X



□■2022 F1GP総合 LAP3026□■アメリカ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ササクッテロロ Spfb-zVLX)
垢版 |
2022/10/12(水) 15:57:43.85ID:LCOFiXDFp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3025□■アメリカ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1665461010/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0180音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-NB4G)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:56:02.85ID:8E6R+r8Ra
>>178
いたのかい
イベントには一切関わってなかったよね
鈴鹿の表彰台といえば亜久里と可夢偉なのに2人ともイベントにいなかったのは寂しかったな
0181音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp03-zVLX)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:59:53.34ID:1s/6NLI+p
マギーはマクラーレンの市販車の方と広告契約してるっぽいし
堂本光一はフジテレビかホンダのパスだろ
0183音速の名無しさん (オッペケ Sr03-iaSd)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:03:05.13ID:ZbanR1Sgr
琢磨がキンプリと対談したみたいで琢磨のツイのリプの毛色がちょっと変わってるw
F1で表彰台に上がったとか世界三大レースで2回も勝ったとかすごいおじさんだというのをついでに若い子に知ってもらいたい
0184音速の名無しさん (ワッチョイW c381-lDXs)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:03:28.54ID:e6KQdjFp0
小松エンジニアのmotorsportの記事短いけど良いね、正にやってみなきゃ分からない
フェルスタッペンのレースエンジニアのランベーゼもハンナと同じケンブリッジ卒だけど学科は全くモータースポーツと関係無し、劇団員でバンドのドラマーしてた。2005年24歳の時にジョーダン入りしてからはずっとトラックサイド。ディレスタと同じイタリア系だね。
0187音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-kEV8)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:07:40.96ID:lvbbRZBS0
光一なんか川井に近いレベルでf1の知識あるしな
しかも現実にフェラーリを乗ってるしw
お前よりはよほど信用できる奴だけどな
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:10:12.85ID:CYT98K0w0
FIAは手順が正しかったと語っている
つまり、FIAのレースコントロールの指示で全てが動いていた事が確定したってことだね

どうも、ドライバー達の苦情内容から、コントロールとドライバー達の無線で見解の相違があった様だ
コントロールから見る視界はそれなりに行けそうみたいな感触だったらしいが、
ドライバー達のバイザー内視界は異常な高さに跳ね上がり、更に微細化して霧の様に拡散する水しぶきで
テールランプくらいしか見えないケースが状況が発生していた
コントロールはVSCやSCのまま再開する方向性を探っていた疑いが出ていて、それで重機を入れたのではないか?と言われてる
実際、隊列が重機を通り過ぎ、かなり遅れてガスリーが通り過ぎてから、ようやく赤旗を出している
最初から赤旗出しとけやってのもあるが、視界不良時は特別なコンディション指定で場所通知の徹底と
その区間手前の制限&徐行をしっかりやる制度を作るべきだね
重機があってもなくても、止まってるマシンにぶつかるだろ…重機ばかりに囚われてると別の問題を見落とす事になるね

それと、重機を使うシチュエーションにしても、コース上やコース真横のマシンについては即座に撤去しないとそれはそれで不味い
なので、重機を安全に運用する為に可能な限り、バリアの反対側からクレーンで速やかに処理出来る様なコース改善も必要になるかも知れない
また、前も言われていたが、シャットダウンした場合は手で押せないので、台車的なもので運搬する手段も考えておくべきだろう
手押しか重機しかないってのはちょっと極端過ぎるよね?
0189音速の名無しさん (ワッチョイW de42-3Tcl)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:11:06.26ID:i//j74N30
>>120
ダウンフォースを強化しよう→フロア改良だ!→ダウンフォース強くなったけどタイヤへの攻撃性も高まったでござる
に加えてフレキシブルフロア規制が刺さって終戦
0192音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-wDbj)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:14:15.71ID:YkTyOLeJ0
堂本光一って今もキンキキッズとして活躍しているの?
外人に「彼はキンキキッズのメンバーの堂本光一ですよ」って紹介されたらちょっと恥ずかしい感じがするかも
0193音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-kEV8)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:15:14.98ID:lvbbRZBS0
むしろ開幕はレッドブルのがタイヤ持ってなかっただから
その後の流れを見ても
レッドブルはタイヤの攻撃性も減ってダウンフォースも付いた
フェラーリはタイヤの攻撃性が増えて直線速度は伸びた
ここに答えがあるんじゃないか?
0194音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-NB4G)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:15:39.74ID:8E6R+r8Ra
>>186
なんだよ敵って
過去に前夜祭とか来てるだろ
0196音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp03-zVLX)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:17:01.97ID:1s/6NLI+p
ニューキッズオンザブロックも再結成して50すぎてやってるから無問題
0197音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-kEV8)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:18:38.30ID:lvbbRZBS0
前夜祭に呼ぶけどマシンには乗せないだしな
複雑な関係だわな
むしろ前夜祭にカズキ含め出てくれるだけホンダは感謝しないと
実際アメリカの耐久の時別にカムイでも良かっただろ
その後の流れ見たらカムイ側だからしたら乗らないで正解だけど
0198音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp03-zVLX)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:18:52.71ID:1s/6NLI+p
レッドブルはマシンの軽量化でバランスがどんどん良くなりマックス好みになったのが大きい。
フェラーリは絶対認めないけどフレキシブルフロアの規制から失速した。
0199音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:18:54.31ID:CYT98K0w0
ルクレール「タイヤがあっというまに壊れたんだ。FPから改善してなかった」
ビノット「きっとルクレールはギャップを縮めようと攻めすぎて(タイヤを)壊してしまったのだろう
その結果、その後の周回で正しいペースを保てなくなったのだと思ってる」

ドライバー達「もっといいレインタイヤにする為に必要な協力はすべてするつもりだ」
ピレリ「レインタイヤを多く与える事も、タイヤを開発する気も無い。どこでも動作するベストな妥協点を探ったタイヤだ
雨でテスト?彼らはパフォーマンスを追及してるしそんな暇はないさ」
「大体、彼らが勝手にインターを履くんだ。彼らの勝手だ」

うーん、この…
0200音速の名無しさん (スップー Sd8a-tyQo)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:20:09.65ID:X/ZMA/pqd
相変わらず金払いがいいアルピーヌさん

ピエール・ガスリー、アルピーヌ年俸は1500万ユーロ(21億円)との噂
https://www.planetf1.com/news/f1-rumour-pierre-gasly-alpine-salary/

>フランスの『Sportune(スポルトゥーン)』が報じたところによると、ガスリーはアルピーヌと2023年と2024年の2年契約を結び、推定1500万ユーロの年俸を手にすることになり、アロンソに匹敵する額だという。
0201音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-kEV8)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:20:55.73ID:lvbbRZBS0
良かったなガスリー
いてもレッドブルには乗れないんだから完全に出て行って正解だわ
0202音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:21:05.30ID:CYT98K0w0
>>198
レッドブルは開幕でちょっと乱れてて、徐々に修正していく感じだね
まあ、それが普通なんだが
ファラーリは開幕凄いんだけど、なんか途中から変な方向へ向かいだす…
0206音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:23:13.96ID:CYT98K0w0
今度は逃がさないみたいな感じなんでは?羹に懲りてなんとやら
アロンソの年棒と契約年数を渋って、きっと大丈夫と思って調印せずに足元見てのんびりしてたら出て行かれて、
いそいで「僕達、ピアストリと来年頑張ります」って発表したらピアストリに「来年乗る事は絶対ない」とか言われたので…
0207音速の名無しさん (ワッチョイW 4a94-i+mA)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:24:02.20ID:8FcBcRma0
>>200
それ聞いたらオコンがヘソ曲げるやろ
オコンは半分くらいじゃね?
0208音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-kEV8)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:25:39.20ID:lvbbRZBS0
オコンは長期契約をあの時点でして貰えてむしろ感謝しろでしかないだろw
0209音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:26:27.48ID:CYT98K0w0
こんだけ盛られたらガスリーはオコンを上回らないとアルピーヌで嫌味言われそうだな
アロンソも年棒が高いのにポイントは低いとかネチネチ言われてイライラしてたよね…
ロッシはほんとろくな事を言わない…契約終わってから言えよどうせならw
0212音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-koJT)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:27:15.08ID:mGc/GhvKa
レッドブルは最初から序盤は苦戦することを承知で
開幕までは重量よりも他の部分の開発を優先したんだと思う

燃料関係トラブルでポイント取り逃したのは計算外にしても
メルセデスが開発失敗したのとフェラーリのアレな戦略で序盤から優位に進められて
軽量化でタイヤのデグラデーションが圧倒的に優位になったことで後半戦の連勝になった
0219音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-ozDs)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:34:55.94ID:LaD4D+gf0
車体の重量バランスって重要なんだなと
なるべく中央の重心近くに重量を集めるのがいいんだろうが

フェラーリ系の真ん中デブ作戦もそのへん考慮してそう
タウリの太ノーズがダメな奴の典型と
0221音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:35:02.29ID:CYT98K0w0
レッドブルやフェラーリはむしろ重量オーバー覚悟で軽くしなかった側じゃないか?
たしか、ただ軽くするだけなら簡単だが、バランス良く軽くしなきゃいけないから
そんな簡単には手を出せないんだとかで、それならまだ重い方が良いみたいな話だったな

実際、軽さを自慢してたチームはイマイチだったし、
マクラーレンなんかも改良が必要になって重くなってるのに問題が改善されて速くなってた
まあ、マクラーレンの場合は必要な部分をちゃんとしてたなかったという気もするがw
0222音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-koJT)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:35:34.83ID:mGc/GhvKa
>>213
レッドブルが上手いのは軽量化を開幕後のデータが揃った状態で行ったことで
効果的、効率的に出来たことだと思う
まー最初から軽量化してたらフェルスタッペンが乗りにくいと思うことなく序盤から無双してた可能性も無くはないけど
0229音速の名無しさん (ワッチョイ 0722-rTV9)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:37:48.16ID:AN3QDpfK0
ガッさん21億は出しすぎよ😐
0234音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-NB4G)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:39:21.30ID:8E6R+r8Ra
>>227
嫁は抜けなかったけど嫁に抜いてもらえた
結果オーライ
0235音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:39:44.49ID:CYT98K0w0
ガスリーは金額もさることながら、2年+1なのが大きいんだよな
流石にそこらへんならハミルトンやルクレール&サインツとかペレス達がいつ抜けるか狙える
1年だと中途半端なんで、どっちみちどっかシート探さないといけなかったから
0236音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:41:18.89ID:CYT98K0w0
最近、ピットレーン狭くなった気がするとか言ってるチーム関係者が居た
まあ、フェラーリなんだが…

ピットレーンが狭くなったんじゃなくて、マシンが長くなったんだよ!
お互いにマシン長くなったんだから、そりゃ間隔狭まるわな…
0238音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:43:45.37ID:CYT98K0w0
ガスリーからしたら10億でも20億でもにっこりじゃろしかも複数年で2年確約なら丁度いい
オコンに勝つ必要はあるものの、おそらくガスリーもオコンも「俺の勝ちだな」と思ってるだろうから、
いまんところそこらは計算に入らないだろうし…
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-ozDs)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:44:45.03ID:LaD4D+gf0
回転運動をスムーズにするには長い形より円に近い方が圧倒的に有利
フェラーリはその利点を得て作業空間の微妙な狭さもついでに得た
0242音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-NB4G)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:45:19.07ID:8E6R+r8Ra
ピレリとの契約っていつまであるの?
しばらく独占?
0244音速の名無しさん (ワッチョイ 069f-fcpg)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:45:45.25ID:ntOh64zw0
2022年 F1ドライバー 推定年俸

ルイス・ハミルトン    4000万ドル(約45億円)
マックス・フェルスタッペン    2500万ドル(約28億円)
フェルナンド・アロンソ    2000万ドル(約23億円)
セバスチャン・ベッテル    1500万ドル(約17億円)
ダニエル・リカルド    1500万ドル(約17億円)
シャルル・ルクレール    1200万ドル(約13億円)
カルロス・サインツ    1000万ドル(約11億円)
バルテリ・ボッタス    1000万ドル(約11億円)
ランス・ストロール    1000万ドル(約11億円)
セルジオ・ペレス    800万ドル(約9億円)
ジョージ・ラッセル    500万ドル(約5億円)
ランド・ノリス    500万ドル(約5億円)
エステバン・オコン    500万ドル(約5億円)
ピエール・ガスリー    500万ドル(約5億円)
アレクサンダー・アルボン    200万ドル(約2億円)
周冠宇            100万ドル(約1億円)
ミック・シューマッハ    100万ドル(約1億円)
ニキータ・マゼピン    100万ドル(約1億円)
ニコラス・ラティフィ    100万ドル(約1億円)
角田裕毅            75万ドル(約8500万円)


アロンソクラスじゃないですか
0245音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:47:25.77ID:CYT98K0w0
オコンはアロンソを食うつもりだったが、次のターゲットはガスリーだな
オコン自身も多くの人が僕が優勝したことがあることさえたまに忘れてるって嘆いてた
なので、アピールする為には相方をボコるしかないんだよな…
中団上位入賞どころか、表彰台乗ったり、優勝しても目立たないんだものなんでや
0249音速の名無しさん (ワッチョイW dbe3-AFs5)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:49:31.29ID:R3IoW//A0
>>170
ジャニーズ系はフジテレビやホンダ絡み=電通パス
堂本光一に関しては雑誌メディアも利用してるからそっち絡みだったりもするか
マギーはマクラーレンジャパンの委託広報活動だろな
0251音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-NB4G)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:49:48.91ID:8E6R+r8Ra
>>244
大谷すげー!って感じるわ
0252音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:50:17.17ID:CYT98K0w0
俺らに過小評価されようがどうでもいいだろうけど、問題は代表連中だよ
あいつらが人事権持ってるんだからそこらでオコンがもやもやしてる
代表者投票でオコンがノリスの次か、ノリスを上回るくらいになりたい所だろう
0255音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-NB4G)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:53:20.74ID:8E6R+r8Ra
>>253
確かにプロスポーツ市場が世界で群を抜いてるね
アメリカのF1チームを早く参入させた方がいい
アンドレッティは嫌われ過ぎだよな
0257音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp03-zVLX)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:54:08.19ID:1s/6NLI+p
結果も伴わないのに年俸だけ上がってリカルドみたいにならないと良いな
0258音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-ozDs)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:54:14.02ID:LaD4D+gf0
オコンは現状でストロールより上だろ
ストロールは地味に成長してるから2年後はわからんが
二人ともペレスより下は確定
ガスリーはペレス以上の予選とペレス以下の決勝でちょい負けくらい

今年の感想です
0259音速の名無しさん (スップ Sdea-IBKg)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:54:24.11ID:ER4isRc5d
オコンとガスリーの給料格差はギスギスの要因になりそうだなぁ
0260音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:55:29.86ID:CYT98K0w0
気分的には苦渋をなめてきたオコンも応援したいし、新規一転で躍進を目指すガスリーも応援したい
難しいところだな…
まあ、どちらが上回っても良いけど、グダグダなレースだけは避けてもらいたいとこだ
0263音速の名無しさん (ワッチョイ 0330-bBat)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:57:26.71ID:CYT98K0w0
お互いが高いレベルでやりあう→スゲー!になるからいいんだけど、
お互いになんかイマイチみたいなことになると「こいつらお互いにセッティング出来ねえんでは?」
みたいな妙な空気になって、勝っても負けても不味い事になっちゃう
まあ、そこらはアルピーヌの開発もしっかりしてくれないと困るな
0276音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-wDbj)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:09:27.12ID:YkTyOLeJ0
>>259
今年の対アロンソより激しくなりそう
オコン家にしてみたら同等以上だと思ってるのに4倍だぞ!
両方の親がパドックに来たとき、恐ろしいことになりそう・・・・バチバチバチ!!!
0277音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-ozDs)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:09:51.32ID:LaD4D+gf0
アルピンは今年ヤッチマッタナーを連発したので
イメージを挽回したくて太っ腹なところを見せたかった
そういう近視眼的なやり方がまた問題を起こしそうってか

ところでガスリーが普通のマシンとチームで走ったらどうなるか楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況