X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 453●

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ f60b-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:14:34.08ID:JmcPy++l0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 452●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1682523712/

関連スレ(バイク板)
【2023】MotoGP総合557周目【Circuito de Jerez】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684211909/

※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0837音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 23:34:11.45ID:5hJKBPMD0
KTMの2人は良くも悪くも走りがド派手で見てておもろい
マシンも派手やけど
0838音速の名無しさん (オイコラミネオ MM1a-bOG3)
垢版 |
2023/06/17(土) 23:34:57.94ID:sGiTj04PM
>>835
だとしたらかなりの剛毛だな
0841音速の名無しさん (ワッチョイ 5e6c-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 01:27:00.68ID:oYpTECnp0
>>830
何十年も前のモリワキも同じだ

鋼管では縦を○に、横は◯にと自在に設計できない
全切削で剛性値を作り込むようなことができない

ドゥカティもかつては鋼管フレームだったが止めた理由は分かっている?
0842音速の名無しさん (ワッチョイW a9b8-YLSd)
垢版 |
2023/06/18(日) 01:45:33.22ID:PPOTCk2W0
>>841
ドゥカは鋼管フレームやめてカーボーモノコックにしてたけど鋼管フレームを辞めた理由は何?
0843音速の名無しさん (ワッチョイW 650b-nYCc)
垢版 |
2023/06/18(日) 02:47:51.24ID:ILVQZPeO0
NBロードスターとS2000同時期に乗ってたけど、オープンカーと普通の車ぐらい違う感じだった、肌感覚と数値は別物なんかねやっぱり
0844音速の名無しさん (ワッチョイW 690b-WqbA)
垢版 |
2023/06/18(日) 04:46:31.63ID:LxME/qPl0
>>826
せっかくだからみんな大好きロータリーダンパーにしよう
0845音速の名無しさん (ワッチョイW 69b9-UENI)
垢版 |
2023/06/18(日) 05:49:47.65ID:q3Go/2qx0
フレームの問題なのか?
フレームの前にはサスがあるからそちらにも問題あるんじゃないか
色々変えても劇的に効果ないならフレームではないと思う
そのあたり迷走してるんじゃないか?
辻本さんも言ってたけどウイングにも差があるしダウンフォース不足か
それに電気制御
0847音速の名無しさん (ワッチョイ 2d70-kk8P)
垢版 |
2023/06/18(日) 07:49:41.55ID:s8vBbOt40
これでフレームに問題がないという結論が出てくるとは思えないんだが
サスはKTM以外皆オーリンズでホンダだけ違うブランドを使っているわけでもないし
空力が影響すると言ってもある程度のスピードが出ていないとダウンフォースが稼げないし
0848音速の名無しさん (ワイーワ2W FF1a-o2wQ)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:03:49.85ID:jzI0421XF
>>845 ショーワに戻そう
0849音速の名無しさん (アウアウウーT Sacd-1fpz)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:16:42.50ID:j7WhaVcxa
まあフレームにも問題あるし空力でも後れをとっているんだろう
ホンダの癖が強い傾向は2006年王者のニッキー・ヘイデンが2007年の212Vを乗りこなせず年間8位に沈んだ時から始まっていた、その年ダニがランク2位に入った事で覆い隠された
ヘイデンは当時同じく癖が強いと言われたドカに2009年に移籍して前年どん底だったメランドリの倍のポイントを取ってそこまで不器用では無かったと証明している
まあ天才にはなんとか乗りこなせるマシンだった
0850音速の名無しさん (アウアウウーT Sacd-1fpz)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:32:44.99ID:j7WhaVcxa
もう一つは2011年にドカから移籍してきた前年4位のKCが圧勝して王者になって評判が上がってしまったな
その時期にホンダを乗りこなせて上位に入っていたのはマルコ・シモンチェリぐらい
0853音速の名無しさん (ワッチョイ 2d70-kk8P)
垢版 |
2023/06/18(日) 10:04:31.77ID:s8vBbOt40
>>849
初期の212Vは極端に小さくまとめられててダニ専用機みたいな感じだったな。
あの年は開幕当初から最終戦まで目まぐるしく仕様が変わってたよな。
マフラーは当初アンダーカウルとツライチにスラッシュカットされた直管だったのがメガホンサイレンサーの付いた奴になったり申し訳程度のテールカウルが延長されたりサイドカウルの面積が拡張されたり
当時と今ではレギュレーションも違うからできることも限られているんだろうけど、今年は目に見える変化がフレームの製造を外注したことぐらいなんだよなあ。
0854音速の名無しさん (ワッチョイ 81c2-gkIp)
垢版 |
2023/06/18(日) 10:27:01.00ID:2vnyvK4r0
>>850 ドヴィもそこそこの成績出してた
0857音速の名無しさん (ワッチョイW b1f5-dQho)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:43:08.41ID:FydZhFeW0
YoutubeMotoGP公式の動画タイトルの“Marquez manic Saturday!”は
昔懐かしバングルス初のヒット曲“Manic Monday”にひっかけてるのかね、勘ぐりすぎかねw

「もう朝の6時だけど私はまだ夢の途中
イタリアのクリスタルブルーの小川のほとりでヴァレンティーノにキスしてた
でも遅刻はできないの、だってお給料がもらえないじゃない」
0859音速の名無しさん (ワッチョイW a9b8-yLWt)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:10:35.49ID:tsKfleqi0
ホンダはSBKもHRCで復帰して未だに最高3位
しかも棚ぼただったりで一度も優勝に絡んだ事すらない
もう速いバイクつくれないんはないじゃ
0862音速の名無しさん (ワッチョイW 81c2-o2wQ)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:19:07.53ID:X7Ey+pV90
>>859
SBKは今のCBRも昔のRC45やSPWの時代も8耐のデータ収集のためにやっている
0863音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-MZ16)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:25:33.72ID:6ZOTR50sa
ビットにいる日本人のホンダのスタッフもヤマハのスタッフも覇気の無い不安げな顔してるよなー
0864音速の名無しさん (スプープ Sd12-W+PG)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:25:38.58ID:7mjamUvYd
>>841
今の8耐にそんな価値あるかあ?昔みたいにGP選手や耐久選手がわんさか参戦してたときならいざ知らず、今やピークを過ぎたロートル選手の同窓会レースじゃん もて耐あたりと何も変わらん
0865音速の名無しさん (ワッチョイ 5192-jMC5)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:36:31.26ID:FYddhdDD0
>>864
中上は八耐走れやなんて言ってる八耐信者がウザいけど
プリンセスがバウティスタと八耐走ってみたいとリップサービスだったとしても
言ってくれる程度には八耐の価値はまだ高いのかも
0867音速の名無しさん (ワッチョイW a9b8-yLWt)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:23:26.04ID:tsKfleqi0
>>862
RC45時代はAMAではホンダワークス2台しか走ってなくてプライベーターはGSX-RかZXRを選択、当時のサイクルサウンズとかレーシング雑誌読んでた人は知ってると思うけど
ホンダはデイトナやAMAチャンピオン取る為に必死こいてた
ほぼプライベーターゼロだったから北米の売り上げやイメージが掛かっててそんな余裕なかった
8耐のデータ云々はBSBの清成がCBRで参戦していた時代の話しですよ

1996年デイトナ200マイル
ホンダ 2台
スズキ 22台
カワサキ 15台
ヤマハ 8台
優勝RC45 デュハメル
https://riderfiles.wordpress.com/2017/12/24/1996-ama-superbike-results/
0872音速の名無しさん (ワッチョイW 81c2-o2wQ)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:12.54ID:X7Ey+pV90
>>867
RC45は価格がクソ高かったからね。しょうがない 意外なのは新生する前のGSX-Rにもそこそこシェアがあったこと
0873音速の名無しさん (ワッチョイW d9d2-reAw)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:11:45.81ID:FpTVM/9/0
現状マシンのアップデートとかバランス調整とかで何とかなるレベルではない。
マシンの基礎設計からやり直さなければ速くならない状態なんでしょうね。
0874音速の名無しさん (テテンテンテン MM96-yLWt)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:26:46.73ID:Li3BX6HZM
結局日本人は8耐しか知らないし見てない
英国とか日本人が認識してる感覚と全然違う
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/reviews/bikes/honda/rc45-rvf750r-1994-used
ドゥカティのVツインを打ち負かすことで、V4が完璧なエンジン構成であることをさらに証明するバイクと期待されたのである。しかし、その結末は......。
RC45は、マン島を除けばサーキットでの成功はなく、ショールームでも失敗し、長年にわたってライダーから見下されていた。
現在では、RC45はホンダのV4ホモロゲーションスペシャルの美しくエキゾチックな別れの曲として、また予算がなくなりHRCがロードバイクの設計にきちんと関わったWSB全盛期の完璧な例として、正しく受け止められています。
ホンダはRC45に17,780ポンドの値札を付けた。これはFireBladeの2倍の価格であり、Bladeはより速く、よりパワフルだった......。
RC45の前モデルであるRC30は、前例のないサーキットでの成功によって、その高騰した価格を正当化することができたが、RC45はそうはいかなかった。時代は変わり、RC30と違って、RC45を買えばチャンピオンになれるというわけではないのだ。
WSBにおけるHRCのオフィシャルな活動は、悲しいかな、そのようなものであった。HRCのバッジとエキゾチックなテクノロジーにもかかわらず、販売は低迷し、ディーラーは値引きを余儀なくされ、1999年にRC45が販売終了になる頃には(実際の生産終了はもっと前だが...)14000ポンド以下(約70万円引)で手に入れることができるようになっていたのだ。成功しなかったことと、製造コストが高すぎたこともあり、ホンダはRC45をわずか578台しか作らなかった(と言われている)。
そして、信じられないかもしれないが、RC45RとRC45Sという2つのバージョンがあったのだ。
現在では、RC45は完全に「コレクター」の地位を獲得し、価格も高騰している。走行距離と状態によって価値が決まるが、良いものなら3万ポンドから4万ポンドはする。
もちろん、オリジナルであることは言うまでもありません。
0875音速の名無しさん (アウアウウーT Sacd-aiVI)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:36:52.71ID:3VpDdAlka
ドカやM1を横から見た時と比較するとRCVは全高に比較して全長やテールが短いチンチクリンスタイルの印象を受けるんだが
ディメンションデータとしても他メーカー比でショートホイールベースだったりするの?
0876音速の名無しさん (ワッチョイW 81c2-o2wQ)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:01:17.42ID:X7Ey+pV90
>>874
400万で売ってたOW-02とかどうだったんだろう?
0877音速の名無しさん (テテンテンテン MM96-yLWt)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:34:18.30ID:N8m2CdPHM
>>876

RC45の記事と同じくマン島TTやBSBのスポンサーサイトBennettsの記事
クレイジーな値札を付けた失敗作だったとバッサリ切り捨てけちょんけちょんに言ってるけど中古車はプレミア付いて高騰中
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/classic-bikesocial/buying-advice/yamaha-yzf-r7-1999-review

YZF-R7
R1のようなスタイルをさらにアグレッシブに。悲しいことに、噛みつきは樹皮と一致しませんでした。
何が自転車を「クラシック」にするのかを定義するのは難しいです。みんなで買ったから(ヤマハ RD350LC)ということもあれば、誰も買わなかったから(ドゥカティ MHR1000)ということもあります。ホンダの RC30 のようなレースで成功を収めた車両の価格は高騰していますが、同様に成功を収めた超エキゾチックなバイク (ドゥカティ 916) の価格は緩やかに上昇しています。

そして七面鳥もいます。スズキのひどいTL1000Sは、ある種のマッチョな「未亡人メーカー」の男のバイクとみなされているが、でこぼこ道をほぼ同じように気まぐれに走ったホンダのVTR1000ファイアストームは、今では単なる安物のハックだ。HRC 数百万円を費やし、世界タイトルを 1 つ獲得しただけで、マン島以外ではほとんど何も獲得できなかったホンダ RC45 の価格は、彼らに屈辱を与えたドゥカティの 4 倍になります。

しかし、あるバイクは、どういうわけか最もクレイジーな値札を付けたまったくの失敗作であるという点で、他のバイクよりも優れています。ヤマハのオリジナル 1999 YZF-R7 にご挨拶しましょう(皆さん忘れていると思いますので)。
中略
R7 はプライベーター チームにとって競争力を持って走るのに簡単なバイクではないことがすぐに明らかになり、需要が急速に鈍化したため、オリジナルの 500 台の多くが売れ残りました。これらは売りに出されているものである傾向があります(ほとんどのレースバイクは自ら破壊するか、ドゥカティを追いかけるライダーによって粉々に砕かれたためです)。最近まで、遠く離れた国に送られた新品の R7 が木箱に入って売りに出されることは珍しくありませんでした。

続く
0878音速の名無しさん (テテンテンテン MM96-yLWt)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:35:00.41ID:N8m2CdPHM
つづき

レースでの成功の欠如と信頼性の低さの評判を考慮すると、R7 はカワサキの ZXR750K または ZX-7RR と同じ価格帯になると予想されるでしょう。あるいは、Bimota のさらに珍しい SB8K かもしれません。残念ながらそれは間違いです。R7 が 25,000 ポンド未満で宣伝されているのを最後に見たのがいつだったのか思い出せませんが、これを書いている現在 (2021 年 6 月) のセールで最も安いのは 35,000 ポンドで、その価格であってもすぐに売れます。

これが、古典的な自転車の価格設定の謎です。これは、単純な例の 1 つです。
0881音速の名無しさん (スプープ Sd12-W+PG)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:20:03.37ID:DDX8DpZ+d
長えよ RC45が売れなかったのは単に市販車としてカッコ悪かったからってだけだよ 法規対応とはいえあのデカ目はねえわ
0883音速の名無しさん (テテンテンテン MM96-yLWt)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:33:07.22ID:U4zT3V8AM
>>881
確かに長かった
日本だと誰もが思っていてもオブラートに包んでしか書けない事でもTopギアの国イギリスでは言いたい事はハッキリ言う
日本人特有の性格が今のMotoGPの体たらくに繋がってるのかもしれない
0893音速の名無しさん (ワッチョイW b16c-W+PG)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:29:43.16ID:Ax4ZanYv0
ウォームアップ中上6位か でもトップスピード遅えなあ
これでコーナーで頑張るしかないんじゃ可哀想だわ
0895音速の名無しさん (ワッチョイW b60e-iJ4d)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:55:10.27ID:0ITEmCV30
>>886
リアのグリップ回復が唐突なんかね?
コーナリング中のバイクのフレームってどう捻るの?
コーナーのアペックスまではフロントはタイヤ接地面が外に行くように捻れてる様に見えるけど、ようわからん…
0899音速の名無しさん (ワッチョイW f6e3-FMHs)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:25:09.43ID:NZe5pvJ70
毎回本番で転倒しているマルケスとうとうスタートラインにつく事すら出来なくなるとは…もういい加減引退しろ
HONDAも本気でデータ集めたいなら完走しなくてもいいからテストライダーを参戦させろ
0902音速の名無しさん (ワッチョイW 9ee3-f5CE)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:46:30.63ID:sUIvYl990
こんなけ欠場多いと興行として成り立たないよなぁ。やっぱ、スプリントは要らんのじゃね?
0908音速の名無しさん (ワッチョイW 81c2-o2wQ)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:28:24.37ID:2vnyvK4r0
>>900
1009を放逐した8耐やタディを追い出したチーアジを見ると日本人とスペイン人OBは基本ハズレ
0909音速の名無しさん (ワッチョイW 9244-D05m)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:35:11.26ID:jd/8vwfW0
マルケス居なくてワロタ
0910音速の名無しさん (ワッチョイW 9244-D05m)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:36:30.52ID:jd/8vwfW0
最近宮城出てないけどクレーム多くて出れなくなったのかな
0913音速の名無しさん (ワッチョイ de9a-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:54:01.70ID:n/+9jF5m0
ドゥカティ・・・マシンもライダーラインナップも最強
KTM・・・ドゥカに対抗出来る唯一のマシンもワークスの2人にコケ癖あり
アプリリア・・・一時の勢いを失いつつある
ヤマハ・・・単純に遅い
ホンダ・・・殺〇マシン

ドゥカ王朝は今後も続く
0915音速の名無しさん (ワッチョイ 650b-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:01:55.95ID:vb9DSJYb0
こう言うレースが続くならドカ一強でもまあええわ
0916音速の名無しさん (ワッチョイW 19aa-PX0b)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:02:10.50ID:OiRzcxyZ0
レース当日の書き込みが75件とか…
0924音速の名無しさん (ワッチョイW b550-4t22)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:29:12.09ID:VjOOCRHA0
ミシュラン 空力に合わせたタイヤ作りするつってるけど、これが加速すると 70年代の F 1 のように 極端な後輪荷重でリアだけ異様に太いナチュラルからかけ離れた 操縦性のバイクになるぞ
0927音速の名無しさん (ワッチョイW b16c-W+PG)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:36:08.85ID:Ax4ZanYv0
佐々木歩夢が勝てそうで勝てないなあ…
0929音速の名無しさん (オイコラミネオ MMc6-bOG3)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:58:36.90ID:h0hQARKjM
バイクはプロダクションがいちばん良い
0933音速の名無しさん (ワッチョイ de9a-C6j3)
垢版 |
2023/06/19(月) 02:36:42.09ID:Z2EavMe40
小椋の手首は完全に治ってないんやろ
だから既に来年MotoGP昇格ではなくてもう1年Moto2残留って線が濃厚になってる
逆にそれで徳を得そうなのは中上
今のホンダのマシンが糞過ぎてホンダも降ろし辛いってのもあって
来年もMotoGPで走れそうな流れになってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況