>>605
身分相応でいいならホイールなんて変えなくてええんちゃうの?
0608音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd4-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:32:16.70ID:XrbavvRi0
>>607
欧州のF3000は85年から04年までの20年間でキッチリ終了してる
3000ccで9000回転というレギュレーション自体の寿命はとっくに尽きていたが
短期での入れ換えは金が掛かるから限界以上に引っ張ったということ
それを日本では更に4年引っ張ってようやく新規定に移行するかと思えば車輪だけ積み残したわけ
だったら07年いっぱいでシリーズ打ち切りにすりゃ良かったんだよ
その時点ではエンジンも3000cc以下だったし
0609音速の名無しさん (ワッチョイW 3e28-i6jF [2402:700:19:4000:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:44:54.74ID:PxOh8IkC0
身分相応なら引っ張って使える物使うのが正解ちゃうの?
0610音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd4-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:56:00.30ID:XrbavvRi0
だからさ、F3000エンジンのevo1とかevo2とかを投入して旧規定のガワだけ維持すりゃ良かったんだが
アッサリ投げ捨ててるわけよ
3000ccの9000回転も07年一杯でやめてるし09年のスイフトのシャーシはF3000規定に収まるサイズでもない
全幅がほぼ2000mmあるわけだからF3000の1800mm以下には適合しない
ここまでを見れば全部入れ換えるのが妥当ということになる
旧F2からF3000に移行した時もF3000からGP2に移行した時も全部切り替わってるわけだから
物の考え方の根本から間違ってるからこういうことになるわけ
これはSGTの運営についても言えることだが
0611音速の名無しさん (スッップ Sdba-oKG9 [49.96.31.77])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:03:37.60ID:RIO8Pq67d
フルカウルよ、何時ものことだがお前がここでいくら文句たれたところで何も変わらないし意味がないことにいい加減気付け
ただ文句が書きたいだけならチラシの裏にでも書いてろ
0613音速の名無しさん (ワッチョイW 3e28-i6jF [2402:700:19:4000:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:11:03.35ID:PxOh8IkC0
>>610
じゃあ使える物をそのまま使う方が身の丈に合ってるじゃん
0614音速の名無しさん (ワッチョイW 3ea6-K70K [240d:1a:aa3:2f01:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 11:16:54.13ID:fQwu/ivJ0
>>613
本当だねw
身分不相応にあちらさんの都合に合わせて右往左往するより今ある物を長く使えばいいじゃんって話
0616音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd4-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:45:55.99ID:XrbavvRi0
>>611
あんたはまだまともなレスしてるから答えてやるよ
見てる側からすれば十年一日でやってられないってこと
いつまでもシリーズが進展しないのは元から背伸びしてるからとしか思えない
発展性も将来性も無い
以前の運営が繰り返し言っていた海外戦、公道戦、オーバル戦も全て頓挫した
0617音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd4-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 13:00:37.79ID:XrbavvRi0
規格が変わらなければ古いものから新品に入れ換えれば済むが一新となれば全セットが交換になる
その時に一々ガタガタしていたら何時までも先に進まないだろがよ
だったらF3000ベースでいつまでもどこまでもやれば良かったじゃん
どうせ自前の規定なんか持てないんだから
何で金も無いのにモータースポーツなんかやってるのさ
0618音速の名無しさん (ワッチョイW 3e28-i6jF [2402:700:19:4000:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 13:27:20.91ID:PxOh8IkC0
>>617
そもそも一新してないからそのまま使ってんでしょ?
0621音速の名無しさん (ワッチョイW b617-K70K [240d:2:830d:db00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 14:06:53.23ID:7pznF1zZ0
>>617
身分相応でいいんだろ?
メーカー主導にもしたくない
刷新するとして資金はどっからでんのよ
お前の理想が全然見えないw
0622音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-mpBQ [126.179.98.12])
垢版 |
2024/04/09(火) 14:22:20.24ID:yGJtaUkVr
>>620
今の性能なら大きくとも2500cc以下だろ
それ自体が時間の経過で縮小していくことになる
大排気量てのは5リッターとかな
F1のNA時代の最後は3リッターV10から2気筒分減らした2.4リッターV8だったからそれ以下ならV6とな直4
0624音速の名無しさん (オイコラミネオ MM63-K70K [150.66.73.88])
垢版 |
2024/04/09(火) 14:49:45.67ID:KKlCxsPSM
>>623
ならお前がとやかく言う事じゃないな
ほっといてやれよ
0628音速の名無しさん (ワッチョイW a3ed-93Qt [240d:f:9d4:800:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 20:14:18.43ID:+t5uLNX30
ニワカだけどサーキットまで見に行く気おきない
お台場でレースやってくれ
FEは遅すぎて見る気おきないし
0629音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-SNkV [126.205.196.96])
垢版 |
2024/04/09(火) 20:58:11.51ID:m2Mvi8J2r
>>626
F1/F2が18インチだから
ステップアップカテゴリとして考えたらインチアップした方がいいかもな
あとエンケイは喜ぶだろ
市販ホイールと共通のデザインにできるし

レーシングマシンとして考えたらメリットはほぼない
0631音速の名無しさん (ワッチョイW df58-OG9+ [2400:4053:8360:5e00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 01:33:08.79ID:QE5LsPil0
今思ったんだけどBIG湯と牧野接触させていいの?
こいつら不仲じゃなかったっけ
0633音速の名無しさん (ワッチョイ 8b22-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:52:46.10ID:FLaaOZ/40
>>626
F1ではコンプリートのサイズそのものを縮小する話も出てる
今は外径で27インチ以上になってるからな
そうなれば当然ながらホイールサイズも縮小ということになる
13インチを廃止するまでに長い時間が掛かっただけでサイズの見直しなんか向こうは当たり前に
やってきてるわけだからどうということもない
年間あたり20台で1000本のホイールを消費してるしその費用なんかまったく問題にしてない
長い間引っ張った規格を更新しましょうとなった時に「ホイールを全交換する金が無いからそこだけ
据え置きにしてくれ」って話は無理
レースなんかやってる場合じゃないってことだよ
0636音速の名無しさん (ワッチョイ 8b22-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 10:13:44.72ID:FLaaOZ/40
だからよ、ようやくF1でピレリとミシュランが押し切るまでは13インチ廃止は難しかったかも
知れんが「サイズ変更に伴うホイールの入れ替え」なんてのは当たり前にしなきゃならないことなんだよ
それすらスッ飛ばしてるんだから何もわかってないってことだ
見様見真似でレースやレギュレーションを扱われたら迷惑千万だろが
向こうは何のスキルも持ってないわけだし
0638音速の名無しさん (ワッチョイ 8b22-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 10:27:10.19ID:FLaaOZ/40
鈴鹿をラップ1分35秒でレースしたい!
(他のコースは速度上がっても大丈夫なのかなぁ。。。)
ハイブリッドをやりたい!
(一式で52kg増だって? 駄目だこりゃ。。。)

こんなこともわからんド素人が投げっ放しで居なくなったことを忘れるなよ
0639音速の名無しさん (ワッチョイW 339e-1gfG [2001:240:2464:58e4:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:09:43.86ID:5ehD2mYK0
>>638
トライ&エラーも許さない
そのままでいくのも許さない
唯のサイコパスですよね?
0641音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-//u6 [126.194.7.156])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:54:13.74ID:rZxwRvJQr
ミノルは「ハイブリッドなんてバラスト積んでるのと変わらん」と即断してたからな
メーカーで何十年やってきたって競技やモータースポーツの素人では何の役にも立たない
積む前に判断出来なければ駄目なんだわ
タイムアップの件も同じで、やる前に想像してみろっての
0642音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-SNkV [126.254.214.59])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:59:07.63ID:nhrLy9lYr
トヨタ/ホンダはバラストにならないレーシングハイブリッド作れると思うよ
実際トヨタは技術競争があった頃のWECでやってたし
ホンダもF1でやってる

スーパーフォーミュラに適応するのはコスト 的やチームの負担的に論外なだけで 
0644音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-//u6 [126.194.7.156])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:21:16.12ID:rZxwRvJQr
ハイブリッドを積まない側がその代わりに同等のバラストを積むわけではないのだから勝ち目は無いよ
お前らは想像力が足りないからわからないだけ
重かったら負け
だから競技の素人なんだよ
0645音速の名無しさん (スッププT Sdba-aQbW [49.109.149.237])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:41:00.50ID:mh02b/IOd
ハイブリッドを積む場合、重量増になる代わりに出力も上がるわけだから
プラスマイナス考えてどっちが得かということと
技術開発の意味、実際現在のF1やWECはハイブリットだしね。
実験的に積む場合は、重量バランスの問題があるだろうけど
搭載前提の設計の場合はそれもないだろうし
そもそも システムE を断念したのはバッテリーの問題だしね。
0647音速の名無しさん (ワッチョイ b30e-8m/7 [118.19.244.162])
垢版 |
2024/04/10(水) 14:25:03.09ID:3Ve4Zv/D0
>>645
元々システムE載せる前提でSF14は設計されてたけど実際載せないで走ったらその俊敏な動きが素晴らしすぎて
それで何が悲しくてあんな重いバッテリー載せて動き鈍重にせなあかんねんって感じでしぼんでいったのよな…
0649音速の名無しさん (ワッチョイW 339e-1gfG [2001:240:2464:58e4:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 15:49:47.50ID:5ehD2mYK0
ぼったくりと言うがあんなもん赤字やろでな
0650音速の名無しさん (ワッチョイW 1aee-SNkV [125.103.108.182])
垢版 |
2024/04/10(水) 16:21:39.22ID:GTifbVXO0
開幕戦は課金したけど
正直内容に対して月額1480円は高すぎると思う
Jスポ契約してたら追加で加入するのは厳しい
でもアレはきっと赤字だし、利益は出てないよね

GTでSFgoみたいなアプリがあるなら1980円でも2980円でも払うけどなー
0651音速の名無しさん (ワッチョイW 9a44-XArx [27.142.153.114])
垢版 |
2024/04/10(水) 17:26:27.56ID:VpzOf2UH0
ハイブリッドなどバラストだの実は生産時の二酸化炭素排出量がってのは四半世紀前から2000年代初期にメディアでよく見た意見だけど、大抵それ言ってるのって輸入車中心の自動車誌で、その後の流れ(VWのあれとか)を見ると言わせてたのは誰だったのかというのはよく分かる
そしてそんな時代遅れのプロパガンダをいまだに信じている人間なんて相手にするだけ時間の無駄
0656音速の名無しさん (ワッチョイW 3e28-1gfG [2402:700:19:4000:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 19:58:40.69ID:SGf+aH/V0
これだけ語って誰一人納得させられないって凄いな
0658音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:27:23.11ID:FLaaOZ/40
赤虎白虎みたいにしつこくテストしもしないで投げ出したんだから言ってもしょうがない
「色々やってみましたが」と言う為のアリバイだよ
システム込みでノーマルのスイフトと同じレベルの重量ならやってみたらよかったのにさ
引き返すのならもっと手前だろが
0660音速の名無しさん (ワッチョイ 7692-OINQ [111.108.217.152])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:09:17.34ID:WUUjwDEU0
昔何をやってたのかは知らんが、誰にも相手にされず、さした功績も残せなかった奴がただ恨み節を吐いてるだけ。
他人を素人呼ばわりして、さも自分は玄人の「ふり」をしてるが、ただの妄想癖の老害。
こんなチラ裏でさえも誰の賛同も得られない。この事実がこの老害の能力を表している。
0663音速の名無しさん (ワッチョイW 3e28-1gfG [2402:700:19:4000:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 06:51:40.76ID:aEj0I8ML0
>>658
>赤虎白虎みたいにしつこくテストしもしないで投げ出したんだから

これがそもそも間違いだし偉そうな事を言いながらJRPのポーズに踊らされてるだけじゃんw
0665音速の名無しさん (ワッチョイ 8b43-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 10:00:27.76ID:UMDpItNt0
>>663
そうそう、これまでの連中は「言ってみました、やってみました」だけでオシマイ
ま、気の利いた連中(ファン)はとっくに見限ってSFやレースそのものから去って行ったわけだから
自分のような者が叩かれるのは承知だがな
いくらもがいたって世間から認知されるのは難しいよ、半世紀以上何もして来なかったんだし
0666音速の名無しさん (ワッチョイW df37-NjvS [240a:61:1391:573d:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 13:02:02.30ID:PF8SjicO0
トヨタ陣営でトヨタの直接サポート受けてるのってトムス、インパル、セルモ?
0667音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-mpBQ [126.156.131.222])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:37:37.11ID:MUxmT/xmr
第2戦まで9週も開いたら暇でしょうがないんだよ
4月に鈴鹿で出来ないなら富士で開幕しても良かったろ
来年はF1が3月末に移動する話もあるからこっちも3月から弾き出されで4月に移るかも知れんけどさ
0670音速の名無しさん (ワッチョイ 0e4a-aQbW [240a:61:5281:a1cd:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:56:02.88ID:JYusmR410
もてぎは 日程によっては 多分 鈴鹿F1に人員を出すからダメじゃないかな? 
0673音速の名無しさん (ワッチョイW aa22-zSwZ [240a:61:e2:8e8a:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 20:05:08.24ID:uquvDZQf0
来年はF1の開催がもっと早くなるから
SFの開催も調整入るのでは?
0679音速の名無しさん (ワッチョイW aab3-1gfG [2001:240:2404:8ad:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:11:45.41ID:bQwVm6+/0
>>678
お前が1番あまっちょろいのはどうする気だ子供部屋爺さん
0682音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-zSwZ [126.234.20.97])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:31:38.31ID:lqoruLlBp
プロ野球は1試合3万人程
1日に6試合あるとそれだけでSFの10倍近い
それが年間130日以上ある
SFは年間実質7日
つまり200倍近い動員力だ
野尻を知っている人にサーキット以外で会ったことは無い
F1すら実は年に10万人/日曜日くらいだから似たようなもの

これを打破するためには、インディ500やルマン24のようなビッグイベントをひとつやるしかない
やるならマカオ方式で世界統一戦
つまりF2と共通ワンメイクとして、ドライバー世界一を決めて欲しい
0685音速の名無しさん (ワッチョイ 8be8-aQbW [240b:10:c1e0:2a00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 13:14:58.25ID:DZBZp5+p0
>>683
国内4カテが一回もバッティングしないように日程を組んでいたよ
それ以外に世界戦や国際レースもあったから3月中旬から12月上旬までビッシリよ
90年からGCが廃止になったから6週分が空いて少しは楽になったがな
星野なんかは全てのカテの平日テストにも参加してたんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況