X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 453●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ f60b-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:14:34.08ID:JmcPy++l0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 452●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1682523712/

関連スレ(バイク板)
【2023】MotoGP総合557周目【Circuito de Jerez】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684211909/

※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003音速の名無しさん (ワッチョイW 036c-p0pv)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:47:56.03ID:S93Z3kP70
いちおつ

そして前スレの最後の方 SRのABS問題はスポークホイールがどうのじゃなく制御のための電機部品をつける場所がない フレームからやり直さないとどうにもならないんで生産終了になった
セローはヘッドライトが問題だったと言われてる
0010音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-pJRE)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:14:48.39ID:eCWEodMFa
ホンダはモデルチェンジしたばかりじゃないの?
カワサキはだいぶ古いけど
ヤマハは最近SRもセローもVMAXもFJRもバンバンやめてるからR1もやめるのかも
0011音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-7PvJ)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:51:07.40ID:8OddKgQo0
R1をやめる時はMotoGP撤退する時じゃないかな
0017音速の名無しさん (ワッチョイ 63d2-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:58:24.71ID:CRlJ4YH20
カワサキも回転数にもう少し手加減を加えても・・・
レイが連覇しまくってた時のドカティスタも同じように思ってたんだろうな
共通している所はエースライダーしかほぼ勝てない点
0018音速の名無しさん (ワッチョイW de6c-4y1P)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:50:56.65ID:KREfKB520
>>17
バウ、レイ、ラズの3人しか勝てないSBKというのは
やはり本当に速いライダーしか勝てなかったかつての世界グランプリと姿の重なるはずなんだが
なぜか同様の「天才ライダー達凄え」という印象を持てない…
バウティスタという一昔前のスズキの中堅ライダーが無双してるせいか
0019音速の名無しさん (ワッチョイ e770-0sDA)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:12:02.36ID:ArgORsNk0
>>17
レイが連覇したのは2015年〜2020年、レブリミットの導入は2018年から。
レイが強すぎるからとレブリミット導入初年度カワサキだけ露骨に低いレブリミットが割り当てられた。
導入前の2017年までにしたってカワサキのエンジンが特段ハイパワーだったわけじゃない。

今のバウティスタはグリッド上最もハイパワーなマシンに最も体重の軽いライダーと言う組み合わせ。
コーナリング速度を抑え軽い体重を利した加速とハイパワーを利した直線区間に特化した走らせ方でタイムを稼いでいるが、今のピレリタイヤは耐久性が低く、エッジグリップに頼らないバウティスタのライディングスタイルがベストマッチしている。
正直テクニックよりも体格と車両性能に頼ったものという印象は否めない。
0020音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe3-Il82)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:42:49.90ID:JWyfPbb/0
カワサキはそもそもレイ以外パッとしてなくない?
ヤマハは他もわりと速いしBSBとかモトアメリカ連覇してるし耐久でも一発は強いじゃん
スットコも言ってたしやっぱマシン+ライダーの最低重量ないのが良くないだけでは
0021音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-DH7g)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:40:33.37ID:h7U0vJp/0
来年からライダー含めた最低重量を導入してれば今年限りでバウティスタ引退したのに
0026音速の名無しさん (ブーイモ MM86-SEKd)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:43:10.04ID:vCP9qhx9M
ラズナットリオーグルはBMW決定か
誰が抜けるのかな?
レティング?

結局MotoGPからどこのオファーもなかったって事だよね

カワサキはクランクとか市販部品使わなきゃいけなくなってから凄い厳しい言ってる
あと回転数の上限を決めないとダメでしょ
0027音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-DH7g)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:46:49.92ID:EoVBGZ/70
今のプシェッティってラズガットリオグルが乗っても遅そうなマシンだろ
バーニをクビになるラバトならMIEと張り合うのが精々ではないだろうか
0028音速の名無しさん (ワッチョイ e770-0sDA)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:02:20.44ID:5xi7HaDC0
>>26
>誰が抜けるのかな?
>レティング?
https://www.speedweek.com/sbk/news/208366/Vertrag-mit-Razgatlioglu-bringt-BMW-in-die-Bredouille.html
https://www.speedweek.com/sbk/news/208390/Bonovo-action-BMW-Qualvolles-Warten-auf-den-15-Juli.html

VDマークは現在2年契約の1年目、レディングは2年契約に+2年のオプション付で今年が2年目。
サテライトチームのボノボはガーロフが2年契約の1年目、バズは1年契約。
バズのシートが空く事になるがワークスの二人はワークスチームとの契約なのでボノボチームへのスライドは難しい。
レディングが+2年のオプションを行使しなければレディングに代わってトプラクになる。これが一番すんなり解決するパターン。
レディングはBMWへの不満を隠そうともしない言動が目立つが、余程良い条件なのか契約延長が濃厚らしい。この場合、BMWは3台目のワークスマシンを用意しなければならなくなるが、3台目を用意できなければどちらかのライダーに違約金を払ってボノボへの移籍、あるいは契約解除を飲ませるしかない。
レディングの+2年のオプション行使の期限が7月15日なので遅くともそれまでにはっきりするだろう。
0029音速の名無しさん (ワッチョイW 0f7c-FFSM)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:38:30.45ID:oDRidKTW0
なにが「機」だ!
「車」だろ?
0031音速の名無しさん (オイコラミネオ MMdf-pkzb)
垢版 |
2023/05/25(木) 23:42:41.67ID:XImp/xNbM
なかなかのナイスアイデアだな
0033音速の名無しさん (テテンテンテン MM86-7PvJ)
垢版 |
2023/05/26(金) 07:35:30.02ID:FT+n7v+VM
来月開催されるマン島TT の成績調べたった

80〜90年代はホンダ黄金期
セニアTTとフォーミュラ1の優勝回数
RC30 12戦11勝
RC45 12戦10勝
VTR-SP 2戦1勝 

CBR954〜CBR1000RR-R
出場レースがスーパーバイクTT、スーパーストックTT、セニアTTと出場レースが増えた
天候により開催されなかったレースもあり
2002年以降
CBR 20勝
BMW 16勝
スズキ12勝
カワサキ 3勝
ヤマハ 2勝

ホンダは2015年のセニアTTを優勝したマクギネス以降優勝なし
近年はBMWの躍進が凄まじく完全に支配している
SBKでも本気出したらBMWの大躍進もありえる
0035音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-DH7g)
垢版 |
2023/05/26(金) 10:30:33.35ID:D39TkIyq0
ロレンソにモナコに移住移住しろってか
0036音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-ywoQ)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:34:13.31ID:fpC1sWLPa
移住ライダー
0042音速の名無しさん (ワッチョイ deec-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:24:16.75ID:0yWTcSFW0
ヤマハのテストライダー契約してたとき代役で走れって言われたときに
急に走れって言われても無理でーすって断ってた気がしたんだけど
それで使えないやつのレッテル貼られたんだと思ってる
0043音速の名無しさん (ワッチョイW ca7d-4/7o)
垢版 |
2023/05/26(金) 18:53:07.24ID:VaRtO6Y/0
違う。予定がなかった急なテストに招集されたが、トレーニング不足でレギュラーライダーの3秒落ちのタイムしか出せず、評価だだ落ち。が正解
0050音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-7PvJ)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:25:53.50ID:eYcn6hi70
レイはガードナーと同じ匂いがする
不調でも日本のファンの為に来てくれる
そんな気がする
0052音速の名無しさん (ワッチョイW 67b8-/iLk)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:59:23.53ID:voZAIGut0
>>45
昨年のSST優勝メンバーから、清末選手が佐野優人選手に変わっただけ
佐野選手は柳川選手と同スポンサー、同チームのST1000ライダーだけど、8耐RS-ITOHは柳川選手とミツバのW中村コンビの3人で決まってたから一人浮いてたんだな
0053音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-KDX+)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:18:53.56ID:MVcvM6zRM
>>39
マジレスするとタイムが遅いから
0054音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-KDX+)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:19:58.50ID:MVcvM6zRM
>>51
ジョナサンはガーやんと違って紳士やぞ
0056音速の名無しさん (ワッチョイ 2bc2-ZtpE)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:17:43.43ID:r13Aw0N50
>>48 総監督は山野さん続投かな?
0058音速の名無しさん (ワッチョイW 2bc2-wfhX)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:21:51.95ID:r13Aw0N50
>>57 
8耐で優勝するための情報収集という名目で参戦しているライバルのホンダと同様に優勝することよりも販売台数増やすために出ているからやる気無い。 永遠にタイトルは穫れない
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 1b70-d/9P)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:25:04.92ID:NC5mjAaM0
>>57
過去一番タイトルに近づいたのが2012年だったな。
シーズン中盤メランドリが勝ち星を重ねてコレはひょっとしたらと思ったが、終盤転倒リタイヤ量産で終わってみれば年間3位。
この好成績にも関わらず翌年BMWはワークスチームを解散してサテライトのBMWイタリアへのワークスサポートへ参戦規模縮小、しかも2013年限りでワークスサポートも終了しちまったんだよな。
前回撤退するまでの活動は2009年からだったから、4年目でタイトル争いができるまでに成長していたけど、今回は2019年の復帰から今年でその4年目だがタイトルどころか表彰台すら遠い・・・・
0061音速の名無しさん (ワッチョイW 2bc2-wfhX)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:28:51.93ID:r13Aw0N50
>>60
ホンダと違って優勝出来るだけマシ。ホンダ最近の優勝は16年だぞ
0063音速の名無しさん (ワッチョイW 2bc2-wfhX)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:03:31.34ID:r13Aw0N50
>>62
皮肉にもテンケイトはテストライダー解雇されたエガーター起用して連覇
0064音速の名無しさん (ワッチョイW 2bc2-wfhX)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:08:48.75ID:r13Aw0N50
RC30はシリーズが海のものか山のものか分からなかった事やHRCが改造制限ナシのTT-F1に全力投球だった事から朝霞開発のキットをHRCが窓口となる形でキットを販売
RC45は全日本と8耐のトップカテゴリーになった事からHRCが力を入れ始め、全世界でワークス車を供給する
RC51はRC45の流れをつぐが、03年の日本ラウンドに井筒を起用してスポットで出たのが1度HRCとしての最後の参戦になる
SC57は全日本のトップカテゴリーがJSBに移行したが、8耐のトップカテゴリーがスーパーバイクだったことからBSBとAMAで開発。05からテンケイトにもHRCワークスエンジン供給 07年にトースランドが王者獲得
SC59は08のみAMA向けにHRC製ワークス車を供給。08年限りでAMAから撤退するとHRCはスーパーバイク向けの開発終了。以降はチーム任せに
SC77はHRCが何も力を入れなかった事や他社が完全新設計したのに対し、ホンダは10年近く前の骨董品にお茶濁しただけだった事もありBMWと最下位争いが日常に。テンケイトへの支援打ち切り破産させ、アルテアとモリワキを組ませるも成績は散々
SC82では8耐のレギュレーションとSBKのレギュレーションが近づいた事から、本家HRCが復活。しかし、成績は一向に上がらず。勝てているのもエンジン改造禁止のスペインとBS履ける8耐やEWCのみ。そして、ドルナからお情けとしてスーパーコンセッションが出される
0065音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0e-e7Ck)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:16:38.02ID:zqorHMa+0
ホンダSBK参戦が8耐のための情報収集になってるって話、あんまりピンとこないんだけどね。
タイヤもレギュもかなり違うし、去年の鈴鹿スペシャル的なマシン見てもひたすら鈴鹿で哲太あたりをテストさせる方が良さそうだわ。
ライダーとして確保してるのもレクオナレベルだしなあ。レイあたりならまたわかるけど。
0066音速の名無しさん (ワッチョイ ebd2-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:26:36.90ID:+qXG0Vep0
今シーズン前は中上青年が今年でmotoGPの活動を終了してSBKにスライドかなと想像していたけれど
小椋選手のケガで流れが読めなくなったな
SBK責任者のレオンキャミアは中上の起用は無いよと前は言っていたけどHRCのご意向には逆らえんしな
0068音速の名無しさん (ワッチョイ 1b70-d/9P)
垢版 |
2023/05/27(土) 23:02:12.18ID:NC5mjAaM0
>>65
俺もそう思う。
SBK参戦が8耐の情報収集になるのなら逆も成り立つから、SBKの成績がもっと上向いてもいいはずなのになかなか上がってこないもんな。
タイヤの違い、鈴鹿サーキットへの特化、燃費重視のレース、SBKとは車両レギュレーションが近いとはいえ全くの別物と言っていいと思う。
0071音速の名無しさん (ワッチョイW 4bb8-hEkz)
垢版 |
2023/05/28(日) 05:00:26.75ID:A3vbBZoG0
MotoGPのみならずSBKでも本気出しても勝てないHRC
勝てない理由探ししてるファンには8耐のデータ出場者だからと言う苦しい言い訳くらいしか見つからないんだろう
もっと現実見ような
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 6b92-pEJM)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:26:45.83ID:9mnG0U1z0
MotoGPのみならずSBKでも本気出しても勝てないHRCを
勝てない理由探ししてるファンが居ることにしてその理由を
8耐のデータ出場者だからと言う苦しい言い訳を使ってるくらいしか
考えつかないんだろう
もっと現実見ような
0078音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-hEkz)
垢版 |
2023/05/28(日) 13:07:01.14ID:9jRq7JRZM
現在のHRC社長は渡辺氏
ブランド・コミュニケーション本部長を務めホンダF1チームを支援していた人物
前HRC社長は野村氏でRC30、NR、RC45のエンジンを設計
RC211Vでは開発マネージメントを担当した人物
伝統的にHRCの社長は2輪のエンジニアが就任してたけど
たぶん今後は無いだろう
0081音速の名無しさん (ワッチョイW 0f6c-U/Hb)
垢版 |
2023/05/28(日) 13:31:32.90ID:6hDd/Ham0
勝てそうだからやっぱりやります!っていうようなところは
勝ち目がなければもうやめますってなる
かつてはともかく、今のホンダには断固たるポリシーが無いな
0086音速の名無しさん (アウアウウー Sa8f-74kP)
垢版 |
2023/05/28(日) 13:52:29.34ID:qMyfeUQMa
アジアロード選手権みてるとレースが販促に直結してる感あるもんなあ。アンダーボーンとか特に。
0088音速の名無しさん (ワッチョイ 6b92-7wEk)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:01:54.22ID:ZXDz2uvJ0
ホンダはWGP一度撤退したせいでスポーツイメージ薄れて欧米シェアガタ落ちした経験あるからな
2輪事業赤字にでもならない限りmotogpやめないだろ
0090音速の名無しさん (ワッチョイW 2bc2-wfhX)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:22:15.22ID:jHQowHeo0
>>82
ホンダ4輪の利益率はスズキの4輪以下だぞ というかホンダは4輪の利益率が近年1〜2%台だから2輪の売り上げで食ってる
0091音速の名無しさん (ワッチョイW 2bc2-wfhX)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:22:43.39ID:jHQowHeo0
>>78
VTR1000SPWのエンジンも野村さん
0093音速の名無しさん (ワッチョイW 4bb9-UmQC)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:53:19.57ID:YHUoviwf0
いまは高出力なエンジンが求められてないから開発はあんまり進んでないかも
昔みたいな毎年新型出す必要ないし
そのペースではモトGPにはついていけてないのか
0094音速の名無しさん (ワッチョイ 6bd2-S+HU)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:49:10.81ID:lUBFxENe0
>>86
リーマンでF1から撤退した時の社長の記者会見で、motoGPはアジア地区での販促で必要だから
絶対に撤退したいと言い切ったけど、
それから十数年たってると、どんな社内状況かは気になるよね。
0095音速の名無しさん (ワッチョイ 6bd2-S+HU)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:49:54.13ID:lUBFxENe0
>>86
リーマンでF1から撤退した時の社長の記者会見で、motoGPはアジア地区での販促で必要だから
絶対に撤退しないと言い切ったけど、
それから十数年たってると、どんな社内状況かは気になるよね。

すまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況