X



□■2023 F1GP総合 LAP3176□■イギリス□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スッププ Sd8a-5nD6)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:03:25.23ID:vm7NLjTGd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3175□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1688355904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0687音速の名無しさん (ワッチョイW 2f81-dvV7)
垢版 |
2023/07/07(金) 03:59:46.01ID:2MRD5wCe0
11チーム目当確の噂もあるアンドレッティに、ヴァスールは依然として完全否定的だな。F1の更なる発展にアメリカ国籍のチームが必要というならハースが既にあるし、オランダ国籍チームは無いけどマックスのお陰でオランダでF1人気は凄いから、アメリカ国籍のドライバーの方が重要とか間違った事は言ってなさそうだけど。
0689音速の名無しさん (ワッチョイW 2f81-dvV7)
垢版 |
2023/07/07(金) 04:19:10.11ID:2MRD5wCe0
ホーナーが公にしたエンジン規定変更については、トトが噛み付いて完全否定していたけどヴァスールは微調整する時間はあると中立的だな
0693音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-uxnm)
垢版 |
2023/07/07(金) 05:11:50.26ID:/SASnkVY0
>>683
どこかのレースで岩佐を押し出してまでブロックしたのに、いやしたからか最終的には共倒れで岩佐と共にズルズル下がっていったのが記憶に残ってて好きになれない。ベアマン。
岩佐が同じことやり返してたのは痛快だったけど
0697音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-PSTh)
垢版 |
2023/07/07(金) 06:11:46.59ID:86+OZZCla
>>692
そもそも、クラッシュするのがペレスぐらいだからなw
0698音速の名無しさん (スプッッ Sd22-uMpn)
垢版 |
2023/07/07(金) 06:36:52.23ID:vO6f1N/Vd
速さが確実なら年齢気にせず2年で使い倒せばいいと思うのだけどなにか問題あるんかね
0699音速の名無しさん (ワッチョイW e294-TW8u)
垢版 |
2023/07/07(金) 06:52:07.89ID:gGZyOGsw0
トストも言ってるように今のF1はテストも少ないしスプリントでFP殆どないGP多数だしでルーキーに厳しすぎるからな
若けりゃ猶予貰えるけど年齢いってて結果を求められるような立場だとなかなか難しいよね
デフリースがまさにそんな状況だけど
0702音速の名無しさん (タナボタ Sabb-I3f2)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:17:04.50ID:iPnjTp4ja0707
開幕まで、デビューまでに何千何万キロとテスト出来た時代じゃないもんな
更にコストキャップで「壊すな」だもん
若いにしろベテランにしろF1ルーキーには厳し過ぎるよ
0704音速の名無しさん (タナボタ Sp5f-tC3T)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:30:37.80ID:uHjcRUX1p0707
>>689
あの2人のやりとりは醜い、少し前までまったく逆の事を言ってたりするし、政治的要素があるとはいえ2人の喧嘩にルールが振り回されてそれを見させられてる現状よ
0706音速の名無しさん (タナボタ Sabb-Y4Cy)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:38:44.92ID:GgYFVGoca0707
>>701
プレマはリバリーがプレマじゃなくなるとやる気を失うんじゃないかと。ハウガーはF3のときみたいにレーシングスーツだけレッドブルにすれば良かったのかも。
0710音速の名無しさん (タナボタW cb0b-tHMb)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:10:48.36ID:1EmsZO7d00707
正直この手の映画のストーリーは似たり寄ったりで、前に見たゲームで見た、あるいは他のスポーツでやってたって感じなんだろうと期待してないけど、超かっちょいい走行シーンの映像とかだけ楽しみにしてる。
0711音速の名無しさん (タナボタW d7b8-Zp5Q)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:13:53.66ID:GXZenbkS00707
>>705
まあ逆に仲良しみたいなもんだろ

トト「ホーナーの事を話すのは1秒足りとて私の人生の中で無駄な時間」
トト「ホーナーの脳内には私が家賃フリーで住んでいるんだろう。あいつは私の事で頭がいっぱいなんだ」


ホーナー「トトが苛立つほどワクワクしてくる」
ホーナー「トトををからかうのは本当に容易で時にはそれが彼に影響を与える事もある」
ホーナー「ヘッドフォンを壊したりする姿を見ると、こたえた事が分かるというものだ」
0713音速の名無しさん (タナボタW 2b6b-SBEo)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:16:50.45ID:m8PJ467z00707
>>699
F1出走はなかったけど
リザーブの立場だったし

レース感は1年目の角田、今年のピアストリと比べて
劣ってるから

しょうがない
0714音速の名無しさん (タナボタ Sd22-5nD6)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:17:53.08ID:U21lSKsBd0707
>初日はFP1の開始前に15分間、FP2終了10分後からの15分間に渡ってコース上で撮影が行われる。2日目はFP3開始前に25分間と15分間の2つの枠があり、終了10分後からは10分間、予選終了10分後からは20分間、そして決勝当日はレース前に2回に渡って10分間の撮影が予定されている。


これは中継映像で映してくれるんかな
0715音速の名無しさん (タナボタ 67ee-fyxV)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:21:00.53ID:eGR0pvZc00707
>>710
まだ使い古されていないなろうのスポーツものとか競争が激しいサッカー漫画あたりを下地にすれば何とか
ハリウッド映画のストーリーはなー
0716音速の名無しさん (タナボタ Sd22-5nD6)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:24:42.86ID:U21lSKsBd0707
ベテランドライバー(ブラピ)と若手ドライバーの物語と明かされてるから、公式ゲームのストーリーモードのやつに似た展開を想像
0717音速の名無しさん (タナボタ Sd22-5nD6)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:33:21.01ID:U21lSKsBd0707
久しぶりにドメニカリVSスレイエムのワイドショーになりそう

スレイエムFIA会長、新規チームに冷ややかなF1(リバティ)と既存チームを牽制「参加基準を満たすとFIAが認めたチームを拒否できる状況でない」
https://f1i.com/news/479703-ben-sulayem-how-on-earth-can-we-refuse-gm.html
0720音速の名無しさん (タナボタ Sabb-a1ac)
垢版 |
2023/07/07(金) 09:01:08.41ID:u9xsWO1ma0707
>>711
楽しそうなおっさんたちだな
0725音速の名無しさん (タナボタ 06da-wMXX)
垢版 |
2023/07/07(金) 09:36:17.04ID:+8cD8rC800707
>>723
ようやく角田の速さを認めたか
小曽木西下館はあるが
0731音速の名無しさん (タナボタW 066c-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 09:57:06.72ID:vVxu1lZN00707
来年ホンダがタウリのネーミングライツ買って
日本人コンビなら熱いのにな。
0732音速の名無しさん (タナボタ d7b8-hRAP)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:09:51.19ID:9dpf+VJw00707
ホンダは本社が終わりそう
本気で完全EV化すると思ってるのかね
0736音速の名無しさん (タナボタW 066c-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:52:10.15ID:vVxu1lZN00707
トトってただのビジネスマンだから技術的なことあんまわからないんじゃないかな。
だからその議論になると人格攻撃に逃げるしかない。
0738音速の名無しさん (タナボタ Sd22-0moy)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:56:49.50ID:mVyKcUs/d0707
>>712
正直F1モチーフの映画でどこまで迫力あるレースシーンを作れるもんかな
正直デイズオブサンダーみたいなオーバルレースものの方がハリウッドのアクション映画には向いてるよね
ストーリーメインでレースシーンがオマケならF1モチーフである必要があまりない出来になってそうだし
0740音速の名無しさん (タナボタW 066c-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:57:56.00ID:vVxu1lZN00707
>>739
いや、それは知ってるけど
0742音速の名無しさん (タナボタ 06b1-hRAP)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:02:42.27ID:Z8VADFMR00707
>>740
トトはビジネスマンだ!いやレーサーだろ、それは知ってるって
じゃあ何が言いたいんだよ

レーサーだけど専門的なことは知らないんです!って言いたいのか?
そもそも引退するマルコ爺だって元レーサーだが人格攻撃ばっかりだっただろと
プロストGPの頃のプロストだって同じだ
ジャックもニコも元レーサーなんてクソコテみたいなのしかいない
0743音速の名無しさん (タナボタW 066c-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:07:01.09ID:vVxu1lZN00707
こわっ、めちゃ早口で怒られた
0745音速の名無しさん (タナボタW 066c-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:09:15.91ID:vVxu1lZN00707
今回の2026レギュレーションに関しての発言見る限りホーナーはわかってるね。
0749音速の名無しさん (タナボタW d7b8-tC3T)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:15:40.19ID:76j5m4Pq00707
ハミルとんとフェルスタッペンの争いの時も、どっちかといえばトトとホーナーの言い争い見てたようなもんだもんな
その点、メガネは弱かったからルクレールとフェルスタッペンの争いも盛り上がらず、たいして面白くなく楽しいね!で終わってしまった
0750音速の名無しさん (タナボタ Sd02-8tyW)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:16:57.66ID:prPWrXUFd0707
ってかめっちゃ暑そう
0752音速の名無しさん (タナボタW 066c-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:18:08.15ID:vVxu1lZN00707
ゼロポッドの迷走はトトの技術的見地なさを象徴してる
0753音速の名無しさん (タナボタ Sd02-8tyW)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:22:12.55ID:prPWrXUFd0707
チーム代表がダメって言ってマシン開発やり直し!って言えるもんなのか?
いやまあストロール親父とかなら言えるだろうけどさ
0755音速の名無しさん (タナボタW 7f47-LW0E)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:26:32.05ID:ext7jyCg00707
ニューウェイならポーポシングが起きることを踏まえてただろうけど、もし仮にポーポシングのパラメーターを設定した上でもゼロポッドの数値が良ければ採用しない理由が無い
メルセデスの場合はポーポシングが完全に寝耳に水だったので、誰か予期していれば違ってた可能性は高いかもだけど
0756音速の名無しさん (タナボタW 066c-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:28:11.05ID:vVxu1lZN00707
2022はしょうがないが今年継続する判断には加われたでしょ。
0758音速の名無しさん (タナボタW 7f47-LW0E)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:32:28.45ID:ext7jyCg00707
>>756
2022年も一度だけは優勝できたし、低速コーナーでは優位性もあって、なかなか判断が難しい
何億何十億という大金と時間を掛けて開発したコンセプトを、そんな簡単には損切りできないと思うよ
ハミルトンにも背骨にダメージを負わせてまで開発を継続してるものだし
技術面というよりは、損切りできない人間の心理の問題だったと思う
0765音速の名無しさん (タナボタ Sr5f-+E3A)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:55:56.04ID:cJxO3Rt/r0707
メルセデスの悲劇はゼロポッド辞めても辞める前から大して序列変わってないことでしょ
0766音速の名無しさん (タナボタ Sp5f-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:02:45.26ID:l1hctkCIp0707
そりゃライバルチームだってアップデートしてんだから
突貫でサイドポット変えたくらいでいきなり速くなるわけがない。
むしろゼロポット継続してたら今頃アルピーヌより下になってた可能性もあるわけで。
0769音速の名無しさん (タナボタ c6e0-gEIa)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:07:11.69ID:tGI+EUGu00707
メルセデスはPUの圧倒的な優位と信頼性だけで勝ってきたチーム、エアロはザルだったという事
0771音速の名無しさん (タナボタ Sp5f-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:11:21.49ID:l1hctkCIp0707
予算制限も痛いだろうね。
年間600億使えた時は何バージョンもパーツを試して正解を探れたけど。
0772音速の名無しさん (タナボタW 43a6-YpGh)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:15:51.10ID:up9TXNkz00707
HRD-UKで行ってたバッテリーの開発は日本に戻すと
https://www.as-web.jp/f1/962820?all
渡辺康治HRC社長(以下、渡辺社長):第5期に関しては、バッテリーのメインの仕事は日本
(HRC Sakura)に戻そうと考えています。したがって、それまでヨーロッパでバッテリーの仕事を
していたスタッフに関しては、大幅に減ることになります。そうなった場合、ホンダが2026年以降に
F1を戦っていく場合、ヨーロッパで何が必要なのかを精査しているところです。それを決めてから、
それらのスタッフの仕事場となる箱(ファクトリー)を決めていくことになるでしょう。

──第4期にミルトン・キーンズでバッテリーの開発をしていたのは、輸送上の問題があったから
だと聞いています。今後は日本から輸送できるのですか。

渡辺社長:いや、かつても日本から輸送できたのですが、デメリットのほうが大きかったので、
そうしなかっただけです。しかし、第5期のバッテリーは容量が増えることで、エンジン本体と
一緒に開発した方がメリットがあり、それがデメリットを上回ったということです。
0773音速の名無しさん (タナボタ Sp5f-Ym9v)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:17:05.12ID:l1hctkCIp0707
2026PUに関してフェラーリはレッドブル側についたか。
メルセデスが2014みたいにだいぶ先行してる懸念でもあるのかな。
0774音速の名無しさん (タナボタ MM8e-9auV)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:18:06.56ID:D/wxO6qXM0707
>>770
資産はともかく、トトがメルセデスF1チームの1/3オーナーになってから、成績は下がる一方だからなあ
今年もだめだろうし、2/3のオーナー企業2社から、代表交代の要求が出るんじゃないかと思ってるけどな
0777音速の名無しさん (タナボタW 7f47-LW0E)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:25:35.20ID:ext7jyCg00707
>>772
カーボンニュートラルへの対応という建前からも、日本国内で本気でF1用のバッテリーの開発と製造をするってことやね
以前のようにイギリスでやるとすると、半分外注みたいなニュアンスにもなるし
0783音速の名無しさん (タナボタ Sp5f-NOUf)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:35:49.76ID:kROGfsdKp0707
犬はうんこモーターホームに放置させてるのかな
0784音速の名無しさん (タナボタW 4e39-sGjF)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:35:50.13ID:o4h/yev800707
>>731
なんも熱くないわ
ペイドラだの危険なドライバーだのと揶揄されて来て
実力無いのにコネで上がってくる奴らは邪魔だわ

ツノダはようやくF1レベルのドライバーだと、信じられるようになって来たぐらいなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況